• ベストアンサー

ダンスコンテストでの応援?

先日テレビでお笑いタレントとパートナーがダンスコンテストに出る番組がありました。女子プロのダンナさんが、大声で応援してました。**番、ガンバレ、とか。サッカーの試合でもないのに、あんな大声だして応援するものですか?あれは普通ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15555
noname#15555
回答No.3

私も社交ダンス習っていましたが、会場の雰囲気によってマチマチです。シーンとしている会場でバカ声だしてもヒンシュクをかいますし、盛りあがっている会場で俯いていても場を盛り下げます。 日本の場合はTPOです。 以上が回答です。 社交ダンスには大きく2種類あって、 (1)ヨーロッパの王侯貴族が「お見合い」「社交界」として踊るコンセプトのもの。 (2)アメリカのジャズから発祥したり、ラテンをベースにしたコンセプトのもの。 (1)はそれこそTPOですが、(2)の場合は観客が大騒ぎして見るのが普通です。 私は今はストリート系ですが、私だけでなく殆どの人は、コンテストでも、大声援を受けるとノリノリになります。

appleapple
質問者

お礼

なるほど、TPOね。納得です。この前の番組ではラテンだったので、あのようなノリでもよかったのかも知れませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ウリナリの社交ダンス部のことでしょうか? なにも隠す必要はないと思いますが、ハッキリと書いてくれたほうが回答者にも分かりやすいですよ。 ブラックプールでの話しですよね? 現地の人たちは大声で応援していないのであれば、マナー違反になるんじゃないでしょうか。 例えば日本舞踊の検定があったとして、日本人が静かに見守ってるところで外国の方が大声で応援してる。 現地の人から見れば、こんな感覚なんじゃないでしょうか。 マナー違反であれば同じ日本人として少し恥ずかしいですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1696957
appleapple
質問者

お礼

そうです。番組名をはっきり覚えていなかったので失礼しました。以下のURLも読みました。社交ダンスってもっと冷静なものかと思いました。意外です。でも、外国人もあんな声出してたかなあ。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今年の春に 母親が ウェスティン 名古屋キャッスルホテルで 発表会をしました 100人ほどの生徒の発表会 フロアーを囲むようなテーブル席で アルコールを飲みながら 1人3分程度のダンスを観ました。 ■声の出し方(多いパターン順~会場は女性が多い)  no1 ○○さんがんばって! no2 ○○さ~ん!  no3 キャー ■ポイント  フローアを動いて踊るため 近くに来たとき どう盛り上げるか!~大きな拍手は絶対必要!

appleapple
質問者

お礼

ああ、そうですか。 ああいった応援はあるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10月28日放送の「キレイ」でのダンス

    今日、テレビ朝日でやっていた「キレイ(仮)」という番組でお笑いタレントがやせるためにやっていたダンスは何ですか? よろしくお願いします!

  • 彼女とダンスの関係で困っています。

    彼女とダンスの関係で困っています。助言をお願いします。 当方は23歳です。付き合って2年ちょっとの彼女(二十歳)がいます。彼女の趣味はダンスです。 付き合った当初は彼女は私にダンスのことを楽しそうに語ってくれました。例:女子10人でグループと作り、発表会に出てるなどなど。。 私もそんな彼女をみて応援してあげました。 ところがある日、友達から彼女がペアダンスを踊っていると聞き、彼女のダンス教室を見に行きました。すると彼女は、他の男性(パートナー)とダンスをしており(ダンスについては詳しくない為、種類まではわかりませんでした)、そのダンスを見た瞬間唖然としました。 ボディータッチや体がかなり接近したダンスで、体をかなり密着させたダンスでした。ダンスを終えた後も、パートナーとすごく楽しそうに会話をしてました。 あまりにびっくりしたため、その後彼女から事情を聞くと、講師の人から色々と教わり興味が出たのでやってみたとの事でした。 しかしそうなったのであれば一言教えてほしいなと思いました。 なにか近々ペアダンスの発表会?があるらしく、今のパートナーと毎日練習に励んでいるとの事でした。 複雑な気持ちはありましたが、彼女が頑張っていることなので、私は応援してあげました。 でも、自分がいないときに、ああいうダンスをしてるんだなって思うと、やっぱり良くはありませんでした。 発表会は遠くで行われる為、泊まりで行って来るとの事でした(私は会社の為、見送りにもいけませんでした。)がダンスがうまくいくことを祈ってました。 そして、発表会が終わり数日後、私は講師の人からとんでもない事を聞きました。 なんと彼女とパートナーを同室の部屋に泊めた事でした。講師に理由を尋ねると、パートナー同士の密着度を上げ、本番でも成功するように、そうしたとの事でしたが、さすがに納得行きませんでした。 彼女に詰め寄ると、夜部屋では、本番の打ち合わせとかしてて、特にいやらしい関係はなかったといってました。しかし、他の異性とダンスのパートナーとはいえ、一緒の部屋に泊まるのは少しおかしいと思いました。 私は今すごくそのパートナーに嫉妬をしています。 (1)今後、彼女になんていっていいのか(2)ダンスでパートナーと泊まるのは普通のことなのか。 (2)については、ダンス業界に詳しくないのですが、普通恋人がいてもパートナーと泊まるなんて事は本当にあるのかそちら含めて確認したいです。一般的なダンス業界の話でも大丈夫なので何かご存知の方いましたら、助言等をお願いします><いまだに信じられません。

  • テレビで応援すると効果はどのくらいあるのでしょうか

    サッカーの日本代表などが国際試合をするとき、 大勢の日本人が、テレビを観ながら熱心に応援すると、日本代表が勝つ可能性が大きくなるでしょうか? 大勢の日本人が、テレビで熱心に応援することの、日本代表チームを勝たせる効果には、どのようなものがあるでしょうか?

