• ベストアンサー

出産時に向けて、ビデオカメラは購入すべきですか?

本当に、そこのご家庭の考え方なのでしょうが、出産に向けてデジタルビデオカメラを購入すべきか悩んでます。 よく出産シーンを、お父さんが撮ったりする人がいるみたいですが うちの場合は、そこまでは考えていません。 ただ、生後1日とか病院で撮影するのか、検討中です。 知人に聞くと、全然動かないから今買って撮影しても、つまらないよ。と言う話も聞きます。 それと結構ビデオカメラって、高いんですね~? 相場7万~10万くらいですか? そこらへん無知なのですが、あまり安いものだと(5万以下)TVにつなげて見れない~とか聞いたりしたんですが・・・ 出産に備えて何かと入り用なので、本当に今の時期に必需品なのか真剣に悩んでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは 私は出産の時は夫が会社の人からビデオカメラを 借りてくれてそれでビデオを撮りました。 でも、さすがに出産シーンは撮ってないです。 普通のカメラは分娩室に持ち込めたので写るんですで 産まれたばかりの子供の写真を撮りました。 産まれたばかりの子供を抱く夫の写真は とても良い記念です。 ビデオは産まれた後病室で撮りました。 たまに見るけどいつみても可愛いです(笑 我が家でビデオカメラを買ったのは子供が産まれてから 一年くらいたってからです。 その頃だと子供もヨチヨチ歩いたりと ビデオを撮っても楽しいですよ。 幼稚園に入ると行事ではいつも撮ってます。 今、出産の時は誰かに借りて落ち着いてから買っても 遅くないと思いますよ。

donpati
質問者

お礼

>出産の時は誰かに借りて落ち着いてから買っても遅くないと思いますよ。 出産時に、あってもムダであhなさそうなので、うちも誰かに借りようかな。参考になりました。有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#16707
noname#16707
回答No.9

>古いタイプのビデオカメラでも、DVD録画は出来ると言う事でしょうか? No4さんがお書きになられた様に、最近はminiDVのようなテープではなく、直接DVDやHDDに録画するビデオカメラ(つまりビデオカメラの中に録画用DVDディスクやHDDが入っている)が出て来ましたが、両者ともにバッテリーの持ち時間や録画時間が短いなどの欠点があり、HDDに直接録画するタイプでは保存をどうするのかという問題もあります。DVDについてはすでに次の規格をめぐって色々と論争があり、来年には新しい規格の製品が出て来ます。というわけでDVDやHDDタイプがテープに替わって今後何年もビデオカメラの主流になるかどうかは微妙なところです。 ただし、基本的には赤白黄のケーブルでつなぐことができる限り、DVD機器に限らず、ビデオカメラと接続することさえできればダビングができます。古いビデオカメラに直接DVDディスクを入れて録画できるようになるわけではありません。

donpati
質問者

お礼

>ビデオカメラと接続することさえできればダビングができます。 そうゆう事だったのですね、今やビデオテープの保存も場所が大変で、DVDディスクのみにしたいと考えていたので、DVDディスクにダビングさえ出来れば良いのです。 あ~、その前にDVD機器も買わないと・・・ 今後の参考にします。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16707
noname#16707
回答No.8

No6です。 >これは、VHSテープのみダビングが可能ですか? >DVD録画にも対応するやつでしょうか? ビデオカメラと録画機器の外部入力端子を赤白黄のケーブル(通常ビデオカメラ側は1本のプラグになっている特殊なものを使うことが多いですが、これはビデオカメラに標準で附属しています)でつなぐわけですから、何にでもダビングできます。 うちは長男が生まれる直前にビデオカメラを買い、5年ぐらい使っていました。今その長男は中三ですが、ビデオカメラは3台目です。時々下の娘にせがまれて長男の小さい頃のビデオを見せています。

donpati
質問者

お礼

と言う事は、古いタイプのビデオカメラでも、DVD録画は出来ると言う事でしょうか? NO,4さんの回答にもありますように、 >DVDに録画するものなども出てきて、今後はDVDやHDDへの録画が>中心となっていくでしょうから、今までのようなテープに録画…というも>のが少なくなってくるのかも だとすると、それはくつがえされるのでしょうか? う~ん、メカが音痴なので良く分からないのですが・・ うちは、お金持ちではないので家電は基本的に10年は使いたいと思っているので、そうコロコロ買い変えは出来ないのです。 今回は、借りる事にします。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fclass
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

