• 締切済み

引越しすべきですか?

現在、千葉市に住んでおります。 実家(市原)までの距離が車50分です。 週に3~4回は会社→実家の手伝いで深夜帰宅か泊まりです。 家には睡眠&洗濯&ダンナの迎え&食事のために帰ってきてます。 いつもいつも家→会社→実家→迎え→会社→実家のサイクルで、 私も仕事と家事の両立が出来なくて非常に困ってます。 今、住んでる家も、ほとんど留守で空家状態です。 親は「実家の近くに住んで仕事手伝え!」と言い、 私も、それには賛成ですが、主人が実家近くに住むのを 大反対してます。また、賃貸でも、ほぼ空家状態の家に 家賃を払うのはもったいないと思います。 男の人は、妻の実家近くに住んで、きちんと2人で暮らすのと、 妻の実家から離れて暮らして、ほぼ別居状態ならどちらを選びますか?

みんなの回答

  • sakusesu7
  • ベストアンサー率27% (62/223)
回答No.9

#3.5です。 ご主人は、実家の近くに住めば、あなたがますます実家に入り浸りになって帰って来ないことがイヤなのかも知れませんよ。せっかく結婚したのに、いつも実家にいては何のために結婚したのかわかりませんよね。 No.8さんのおっしゃるように、引越しはせず、このまま実家に雇ってもらって、ご主人との生活を大事になさるべきだと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.8

実家との間が車で50分の距離であれば、実家で社員として働くこととし、毎日往復しても別に大変な距離ではありません。首都圏であれば極普通の通勤時間ですから。 ですから、毎日のサイクルは家->実家->家に単純化されます。 >男の人は、妻の実家近くに住んで、きちんと2人で暮らすのと、 >妻の実家から離れて暮らして、ほぼ別居状態ならどちらを選びますか? この選択はばかげた選択です。男性の目から見るとそのように映ります。 なんで結婚して別居状態にならなければならないのか。おかしな話しです。仕事が大事で家庭不要であれば結婚の意味はないです。 誤解無きようにお話しすると、別に妻の実家の近くに住むのががいやという話しではありません。それ以外の合理的な選択肢があるにも関わらず、あえて実家の近くに引っ越すという必ずしも合理的とは思えない選択肢を持ち出す辺りに、どうもご質問者の潜在意識の中で親に対する接近があるように見えるからです。結婚すると言うことは親から完全独立するという意味であり、たとえ実家で働くといっても、親の会社ではなく、あくまで「たまたま働く会社が親の会社だった」という程度の意識であれば、ご質問のような話しにはならないでしょう。 もし親の会社でなければ引っ越ししますか? 私の目にはご質問者の方がこだわっているように見えてしまいます。 まあ、ご質問者の環境は子育て(ご予定があるのか考えていないのかわかりませんが)環境は最高でしょうね。通常働いていて子育てが加わるとそれは大変ですが、勤務先が実家であれば理解してもらうのは造作ないことですから(保育園に預けることにしたとしても熱を出せば引き取ってくれない、保育園から呼び出しがかかるなど職場に理解がなければ到底続けられない)。