  • 野球の応援ってどういうものなんでしょうか?

    友人に誘われて、今度プロ野球の試合を見に行きます。 自分は楽天の応援席に座るのですが、野球の試合を観戦しに行ったことは一回もないので、応援の仕方が全く分からないんです。 たぶん他の人のノリに合わせてれば、まぁまぁ楽しめるとは思うんですが、先に知っておくに越したことはないと思うんです。 可能な限りで結構です。 野球ファン(出来れば楽天ファン(笑))の方、ぜひ私にご教授ください!

  • サッカー日本代表応援ソングの歌詞を教えて下さい

    サッカー日本代表応援ソングの歌詞を教えてください。 よくテレビでサッカーの試合を見ると、歌を歌っているのですが、 歌詞がよく分かりません。 ♪おーーおおっおーーおおっおーおおっおーおおっおーーはいはいはいはい こんな感じの歌だと思うのですが、ご存知の方宜しくお願いします。

  • 「カンピオーネ!」「オレオレオレ~!」とはあらゆるスポーツの応援ですか

    かなり前の話なのですが、 1993年にカタールのドーハで行われた、サッカーのワールドカップのアジア地区最終予選に日本代表が出場したとき、 スタジアムで、日本代表を応援するサポーターたちが、 「カンピオーネ! カンピオーネ! オレオレオレ~!」 と歌っていたのをテレビでみて覚えていましたが、 その翌年の、1994年のノルウエーで行われた、リレハンメル冬季オリンピックをテレビで見ていたとき、 荻原健司選手などが出場していた、スキーノルディック複合の試合で、コースわきで応援している人が、 「カンピオーネ! カンピオーネ! オレオレオレ~!」 と同じ歌を歌っていたのが聞こえたのを覚えています。 この歌は、サッカーだけでなく、スキー等のあらゆるスポーツで歌われる応援の歌なのでしょうか? 「オレオレオレ~!」 いうのは、あらゆる国の人が応援で言う文言なのでしょうか? この歌は、その後サッカーの国際試合のテレビ中継で、何度か耳にしています。 全世界で歌われる歌なのでしょうか?

  • 誰ですか?

    7/14 AM3:00くらいに放送していたTV番組『BLOOM』(ダンスコンテスト)で司会を務めていた、女性タレントは誰でしょうか?

  • なぜ応援に来てほしかった?

    高1男子です。 1学期の終わりの球技大会のとき、バレーの試合に出る女子4人(K・Sさん、M・Kさん、M・Sさん、R・Sさん)のうちのK・Sさんが、「ねー、10時30分から中庭でバレーの試合やるから、応援来てね」と言われて、(他の男子には言わなかったそうです。)10時30分前に中庭に行って、「試合は最後まで見ないとな」と思って、他の男子は途中で帰ったのですが、俺は一人残って、応援しました。 K・Sさん・・・その2日後に彼氏ができたようです。(女子が大声で話してるのを聞きました)しかし、R・Sさんに聞いたところ、S・Kさんは最近彼氏と別れた M・Sさん・・・同様に彼氏いたけど、最近別れた。俺の悪いうわさを流した可能性がある R・Sさん・・・彼氏いなく、好きな人もいない M・Kさん・・・不明(彼氏の話は聞いたことない) また、おとといの文化祭で、公開終了が近くなって、1人で文化祭で使った子供用のプールの水を水道の所まで捨てようとして、バケツに入れようとしてるときに、M・Kさんに「手伝おっか?」と言われたのですが、M・Sさんと親しかったことを思い出して、「大丈夫」と言って断りました。 そのKさんが男子を手伝っているところや話してるところはあんまり見たことありません。 (1)なぜ応援に来てほしいと言う趣旨を俺に言ってきたのでしょうか? (1)友だちだと思っていたから (2)K・Sさんが俺に好意を抱いていたから (3)M・Sさん、R・Sさん、M・Kさんの誰かが俺に好意を抱いていたから (4)そのほか 理由も含め、回答よろしくお願いします。

  • 自分の国を応援してしまうのは愛国心があるから?

    こんばんは。 スポーツ番組を見ていると自然に自分の国を応援してしまいます。 私はサッカーも野球もスケートも全く興味ないです。 (というよりスポーツに全く興味がない。) でもテレビを見ていると、自然と日本を応援しています。 これは愛国心があるがゆえの行動でしょうか? それとも日本人としての本能みたいなものでしょうか?

  • なぜスポーツの応援をする?

    度々お世話になります。 みなさんは何故スポーツ選手(団体)を応援するのでしょうか? 私はスポーツが嫌いというわけではなく、野球、サッカー、ゴルフ なんでも自分でするのは大好きです。 しかし、他人がやっているのを見ても楽しい訳がありません。 プロの技術を自分の勉強のために見るというなら分かりますが、 自分がやりもしないジャンルの選手を応援するのかが理解できないです。 他人のために何かをしてあげるのがイヤなエゴ満載な人間ではありません。 飢餓に苦しむ外国の子供たちには援助をしてあげるべきだと思うし、 自分に近しい人が困っていれば助けになってあげたいと思います。 もちろん見返りが欲しいわけでもありません。 でも、スポーツ選手なんて何億ともらっているし、女子アナと結婚したり 少なくともわざわざ競技場まで応援にいっている一般人より 恵まれていると思います。彼らを応援してなにになるんですか? 乱文で申し訳ありません。