ビデオカメラは、仰るように国内のメーカー製でも7万円前後で購入できます。一昔前に比べれば、必要なアクセサリーはほとんど同梱されてますから、それだけ買えば充分です。TV入力もケーブルが同梱されてるはずですので、それをつなげば家のTVで見ることはできますし、配線次第ですが、ビデオにダビングするのもTVにつなげるのと同じ要領でできます。 お店に行くと、ビデオカメラも「DVD方式」や「HDD方式」とか値段が高いのが並んでいます。でもダビング必須とか、DVDのメディアが入手しにくいとか、やっかいなこともあるので、手軽なものではないです。 将来テープが無くなるのではということもあると思いますが、ことDVカメラに対しては、当分テープ以外の媒体が急速普及する雰囲気はなさそうだと言えると思います。 でも7万円は大きな出費ですよね。他に入用はいくらでもあります。我が家はやっぱり7万円の出費が大きかったので、生まれてから1、2年は、持っていた古いカメラで写真を残しました。絶対に必要だとは思わなかったのです。 それでも、今小学生になった子供は、時々それを見て喜んでいるので、充分なんだなぁと思いました。 小さな時の子供を撮るのはなかなかまめなことですから、ダンナさんの協力が不可欠です。ママさんはやることいっぱいで、ビデオを回すどころではないと思います。 旅行、七五三、運動会がカメラを購入する時の動機付けになると思いますが、そのときのフトコロ具合を見てからでも、遅くはないと思います。 良き出資者(大概オジジかオババですか)に恵まれれば別ですが、無理して買うこともないし、今お持ちのデジカメで静止画を記録しておくだけでも、充分楽しい思い出は残ると思います。 出産時にどうしてもビデオに撮りたいなら、お友達に借りてあとでVHSに落としてもいいと思いますし、一大奮起するのも手です。でも今持っているデジカメの静止画で記録するだけでも、充分だと思います。(さすがにデジカメの動画は画質が悪すぎて、お勧めではないですが。)

donpati
質問者

お礼

>DVDのメディアが入手しにくいとか、やっかいなこともあるので、手軽なものではないです。 やはりそうでしたか・・・ DVD録画とビデオテープ録画と両方、対応が主流になって、7万前後なら買ってもいいと思ったのですが、もう少し様子を見た方がいいですね。 >お友達に借りてあとでVHSに落としてもいいと 今回は、その路線でいきたいと思いました。 詳しい、ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16707
noname#16707
回答No.6

>全然動かないから今買って撮影しても、つまらない それでも録っておきたいものなのです。最初の子は。 寝ていても結構おっぱいを吸う夢でも見ているのか、口を動かしたりしています。 >デジカメ 確かにデジカメでも動画は録れます。が、ビデオカメラとデジカメとの決定的な違いは、録ったものをその後どうするのか、にあります。どうやって残すのか、実家の両親に見せる時にどうするのか、子供が大きくなるまで残しておくのか・・・。 デジカメの場合、録る度にメモリーカードを買い増しするのなら別ですが、そのまま残しておくわけにもいきませんので基本的にはパソコンに取込んでDVDに焼くか、結局ビデオテープにダビングするしか保存方法がありません。しかもメモリーカードを空にするためには、その作業をすぐにする必要があります。 デジカメの動画は圧縮して記録されるので、どう頑張ってもテープを使用するビデオカメラには画質で負けますし、それをVHSテープにダビングすれば当然さらに画質が落ちます。 今のデジタルビデオカメラはminiDVというテープを使うのが主流ですが、とりあえずこれにしておけばVHSテープにダビングして実家に送る場合でもデジカメよりはきれいにダビングできますし、元のテープを残しておけばもっといいハードが出た時に元の画像が残っているので対応できます。 というわけで私はデジタルビデオカメラをお奨めします。一番いいのはどちらかの実家にねだって出産祝いとして買ってもらう、という方法ですかね。