  • mabass
  • ベストアンサー率26% (31/115)
回答No.7

こんばんは。 元旦那と私の生活にちょっと似ているところがあるなあと思いながら 質問の内容を読んでいました。 元旦那の実家が自営をしていて、元旦那は夏休みなどが長期にあるので、 そのときはほとんど朝から晩まで実家の手伝いをしていました。 忙しいときは、平日の夜も行ってました。 元旦那の実家ではそれが当たり前でした。 そして元旦那の実家では、実家の用事があったり、実家でみんなで 食事に行くとか旅行に行くとかいう予定が突然決まって、その時は私も仕事を休めと言われます。 でも、私は急には休めない。 それを言うと、「こっちに嫁に来てるんだから、仕事よりも家のことを優先させろ」と義父によく怒られたものです・・ 質問者さまの場合は、こんなことはないにしても、なんだか結婚しているのに、旦那さんより実家の都合を最優先にしてしまっているように感じるのは私だけなんでしょうか・・・ 旦那さんには「こんなに世話をしてあげている」という感じに取れるのは私だけなんでしょうか・・(大変失礼な内容ですみません) 私が思うに、旦那さんは今実家から離れたところに住んでアドバイスなどをすることで精一杯で、実家の近くに住むとますます質問者さまの実家のペースに巻き込まれるのを恐れているんではないかと思ってしまいました・・ 私もこんな状態だったので、「実家で同居するか、近くに住んでもっと仕事やら家のことを協力しろ」といつも言われてうんざりでした。 でも、旦那はやっぱり実家の仕事は断れないだろうし、仕方ないかなと諦めていました。 私は旦那と休みの日は二人であんなことしたりこんなことしたり・・とか、平日に遅くに帰ってきても二人で晩御飯を食べながらたわいのないことを話しながらのんびりテレビを見たり・・ということをしたかったのに、本当に実家のことばっかり優先されて、「私は誰と結婚したんだろう」と思うようになりました。 旦那にはもちろん自分の気持ちも伝えてみましたが、「仕方ないだろ」でした。または、聞いてくれて「わかったよ、実家にちょっと言ってみる」と言ってくれたとしても、実家にいざ行って話をしたところで親に反論されて結局まったく意味はありませんでした。 なので、もうそのうち私も何も言わなくなりました。言っても意味ないなって思ってしまったから。 そのへんから、ちょっとずつ気持ちのすれ違いがあったのかなあと思います。 どうせ帰っても旦那はいないしってことで、夕方コンビニでバイトしたりして。 そしたらそのバイトが楽しくなって、旦那が実家に帰ってもそれほど苦にはならなくなりましたが、その代わりに気持ちのすれ違いが起きて結局離婚しました。 結局、最後まで元旦那は実家が一番大事だったんです。 最後まで家族全員がそういう態度でした。 最後までこの件が原因で、かなりもめました。 でも、今でも元旦那とはたまに連絡をしていますが、先日会ったとき「結婚してたとき、お前はコンビニのことに必死で俺のことはほったらかしだっただろう。あれが俺には耐えられなかったんだ」と言われました。 「そのままそのセリフあんたに返してやる!!」とどれだけ言いたかったか。 結局元旦那は、私の気持ちなんてちっとも理解してなかったんです。 今から考えると、私が嫁に行ったんだからやっぱり我慢して家のしきたりに従うべきだったのか、私が甘かったのかとも思いますが、でもどちらにしてもいずれは限界が来ただろうと思います。 夫婦って全く違う環境で育ってるんだし、子供ができても子供とは血はつながっても、夫婦って血が繋がることはあり得ない。 だから、どれだけお互いがお互いのことを思いやって、歩み寄るかがどれだけ大事なのかを今の結婚でも痛感させられています。 今の旦那さんは、人一倍大事にしてあげないと本当にだめです。 「ここまでしないとだめなのかなあ」と思うくらいですが、そのくらいの気持ちの歩み寄りが必要なのだとも思います。私自身、以前の結婚の失敗が生かされていると思います。 質問者さまが全て悪いわけではありませんが、ご主人の立場になって、もう少し考えてあげることはできませんか? もう少し、ご主人に歩み寄ってあげることはできませんか? よく事情もわかっていないのに、偉そうにすみません。。。

