• ベストアンサー

ものすごく後悔しております。(長文)

noname#13820の回答

noname#13820
noname#13820
回答No.11

とても後悔されてるということなら、きっと これから改善することができますよ。 #4の回答者の方はご立派ですね。 きちんと現実から逃げないように、債務整理をしよう と努力されてる。 この方がおっしゃるように、勉強することが大事です。 人間、何か必要があって勉強するチャンスがあると、 変わることができるんです。 逆に言うと、このチャンスを逃したらあなたは 立ち直ることは難しいと思います。 現実から逃げないで頑張ってください。 うちの夫もお金にルーズなところがあって、 結婚までに借金が膨れ上がっていました。 意図的に借りた借金じゃないのですが、残高を 気にしないでどんどん引き落としていたら いつのまにか自動融資が数百万になっていたんです。 私は夫からカードも通帳もすべて取り上げました。 質問者さまはまだカードなど解約されてないの でしょうか。そうだとしたらすぐに解約してください。 これは非常事態なのです。 うちの夫も、悪気はないとしてもどうしてもお金の 管理が自分でできないので、それならば強制的に カードを取り上げるなどするしかないのです。 そして質問者さま、他の回答者の方が書かれてますが、 家族に借金を肩代わりしてもらうのはやめた方が よいです。 やはり借金を返す痛みを充分に感じてください。 これからしばらく、生活費だけ家族に面倒を見てもらう というのは如何でしょうか? お給料は全額、返済に回すのです。 洋服も遊びも一切我慢しましょう。 それでも1年やそこらで完済は難しいかもしれませんが、 それくらいのことをする覚悟はありませんか? 我が家は夫の借金を返すためにそれをやりました。 毎日食費も抑えて、洋服も2年間買いませんでした。 週末のレジャーは近くの公園に。 もう一度言いますが、これは非常事態なのです。 二十代前半でサラ金から借金を持ってしまうというのは あなたの人生の大ピンチだと思ってください。 でも、まだ若いのだから、充分やりなおしできますよ。 うちのように三十代になってからの節約生活も 辛かったですが、1~2年で済むのならお安いご用です。 お陰でうちは住宅ローンを組んで家を買う事もできました。 結婚という現実的な生活に向き合うと、きちんと家計を 管理していこうという目標が見えてくるものです。 うちは今でも、夫の財布は私が管理しています。 またカードを渡してしまうと、彼の浪費癖は多少は 復活してしまう危険がありますが、少なくとも二人で 苦労したことでお互い「ある分しか使ってはいけない」 という自覚ができたと思います。よい経験でした。 質問者さまはむしろその若さで「後悔」できたのは非常 にラッキーですよ。 今このチャンスを逃さないようにしてくださいね。

関連するQ&A

  • 借りれなくする方法ってあるのですか?(長文)

    実の弟が、1年前、消費者金融で100万円の借金をしていました。 弟を問い詰めると、1,2万の借り入れをくりかえし、100万にまでなったようです。 どんどん借金が膨れ上がるので、この100万は親が一括で返済し、現在は親に借金の返済をしていました。この時点で二度と借りないと約束しました。 ですが、2ヶ月前、また消費者金融のカードがでてきたのです。 早い時点で見つけたので、実際50万円ぐらいでした。 両親ともあきれて、今度は自分で返しなさいと、弟を突き放しました。 両親が見捨てたので、カードはわたしがあずかり、 毎月給料日には、5万円ずつ返済することに決めました。 (金利が月1万弱ぐらいになるのかな・・・) 毎月5万返せば1年で返済は終わります。 弟いわく、ギャンブルもしません、キャバクラもいきません、高価なものも買いません。 ただ友人と飲みに行くのに金がたりなくて、借りちゃうと言ってます。 友人もみんな消費者金融からお金をかりてるって言うんです。 私からすればバカな話です。 我慢がたりないだけの気がします。 私は結婚し、家をでています。関係ないと言えばそれまでですが、 弟が苦しみを味わう分にはいいのです。自分がしたことなんですから。 このままほっておいて、借金が膨らみ、両親、祖父母、その他の兄弟に 迷惑がかかるのがこわいのです。 カードはわたしが、預かっています。 消費者金融のカードは、同じ会社で2枚もてたりするのですか? その他の消費社金融でカードを作れなくする方法とかあるのでしょうか? 金額の小さいうちに手をうつことができるのでしょうか? わたしの予想ですが、また隠れて借りる気がします。 手遅れにならないうちに弟に借金させないようにしたいのです。 長い文でわかりにくいかもしれませんが、 アドバイスお願いします。

