• ベストアンサー

医者になれる?

 私は精神科医になりたいと思うのですが,緑赤色盲(緑色盲?)です。それでも医者になれるんでしょうか?教えてください。

  • others
  • お礼率57% (279/487)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.2

色覚異常者に対する医学部の入学制限は1993年以降完全になくなっています。 http://www.ne.jp/asahi/shinsei/saitama/shikijaku/doc/teppainokai.htm 入学後、色覚異常で学業に支障が出ることはまずなく、医師の国家試験も受験できます。 内科医で同じ色覚異常を持っている方を知っていますが、胃カメラの検査など何の問題もなくこなしています。 精神科の診療に差し障ることは何も無いと思いますよ。頑張って下さい。

その他の回答 (1)

noname#5179
noname#5179
回答No.1

医師免許がとれるかですよね。ちょっと医師法見てみましたが、 禁治産者、目が見えない者、耳が聞こえない者及び口がきけない者、 心身の障害があるなどの場合だめなようですので、色盲は大丈夫なようですね。 後は、大学に入れれば何とかなると思うのですが、、、、 あまり自信がないので、大学の医学部入試科などに聞いてみるのもいいかも しれませんね。 後、大学での勉強や、医師になってからの診療時に、色盲で困るかどうかは、 その人の色盲の度合いにもよると思いますので、 なんともわかりません。

参考URL:
http://www.google.com/search?q=%88%E3%8E%74%96%40&hl=ja&lr=

関連するQ&A

  • 何のための医者

    社会福祉士か精神保健福祉士みたいな人に通院について話したら処方ないなら行く意味ないですよねと。 医者は症状診て処方するか決めるけど精神科はそればかりじゃないですよね。 内科もしてる先生なので必要あれば内科薬処方もしてくれます。 抗精神薬やら睡眠薬飲んでたけど副作用ひどくて医者に相談し最後は無しに。 その話を社会福祉士か精神保健福祉士みたいな人にしたら処方ないなら行く意味ないですよねと。 臨床心理士いないし普段のこと含め気持ちなど話すのにその医者しかいません。 行く意味ないですよねと言う人はなぜそういうこと言えるのか相談してるのになんだろうと思いました。 精神科は処方ないと行く意味ないですか。 医者も処方無いから受診不要だとは言わないし、公費負担で自分が払う分はないです。 それでも医療費は発生してるから来るなら拒まずなだけですか(医者に聞いたら失礼な質問だし)

  • 精神科の医者は他の医者に比べ楽だと思いませんか

    現在、病院の精神科に通院している者です 精神科の医者は患者から病気の症状を聞いてそれにあわせて薬を渡すだけみたいです 外科などの医者みたいに手術をしなくていいし精神科の医者は他の医者に比べ楽だと思いませんか? みなさんの意見や感想を聞かせて下さい よろしくお願いします

  • 赤色蛍光タンパクと…

    レポータータンパク質としてDsRed2を使用した場合についてですが、 DsRed2のみの発現⇒赤色 DsRed2とGFP(緑色蛍光タンパク)が発現⇒黄色 というのは、知っているのですが… DsRed2とYFP(黄色蛍光タンパク)が発現⇒?? 自分では、論文等の文脈からも緑色かなと思っているのですが 確信が持てません。 インターネットで検索しても見当たらないので、 誰か助けてください。よろしくお願いします。

  • どうしたら医者にうまく伝えられるのか

    ついさっき、メンタルクリニックから帰ってきました。 抗不安剤を一日の限界量を飲んだけれど、 それでも落ち着かなくって、いてもたってもられず、 いろんなところに電話をかけたりして、 医者に行ってもいいだろうかどうだろうか、 他の患者に迷惑じゃないだろうか、 医者にとって迷惑じゃないだろうか、 医者依存になってしまいそうな感じなのは良くないんじゃないだろうか、 などと散々悩んで混乱してやっと医者に行ってきました。 「落ち着かなくて、不安です」 というと 「何がそんなに不安なの?」 と返されます。 でも、急にきかれてもわかりません。 帰ってきて、出された強い向精神薬を飲んで、 落ち着いて考えてやっとわかりました。 落ち着かないから不安なんです。 自分の日常がうまく機能していないから不安なんです。 これて不安にならないのって、おかしいでしょうか。 「これは性格ですか?」ときくと、医者は、「病気です」 と断言します。 でも疑ってしまいます。 医者とうまくコミュニケーションがとれません。 紙に書いて持っていっても、伝えきれません。 というか、どこかで医者不信、人間不信に陥っているような気がします。 毎日が苦しくて落ち着かなくて不安で、切羽詰っているのに、 どうすることもできません。 同じような症状の方は、どうやってこの落ち着かない時間を乗り越えているのでしょうか。 具体的に、どうやってお医者さまと向き合っているのでしょうか。 お医者さまとどんな話をしているのでしょうか。