  • tsutsu
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.6

No.2です。うーん、詳しい状況を教えていただいて思ったことは 質問者さんの考えでは実家近くに引っ越した方が社員として雇ってもらえるし 夕飯も作らなくていい、子供が生まれたら親にも面倒見てもらえるから 合理的だということみたいですね。 でも既にご両親とは別所帯を持たれているので合理的だからというだけで 実家に頼る生活をご主人に押し付けるのはどうかと感じる事もあると思います。 近くに住んで仕事や食事まで相手の親が関わってくるとなれば自分達の所帯と いうより親に依存している気がして少し距離を取りたいと感じる事もあると思います。 友人はご主人の実家近くなら家を買ってくれると言われたそうですが ご主人自身が抵抗があり却下したそうです。 配偶者の実家に対して自分の実家と同じようにすんなり入っていける人もいれば お付き合いはするけど絶対一緒には暮らせないと思う人もいるだろうし 奥さんがしょっちゅう実家に出入りして夕飯までもらってきた物で済ます のは何となくしっくりしない気持ちになる人もいると思います。 またおっしゃるように男性で奥さんの実家近くに住むことに抵抗がある方も、 その逆で女性がご主人の実家近くに抵抗がある方も居ると思います。 ご主人がどういう理由かははっきりしませんが嫌だとはっきり言っている のだから他の打開策を考えてみることも大事だと思います。 今の生活があまりいい状態とは思えないので、いくつか案を考えてみて そこから二人で選ぶ形を取られるといいと思います。 うちも私が明らかにいい!と思っていることによく解らない理由で反対される事が あります。夫は忙しいので代替案を出すわけでもなく単に反対するんです。 そういう時、自分ではどうかな?と思う案なども箇条書きにして出し どれがいいか選ばせます。 そうすると相手の考えも見えてくるし話し合いの糸口がつかめると思いますよ。

  • sakusesu7
  • ベストアンサー率27% (62/223)
回答No.5

#3です。 あなたの考え方が私には理解できません。 家庭が大事なのですか?それとも実家? 従業員として雇用してもらえば、働く時間が限られますから、普通は自分の時間が増えるはずです。 家事をするためだけに帰宅しているのなら、あなたは家政婦と同じですよね。では、ご主人との生活は? もっと、今の生活を自分だけでなく、夫婦の単位から見直してみては? 実家の近くに引っ越すのは、二人が必要だと思ってからでも遅くないと思います。

回答No.4

あなたが実家のことを考える気持ちは良くわかります。 でも、あなたの理想を追求するのならば離婚しか方法はないとおもいますよ! その方がご主人も良い意味で幸せになれるでしょう!

  • sakusesu7
  • ベストアンサー率27% (62/223)
回答No.3

こんにちは。 お子さんはいらっしゃらないようですが、これから先、産むおつもりはありますか? 私の実家も自営業をしております。 人を雇うような会社ではありませんが、質問者さんの状況はよくわかります。 ご実家は、質問者さんを雇用できるような環境でしょうか?もしそうであれば、まず社員として雇ってもらってはいかがでしょう。将来、産休や育休はもちろん、保育園に入っても病気になって迎えに行ったり、休んだりというとき、とても有利になります。ご主人にも、そう言えば理解していただけるのでは? また、お子さんがいなくても、跡継ぎになるのであればご実家にも悪い話ではないと思います。業種などわからないので、あくまでも推測ですが。 ご主人がご実家の近くに住みたくないのは、よく聞く話です。逆に、質問者さんはご主人のご実家の近くに住みたいですか?単なる見栄だけではないように思います。少し、ご主人のお気持ちも推測してあげてはいかがでしょう・・・。 現実問題として、ご実家の近くに引越しした場合、あなたは確かにかなり楽になると思います。では、ご主人の職場からはいかがですか?近くなる?あるいは遠くなる? 他の選択肢として、「ご主人の通勤に迎えが必要ない場所に住む」というのはいかがでしょうか?迎えに行くことが夫婦唯一のコミュニケーションならば仕方ない?でもそんなの、夫婦としても寂しいと思います。。。 大した参考にはならないと思いますが。

mickey316
質問者

補足

子供は産みたいと思ってます。実家に引越したら社員として雇ってもらう予定です。兄弟で後継ぎ考えてます。主人は仕事に関しては何も言わないですが、実家に住む話をすると急に人が変わって大変な事になるので話は進められません。子育てなどで互いにメリットがあるなら主人の実家でも構いません。 実家に引越したら主人の通勤時間はプラス20分です。私が往復100分減って、きちんと家事が出来るようになるのと、プラス20分はどちらを選ぶのだろうか? 迎えが必要ない場所に引越してしまうと私はますます家に帰らなくなりそうです。