  • 私ゎ自分に甘いダメ人間です。

    私ゎ自分に甘いダメ人間です。 東証一部上場の大手企業に5年努めています。一般事務で税込年収が350万ですが、貯蓄ゼロで消費者金融での借金が約130万あります。(ここ2年のうちにできました。)現在家賃約8万の賃貸マンションに一人暮らしです。 副業で水商売を転々とし、水商売での収入は年200万程度です(まとまったお金が入ると辞めてしまう癖があるので) そして、本日返済を滞っていた消費者金融から簡易裁判の通知が来ました。 30万借りていた所からです。 こんな生活を繰り返して、ゆくゆくは親や周りに迷惑をかける事になるので辞めたいです。 ですが、自分に甘い人間なので、またすぐに戻ってしまいそうで不安です。 どうすればそんな人間を公正できるでしょうか? 今年中に借金ゎ返済したいので返済分のみで水商売をしようかと考えています

  • 夫の借金について(長文です)

     私は5年前にできちゃった結婚をしました。周囲の反対もなく籍を入れた後すぐに夫の借金があることが分りました。借金の理由は友達の車の保証人になっていて、その友達が逃げたとの事でした(今から思えばそれは嘘だとその時に気がつくべきでした)当初100万円と言っていた為、私が退職せずに地道に二人で返していこうと話をしていました。 しかし数日後、実際は300万だと言い出しました..。(違う所に50万の借金もありましたがそれは以前に私が貯めていたお金を使い返済しました)私は困り果て両親に相談をしました。そして両親が夫に300万を貸すということで話がつきました。借金返済日、一緒に返済に行きこれで消費者金融の借金は終わったと思った所、まだ100万足りないと言い出しましたが、これ以上両親に頼るわけにもいかないので100万は朝、夫が新聞配達をして3年かけて返していくということで話がつきました。 ...が、5年が過ぎた現在未だ57万の借金が残っているそうです。本人いわくストレスも溜まるからパチンコに行ったりするお金も必要だと言い張ります。 夫は家事、育児ととても協力的な人ですし、私は今まで夫を愛していました。借金も自分の力で返してくれると信じていたので何も言わず頑張ってこれました。しかし共働きで子供も二人になった今も夫は「借金は自分のペ-スで返して行く」の一点張りです。嫌なら離婚をしたほうが良いんじゃないか?と人事のように私に言ってきます。 私が夫を甘やかしてきてしまったのだと思います。正直、どうしたら良いのか自分でも良く分らなくなってきています。皆様はこんな夫が変わることができると思われますでしょうか?

  • 借金で困ってます

    社会人2年目の24歳です。 現在15万円ほどの借金があります。 自分が悪いのだけど、社会人になってクレジットカードを使い買い物をしました。 現在会社員で手取りは月20万円。 自分の経済状況を考えずに買いすぎてしまい、返済ができない状況になてしまいました。 15万円という額なので、2か月ほどで返済したいと考えています。 返済をするために副業をしたいのですがどんなものがあるでしょうか? 具体的に教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚したかったけれどできませんでした(長文ですみません)

