• ベストアンサー

鉄塔に対する迷惑料

はじめまして 更地を持っております。お隣も更地なんですが、そこに東京電力が鉄塔を建てたいと言ってきました。うちも一部影になったりするので、迷惑料(?)なるものを払いたいとのこと。これは大体いくらなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.2

>うちも一部影になったりするので、迷惑料(?)なるもの  送電線建設の用地関係の概略を記します。  用地費には鉄塔用地の買収(固定資産)費・電力線の幅+3mの地役権設定(線下補償/無形固定資産)費が直接の用地費それに工事用地賃借料(地価「鑑定価格/電力会社独自の鑑定で通常価格拠り高価格」の5%(地価×年5%×借地期間/計算例「地価/平方米」=10万・借地面積=100平方米・借地期間=6ヶ月として計算します「100,000×0.05×0.5=¥250,000-)程度が主なものです。 地役権設定費用 =十八万ボルト以下(鑑定地価「買収価格の1/6」) =十八万ボルト以上(鑑定地価「買収価格の1/3又は買収」)  迷惑料とは工事期間中の騒音・振動・埃(ほこり)に対する事を言いますが質問者の方住居を構えていないので前記の迷惑料は考慮する事は難しいです。 多分寸志程度に終わります。 送電線の電圧は判っていますか、電圧が十八万ボルトを超えると送電線(超高圧と言う)の線下(線幅+3m以内)には建造物(年間400時間以上人の出入りがある建物)を設置することは出来ません。 故に余り期待は出来ません、土地を現在利用する事が無ければ工事用地に利用させるのが現金が入る手段です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

鉄塔を建てた場合、その更地は今後 駐車場か資材置き場などにしか使い道がなくなると思います。 電磁波などの心配からfinanceqaさんの子孫が家を建てたりはしないでしょうし、 これからその土地を売りたくても買い手がなかなか付かないです。( あくまでも知り合いの例 ) それを踏まえて土地を売るくらいの値段をいただかないと割りに合わないと思います。 東電と直接交渉した方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高電圧鉄塔での仕事は?

    高電圧鉄塔での作業は東京電力等電力会社に入社しないとできないのでしょうか?またそのための資格等はどのようなものになるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 鉄塔も送電線もない変電所は稼動している?

    住もうと思っている物件から360mぐらい近いところに、電力会社の変電所があります。 紙媒体の地図でも「~(東京とか関西とか)電力○○○(町名)変電所」と表示されてるし、実際見に行ったら、看板掲げた古くて小さな変電所がありました。 外から見る限り壁や金網ではっきりと見えませんが、中で人が働いてる雰囲気はありませんでした。 しかし、変電所の近くに鉄塔も送電線も設置されてません。 紙媒体の地図だと変電所の表示はありますが、ネットのGoogleマップを使用した送電線マップを見てもこの付近は鉄塔と送電線は表示されません。 そこで、お聞きします。 ・このような変電所は稼動されてるのでしょうか? ・稼動中なら、近くに鉄塔も送電線もないのにどのような役割をしていますか? 地下に送電線が設置されてるならどの方向に向かって配電されてますか? ・住もうと思っている物件から360m近くにありますが、稼動中の是非にかかわらず、変電所(地下なら送電線も)からの電磁波と低周波の健康への影響はどれ程ありますか? ちなみに、ここで言う影響とは重傷だけでなく頭痛、倦怠、めまいなどの軽症も含めます。 それでもお願いします。

  • 市街化区域の田畑の坪単価

    同じ路線価の道に隣同士に更地(すぐに家を建てられる状態)と田畑があるとします。更地の方の坪単価が15万円としたら、だいたいの相場では田畑はいくらぐらいになりますか?

  • 東京メトロの電力

    東京メトロの電力はどこから来ているのでしょうか? 2006年位に一部を電力会社以外から導入したと言う記事をみましたが・・・。 いったいいくら位の電力を消費しているのでしょう??