  • tsutsu
  • ベストアンサー率30% (42/138)
回答No.2

こんにちは。前にも回答したものです。 お役に立てないかもしれませんが知っている地域なので出てきてしまいました。 問題を整理すると引っ越すかどうかよりも質問者さんの仕事や実家の手伝い、 家事に対する負担が大きすぎるような気がします。 フルタイムで働きながら実家の手伝いをし、家事やご主人のお迎えまでこなす というのは普通に考えると大変な事だと思います。 この中で優先順位をつけてどれかやめないと立ち行かなくなるのではありませんか? まず実家はどうしても手伝いが必要なのでしょうか? その場合結婚前から手伝うことは折込済みだったのですか? もし結婚後決まったことだったらご主人が納得していない可能性はありますか? また実家で働く形にして仕事をやめるというのは無理ですか? 仕事、手伝いとも削れないというのだったらご主人は仕事だけ(といっては失礼ですが)に 対し、質問者さんは仕事、手伝い、家事までこなしているので 実家のすぐそばとは言わなくても市原よりの蘇我や逆に市原市の千葉よりの所 に引っ越すというのも有りだと思います。 その場合、ご主人が実家の手伝いに反対しているようだと話が違ってきますよね。 ご主人が質問者さんの実家そばに住むのが嫌な理由は通勤時間以外にあるのかどうかなどきちんと話し合った方がいいと思います。

mickey316
質問者

補足

実家の手伝いは、主人が帰ってくるまでの空いた時間を利用してます。 実家では、食事の支度は親がしてくれて、主人の夕飯は、実家から持ち帰りで済ませてます。だいたい主人も食べてきたりで、家で食べるか分からないので、私も作る気がしません。主人の迎えは、私が主人の帰りに合わせて帰るから、ほとんど待ち合わせです。主人は実家の手伝いに賛成してます。実家近くに引越したら仕事辞めて実家で働く予定です。今、実家の仕事のみにしてしまうと、ますます家に帰らなくなるので、それを防止するために働いてるみたいです。 主人が実家近くに住みたがらないのは、単に見栄だと思います。

  • you201
  • ベストアンサー率18% (58/322)
回答No.1

>妻の実家近くに住んで、きちんと2人で暮らすのと、 妻の実家から離れて暮らして、ほぼ別居状態ならどちらを選びますか? この2択しかないのであれば、妻の実家近くに住んで、きちんと2人で暮らすを選びます。・・・が本当にきちんと2人で暮らせるのか疑問ですね。 まず最初に言うのであれば、結婚して家を出ていて、さらに仕事を持っている娘に頼る実家の了見を責めるでしょうね。(私が貴女の夫の立場なら、義理の親だろうが、実の親だろうが喧嘩売ります) 実家の了見が変わらないのであれば、近くに引っ越しても、ますます実家の仕事が増えるだけで、生活変わらないのではないですか? >「実家の近くに住んで仕事手伝え!」 娘のほぼ別居状態の生活など全然考えてないじゃん。 病気で倒れたいう事情があるのでなければ、実家より夫婦の生活を優先するべきではないでしょうか?

mickey316
質問者

補足

親が会社経営しており、主人も実家の会社に対して「~した方がいい」などアドバイスしてくれるので、親の手伝いに関しては反対してません。 もし、実家の近くに住めたら、今の仕事を辞めて親の手伝いだけにする予定です。今、家の近くで働いてるのは、きちんと家に帰るためかも。仕事内容は本業も手伝いも変わらず、私の専門分野なのでそんなに苦じゃありません。ほとんどダンナが帰ってくるまでの空いた時間に手伝ってる感じなので、家→実家の往復時間が負担になってます。