donpati
質問者

お礼

>デジカメの動画は圧縮して記録されるので やはりデジカメで大切な記念画像を撮影するのは無理っぽいですね。 >今のデジタルビデオカメラはminiDVというテープを使うのが主流ですが これは、VHSテープのみダビングが可能ですか? DVD録画にも対応するやつでしょうか? これからDVD録画の事も考えていかなくては~と思っているので そうなると後から、産後落ちついてからゆっくり検討したいと思っているのですが・・・ 実家は、いろいろあってダメです(汗) とりあえずは、借りる方向になるのでしょうか・・・ 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dai509
  • ベストアンサー率34% (212/609)
回答No.5

私は、若造なのでアドバイス程度ですが、 最近のデジカメは、ビデオカメラには大分負けますけど、 動画も取れます。 最初のうちは、大して動かないでしょうし、 デジカメでお茶を濁してみてはいかがでしょうか? 三万円以内でも大分いいものが購入できます。 携帯付属のカメラもいいですけど、ほとんどの機種で、 印刷するには解像度が足りなく、紙に印刷すると ぼやけることが多いため、普通のデジカメがオススメです。 AV系の家電は時間がたてば立つほど、安くていいものが手に入ります。

donpati
質問者

お礼

>最近のデジカメは、ビデオカメラには大分負けますけど、動画も取れます いや~お恥ずかしい話し、それを聞いて、うちのデジカメはどうなんだろ~と調べたら15秒くらいでしたらムービーが撮れるみたいなんです。 3年ほど前に購入した、ニコン デジタルカメラ COOLPIX 2500 何ですが、取説が何処かにいってしまって今頃あたふたしてます。 せっかく買っても、こうゆうやつがいるんです。 ちょっと、どうやって撮るのか分かりませんが、悪戦苦闘してみます。 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30427
noname#30427
回答No.4

私は生活が落ち着いてから購入したのですが(2歳になりたてのころ)、思えば早く欲しかったな~と思います。 子供が生まれるって自分達だけじゃなく両家の親にとっても一大イベント。今はなかなか運動会などに出席できない親のために撮っているようなものです。 出産の時も退院時にしか来ることが出来ず「生まれてすぐ」を見せてあげたかったな~と思います。産声とか聞かせてあげたかったですし。 ただ、産院によっては持ち込み不可・立会い不可などのとこもあるので、それを確認してからでもいいのでは?と思います。 ビデオカメラの相場はそれくらいなのでしょうね。私も10万くらいの物を買いました。 でも今はDVDに録画するものなども出てきて、今後はDVDやHDDへの録画が中心となっていくでしょうから、今までのようなテープに録画…というものが少なくなってくるのかも。 そう思ったら中古などを安く購入してもいいかもしれません。友人は質屋で購入したと言ってました。ちなみに安くてもAV出力があればTVにはつなげられますよ。(TVにもAV入力が必要ですが) 産後早い時期に保育園などに預ける、子供関係以外にもビデオを撮る機会が結構ある…ならば、購入しても損はないと思いますが、子供しか撮る相手がいないなら、レンタルでもいいし携帯などのムービーでもいいかな?とは思います。 最近は携帯やデジカメで撮るムービーも結構キレイですからね。私は趣味などでも結構使ってるので大活躍です。 ちなみに…まだ家庭用の録音が出来るラジカセが普及してない時期、私の家では録音機器があり、私の小さい頃の音声が残ってます。案外親よりも私が面白くて聞いてましたよ。

donpati
質問者

お礼

>DVDに録画するものなども出てきて、今後はDVDやHDDへの録画が中心となっていくでしょうから そう言えば、そうですね~貴重な意見です。 DVD録画の事を考えれば、きっと商品も高くなりそうですし(10万以上?)今の時期に無理に購入するより、もう少し後になって購入した方が良さそうですね。 って言うか電化製品は日進月歩なので困ります~(汗) 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36201
noname#36201
回答No.3