    ご意見を頂けたらと思いメールしました。 2年つきあった4つ年上の29歳の彼。彼の両親が多額の借金があること、その借金の一部を彼の今までの貯金を使って返させた親の態度。男兄弟が他に3人もいるのに、彼しか返済能力がなくて、彼が一人で親の借金を手伝っている状況ということが結婚を考えるにあたってとても不安でした。しかし私は彼と一緒に頑張って結婚資金を貯めようと心に決め、二人で話し合い同棲を始めました。その間2ヶ月でしたが、とても幸せでした。 そんなある日、彼の母親の「私を見捨てて出て行かした」という言葉を聞き、それまで、苦境にも負けずに頑張っていたのですが、その一言を聞いて今まで作り上げてきた壁がガタガタと音を立てて崩れていく様な気持ちになり、やる気を失いました。何もかもが嫌になったのです。 どうして私たちがこんな生活をしなければいけないの‥。 二人で頑張れば、二人で家庭を築ければ、そう思って頑張っているところに、彼の母親のどこまでも彼を頼ってくる態度にやっていく自信をなくしました。 彼の手伝っている分の借金は返せたとしても、今後また同じように彼に頼ってくるのは目に見えていました。 なぜなら、こんな事が私と付き合う前にもあったそうなのです。 彼は自分が努力できる事なら頑張って解決するけど、俺にはどうしようもできない、それを理由にやってけないと言われるなら仕方がないと言われ、私たちは別れました。 私は彼のことが今でも大好きです。 けれど彼の親には好意はこれっぽちも持てません。むしろ憎いです。 別れてからも彼への気持ちはその程度だったのかと自分を責める気持ちでいっぱいです。 この分を書きながらも思い出し、くやしさと憎さ、悲しさなど、いろんな気持ちが湧き上がってきて涙がでてます。 いつまでもこんな状態じゃいけないと思ってます。 どうか、みなさんの感想を聞かせてください。

  • 借金

    主人が、内緒で借金をしていました。 トータル約800万くらいです。 水商売の女のひとに騙されて 500万…それを取り返そうと始めた副業のアフェリエイトの商売で300万…どちらも詐欺です。 その内の260万は、副業をして失敗したとの理由で、家族のためにしたとの言葉があり、一度見つけて全額返済させましたが、その他にまだ借金があるなんて… それも女の人が絡んでいたので複雑な気分です。 その人は借金取りに追われて、殺されるとか、売り飛ばされるとか相当困っていたので、見ていられなかったと主人はいいます。 何回かに分けて振り込み…トータルですごい額に… 子供も二人おり、まだ小さいですし返して行くのも月々の家の積み立てをそっくりそのまま返済にあて、数年かかります。 貯蓄も後、数百万しかありません。 とても不安です…

  • 特定調停しようかと考えています。長文ですいません。

     はじめまして。私は平成14年に二社の消費者金融から50万、20万と借り入れをしました。この4年弱ぐらい遅れることなく返済をしてきましたが、返済してもまた借り入れしてしまい、現在も残高はほとんど減っていない状態です。  当時、お付き合いをしていた彼とつくった借金ですが、名義も私ですし自分の責任でもありますので、返済はしたいのですが先日今付き合っている彼と来年には結婚をとの話をしました。彼には付き合う前に借金があることは伝えていましたので、私の借金を返すことをまず考えようと言ってくれています。私も借金を綺麗さっぱり終えてから結婚をしたいので、返済計画を立てましたが、二社に加えカードキャッシングが残高65万円程あります。  この三社についてどのように返済するのがいいのか、調べてみたところ『特定調停』を知りました。三社の支払いが約47000円、その他の支出が60000円程必要なのですが、合計11万円ぐらい必要になります。給料が15万円程なので余ったお金を切り詰め、消費者金融の二社に当てていこうという考えもあるのですが、出来れば早く返済したいので、特定調停により金利が少しでも減るのならと思っています。対象としたいのは三社です。私にも可能でしょうか。また、特定調停をすれば少しの金利カットは期待できますでしょうか。ご経験のある方、また知識のある方、少しでもわかることがあれば教えて下さい。お願いします。