  • ドコモ迷惑メールについて

    いまiモードなどは迷惑メールが、 やたら多いのですが、 ドコモはこの迷惑メールだけど、 いくらくいの利益があるのでしょうか? だいたいでもかまいませんので、 教えてほしいです。

  • 土地の値段

    隣の家が更地になって売り出されています。 約70坪の土地を2分割して約35坪で約6500万円×2です。 ここで質問ですが、前の住人はこの土地を幾らで売ったのでしょうか? 東京23区内、70坪、更地にする前の旧家屋有りの状態として、 概ねの売却相場を教えていただけますでしょうか?

  • OUTLOOKでの迷惑メール処理

    どなたか教えてください。 Microsoft Outlook2007を使っています。 迷惑メールを自動で迷惑メールフォルダに送られるように 処理レベルを高(H)に設定しています。 するとだいたいの迷惑メールが送られるのですが、一部そうでないものがあります。 頭に[MEIWAKU]とついているので迷惑メールであることは認識しているはずなのに、 なぜなのでしょうか?

  • 茨城県の国道118号線で変電所を発見

    先日ですが茨城県を通る国道118号線を走っていました。 そしたら鉄塔がたくさん立ち並んでました。 珍しいと思いました。 そしたらチラッと大規模な設備が見えました。 行って見たらどうやら東京電力の設備です。 変電所みたいでした。 この設備は何と言う名前の設備なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雨漏りと迷惑料?

    こんにちは。 台風の影響で不運がおこりました。 さきほど、部屋の天井から雨漏りが発生しました。 (調査していないので、確かな原因は不明ですが..) 隣の部屋だったため、気づくのが遅れましたが、不幸中の幸いで電化製品などの被害はなく、布団の一部がぬれた程度です。 今は洗面器をおいて、対応中ですw 住まいは賃貸で築年数は古いものの、鉄骨鉄筋コンクリートの10階建です。家賃も一般的だと思います。(東京23区) 壊れたものなど、実害はほとんどありませんが、予定がけっこう狂ってしまいました。(仕事で外出予定だったのですが...) こんな事が起こった場合、迷惑料的なものはいただけるのでしょうか? いただけるのであれば、相場などご存知の方おりましたら、よろしくおねがいします。

  • 電気料金が高い原因を調べたい

    事務所を借りています。 そこの電気料金が高いので調べたいと思い、東京電力に電話したのですが、 人は無料で派遣してくれないようなので自分で調べることにしました。 最初ひとつだった部屋を2つに割った部屋なので、隣の部屋の電気料金の一部を こちらにもってもらってるんではないかと怪しんでいます。 もしそうでないとあとはなにの電気機器で高くなっているか知りたいと思っています。 2ドアの冷蔵庫とパソコンと蛍光灯しか電気機器がありません。 この土日は使っていない日はブレーカーの一部を落としてみることにしました。 そうして隣の部屋の電気が使えなければ原因が判明します。 どうやって高い原因を調べればよいでしょうか? 東京電力はこういう不具合では本当に調べてくれないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • SoftBank光Internetを使用している際、二階への接続に問題があります。通信画像が乱れたり、通信が切断されることが頻繁にあります。解決策として、貴社のメッシュWI FIルーターWMC-2HC-Wの導入が考えられます。このルーターを設置することで、安定した通信画像を確保し、Amazonfire tv stickを快適に利用することができます。
  • SoftBank光Internetを利用している建物では、一階の通信は安定しているが、二階での通信に問題があります。画像が乱れたり、通信が頻繁に切断されることがあります。この問題を解決するためには、貴社のメッシュWI FIルーターWMC-2HC-Wを導入することをおすすめします。このルーターを設置することで、安定した通信環境を実現し、Amazonfire tv stickなどのデバイスを快適に利用することができます。
  • SoftBank光Internetの二階接続に問題があります。画像が乱れたり、通信が頻繁に切断されることがあります。この問題を解決するためには、貴社のメッシュWI FIルーターWMC-2HC-Wの導入が有効です。このルーターを設置することで、安定した通信環境を実現し、快適なインターネット利用をすることができます。
回答を見る