• ベストアンサー

気がふれてしまった元彼女 長文

友人の息子さんの彼女のことでご意見をお伺いします。( 30代前半の息子さんが数年前、東京で知り合った同年くらいの女性としばらくお付き合いしたそうです。 二人でヨーロッパ旅行もしたこともあったそうですが、だんだんと彼女の常軌を逸した言動に恐れをなして、別れを切り出したそうです。そのとき彼女は半狂乱になって暴れたそうです。 その後、息子さんが転勤で遠く離れたそうですが、彼女ははるばると彼の勤務地まで何度となく押しかけてきたり、電話攻勢に出たりして彼の親元まで電話してきたりしていたそうです。 彼女は資産家の一人娘で、今は遊んで暮らしています暇。 娘さんの親も「3ヶ月で離婚してもいいから、とにかく 一度だけでも結婚して欲しい」と本人と親にしつこく言ってきたそうです。 もちろん拒否したそうですが、別れて3年以上もたった今になって「娘が気がふれて精神病院に通っている。医者が言うには息子さんから優しい言葉を掛けてもらえれば必ず治るということだから、とにかく優しい言葉をかけてやってくれ」と言ってきているそうです。 一時期関係を持ったことは事実ですが、あくまで合意の上でのことであり、別れは仕方なかったと思われます。 電話は執拗で、親元、本人宛て構わず、何度もかけてくるそうです。 こういうのはストーカー行為になるのではないでしょうか?あまりにしつこくて対応に困り果てているそうです。警察に相談したほうがいいのでしょうか。警察は動いてくれるでしょうか。 相手方は気がふれたのは振られたせいだから何とかして欲しいと考えているようですが、そんなことに責任があるでしょうか。 ご意見、アドバイスなどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.4

かかわらないほうがいいと思いますよ。 「優しい言葉」なんてかけたら、今以上に大変なことになると思われます。 親御さんに、冷静に「ストーカー行為にあてはまるぐらい迷惑しているので、訴えてもいいか」とまで言ってはどうですか?(可能な限り、相手の気持ちを逆なでしないように) 3年も前に別れたのに、いまさら。。 まだ、慰謝料よこせというほうが、マシですよね。 あなたには責任ないと思います。

nyagora
質問者

お礼

そうですね。ストーカー行為として訴えることを考えていると言ったほうがよさそうですね。娘さんのことが本当に怖くているのに、優しい言葉などかけられるはずもないですね。変に勘違いされたらもっと大変そうですし・・・ 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nasha
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.8

お返事、ありがとうございました。 一般論として、メンタルな問題って、物理的遺伝であれ環境的遺伝であれ家庭病的要素が大きい。親のことで悩むうちにおかしくなってしまうメンヘラー達。親も自分が可愛いから、誰かのせいにして自分に問題があるとは思いたくないのでは?1年付き合った彼氏よりも、先ず、その素材を作り出した親であるケースが多いように思います。 まあ、そんなことをアドバイスしても、大抵、メンヘラー達は親との距離を離すこともなく、他力本願。気付きがないので、また同じ結果を繰り返す。「優しい言葉を掛けてあげてください」と医者が言ったとして、対症療法に過ぎない。 関わらないのが一番なのかも知れませんね。

nyagora
質問者

お礼

もうこれ以上関わらないように本人も親も毅然とした態度を示すことが大切ですね。 息子さんには何も責任はないので、これ以上のしつこい電話などには、法的手段も辞さないと言ってやることでしょうね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 285285
  • ベストアンサー率8% (9/107)
回答No.7

