• ベストアンサー

モル比の計算

リン酸カルシウムであるヒドロキシアパタイトなどでカルシウムとリンのモル比(Ca/P)=10/6=1.67 という数値があるのですが、この10と6はどのようにして算出されているのか教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ヒドロキシアパタイトの化学式 Ca10(PO4)6(OH)2 のCaとPの比じゃないの?

yasuyukidesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その可能性が高いようです。

関連するQ&A

  • モル比の求め方について

    モル比の求め方について 炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム十水和物の混合物を加熱し、発生する気体を 吸収管に吸収させたところ吸収管Aで360mg、Bでは440mgの質量増加が観察された。 この結果から最初の混合物中の炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム十水和物のモ ル比がいくらか求めよ。ただし、吸収管Aには塩化カルシウム、Bにはソーダ石灰が 入っている。また、H=1.0、C=12.0、O=16.0である。 【図】 [混合物]--[吸収管A]--[吸収管B] (1)1:1 (2)2:1 (3)5:1 (4)10:1 (5)20:1 ---- 【私が考えたところまで】 炭酸水素ナトリウムと炭酸水素十水和物の熱分解の化学反応式は次の通り。 2NaHCO3 ---> Na2CO3 + H2O + CO2 Na2CO3・10H2O ---> Na2CO3 + 10H2O 吸収管Aには塩化カルシウムが入ってるので、吸収したのはH2O 吸収管Bにはソーダ石灰が入ってるので、吸収したのはCO2 炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウム十水和物のモル比を求めるのだから この様な比にすることが出来る。 NaHCO3 : Na2CO3 = x : 1 ここまでは分かるのですが、肝心の求め方が分かりません。 宜敷御願い致します。

  • 歯の脱灰液の滴定

    歯の脱灰液をEDTAで滴定する実験 指示薬:2-hydroxy-1-(2-hydroxy-4sulfo-1-naphthylazo)-3-naphthoic acid 「歯の脱灰液のようにリン酸を高濃度に含む溶液の場合、リン酸イオンがコロイド状のリン酸カルシウムを生成するため、終点の色が何度も元に戻る現象が起こる。」 とあるのですが、よく理解ができません。 疑問点 「リン酸イオンがコロイド状のリン酸カルシウムを生成するため終点の色が何度も元に戻る現象が起こる」というのは 指示薬がCaイオンと結合( 赤紫色)→CaイオンがEDTAと結合し、指示薬が遊離(青色) より、 EDTAを滴定し、指示薬が遊離することで青色となる。 しかし、リン酸イオンがEDTAからCaイオンを奪い去り、リン酸カルシウムになり、なんらかの形で指示薬と再び結合したということですか? "コロイド状の"というところに答えがあるような気もするんですが、インターネット等で調べてもわからなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • カルシウムの摂取の仕方について

    カルシウムとリンとマグネシウムの比率を保つには、カルシウムをどのように摂取すれば良いでしょうか? カルシウムの粉末などを飲んでも、リンと結合し、リン酸カルシウムとなって体外へ排出されると知りました。 リンの数値が高い場合は、カルシウム粉末をそのまま飲むのもひとつの方法なのでしょうか? 小腸でカルシウムが吸収されやすい状態にするには、カルシウムをどのようにして摂取するのが最適でしょうか? カルシウムを摂取する頻度やその方法などをご教授願えれば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 次のmol計算がわかりません

    次のmol計算がわかりません (1)水酸化カルシウム Ca(OH)2 の22.9gがある。水酸化カルシウムの物質量は何molか。 (2)その中に含まれるカルシウムイオンと水酸化物イオンはあわせて何molか。 (3) (2)のときイオンの総数は何個か。 途中式込みでよろしくお願いします

  • 熱化学式の計算問題教えて下さい!

    化学の問題の解き方がわかりません。どなたか教えて下さい! 酸化カルシウム1molに塩酸を加えて1molの塩化カルシウムが出来るときの反応熱は194kjである。また酸化カルシウム1molに水を加えて1molの水酸化カルシウムができるときの反応熱は65kjである。このデータから、熱化学方程式を用いて、水酸化カルシウムと塩酸の反応から1molの塩化カルシウムが出来るときの反応熱を計算するといくらになるか?という問題です。 CaO(固)+HCl(液)=CaCl(固)+OH(気)+194kj CaO(固)+H2O(液)=Ca(OH)2(固)+65kj Ca(OH)2(固)+HCl(液)=CaCl(固)+H2O(液)+OH(気)+Q ? この式合ってますか?どうやって計算したら良いのでしょう?よろしくお願いします!

  • リン酸カルシウムについて

    小腸で、カルシウムがリンと結合してリン酸カルシウムになると、それは骨や歯を作るもとになるのでしょうか? リン酸カルシウムは水に溶けにくいため、体外へ排出されるとも言われていますが、 骨や歯を作る過程において、最適なのは、カルシウムが小腸でリンと結合せずに吸収されることにあるのでしょうか?

  • 骨について

    骨の構成成分はリン酸カルシウムですが、血中にリンの濃度が低くなれば、もちろんカルシウムと同様にリンも動員されると思うのですが、リンは動員されないのでしょうか。物質としては化学式上ではありえると思うのですが・・・。

  • 化学の計算が分かりません

    教科書など色々調べてるんですが化学の問題の解法がわかりません ぜひ解法を教えてください Ca3P2+H2o→PH3+Ca(OH)2 1)反応式の係数を合わせろ 2)515gのリン化カルシウムと216gの水から、何gのPH3を作ることができるか 3)このとき、水酸化カルシウムは何gできるか? Cu(NO3)2→CuO+NO2+O2 1)反応式の係数をあわせろ 2)硝酸銅(II)100gが反応したとき、どれだけの重さのO2ができるか 3)54gのNO2を得るにはどれだけの量の硝酸銅(II)を反応させる必要があるか? 以上です・・ 少し解法をお願いします・・

  • キレート滴定の硬度の計算について考えています。

    キレート滴定の硬度の計算について考えています。 ミネラルウォーター50CM3を試料にEDTA溶液でキレート滴定をしたのですが、 硬度の計算がわからなかったため、知恵袋で検索していたところ、方法が2つ見つかりました。 (1)硬度=(Caのモル濃度(mol/l) + Mgのモル濃度(mol/l))× CaCO3の分子量 (2)硬度=(Caのモル濃度+Mgのモル濃度)×100×1000(mg/L) (1)と(2)の方法の違いについて解説して頂きたいです。 また、テキストに「カルシウムイオンとマグネシウムイオンの総和のモル濃度はすべてカルシウムイオンであるとして硬度を求めよ」とありました。これは何を示しているのかも教えていただきたいです。 また、Caイオンのモル濃度を求める式は EDTA溶液のモル濃度×(EDTA溶液の滴定量/1000)= C(Caイオンの濃度)×(50/1000) この式で求められますか? 以上3点の質問、よろしくお願いします。

  • ヒドロキシアパタイト生成、フッ素・キシリトール加工の仕方

    現在高校で歯のことについて実験をしているのですが、歯の主な主成分であるヒドロキシアパタイト結晶[Ca10(PO4)6(OH)2](←数字が大きくなってしまいましたがすべて右下につく数字です)の生成ができなくて困っています(>_<) ヒドロキシアパタイト結晶の生成方法、またはそれに代わる物質の生成方法と、卵の殻や動物の歯にフッ素加工・キシリトール加工をする仕方またはフッ素・キシリトールを単体または化合物として抽出する方法を教えてくださいm(_ _)m