• ベストアンサー

このあいだの「TVのチカラ」3時間SPで

たいした質問ではないんですが。 このあいだ放送されていた「TVのチカラ」緊急3時間SPで、上智大生の殺人放火事件の事が放送されていました。容疑者が捕まったけど、不起訴か無罪になったような記憶がありますが、この事件ではなかったのでしょうか?思い違いかも。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14044
noname#14044
回答No.2

これではありませんか? http://www.asyura.com/0406/nihon14/msg/627.html

参考URL:
http://www.asyura.com/0406/nihon14/msg/627.html
bailbonds
質問者

お礼

これですね。スッキリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koike627
  • ベストアンサー率25% (190/754)
回答No.1

上智大生の事件はまだ犯人は捕まっていませんのでおっしゃっていることは違う事件だと思いますよ。 多分それは桶川ではと思います。 違っていたらすみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2月20日放送のTVのチカラについて

    2月20日放送の「TVのチカラ」の番組の最後に取り上げた、大阪だったか?関西の方の事件で、だんじり祭りが大好きだった女性の殺人事件の裁判での判決が何年だったかご存知の方教えてください!!ちょうどそこだけ見逃してしまったので・・・。

  • TVのチカラについて

    北海道の視聴者です。 さっきまでTVのチカラを視聴していましたが非常に残念でなりません。 今日午前零時 札幌西区のOL殺人事件の時効が成立しました。 先週この番組でものすごく盛り上げた取り扱いをしてもらいもしや犯人が見つかっていれば今回のSPはこの件についてさも自慢げに「この番組によって犯人逮捕」みたいな特集を組んで大々的に放送すると思っていたのです。 結果、時効は成立し、この事は道内だけのローカルニュースで道警のお偉いさんが家族に謝りに行った。 それだけです。 なにかこの事についてまず謝罪が在るかと思い番組を見ていますがどうも最後の最後に「ゴメンネ?」みたいな様子です。 所詮TVは商業目的ですか。 本当に解決したいと思うならオカルト捜査員の紹介Vはテロップだけで良いと思うのです。捜査過程、コメンテーターの発言 すべて無駄にしか思えません。 過去何度か解決に役立ったようですがそのたびにひどくなっているような気がして。 被害者の同級生として何かこの番組に対してできる事はないかと思い。 乱文ごめんなさい。

  • 殺人→不起訴?

    確か今年の事件だったと思うのですが、よくわからないので質問させていただきます。 女性が複数の家族を殺傷し自宅に放火した(?)という事件がありました。女性には精神科の通院歴があり、不起訴になったという記事を読んだ記憶があります。ところがそれがいつ頃だったのか忘れてしまい、いつの新聞を探せばいいのかわからなくなりました。 福岡か熊本あたりの事件だと思うのですがネット検索では出てきません。ということは殺人などではなく大事にならないような傷害程度の事件だったのかもと思うようになりました。それともはじめからそんな事件はなかったのでしょうか。被害が大きいのに不起訴なんだと衝撃的だったのですが…。 不起訴の事件についてお尋ねしていいのかわかりませんが、情報をご存知の方教えてください。

  • ジョンベネ事件の容疑者、逮捕されているのにインタビュー?

    ジョンベネちゃん殺人事件の容疑者が逮捕されました。 さきほどTVをみると、なんとその容疑者がマスコミに囲まれて インタビューを受けているではありませんか? これはどういうこと? 警察が取り締まりをしている間に容疑者が事件のことを 話すのは問題があるのではないでしょうか? 本人が容疑を認めているから構わないのでしょうか? アメリカの捜査と報道のあり方の考え方はどうなっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再逮捕に再の文字を使う理由

    法律と国語力に自信の無い理系大学生ですが、質問です。 例えば殺人事件が起こったとして、犯人を捕まえるためにまずは死体遺容疑などで逮捕してから殺人容疑で''再''逮捕する方法がありますが、なぜに「再」を使うのですか? 殺人未遂容疑で逮捕した後に、被害者が亡くなって殺人容疑に切り替えるのなら「再」を使ってもいいと思うのですが…。 それに、裁判で起訴事項を追加する際は''追''起訴っていいますよね? それだったら、同じようにして追加逮捕なり追逮捕なりの表現の方が正しいと思うのですが。

