- ベストアンサー
良い英英辞典
良い英英辞典は何がよいでしょうか?ネイティブの方が一般的に使っている辞書はご存知ですか?英英辞書は一度買って一年くらい使っているのですが、どうも、ネイティブの小学生レベルくらいのようです。なので、文法の説明が少なかったり、ない単語があったり、ないイディオムがあったりします。 普通のネイティブの大人が使うようなもので、分厚すぎず、使いやすい辞書をご存知の方はどうか回答お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「普通のネイティブの大人が使う」辞書は、OxfordやWebsterなどを含めて、非ネイティブの人が使いこなすのは非常に難しいと思います。その理由は、逆の立場で、日本語を学び始めたばかりの外国人が「広辞苑」や「新明解国語辞典」を使いこなせるか、と考えれば理解できると思います。ネイティブの人に適した辞書と、非ネイティブの人に適した辞書は異なるのです。 私自身は長年、ロングマン(Longman Dictionary of Contemporary English)を使っており、初心者にもお勧めです。これは私たちのような、非ネイティブの人を対象に編集されているため、非常に分かりやすい英語で書かれ、例文もよくできています。ただし、「分厚すぎず」という条件には合わないかもしれません。 日本に住んでいると「辞書は片手で持てるもの」と思いこみがちですが、基本的に辞書は机に広げて使うもの、というのが「世界標準」のようです。それに、説明が詳しくなれば分厚くなるのは自然なので、薄くて詳しい説明を、というのは矛盾した要求だと思うしかないでしょう。 日本では売られていないかもしれませんが、ロングマンには、「アメリカ英語版」(Longman Handy Learner's Dictionary of American Englishと、Longman Basic Dictionary of American English)というのもあります。こちらはペーパーバックなので、上のものよりも薄くなっています(ただし、紙はアメリカ品質です)。ただ、日本ではアメリカ英語とイギリス英語がごっちゃに使われており、上のロングマンではその違いまで説明されているので、私としては上のものを勧めます。 もう一つ、自分自身の経験から言うと、英英辞典を使い始めてしばらくは、「忍耐」が必要です。あくまで英語を英語で説明しているので、日本語のように理解できないから、と投げ出してしまいがちです。しばらく我慢して使い続ける気力が必要だと思います。 長くなりましたが、ご参考まで。
その他の回答 (4)
- hohokus
- ベストアンサー率30% (4/13)
retty04_01さんから新たな質問が出されたようなので、再度お答えします。 -では、日本人が使う場合、実際には英米では子供用の辞書ということも十分考えられますよね? 質問の意味が理解しきれませんが、「非ネイティブに分かりやすい辞書=ネイティブの子供用」ではないと思います。「言葉が易しい」ということと、「その言葉で説明している内容が易しい」ことは別ですから。 現在使っているものが自分に合わなければ、他のものを、実際にしばらく使って試すしかないと思います。お金がかかるかも知れませんが、他人にとって良い辞書が自分にとって良い辞書とは限りません。どうしてもネイティブの人が使う辞書を求めるのであれば、このコーナーではなく、ネイティブを相手にしたコーナーに質問を投げるべきでしょう。
お礼
ネイティブを相手にしたコーナーなどどこにあるのですか?
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これは日本と同じ状況なんではないでしょうか。 日本で日本語辞典(国語辞典の事ですが)を頻繁に使うと言う事はあまりないのではないでしょうか。 もっていないいないと言う人も結構いると思います。 こちらでは学校で必要ならと言う程度にしか辞書は家庭にないですね。 しかし、インターネットのおかげで「便利だ」と言う事が分かり、専門用語などはインターネットで調べた方が簡単だから「使う」と言う人はかなりいます。 学生も含めてです。 このカテで3年半紹介していますが(誰も、このサイトを私以外は紹介しないのはなぜでしょう。<g>) そのサイトとはonelook.comです。 これを使うと、900以上の辞書が無料で使え専門用語やスラング、そして類語辞典や百科事典もあります。 ぜひ試してみてください。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
補足
ありがとうございます。でも僕は本という物質自体が好きという部分も大きいようなので、本で調べられる限りのことは本を使っています。
- milkbin
- ベストアンサー率45% (45/99)
私は、アメリカの学校に在学中、Oxfordを使っていました。 一つの単語を調べて、説明文・例文を読み、その中で分からない単語があれば、Oxfordを調べて、その説明文の中で、分からない単語があれば、またOxfordを調べる・・・と、どんどん派生して調べていけば、ボキャブラリーも増えるでしょう。 一回調べた単語には、マーキングしていました。 Oxfordでも、携帯出来るサイズのものがありますので、是非一度、ご使用下さい☆
お礼
わかりました。健闘を祈ると共に検討します!
- annman
- ベストアンサー率24% (44/178)
留学から帰ってきたものです。 あちらでは、英英辞書はつかいませんね。Thesaurus(シソーラス)という類義語辞典を使っていますね。 英語学校の先生が言っていた良い辞書は ロングマン 現代辞書 です。 よく OXFORDがいいといわれますが、勉強する側にとってその説明が難しいと意味がないとのことで。 最後の文を読み落としていました。 使いやすい大きさとはいえませんね。。すみません。
お礼
ありがとうございます。お礼に20点いれときますね!
補足
では、日本人が使う場合、実際には英米では子供用の辞書ということも十分考えられますよね?