主人が好きでずっと撮っていましたが、 全然みていません。 結婚式の時にでも編集してくれるのかな、 と思っているのですが、、、。 まぁ、幼稚園の運動会などでは 欲しくなるので、 じっくり機種を考え、予算を決めたら良いと思いますよ。 出産費用もいることだし。

donpati
質問者

お礼

本格的に必要なのは幼稚園に入ってからでしょうか? だとしたら、まずは借りておく方が経済的にも良いですね。 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13237
noname#13237
回答No.1

普段から写真を良く撮りますか? 写真に限らず、テレビ番組をビデオやDVDに撮って保存管理するのは得意ですか?  あれば使うのでしょうけど…無くてもどうにかなっていますよ、、一回買ってしまうと、壊れたときに買い替えなどで困ります。子供のことにいろいろお金がかかりますから買い替えどころじゃないんですが、ヘタに生活の一部にしてしまうと経済的に大変なのだそうです~買い替え費用でケンカをして離婚の話が出た友人も居ます(苦笑) デジカメよりは動いたほうがいいかなぁとは思うのですが… デジカメでも動画が撮れるものもあるし… うちの近所の保育園や幼稚園では、お遊戯会は親のビデオ禁止ですし…業者が入ってちゃんと撮影してくれるんです、、 レンズを通さずに直接子供を見るのも親の勤めだよなーって最近思うんですが、、

donpati
質問者

お礼

>テレビ番組をビデオやDVDに撮って保存管理するのは得意ですか? まだ、うちはビデオを使ってますね。録画はたま~にって感じです。 うちは家電類など次から次へと~って方ではないので慎重派ですね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタルビデオカメラの購入

    4月に出産予定です。今まで写真はほとんど携帯電話のものを使っていました。完全な初心者です。使い勝手がよく、お値段も手ごろな、デジタルビデオカメラを教えてください。デジタル製品は、次から次へと新しい機種が出ますが、できるだけ長く使いたいと思っています。また、各社製品のどこがどうちがうのか、販売店で聞いても良く分かりません。出産前頃から、撮影したいので、そろそろ購入しないとと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。

  • デジタルカメラでのビデオ撮影は、テレビで十分見られるでしょうか?

    デジタルカメラは、年々よい製品が出てきました。 今では1200万画素です。デジタルカメラなのに、どのメーカーもビデオ撮影ができます。 私は、630万画素のデジタルカメラ 富士ファインピックスF10を持っています。ファインピックスF10のデジタルカメラで、ビデオ撮影したら、ズームは撮影中できませんでしたが、普通のテレビでは普通の画質で見られました。XDカードは2GBを購入しました。約30分撮影できます。 デジタルビデオカメラのビデオ撮影と比べて、どうでしょうか??? デジタルビデオカメラのビデオ撮影も、デジタルカメラのビデオ撮影と画質、きれいさ、ノイズ、撮影時間などかわらないのでしょうか???? もちろんハイビジョンデジタルビデオカメラには、全くデジタルカメラのビデオ撮影は、歯が立たないと思いますが。 普通にテレビで見る場合には、デジタルカメラのビデオ撮影で十分でしょうか?? デジタルカメラは、静止画も630万画素以上で、デジタルビデオカメラ298万画素よりはるかにきれいです。 このごろデジタルカメラのビデオ撮影で十分ではないかと思い、お尋ねいたします。教えてください。よろしくお願い致します。

  • デジタルビデオカメラ固定と車載カメラ

    走行動画を撮ろうと思うのですが、 デジタルビデオカメラを固定して使うのと、市販の車載カメラを使うのではどれほどどういう性能で差が出るのでしょうか? ただ走行撮影するなら車載カメラで十分なのでしょうが、アウトドアもやっているためそちらでも動画撮影ができたらと思いデジタルビデオカメラも視野に入れました。 予算は特に決めていませんが、デジタルビデオカメラの場合は固定する機材含めて5、6万円を勝手に想定しています。 デジタルビデオカメラの機能などを見ても車の走行時におすすめなどというのは当然見当たらないため、実際にこの金額が多いのか少ないのか分かりませんでした。 レンズなどが必要になるのかもよくわかっておりませんので、金額が見当違いでしたらおすすめの商品があれば大雑把な相場として教えていただけると助かります。 どちらも詳しくないうえ、この2種の比較情報というのはあまり見つかりませんでした。 お詳しい人にお答えいただけると助かります。