  • 精神科の医者って

    精神科の医者って、「薬を飲め、薬を飲め」とばかり言うと思いませんか?

  • 精神障害者は医者になれますか?

    精神障害があるのですが医者になることはできるでしょうか? 具体的に言うと私はSAD(社会不安障害)であり、精神科に通っています。 これからかなりの長期間病院に通うことが予想されますが、順調に回復しています。 自分の経験を生かして、医学部に入り精神科医になりたいと思うのですが主治医の先生に「精神障害があると医者にはなれない」と言われました。 これは本当のことなのでしょうか? 私は医者にはなれないのですか? できれば分かりやすく回答お願いします。

  • 医者は何歳まで働くのですか?

    医者は大体何歳まで働くことが出来るのでしょうか?〔外科の手技メインな科ではなく内科や精神科など〕 現在将来の仕事を考えており、その視点のひとつとして何歳まで働けるかも指標にしたいと思っています。 わかりましたら教えて頂けたら幸いです よろしくお願いします。

  • 医者や看護師になるにおいて。

    医者や看護師になるにおいて。 片目を失明 片目が病気(緑内障など) 片耳が聞こえない などがあった場合、働けますか? まず資格をとることは出来ますか? 聴力や視力いくつ以上など、決まりはあるのですか?

  • 精神科の医者から見て

    娘(27歳)が摂食障害から鬱になり、精神科に通っております。 摂食障害の方は以前よりかなり快方にあり、 食生活は普通に出来るようになりましたが、 精神的には急に落ち込んだり、かと思えば急に 明るくなって、声を出して笑うこともあります。 病状のことはもちろんですが、もう一つ気になることが あって質問させて頂きます。 娘は、今担当して下さっている先生に好意を持っているようで、 診察の日が楽しみのようです。確かに、先生は大変優しいですし、 娘の話をしっかり聞いて下さり、適切なアドバイスや配慮を して下さいます。 しかし、先生としてはあくまでも患者として娘に接しておられるだけで、 私から見ればあれはあくまでも「医者」としての先生の 姿だと思うのです。 娘はその先生の優しさを一人の男性として 見ているようで、それが心配です。 精神科のお医者様から見て、患者からのそのような好意は やはりご迷惑でしょうか?私は、医者が患者とそのようなお付き合いをす事はあってはならないことだと思いますが、 娘がそれによってまた精神的に落ち込むのは恐ろしいですし、 純粋にかわいそうでもあります。 精神科に精通した方のご意見が頂けたらありがたいです。

  • 医者に絶望したことがある方

    変えればいいよといいますが、散々なことを言われました。 近い将来、精神科などなくなってしまえばいいし、 お飯の食い上げになればそれこそいいと思っています。 精神科に対して、「だめだこりゃ」と思ったことがありますか? 私はあります。精神科の先生って、学生時代にいじめてくれた様な 人と同じ発言するんですよね。扱いも同じでした。どうなんでしょうね。 また、人をこんなところに着てまでからかうの楽しいですか?と 言いたくなるような発言も多かったし、態度も多かった。 自尊心というか、ズタボロで、医者に言ったがゆえ更に 自分は社会でやっていく自信を失いましたが、それに気づかないで 平然としていたのが、医者でした。 ゆえに私は、叫びたいです。 容易に医者にかかると、私は病人だからと自信を更になくしてしまい、 それについて医者は拍車をかける発言をしてくれるだけで、 「そんなことはない」と否定は一切しません。 そんな思いをされた方いますか?