関連するQ&A

  • 実家がいずれ空家状態になります。家は痛みますか

    実家がいずれ空家状態になります。家を痛めないような対策など、教えて下さい。 現在、実家で一人暮らしをしている母も83歳になり、その母が亡くなれば実家は空家状態になります(都会で暮らす独身の私は現在54歳で、65歳位までは実家に帰って住むつもりがないため) 例えば、母が3年後に亡くなったと仮定した場合、私が実家に住むようになる65歳まで約8年位空家状態が続く計算になります。 約8年も空家状態にすると家はかなり傷むんでしょうか。それに泥棒被害も心配です。 月に1回でも窓を開け、空気を入れ替えたりすればよいのでしょうが、頼める親戚なども近くに居ません。 それに、家の周りは山や田畑に囲まれた田舎なので、家の周囲の草刈りなどもしなければなりませんが、頼める人もとくにいません。 私は現在、関西なので実家のある広島には年に2回程しか帰れません。 家をなるべく痛まないようにするよいアイデアなどがあればアドバイスをお願い致します。 (思い切って家を他人に貸すことも選択肢の一つにあります) ※実家の家は父が建てた家で築40年の純和風二階建木造住宅です(建坪は65坪)

  • 実家がいずれ空家状態に・・・家を痛めない対策教えて

    実家がいずれ空家状態になります。家を痛めないような対策など、教えて下さい。 現在、実家で一人暮らしをしている母も83歳になり、その母が亡くなれば実家は空家状態になります(都会で暮らす独身の私は現在54歳で、65歳位までは実家に帰って住むつもりがないため) 例えば、母が3年後に亡くなったと仮定した場合、私が実家に住むようになる65歳まで約8年位空家状態が続く計算になります。 約8年も空家状態にすると家はかなり傷むんでしょうか。それに泥棒被害も心配です。 月に1回でも窓を開け、空気を入れ替えたりすればよいのでしょうが、頼める親戚なども近くに居ません。 それに、家の周りは山や田畑に囲まれた田舎なので、家の周囲の草刈りなどもしなければなりませんが、頼める人もとくにいません。 私は現在、関西なので実家のある広島には年に2回ほどしか帰れません。 家をなるべく痛まないようにするよいアイデア・対策などがあればアドバイスをお願い致します。 (思い切って家を他人に貸すことも選択肢の一つにあります) ※実家の家は父が建てた家で築40年の純和風二階建木造住宅です(建坪は65坪)

  • 最近引越し&家を建てようと思っているのですが、なかなかうまくいきません

    最近引越し&家を建てようと思っているのですが、なかなかうまくいきません。 家庭の状況は ・私  実家一軒家(築20年) ・妻  私の実家から30分程度が妻の実家。おばの娘(いとこ婚) ・私の親  母のみ。母の実家で私の妹夫婦と同居。 ・祖母(父方)  実家同じ土地の離れで一人暮らし まず引越し&家を建てるに至った理由ですが ・実家の間取りが悪く、ほぼ全ての部屋をリフォームしなければならないほど住みづらい ・かといって壊すとお金が掛かるし、かろうじてあと10年?は住める ・同じ土地に住んでいる祖母とそりが合わない ・希望する土地が見つかった(実家から50分) ・資金に余裕ができた ・実家は6年後、弟(大学生)が住む予定 ・実家の土地柄が嫌い ・8歳まで母の実家で住んでたため、そっち方面に住みたい ・妻が在宅ワークになり、そろそろ子供が欲しいのでちゃんとした家に住みたい ここで問題になっているのが妻、祖母、義母が反対していることです。 ・祖母  喧嘩別れ。現在口をきいていない。出ていけばいいと言っている。 ・義母(おば)  私と祖母が仲が悪いことを理解。しかし、実家を継いでほしい。 ・妻  引っ越すことでみんなに迷惑かけたくない。   実家から1時間20分で遠くなってしまうから嫌だ。  みんなが理解してくれば賛成。 ・母  祖母と仲が悪く、父が死んでから母の実家に戻っているため理解。  弟が継げばいいと思っているのでしぶしぶ賛成。 私がどうしても理解できないのは ・新しい土地を買い、引越しするのがなぜいけないのか? ・長男だから実家を継がなければならないのか? ・そもそも引っ越すと継ぐのを放棄することになるのか? ・継ぐほど由緒正しい家柄でもない ・妻の実家から1時間20分の場所になって弊害がおきるのか? 肝心の妻の理解が得られないのがダメなのですが、 私の夢でもあるため、どうしても引越して新築を建てたいと思い奮闘中です。 取り留めのない文章ですが、家庭以外の人の意見も聞きたいため質問しました。 よろしくお願いします。