  • 彼の借金について(長文)

    私には付き合って4年目の彼がいます。本当にフィーリングや趣味も合うし、彼といると楽しくて、将来のことも真剣に考えていました。 でも、結婚の話となるといつもはぐらかされるか、好きだけど理由があって今はできないと言われていて・・・。理由と問いただすと、借金があるとのことでした。 消費者金融に約200万強、2年間で60万返したそうで、あと約150万だそうです。理由は仕事で失敗をして、ばれる前に自分で穴埋めするために借金をつくった、とのことでした。ばれていたら首になった上にお金を払わされるor裁判になっていたと思う、とのことでした。 私は借金の額にももちろん驚いたのですが、借金をした時点で付き合って2年目だったのに、私に(家族にも)何も言ってくれなかったことがショックでした。 そんな状況での質問です。 1・消費者金融1社で200万強という金額を借りることができるのか(彼は1社のみから借りていると言っていますが、信用しても大丈夫か) 2・彼は真剣に借金を返す気があるのか。借金をしたころからもお金の使い方は変わっていないように思いますし(少なくとも私と一緒にいるときは)、2年間で60万というのは私には少ないように感じます(プラス金利も払っているから、それだけしか返せなかったのかも、とは思いますが)。ちなみに彼の手取りはおそらく20万強で、一人暮らしです。 3・2年間何も言わなかった彼について、そして借金の理由についてみなさんはどう思うか 私は今回の件については、もし彼が真剣に借金を返していて、告白した内容にうそがなければお付き合いを続けようと考えています。でも、今後も何か失敗をしたときに同じようなことをするようなら、別れたほうがいい、とも考えています。 アドバイスや意見、お願いします。

  • 義父の借金を夫が・・・(長文)

    相談させてください。 義父は事業をしているのですが、資金が回らないと(銀行から借りれない)私の夫である息子に借金を申し込んでいるのです。夫はそれを私に無断で消費者金融から借りて渡していたんです。(先日発覚)結婚前から義父の借金はありました。もう二度と借りないように言ってそのときに残っていた借金は夫婦二人で返しました。でも、また借りているんです・・総額400万。主人は「返せると思ったから借りてあげた」と言っていますが70に手が届く人がすべて返せるのか?返せなかったらすべて私達のところに回ってくる。 義父が許せないやら夫が情けないやら複雑な気持ちです。 そこで質問なんですがこの借金どうしたらいいのでしょうか?私としては 1.我が家も協力して月々返していく 2.義父が返せるところまで一人で返してもらって、その残 りを私たちが返す 3.貯蓄をくずし一括で返済 を考えていますが皆様の意見をお聞かせください。 とりあえず離婚などは考えてはいません。

  • 消費者金融への返済について

    私の彼の話なのですが、 7~8年前から消費者金融で借りた借金を返済しています。 そんな前から返済しているにも関わらず、 借金は一向に減りません。 あるとき、テレビで個人再生法や民事再生法といった法律のことを 紹介していたのですが、彼にもコレが適用されるのではないかと思い、 いろいろと調べてみたのですが、どれもこれも難しい専門用語で語られており、 ド素人の私たちでは身動きが取れないのが事実です。 ド素人の私たちにも分かるように、 説明してくださる方がいらっしゃいましたら ぜひ、助けてください。 そのようなHPでも構いません。 彼の状況は・・・ ★叔父の為に自分の名義で借りた借金が300万円程度。 ★金融会社は6~7社。 ★どの金融会社にいくら借金があるというのは本人も把握していない。 ★借金返済時の領収証など、一部紛失している。 どうか、分かりやすくお願いします。 言葉足らずなところがありましたら追加しますので、 その際はよろしくお願いします。