  • 空き家に放火しても証拠不十分で無罪状態なのは何故

    つい最近、夜中に空き家に放火事件が起きました。 空き家の中に人は居なかったそうです。 ですが証拠不十分で未だに無罪同様の状態だそうです。 今取り調べてる途中らしいです。 容疑者は今も無罪を主張してるらしくビックリだし怖いです。 本当に放火したのなら普通罪悪感に負けて罪をスグに認めますよね? 思ったのですが容疑者は濡れ衣を着せられてるのではと思い始めました。 だって本当に放火して罪を認めないなんて車の運転も出来ない位心神喪失してるはずだし。 もし自分が容疑者の立場なら罪悪感に負けて助かりようのないような自殺方法を選ぶか罪をスグに認めると思いますし。 容疑者は完全なる濡れ衣を着せられてるだけのような気がして警察がどうなってるのとすら思いました。 皆さんは容疑者が濡れ衣を着せられてるのかそれとも完全にクロなのかどっちだと思いますか?

  • 容疑者の取り扱いについて

    ずぶの素人で恐縮なんですが質問します。 殺人事件などで起訴され、半年後に初公判があったとします。   その時、容疑者は起訴から初公判の半年間、どこでどんな取り扱いをされ、またどんな生活をしているんでしょうか? またその間、一般人との接見は完全に遮断されているんでしょうか?

  • 検察が冤罪で起訴後に真犯人が現れたら

    たとえば、殺人事件が起き、警察が容疑者を逮捕し、取調べ後、検察に送検し、検察がその事件を起訴します。これはごく普通の一連の流れです。  しかし、検察が容疑者を起訴後に、真犯人が別の小さな事件で警察に捕まり、余罪を追求しているうち、その殺人事件の動かぬ証拠が出てきた場合、どうなるんでしょうか?  警察は検察に送検せざるを得なくなるでしょう。しかし、検察は起訴前なら まだ捜査のやり直しができるでしょうけど、起訴後ならどうするものなのか疑問です。検察は一度起訴したら、後戻りはできなくなり、公判で裁判官の判決が下る前に 自ら自分たちの主張を撤回して裁判を投げるとは考えにくいです。 

  • 夫婦殺害で元警官不起訴 遺族はそれを許さない

    夫婦殺害事件で、容疑者として逮捕された元警部補(54)が不起訴となったのは不当だとして、被害者の遺族が2日、検察審査会に審査を申し立てた。 この事件は2010年4月、自宅で首を絞められて殺害され、放火されたもので、去年12月に元警部補が殺人放火容疑で逮捕された。 しかし、地検は先月24日、元警部補を嫌疑不十分で不起訴とした。 これに対し、遺族は 「不起訴は不当だ」として2日、検察審査会に申し立てを行った。会見した遺族は 「強制起訴してもらい、法廷で真実を明らかにしてもらいたい」と話している。 ・・・まず、このサイトの次のテキストを読んでほしい。 http://okwave.jp/qa/q8192254.html 3つある(いわく)の、1個目だけにとどめておけば、被害者遺族も泣き寝入りしたかもしれない。だが、2個目の口ぶり、3個目のダメ押しとなっては、さすがにホコを収めることは、到底できるものではないだろう。まさに被害者遺族への挑発行為以外の何物でもなく、法への挑戦状と言ってもまんざら言い過ぎではないと思えるほどである。 そこまで居直られて、それでも検察は不起訴を貫けるのか、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=OMOGaugKpzs

  • 武富士の事件と超能力

    青森県の武富士放火殺人事件の容疑者が 捕まって非常に良かったです。 ところで、逮捕前日にTV番組で 外国から超能力者を呼んで、未解決事件の手掛かりを 探すという感じの番組をやっていたと思います。 私はその番組を見なかったので、見た方にお聞きしたいのですが、翌日の逮捕に何か影響があるような展開があったのでしょうか? あまりにタイムリーに逮捕の報を聞いたので気になってしまいました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • P-touch 160で印刷ボタンを押しても停止!が表示されるトラブルについて教えてください。
  • P-touch 160でテープや蓋を入れ替えても印刷ボタンを押しても同じ表示が出るトラブルについて相談したい。
  • P-touch 160で印刷ボタンを押すと停止!と表示される問題が発生しており、試したことや経緯を教えてください。
回答を見る