  • 実家の近くに住むって嫁にとって嫌な事?

    32歳、実家の家業を継いで自営業をやっています。妻は現在専業主婦、1歳の子供がいます。 会社は私の実家の目の前にあり、今現在は私の両親も一緒に仕事をしていますが、最近になってそろそろ引退したいと考えているようです。 私も両親が高齢になってきたので、そろそろ妻にも事務仕事を手伝ってもらおうと思っており、それに伴って、利便性も考えて会社の近く(すなわち実家の近く)に家を買おうかと考えています。(現在は車で5分くらいのところでアパート暮らしです) ところが、妻は私の実家と近いのが嫌なのか、どうしてもいい顔をしません。また、仕事そのものもあまりやりたくないようで、なんだかんだ理由をつけて転居に反対しています。 今は子供が小さいこともありますが、毎日のようにママ友達の家に遊びに行ったりなどして出かけているようです。 会社は余分に人が雇えるほど余裕がないので、どうしても妻に手伝って欲しいし、子育てを考えると仕事場の近くに住んだほうが絶対に楽だと思うのですが・・・ 妻を上手く説得する方法は無いでしょうか。

  • 引っ越しか更新かで迷っています。

    お世話になります。35歳の子無し夫婦です。 現在実家近くの駅近賃貸マンションに夫婦で住んでおります。 家賃はふたりで働いてなんとか払えますが余裕はありません。 ですが立地、設備ともに大満足しています。 もうじき更新を控えており、今後の生活をどうするか話し合っているところですが 二人の意見がまとまらず、どうしていいかわからなくなってきてしまったので、こちらで意見を伺えればと思っています。 最初、更新をせずに実家近くにマイホームの購入を検討していました。 中古マンションで落ち着くはずでしたが、 管理費・修繕費・駐車場代などを考えるとやはり一戸建てがいいのではないかとなりましたが、 どうしても3500万くらいはローンを組むことになりそうです。 年収は一般的なサラリーマンの平均程です。 不動産関係の仕事をしている友人には「家賃がもったいないから早く買ったほうがいい。 これくらいのローンならもっと安い中古マンションを購入して管理費等払うのと同じ、なら借り入れが多くても一戸建てのほうがいい。」 と言われておりそう思っていましたが、 妻がそんな高額なローンを組むこと自体怖くなってきてしまったようでめぼしいところがあっても決められずにいます。 そこにきて転勤が決まりました。 今の家から通えなくも無いのですが、もしかしたら夜勤も発生することになるかもしれなくて、 そうなるとできれば会社近くに越したいと思うようになりました。 ただ夜勤があるかどうかはまだ未定なため、引越しの決断もできずにいます。 (夜勤になると道路の混雑状況や、自分の疲労度の関係で今の場所からの通勤はきついです。夜勤がなければ通うことはできると思っています。) また夜勤になるかどうかわかるのはマンションの更新の返事の期限に間に合わないようなので、 夜勤の有無がわからない状態で更新するかしないかを決めなくてはならなくなりました。 そこで悩んでいるのが ・もし家を購入することになるなら今引っ越しても引越し代や仲介手数料・礼金などもかかるので今の家に住み続けるほうがいいのか。 ・家はいつ購入できるかわからないから、それなら会社近くの賃貸へ引っ越したほうがいいのか。 ・夜勤があるかどうかも未定なので、今のまま気に入っているこの家に住んだほうがいいのか。 ・この先子供ができたとなると今の家賃はきつい。ならこのタイミングで会社近くの安いところへ引っ越したほうがいいのか。 とにかくどうしたら一番ベストなのかわからず悩んでいます。 ちなみに会社近くに購入や、今の地域で安い賃貸にするというのは考えていませんし、希望の場所に購入できたら多少大変でも通勤するつもりでいます。 不動産関係の友人にも「絶対今が買いだから買ったほうがいい」と 言われているし、自分も買いたいのでできれば購入して引越しが一番いいと思うのですが、 妻はそんな簡単に購入を決めることはできないといいます。 でもこのタイミングを逃すとなかなか購入できなくなる気もします。 アドバイスをお願いします。