我が子(娘)を扱いきれず、他人に押し付けようとしか考えられ無いですね。 まず、医者の必ず治る→ありえません。そんな断言はしません。メンタルケアのカテなら、一笑されます。 都合のよい解釈をしてるかですね。 こういった非常識な相手の対抗手段は、法律のカテで質問した方が良いかと思います。 法を出さないと黙らないし、資産だけは有る優越感で和解は難しいでしょう。

nyagora
質問者

お礼

わたしも「三ヶ月で離婚してもいいからとにかく一度結婚してくれ」なんていう親が信じられませんでした。 親の手に余る娘を何とか他人に押し付けて責任逃れと肩の荷を下ろすことしか考えていない気がします。 「資産家で見かけも学歴もいいお嬢さんが何故平凡なうちの息子などに・・・」と親御さんは最初不思議だったそうです。やはり、昔から精神的な病気があってのことだったのではと今になって気が付いたとおっしゃってます。 そうですね、法律のカテで相談をしたほうがこうなってはいいかもしれませんね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72216
noname#72216
回答No.6

基本的には、相手にしないのが1番だと思います。 そして、警察に相談するのでしたら、彼女の言動を日時とともにしっかりと記録しといてください。 市役所などで、無料法律相談というのをやっていると思うので、警察に行くことに抵抗があるのでしたら1度行くことをお勧めします。 思った以上に、親身になって相談に乗ってくれます。

nyagora
質問者

お礼

市の法律相談には行、とりあえず息子さんに法的責任はないことだけ確認したそうです。 これ以上しつこかったら、ストーカーとして訴える方の準備について相談にいくべきでしょうね。  有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koma-xyz
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.5

精神科にかかっていて今のこの状況であれば、彼方は関わらない方がいいでしょう。関わることで彼女の精神状態が悪化する可能性があります。医者が言ったという言葉にも私は引っ掛かります。(このような精神状態で話をすればいいというとは思えないのですが、、、) まず、はっきりと彼女の御両親に、彼方と彼女は別れてもう関係ないこと、関わる気はないことを告げましょう。または彼女に彼方が迷惑と思っていることなどを手紙(電話やメールではなく)をかいてもいいかもしれません。冷たいことをいうようですが情に流されてしまうとこの関係がずっと続くと思います。多分彼女にもともとの素質があったのではないでしょうか?

nyagora
質問者

お礼

そうですね。関わらないようにして、親宛てにでも手紙を出したほうがよさそうですね。これ以上しつこいとストーカー行為としてこちらも考えると言って。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nasha
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.3

その人にもよりますが、元々精神的におかしかった人だったかも知れないし、その相手(息子さん)によっておかしくなってしまったのかも知れない。後者の場合、性格の不一致だと思います。まあ、どっちにしろ、元には戻ると思えないので、通常のやり方で行動するべきでしょう。 恋愛のトラウマってあると思います。今年に入って、ある元彼とメール交換していました。結論として、「性格が合わなかった。自分は自分で良いんだ」と感じましたが、そこに至るまでに数年以上を無駄にしました。 分かれる際にきちんと話し合いが出来ていなかったのでは?「優しい言葉を掛ける必要はないけれど、せめて、その精神科のお医者様に状況を伝えてみてはどうか?」と思います。彼女が完治して新しい道を歩めるように、お医者様がそれをサポート出来るようにするのです。弁護士を通しても良いかも知れない。 業(カルマ)を信じるならば、その人の行いはその人に返って来ると思いませんか?

nyagora
質問者

お礼

転勤になった後、彼女が押しかけてきて、話し合いをしようとしたそうですが、暴力をふるわれ(噛み付き、引っ掻き、服のボタンを引きちぎり)何も話せなかったそうです。 親御さんが市の悩み事相談に行ってみたそうですが、ストーカーも女性に対してのものは色めきだっていろいろ考えてくれるみたいですが、男が被害者となるといい加減にあしらわれる感じだったそうです。 彼女がかかっている医者にコンタクトをとるなんて、そんなことに関わって深入りしたくないようです。息子さんは気が弱いタイプで穏やかな人のようです。 やはり、相手の親にストーカーになるということを伝えたほうがよさそうです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • didenko
  • ベストアンサー率30% (159/518)
回答No.2

