• 締切済み

PCをたちあげて

boss-denの回答

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.3

現象より、 ★ブラクラ ★ウィルス のどちらかの可能性が高いですね。 ウイルス対策ソフトのインストール、ファイヤウォールの導入などは 必須と思ったほうが良いでしょう。 なければ、今すぐでも買いに行ってください。   ブラクラについては、 ・スタートアップ ・msconfig ・レジストリ ・サービス などで悪意のあるソフトが実行されているわけです。 しかしそれを手動で駆除するのは、知識が要ります。 スパイウェアと言われることもあり、スパイウェア駆除ソフト を利用して駆除できるかもしれません。 (ただし駆除してもまた感染する可能性も高い) スパイウェア駆除についてはこちら http://enchanting.cside.com/security/spyware.html (駆除ソフト:「AD-AWARE」、「SpyBot」等) ただし、このソフトを使って、PCに必要なソフトを削除してしまう可能性 もありますので、自己責任ということで。 一番確実なのは、OSを再インストールすることです。   ウィルスの場合、ウィルスチェックソフトがインストールされて いなければ論外ですが、ウィルスパターンファイルが更新されない状況 (PCメーカーが添付しているお試し期間が切れた)も、同じくらい NGです。 なぜなら、ウィルスは新しいものが一番流行るからです。   既に入り込んでしまった状態でウイルス対策ソフトをインストール したり、パターンファイルを更新してウィルスチェックをしても、 効果がない可能性が極めて高いです。 一番確実なのは、再インストールすることです。   ということで・・・一番確実なのは、再インストールすることです。 PCが立ち上がる今のうちにマイドキュメントなど重要なデータを バックアップした上で、再インストール(リカバリ)することを お奨めします。 その後、ウイルス対策ソフトをインストールしてファイヤウォールを 導入しましょう。  

参考URL:
http://enchanting.cside.com/security/spyware.html
ackee_solt
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。早速ためして、駄目でしたらリカバリします。

関連するQ&A

  • ヤフーオークションで「詳細の残り時間」を見ようとするとブラウザがとじてしまいます

    タイトルのとおりなのですが、インターネットエクスプローラーで、ヤフーオークションの「詳細の残り時間」をクリックすると、新しくウインドウがちらっとだけ出て、すぐに落ち、はじめに開いてあった出品画面のブラウザまでとじてしまいます。 これだけではなくて、別のコミュニティサイトでチャットをやろうとしたときもまったく同じ反応でした。 (新しい小窓が開きそれがすぐに落ち、最初のウインドウまでなくなってしまう。) ポップアップブロッカーはオフになっています。 どうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ポップアップブロッカーを一時的に無効にする方法

    ポップアップブロッカーを一時的に無効にする方法 会社でキングジムのテプラのマニュアルをダウンロードしようとしたら下記のメッセージが出ました。 **************************************** ●InterScan Web Security Suite ユーザによりファイルのダウンロードが中止されました。 ファイルのダウンロードは、ポップアップブロッカーによってブロックされています。 ファイルをダウンロードするには、ポップアップブロッカーを一時的に無効にします。 追加するURLを除外リストに追加してください。 ブラウザにプロキシサーバが設定されている場合は、 そのサーバのアドレスを除外リストに追加する必要があります。 ***************************************** ポップアップブロッカーを一時的に無効にする方法を探していたら下記の答えが掲載されていました。 『ポップアップブロッカーを一時的に無効にするには、Ctrlキーをクリックする時点からポップアップが 開くまで押し続ければいいだけなのですが、、、 このせいでWebサイトを改修しなければならない企業も出てくると思われます。 なお、特定のサイトでポップアップをブロックしないようにするには、 サイトごとにドメイン名を登録しておくことができます。例えばシティバンクの場合は、「www6.citidirect.citibank.co.jp」を[許可されたサイトのアドレス]に登録すればOK。「citibank.co.jp」のようにドメイン名の一部だけを登録するのはだめなようです』 ****************************************** 上記のように、OKWEBでお聞きしましたらたら下記のご回答を頂きました。 いくつかの「ツールバー」にもポップアップブロック機能がついてますが、それらはインストールしてないという条件で、インターネットエクスプローラーならツールバーから 「ツール」>「ポップアップブロック」>「ブロックを有効にする」をクリック。 再度「ツール」>「ポップアップブロック」>「ブロックの設定」というのが出てきます。その中で「許可されたサイトのアドレス」を入力します。 この設定は自分のPCの中だけの設定です。サイト側には何の関係もないし、迷惑もかかりません。 ****************************************** 上記のように設定したのですが、変わらず同じエラーメッセージがでます。 他に考えられる対処法はありますか? 宜しくお願いします。