  • 妻の実家の近くに買う

    子供が生まれるので、家(マンション)を購入する予定ですが、 妻の実家の近くに購入するメリットはどれくらいありますか? 妻の実家の近くでは、会社から若干遠くなる、金額が高く 通勤・価格では、メリットが無い状態です。 妻は育児休暇後は、職場復帰する予定です。 将来的には、妻は会社を辞める可能性は高いです。 実家の近くはいろいろな面で協力してもらえそうですが、 価格・通勤面を妥協してでも買うべきでしょうか?

  • 引っ越しで寂しいです

    家を新築し、昨日引っ越してきました。 家は夫の実家の土地に建てました。 位置は夫の実家の少し手前ですが、茂みや納屋があって生活感はあまり伝わらないと思います。 夫は転勤のある仕事をしていて、折角新しい家があっても単身赴任中です。 ※年齢的に、あと数年で会社から借り住まいの補助金が貰えなくなるため家を建てました。 住んでみて・・・今の所、特に干渉されたり必要以上に訪れてきたりはないです。 私も今まで通り生活すれば良いと思うのですが、義実家があると思うとどう過ごして良いのか分かりません。 昨日は夫が夕飯を食べてから単身赴任先へ帰って行きました。 見送って玄関のドアを閉めた瞬間に涙が出ました。 今まで住んでいたアパートは自分の実家が近く友人も近くにいました。 今の家からとんでもなく離れた訳じゃないのに、以前より広くなった家にポツンといると寂しくて堪らないです。 5~6年前に夫の異動先へ着いて行って体調を崩した経験があります。 体調を立て直すのに2年位・・・薄皮を剥がす様に良くなり現在に至ります。 昨日今日と引っ越しで疲れているはずなのに良く眠れなかったんです。 ベッドを新調したので体に合わないのかな・・・枕が悪いのかな・・・? 上記の理由もあり、もしかしてまた?・・・って不安がよぎります。 今の環境に慣れるよりないと思うのですが、急に慣れる事は出来ないので気持ちが落ちてます。 義実家がすぐそこだと言うのも落ち着かないんだと思います。 質問じゃなくてすみませんが、良かったら前向きになれるような回答が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 家族とは・・・