 典型的なストーカーですね。 >「娘が気がふれて精神病院に通っている。 >医者が言うには息子さんから優しい言葉を掛けて >もらえれば必ず治るということだから、 >とにかく優しい言葉をかけてやってくれ」と >言ってきているそうです。  これは嘘でしょう。ストーカー相手に 情報を与えてしまってはいけません。 あちらの親の成すべきことは、処置入院です。 そして友人の息子さん周囲がすべきことは、 ストーカーを相手にしないこと、まず電話番号は 変える、尋ねてきても「いません」の一点張り。相手 を刺激してはいけません。。 会社にも協力してもらい、どこかに長期出張に 出してもらうと良いかもしれません。 息子さんが何か、酷いことをしたなら別ですが、通常の お付き合いだったようなので、責任も何ら ないでしょう。  

nyagora
質問者

お礼

そうですね。携帯も家電も番号を変えるようにしなければなりませんね。そしてそれでも駄目な時のために、いろいろ証拠集めをして、いざとなれば訴えることも考えたほうがよさそうですね。 昔風の考えの人なので、「恥をさらす」ことを気にしているのですが、このままだとそんなこと言ってられない状況ですね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • den888
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

あまりの事に、本当にお困りでしょう。 結論から申しますと、警察に相談するのが1番でしょうね。 彼女の行為は、ストーカー防止法に反した行為です。 ただ、訴えるには、証拠が必要です。頻繁にある電話などは、録音するとか どの位の頻度でかかってきて、日常生活のさまたげになっている事を証明しなければなりません。 それと、責任門題ですが、息子さんは、彼女に対して、結婚をにおわせる様な 発言はしていないでしょうね? もし、口約束でも婚約の意志を示していたなら、逆に、息子さんが彼女から 訴えられる可能性もあります。

nyagora
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。友人はネットができませんので代理でお尋ねしました。 結婚の約束などは全くしていないそうです。1年もしないうちに彼女の本性がわかって怖くなったそうです。相手方は本人も親も普通ではないという気がします。 精神科の医者が言ったという言葉も信じられません。そんなこと言う訳はないと思います。 そうですね、証拠集めをするように言っておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学生の男の子って気が多い?

    中学生の娘がいます。 半年前から彼ができ交際しているのですが。。。 その彼が、以前からのようですが。。。 娘の友だち2人と(娘も含む)3人が、元々同じぐらい好きだったと 娘に言ったみたいです。 誰と付き合っても良かったのだけど自然と娘と付き合ったと告げたみたいです。 (交際は、彼の告白から始まってます。) どうやら友人の2人も密かに彼が好きだったらしい事を最近本人が知ったみたいなのです。。。 (娘も初めて最近知ったみたいです。) その言葉を聞いて娘も傷つき別れ話も出たみたいですが、 やっぱり好きらしく元に戻ってます。 余計なお世話かと思い黙って子供の愚痴を聞いていますが、 (全てではないですが、ムカつくと教えてくれます。) 親の立場からするとこんなに気の多い彼と付き合っていくのは、無理があるのではと 心配しています。 又 誰でも良かったのなら娘が遊ばれているのでは?と心配にもなってきています。 (深い関係になってはいません。) 娘にとって、初めての交際ですがお付き合いを考えるように助言したほうが良いでしょうか? 他の子が好きだからと別れを告げられるのを待つよりこちらから別れを告げたほうが 後のことを考えると良いのではとも思っています。 ご意見がありましたらお聞かせください。

  • 義理でもいいから親のことを気にかけるもの?

    両親のことは性格が嫌いなので1人暮らししてからこっちから電話はしないようにしています。 普通の娘は娘の方から親のことを気にかけるものだと言っていました 良好な親子関係ならそうだと思いますが、子供が親を嫌いな場合でも(親は子供の心配をしているそうですが)たとえ全く気にかけていなくても言葉だけはかけるものですか? うちの両親は私が全く親を気にかけていないので、よく義理でもいいから心配の言葉でもかけてちょうだいとか言いますけど、感情こもってなくてそんな言葉を言われて嬉しいんですか? 全く理解できません。 43歳独身女1人暮らしです。

  • 誰かがATMに置き忘れたお金を息子がとってしまった

    大学生の息子22歳が、今日警察から電話があり、今年1月にATMに置き忘れたお金3万円をとってしまった事が分かったので、明日警察署に来るよう言われたそうです。本人も警察官に言われた事をその場の電話で素直に認めたそうです。本人はパニックになっておりますが、身から出た錆という勉強になったと思っています。(本人も今となってとても反省しており、親としても恥ずかしい限りです・・) 息子は何か刑罰(窃盗罪or占有離脱物横領罪etc・・)になってしまうのでしょうか? とりあえず、明日本人が警察署に呼ばれていますので、何か教えて頂ければ幸いです。

  • 未成年の行方不明・家出などの捜索以来について

    友人が18歳で田舎から家出(許可なし)をして上京しました。 一応、東京から親には連絡をいれたそうです。 しかし、親は彼の家出を許しきれず、警察に掛け合うといっているそうです。 ここで疑問に思ったのですが、強制的に親元へ送還する権力を警察側は持っているのでしょうか? それとも18歳なので本人の意思にゆだねられるのでしょうか??

  • 息子の友人が窃盗・・・

    息子が旅行に行った日に先輩がパチンコで負けたのでお金を貸してと電話で言ってきたそうです 息子は家に自分のお金があるから親に言って貸してもらえばと言ったそうです 先輩はそういって1万借りにきました (玄関で待ってる先輩は私が息子の部屋に入るのを見てました) その夜息子が先輩は2回お金を借りに来たやろうと言うので (2回貸してと電話があったそうです) 来ていない・・・ただ家を1時間留守にしてたのでその時に来たかもと言って終わってたんです (2回目のときは親にまた貸してと先輩が言えるなら借りたらいいと息子は言ったそうです) 次の日も用事で朝から家を留守にしてました 夜先に帰ってきた息子から財布にお金が一銭も入ってないと連絡があり警察に届け来てもらって指紋などを調べてもらってるときに 先輩から連絡がありお金を別に5万借りた、誰もいなかったが息子に言ってたからいいと思って借りたと言ったそうです 6万財布に入ってたのに5万借りたと言ったそうです 後から別の先輩から呼び出され本人も息子も交えて話をしたそうですが 留守のときに1回目に1万持って行き2回目に5万持って行ったそうです(最初は1回うちに行き5万借りたと言ってたそうです) 2日間うちはカギを閉めずに外出しました 先輩は息子のお金がどこにあるのかも知りません (息子の部屋にあることだけは知っていたと思います) 事件にするつもりはないのですが 先輩のために2度とこういうことをしないようにするためには うちとしてはどうしたらいいのかがわかりません 娘は今回事件にせず甘やかしたらまた次するようになるといいます 今回うちがカギをかけていなかったという落ち度もあります それも本当に悪かったと思っています ただ簡単に許してもという気持ちも少なからずあります 家が近いので警察が来てる事を知って実は借りたんだと言ってきたのかもとか もし警察を呼ばなかったら知らん振りしていたのではと考えてしまいます 本人を見た感じでは悪ぶれた様子も落ち込んでる風にも見えません

  • 嫌がらせの手紙について教えてください(長文です)

    親戚の話です。 その家には中学のころから不良の息子がいます。 一ヶ月の間に、その親宛に息子への恨みのようなものが綴られた手紙が届きました。息子から被害を受けた・・・というような内容もあり、一部事実も含まれているようです。また、家族しか知りえないようなことも調べたようで、かなり気味の悪い手紙だそうです。 「(住んでいるところから)一家そろって出て行け。何でも調べられるんだ。」」という脅しが入った手紙のようなのですが、警察に届けたところ「何かあったら連絡ください」と言われ、そのままになっています。 1.こういった時にはやはり警察の指示通り何かあるまでじっとしているべきでしょうか? 2.手紙の指紋などは調べてもらえないのでしょうか? 3.今後お金を要求してきたり、殺すと脅されたりしたらどうしたらよいのでしょうか? 4.ちなみに犯人(差出人)が見つかったら、何罪になるのでしょうか? 息子本人にも非があり自業自得だと思うのですが、親はそんな息子を今も信じています。 我々や近所の人にまで手紙の疑いをかけている始末で、腹ただしさを超え、正直呆れ果てているのですが、そのような話をしにきたため、ぜひとも教えていただきたく投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