  • ポップアップブロッカーのメセージの表示時間について

    パソコンを初期化したのでポップアップブロッカーのメッセージがでます ECナビのサイトメールでURLをクリックするとポップアップブロッカーのメッセージが出るですが、「一度だけ許可」すると「このサイトオプショウン」と選択項目がでます。 一度だけ許可するをクリックしました、1回目はクリックしてポイント加算されたのですが、2個目のURLをクリックすると、また、ポップアップブロッカーのメセージが出ます、でもメセージの表示時間が早くてクリックする前に消えてしまいます。表示時間をゆっくりすることはできないでしょくか? windows8.1を使っています。

  • ポップアップブロッカーを一時的に無効にする方法

    ポップアップブロッカーを一時的に無効にする方法 会社でキングジムのテプラのマニュアルをダウンロードしようとしたら下記のメッセージが出ました。 **************************************** ●InterScan Web Security Suite ユーザによりファイルのダウンロードが中止されました。 ファイルのダウンロードは、ポップアップブロッカーによってブロックされています。 ファイルをダウンロードするには、ポップアップブロッカーを一時的に無効にします。 追加するURLを除外リストに追加してください。 ブラウザにプロキシサーバが設定されている場合は、 そのサーバのアドレスを除外リストに追加する必要があります。 ***************************************** ポップアップブロッカーを一時的に無効にする方法を探していたら下記の答えが掲載されていました。 『ポップアップブロッカーを一時的に無効にするには、Ctrlキーをクリックする時点からポップアップが 開くまで押し続ければいいだけなのですが、、、 このせいでWebサイトを改修しなければならない企業も出てくると思われます。 なお、特定のサイトでポップアップをブロックしないようにするには、 サイトごとにドメイン名を登録しておくことができます。例えばシティバンクの場合は、「www6.citidirect.citibank.co.jp」を[許可されたサイトのアドレス]に登録すればOK。「citibank.co.jp」のようにドメイン名の一部だけを登録するのはだめなようです』 質問ですが、 (1)どのようにキングジムのドメイン名を「許可されたサイトのアドレス」に登録できるのでしょうか? (2)勝手に登録して会社に迷惑をかけることにはならないでしょうか? ご教示よろしくお願いします!

  • こまめに出てくるポップアップがウザイ

    最近インターネットを開くと(エクスプローラー)右下に小さめのポップアップがやたらと目障りで、 画面を隠すしイライラします。ポップアップブロッカーも役に立たないし、対処法を教えてください。

  • ポップアップブロッカーが許可したいサイトもブロックする

    パソコンは、あまり詳しくないので初歩的なことでしたらすみません。 今まで普通に見れていたサイトが、突然ポップアップブロッカーでブロックされるようになり、許可するサイトに追加しても、ブロックされています。 例えば、このサイト(OKWave)もブロックされてしまいます。 いちいち「オプションを表示するにはここをクリックしてください」というような表示がされて、そこをクリックしないと先へ進めません。 関係あるか分かりませんが、ヤフーのツールバーを使っています。 また、最近インターネットエクスプローラーのアップデートをしました。 改善方法をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • ポップアップブロッカーの設定について

    Gmailでアカウントの設定をしているときにエラーが出てしまいました。内容は「ポップアップブロッカーを無効にしてからウィンドウを開いてください」というものでした。 ポップアップブロッカー自体がよく分からず、設定もどうやってしたらいいのか分かりません。 教えてください。お願いします。

  • アダルトサイトのポップアップ画面が消えません

    ネットサーフィンでアダルトサイトへ入ってしまい、何かをクリックしたら、登録されて料金が発生したとのメッセージが出たので、あわてて、消したのですが、その後、定期的(3分間隔ぐらい)で登録を催促する画面がポップアップして困ってます。(その画面に支払までのカウントダウン表示もされます)。この画面を出ないようにするにはどうしたらよろしいでしょうか。教えてください。

  • ポップアップが開きます><

    題名の通り http://all.donkeycorn.eu/?sov=62551901&id=XNSX.48125::PEERFLY---&tov=217878&v=&hid=ciesosigiocic&noexpand=1&alert=1&audio=1&pop=1 webで検索するたびに上記のサイトのポップアップが開かれ、非常に困っています。 おまけに、メールから直接サイトにとぼうとすると「ポップアップ ブロッカーにより、ページを開けない可能性があります。ポップアップ ブロッカーを使用している場合は、無効にしてからウィンドウを開いてみてください。」という警告(?)が出るようになりました。 PCはmacのバージョン10.9.3です。 (1)上記のポップアップが開かれないようにするにはどうすればよいか。 (2)メールから直接他のサイトにとべるようにするにはどうすればよいか。 どなたか解る方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 画面を閉じたら、画面が出てくる・・・??

    画面を閉じたら、別の画面が出てくるのはどういった技を使っているのでしょうか?とても不思議です? ソースを見る限り、javascriptでもなさそうなんですが・・やはりjavascriptでしょうか? 他に何か方法はありますでしょうか? ただポップアップ画面なのか、ポップアップブロッカーにブロックされてしまいます。でも使用してみたいので、どなたか設置経験のある方、宜しくお願いします。