    結婚して5年、子供が産まれてから2年が経ちました(子供1人)。 妻の母が亡くなったのが昨年2月。昨年10月に転職し都会からお互いの実家のある 地方に移ってきました。妻の実家は宗教関係の家です(妻は長女です)。 私はその宗教を信仰していません。 妻が変わり始めたのはまず子供が産まれたとき、私に対する態度が急にきつくなりました。 きっと育児で大変だからだとそのときは割り切っていました。さらに性格が変わったのは 妻の母が亡くなったとき。それまでは県外に住んでいたので実家の手伝いは全く行って いませんでしたが、亡くなったから1ヶ月に3から5日程度、わざわざ実家に里帰りして 手伝いを行うようになりました(距離として高速を使って3時間程度の場所です)。 いつかは自分も妻も故郷が一緒なので故郷に帰ろうと思っていましたが、昨年10月に 転職のきっかけがあったので、これを機に故郷に帰ることにしました。 これで実家も近くなって日ごろから行けるから、昼間だけ実家に行ってもらえれば、 夜や休日、家族で過ごせる時間は増えるだろうと私は安易に考えていました。 それが間違っていました。 帰ってきてからというもの実家の方も妻に甘え、妻の方も手伝うのが当然と言わんばかりに 昼も夜も休日も忙しいときは実家に帰り、家の宗教関係の手伝いをしています。 故郷に帰ってきてからの方が家族で過ごす時間は減りました。 特に最近は休日も夜もあまりいないので、1人で外食等済ませることが多くなっていますし、 家で食事をするときも実家で作ったものを持ってきて食べるという感じです。 作ったものを温かいうちに食べたければ実家に来いというありさまです。 それだけではありません。実家の手伝いで疲れているので、家に帰って来ても機嫌が悪く、 ちょとしたことですぐに喧嘩になります。喧嘩になるのも疲れるので最近は妻の顔色を伺い ながら、機嫌がわるそうだったら、あまり話かけないようにしたりしています。しかし、 最近はそのように顔色を伺うのも疲れてきました。。 私は実家に手伝いに行くことを否定しません。忙しければ平日昼間私が仕事をしている時間 だったらいくらでも行ってかまいません。ただ、平日の夜や、休日は家族3人で一緒に過ごす 時間を増やして欲しいのです。 このことを妻にも伝えましたが、妻は忙しいんだから実家を手伝うのが当然といっています。 妻の父親にはこのことを話していませんが、普通の父親だったら夕方あたりになったら、 「一旦そっちの家に帰ってはどうか?」というものでしょうが、全くそういうことに気づく 父親ではないので、言っていないと思いますし、私がそんなことを言っても「何を言ってるんだ?」 という感じになってしまうでしょう。私は妻が実家に住んでいて独身だったらまだしも、 結婚して子供がいて夫がいて家があって、それらをないがしろにしてまで実家の宗教関係の手伝い をすることが正しいとは思えません。皆様の意見を聞きたいと思っています。

  • 旦那の実家から遠ざかりたい!

    旦那の実家とは車で五分の距離。 今までは旦那の仕事が不規則だったので、旦那の実家には一週間に一回娘をあわせに行っていたんですが、 今年から義母と同じ会社で働くようになり、家も通り道。 「これからは近くだし金土と泊まりに来てね」って。車で五分の距離だったら泊まりたくないし、出来ればあまり会いたくない。正直義母が嫌いです。 週1でも多いと思ってたんですが、これからは泊まりも?って思うと気が沈みます。 もう少し離れたいけど旦那には理由が言えません。 どうしたらいいかわかりません。 何かいいアドバイスお願いします。

  • 引っ越しに妻が同意しないとき

    親戚から相談を受けているのですが、多数の意見を伺いたくこちらで相談させて頂きました。 夫の仕事が夜勤や長時間労働で体力的に仕事を続けることが厳しくなり、日勤の比較的労働条件の緩い会社に転職しようと就活中らしいのですが、 夫の親が介護が必要で、夫の実家から近い会社へ転職した場合についてです。 住居を今の賃貸マンションから夫の会社近くに転居すると言われたら、妻はそれに従う必要はあるのでしょうか? 因みに今の賃貸マンションから夫の実家へは距離が遠く通勤出来ないです。 妻は夫の実家から反対方向の会社で勤めていますので、転居したらその会社も辞めなければならないようです。 子供は一人いますが、まだ12歳です。 夫の親の介護が理由なので他に面倒が見る人が居ないと転居も仕方ないと思うのですが、この場合やはり転居は仕方ないことなのでしょうか? 転居を断って離婚されたりする場合とかもあるのでしょうか? 皆さまのアドバイス宜しくお願い致します。