  • 娘が交通違反、 長文ですが、

    昨日の夕方ですが娘が交通違反で切符を切られました。 違反は確かにしたようなので仕方が無い事と思うのですが その成り行きが不満です。 学校からバイクで帰宅途中後ろから追い越した車が追い越 しを終わった以降娘のバイクの前をのろのろと走っていたそ うです。 時速は30km以下だと娘は言います。 その後広い所で相手が左に寄ったので抜いたそうです。 抜いた時点ではセンターラインをはみ出したようです。 相手は抜かれた後で又追いかけて娘を停め以下の様に 言ったそうです。 ・○○高校の生徒がこんな事をして良いのか! ・女がそんな運転をして良いのか、 ・俺は医者だが怪我をすれば俺を頼って来るんだ、 ・おまえのような女がいるから事故が減らないんだ、 と言うようなことを言われ、 ・警察に付きだしてやるから着いてこい と言われ警察に連れて行かれたそうです。 そして警察では追い越しを認めたので切符を切られまし たが、相手は同席していない状態で、ただ、 ・こいつが俺の車を抜いたんだ、違反だ、 とだけ言って仕事に向かったそうです。 違反に関しては認めますが、これほどの言葉をかけられて 娘はかなりのショック状態で今朝も元気なく学校に行きまし た。 正義感の強い医者というかちょっと尋常な状態とは思えま せんし、行き過ぎではないかとも思います。 一般人がとる行動としては可能であると理解できますが、 その時にかけられた言葉がひどすぎるので娘は相当に ショックのようで、一晩中泣いていました。 可哀想でなりません。 相手の医者については特定ができましたし発せられた 言葉が許せないんです。 娘から聞いた内容ですが警察にも昨日電話をし間違って いないことは確認ができました。 医者に対してこのままというのも我慢できないんですが、

  • 塾でのトラブルについてご意見お聞かせ下さい。(長文です)

    先日、知り合いの方から相談を受けました。 塾講師のバイトをしている息子さんが、そこで教えている女子中学生から 授業中にある事で誤解を受けたそうで、その子の親から塾にクレームが来たそうです。 息子さんはそんなつもりは全くなかったのですが、女の子の方は気になったらしく、 家に帰って親に相談し、親から連絡があってわかったそうです。 塾がそのお家と話し合って結論を出すまで、息子さんは暫く講師が出来ないそうです。 (塾からの指導で、塾から連絡があるまで息子さんが直接対応することは出来ず、待機の状況です) その方は、「息子を信用しているが、相手は女の子でやはり今日日のこと、 学習指導のやり方や対応には気を遣わなくては行けないと思うし、 その面で息子は気配りにかけていたのかもしれない、 また自分にも娘がおり、逆の立場に立って考えてみたとき、 その相手の子や親御さんが不安に思った気持ちはわかるので、 もし可能なら息子は直に会って事情の説明と謝罪をするべきだし、 本人もそうしたいと希望している」、と仰っています。 今はとりあえず、塾から今後の対処などの連絡を待つ状態だそうです。 ちなみに息子さん曰く、その子に対していわゆるセクハラ行為の様なことや、 傷つけたりしたのではないそうですが、 自分の妹と同じような感覚で気軽に接してしまった部分はあったかもしれない、 ひょっとしたらそれが相手の子からはセクハラみたいにうけとられたのかもしれない、と 話しているそうです。 私もその息子さんは小さい頃から知っているので彼の言うことは信用できると思います。 今後何らかの形で決着が付いたとしても、場合によってはおそらくもう同じ所では講師としては 続けられないかもしれないし、そうなったらそれは仕方がないだろう、 たとえ自分にそのつもりが無くても相手に不快感を与えるような態度と受け取られてしまったのなら、 指導者として至らなかったので、誠意を持って対応したいと言っているそうです。 今回のことで今後、彼の社会における信用性に影響は出るのでしょうか? また成人した息子さんに対して、親はどんな形でどれだけフォローできるかとも 悩んでおられてお辛そうです。 私も友人として何か出来る形で力になれたらと思いましたので、 同じ年頃の娘さんをお持ちの親御さんや、同年代の女の子、塾講師の経験のある方、 同じような話を聞いたことのある方などから、 このようなケースに対してのご意見を伺えればと思いました。 長文にもかかわらずご覧下さりお礼申し上げます。どうぞ宜しくお願いします。

  • 元彼女と会うことについて(長文です)

    10ヶ月付き合った彼女がいます。彼女も僕も28歳です。 彼女と僕はお互い精神的に病んでる事に対して共感性を持ちお付き合いをしました。 お付き合いした当初、彼女は職場での人間関係に悩んでおり、上司からセクハラを受けました。 僕は社長から大量に仕事を押し付けられてかなりの疲労がたまって悩んでおりました。 僕はまず彼女の心を休ませてあげたいし、上司からのセクハラから救おうと、上司と話し合いをし、セクハラを止めさせました。そして彼女のためだと思い強引に退職させました。 彼女は職場との距離が離れたことにより、穏やかになり平和な楽しいお付き合いになりました。 しかし、再就職するとまた人間関係で悩みだし、相談に乗っていました。 できるだけ多く相談に乗ってあげたく、同棲をすることになりました。 しかし、僕は職場で大量に仕事を押し付けられてたこともあり、彼女が満足するまで相談に乗れず疲労からセックスも少なく彼女をイライラさせてしまい、彼女から攻撃される日々が続いておりました。 疲労がハンパなかったので、同棲は2週間でやめました。 彼女は僕の疲労を理解してくれずに、彼女に攻撃させる日々が続きました。 とある日、同棲させてくれなかったことに立腹した彼女に二股をかけられました。 僕は、彼女の事はいつも心配してる事にそんな事をされたことに腹を立て彼女を初めて殴ってしまいました。彼女への暴力はさらに悪化し、あざまみれにしました。 そして別れを告げられました。彼女はその後も情緒不安定な時期が続き、精神科へ行き統合失調症だと診断が下されました。そして僕に対して、病気だから迷惑をかけていたと告げてきましたが、僕はそれに対して「わがまま病だそんなもの」と言いました。 それに立腹した彼女は僕の友達と遊ぶ宣言をし、僕の友達とセックスをしました。 何で上司とのセクハラから開放してあげて、人間関係の悩みを解決するために沢山相談に乗った僕に対してそんなことをするのかと立腹した僕は、自分の家の障子7枚をバットで破壊し、彼女の家の前で怒りがおさまるまでクラクションを鳴らし続けました。 そして僕は精神科へ3週間入院しました。会社は退職しリハビリに専念することにしました。 退院後、彼女へは、オーバーワークによって相手できなかった事に謝罪し、友達になりました。 友達として月1ぐらいのペースで遊ぶことが続いておりました。 しかし、彼女の親は彼女へ暴力をふるった僕に対してあまりよく思っておらず、僕と会うことを彼女に強く注意していたそうです。 そして彼女は親に従うように、避けるようになっていきました。僕はそれに立腹し、深夜3時に彼女の家へ押しかけ父親に殴られ、ヒートアップした僕は彼女の家の玄関を破壊し、警察沙汰になりました。警察が仲介する中、彼女とマンツーマンで話しをし、彼女から「僕の誘いは断りづらい」と言われまして納得し話は終了し、そしてパトカーで連行され再度精神科へ入院をしました。 カウンセリングを続けていくうちに発達障害だと診断され、彼女と同じ飲み薬であるエビリファイとベゲタミンが効き、その薬を処方して頂くのと問題を起こさないという条件で退院しました。 彼女は番号を変え、アドレスも変え、LINEも僕をブロックしました。 彼女の親は僕の親に「うちの娘も悪いです。二人が会うと問題が起きるから関わるのをやめてほしい」と僕に告げてきました。 警察にも彼女の家へ近づかないという書類を書かされました。 強制的に彼女と連絡が取れなくなった僕は、毎日自殺願望と闘いながら反省してました。 そして、それから半年が経ち精神が安定したと実感した今、facebookにより元彼女に元気か?とメールを送信しました。 そしたら返事が返ってきました。 長々と近況の報告メールのやりとりが続きました。そして「いつかまた会いたいね」と送ってしまいました。そしたら元彼女も最近失恋したそうで「会いたいね」と返信をくれました。 会いたいと思ってくれているので、「かつて僕の事を断りづらいって言ってたからそれが気がかりだけど親に内緒で会う?」と返信した所、オッケーをくれました。 会う予定は来週の日曜日です。 僕は薬物療法と、医者のカウンセリングによって大分穏やかになってきたと思っております。 会う目的は、同じ薬を飲んでるだけに病気の情報交換や気晴らしになるような軽いデートをしたいと考えております。 気がかりなのは僕は彼女に対してDVをしてしまったことがあるので、そんな男が会っていいのかと悩んでおります。 会ってもいいと思いますか?

  • ひとり娘の初恋についての親の態度

    こんばんは 心配性なのか、私の心の問題なのか みなさまのご意見を伺いたくて投稿させていただきます。 私は、6年前に離婚し、女でひとつで育ててきました。 離婚した理由は、一人娘へ言葉が引き金です。 大きくなると娘もいろいろ親に言うようになってきますが そのときに、旦那に言われたことに対して彼女は 反論しました。(これは、正論だと思いました。彼女の意見) が・・・ 旦那はその言葉にカッときたのか言ってはいけない言葉である 「誰のおかげで飯が食えると思っているんだ」と 言ったのです。 それ以外にも離婚の理由はありましたが。 今、娘は18歳 私が言うのもなんですが素直な子に育ってくれています。 で、専門学校へ行き、そこで4つ上の男の子と出会いました。 携帯のアドレス交換をして何度かやり取りをして なんとなくお互い意識したようです。 娘に聞くと、「いいひとだ」「好きだよ」と言うのですが。 4歳も年上で、ちょっとした食事等はアルバイトをしている彼が お金を払ってくれるそうで、娘は恐縮しているぐらいです。 で、今日のデート中に、娘が彼氏に 「誕生日(彼)に何かプレゼントするけど何が欲しい?」と 聞くと相手(彼)は、「欲しいものはいえない」と答えたそうです。 それに相手(彼)が「今度は2人だけで泊まりで旅行へ行こう」 娘と私は友達のような関係です。(周りの方がそう、おっしゃいます) 付き合い始めて1週間弱でこのようなこと。 娘は、初めてできた彼氏にうれしそうですがちょっと怖いとも 言っています。 夜の22時まで遊ぼうと彼(相手)がいいますが。娘に 古風かもしれませんが門限は21時までと釘を刺しました。 もう、ひとり娘でかわいがりすぎたかも知れませんが 心配です。 簡易に(長い文章)説明させていただきましたが 私(親)はどのような態度で娘に、また、彼に 接すればいいでしょうか? 学校に行っている間は学校生活を楽しんで欲しいです。 娘が望んだ学校でもあるので・・・

このQ&Aのポイント
  • Canon TS8130の設定でWord文書のヘッダー、フッダー、ページ番号が印刷できない問題について解決方法を教えてください。
  • 他のプリンターでは問題なく印刷できているWord文書のヘッダー、フッダー、ページ番号がCanon TS8130では印刷できない理由を教えてください。
  • Canon TS8130でヘッダー、フッダー、ページ番号が印刷されない問題について、解決策や設定方法を教えてください。
回答を見る