  • デジタルビデオカメラ購入について。

    デジタルビデオカメラ購入について。 こんにちは。 デジタルビデオカメラの購入を考えております。 主に、子ども達の遊ぶ姿や運動会・屋内での発表会等を 撮影しようと思います。 予算は8万円程度かなぁ… みなさんのお勧め機種がありましたら よろしくお願いいたします。

  • テープを再生するビデオカメラがない。

    昔、ビデオカメラを使って撮影したテープがいくつかあります。 しかし、肝心のビデオカメラが今どこにあるか分からなくなってしまいました。 (壊れて捨てたのかも??) それらを再生して、普通のビデオテープ(VHS??)に録画したいのですが、 カメラ屋さんとかに持っていけば、やってもらえるのでしょうか?? また、今はデジタルのビデオカメラを持っているのですが、 デジタルではないビデオカメラ↑で撮った映像でも、一度デジタルビデオカメラに入れてパソコンに取り込めば、 画像の編集ってできるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオカメラ 一眼レフ 安さ、形状

    ビデオカメラはデジタル一眼レフなどに比べて関税が高かったりしても、持ちやすくて長時間の撮影に向いていると思います。 質問(1)どうしてほとんどのビデオカメラは、デジタル一眼レフに比べて安いのですか? 質問(2)動画を撮影する場合、デジタル一眼レフをわざわざ撮影用の機材なんかに取り付けて、ビデオカメラのように持ちやすく撮影しているのを見ます。それなら初めから、ビデオカメラ型に持ちやすく作って、レンズだけ一眼にすれば撮影しやすく、画質もよくなると思うのですが、なぜそうしないのですか? 回答いただけると幸いです。

  • ビデオカメラ購入の件

    ビデオカメラを買って、 編集力を入れて オリジナルで音楽をつけたり、文字を入れたり作成したいです。 その場合、DVDに保存したいのですが、 ビデオカメラ購入するのは、デジタルビデオカメラか、DVDカメラか迷っています。 ミニカセットは、撮影用だけにしようで、何度も 上書きができるのでしょうか?? 保存は、DVDです。 高画質で残したいし、やはり、デジタルでしょうか? ☆同時に、パソコンは、再生しかできないので外付けのDVDを買うつもりでいます。

  • デジタルビデオカメラの選び方が分からないので教えて下さい。

    当方、デジタルビデオカメラの購入を考えている者です。 廉価(そもそもデジタルビデオカメラの相場が分かりませんが)で鮮明な画質が期待でき、小型で軽量なカメラが欲しいのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • デジタルビデオカメラ PC液晶画面を撮影すると

    デジタルビデオカメラについて無知なため 質問します  良く昔ビデオカメラでTVモニタを映すと波打つように撮影されましたが、 いまのデジタルビデオカメラでPC液晶画面を撮影すると いかがなものでしょうか?  トレーニングの関係で PC操作・モニタ画面を撮影し  デジタルビデオカメラでDVD保存し DVDを複製し配布して 家庭用DVDやPCで見れるようにしたいと思っています。 DVDに保存形式はMPGとかAVIとかできるものでしょうか? 費用は 80000-ぐらいのカメラで 素人なのですが おしててください。 

  • デジタルビデオカメラ

    デジタルビデオカメラを買おうかと思っているのですが、何がよいのかまったくわかりません。おすすめのデジタルビデオカメラがありましたら、教えてください。 値段の相場もわかりませんが、大体平均的な価格で、できればコンパクトのほうがいいです。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ドコモ光にLANケーブルを繋いでいるWRC-X1500GSがインターネットに接続できません。
  • GMOとくとくBBのプロバイダーと契約しており、ルーターに設定したいがやり方が分からないため、インターネット接続ができません。
  • WRC-X1500GSのインターネット接続に関する問題を解決するための方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう