• ベストアンサー

FX: 売りで入るということについて

kawasekunの回答

  • ベストアンサー
  • kawasekun
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.4

FXにおける 「買いポジション」 「売りポジション」 というのは相対的なものでしかありません。 ドル円のポジションでいうと ドルの「買い=ロング」から入る というのは、 円の「売り=ショート」から入る というのと同じです。 言い換えれば「ドル円の買いポジション」 というのは、「円ドルの売ポジション」と同義です。 わかりますか? FXでいう「売」と「買」は、本質的には同じものなのです。 ここが株や商品などの「物と貨幣を交換する取引」と根本的に違い、「交換価値たる貨幣と貨幣を交換する取引」である為替の本質的に難しいところです。 以上より、「買い」はわかるが「売り」はわからないというのは、そもそも根本の理解が間違っている可能性があります。 そこで本当の根本の問題は、 「ポジション」っていう概念は何なの? という所に行き着くと思いますが、 説明すると長くなるので省略します・・・。

関連するQ&A

  • 売りから始めるFX

    初歩的な質問で恐縮です。 FXにて「売りから始める事が出来るのがFXの特徴」といわれますが、外貨で“買い”しかした事のない私にはよく理解できません。 外貨貯金からFXに乗り換えようとしているところです。 ご回答、お願い致します。

  • FXの「売り」と「買い」について教えてください

    株式や225先物のチャートでは右肩上がりの場合通常「買い」が利益になりまますが FX(EUR/USD)の場合は右肩上がりで利益出すには注文は「売り」でいいのでしょうか? 又、取引数量は、×10,000(最大2×10,000)となっていますが 0.5×10,000とか1.5×10,000とかはダメでしょうか? ちなみにレバレッジはどのように設定するのでしょうか?(GMOクリック証券) FXは初めてなのと、バイナリーOPとも混同してよく分かりませんので ご存知の方分かりやすく教えてください。 肝心の新規注文で間違うと大変ですからよろしくお願いします。

  • FXにおける売りスワップと買いスワップのアンバランス

    スワップポイントは、売り買いした通貨ペアの金利差です。現在円より金利が低いメジャー通貨はないので、FX(円ペア)では、外貨の買いポジションを取るとスワップが得られ、外貨の売りポジションを取るとスワップを支払うのが通常です。 ところが、悪質でないFX業者(証券会社等)の中に、買いで顧客に支払うスワップはわずかなのに、売りで顧客から徴収するスワップは多いという業者がいます。例えば、ドル円で買いだと+1、売りだと-3といった感じです。 これは業者が顧客の損失の元に利得することになり、業者と顧客の利益相反関係を生じて問題なのではないでしょうか? 金利差というスワップの性質上、スワップの値は日々変動するものであり、定期預金の金利のようにスワップを明示された顧客が同意してから取引するというのは無理があります。にもかかわらずスワップが業者の完全に自由という現在の店頭FXでは、上記のように業者がスワップを操作して稼ぐということが可能になってしまっています。そしてそのような操作が行われると、顧客は不当に害されてしまいます。 最近FXを当局が規制しようという動きが顕著ですが、最優先されるべきは業者と顧客の間に利益相反を生じさせないこと、言い換えれば業者が顧客の損失の元に利得しないようにすることであり、そのために必要な規制の1つとして、「買いスワップと売りスワップの絶対値の比率を一定以内(例:2対3以内)とすること」という規制が必要なのではないでしょうか?

  • FX取引での「売り」について

    これからFX取引をはじめたいと思っている者です。本で勉強していますが、基本的なことが分かっていないので質問させていただきます。 本では「FXでは買いからでも売りからでも取引できる」とありますが、たとえば、はじめての取引で「ドルを売る」ことができることの意味が分かりません。証拠金は円で入れるのでその円でドルを「買う」なら分かるのですが。 「売り」が株のカラ売りみたいなもので、決済する時に逆にドルを買う必要があるということでしょうか。そうだとすると、(為替が全く動かないとした場合に)ドルを売った状態を永遠に続けられる意味がよくわかりません。FX取引はFX業者との相対取引だと思うのですが、永遠にドルを売っている状態が継続するとFX業者は永遠に不安定な状態になってしまうのではないかと思うからです。 仕組みがよく分かっていないので、質問すらうまくできないのですが、教えて下さい。

  • FX業者の収益源は?

    質問させていただきたいのですが (1)相対取引とは何ですか? (2)一般トレーダーの買いが高金利通貨に 偏り、スワップの支払いが大量に発生し なおかつ円安であった場合 取引業者は大損し、倒産するんですか? (3)FX業者はどのようにして利益を出しているんでしょうか?売りと買いのバランスが取れていれば スプレッドやら売り買いスワップ差などで 儲けられるんでしょうけど。 バランスがうまく取れない場合 業者はリスクを背負うんですよね? なんだかまとまりがないですが 詳しい方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • FX取引について

    FX取引について まだFX取引は初めていませんが為替の動きを毎日見ています。 そこで思うのですがなかなか1円の動きの幅がありません。 膠着状態なのでしょうか? それともこの1円幅内の羽後湖が通常なのでしょうか? FXのデートレードされている方はどのくらいの幅ができたときに 買い又は売りを仕掛けるのでしょうか? 0.5円くらいの幅でも売り買いするのでしょうか?

  • FX 売りから入るってどういう意味?

    FX練習中のOLです。 デモトレード5日目、毎日ちょっとずつ利益が出てきました☆ でも、納得いかないことがあります。 それは、なんでFXは売りからスタートできるの?・・・ってこと。 だって円しか持ってないのにドルを売るところからスタートするのっておかしくないですか?? 現在のレートが1ドル=100円とします。 昨夜、USD/JPY、99円でリミット買い、101円でリミット売り、期間は1日だけでセットして眠りました。 zzzzzz・・・ さーてレートはどうなったかな? 翌朝、そう思ってパソコンを開くと、あららら? いつの間にか1ドル=100円だったレートは1ドル102円に! もちろんリミット売りは101円で注文出してるから成立。 残念なことに99円リミット買いの注文は素通りされちゃった・・・。(どうやら一度も99円にはならなかったみたい) レートが102円でそのまま決済☆ 結局、101円でドルを売っただけで終わった・・・って、よく考えたらちょっとおかしくないですか? ドルを買った覚えは無いのに、売り注文だけが成立して決済・・・?これってどういう意味なんでしょう? この場合、損してますか? へぇ~、FXは売りからでも入れるんだ。 本を読んでる時はなんとなく理解してましたけど、いざ数字が変わったのを見ると何のこっちゃ??(笑)

  • FXについて

    fxについて・・・ 1$=100円で購入したものが、100.02円になった場合利益が20銭でます。100000円をリバレッジ100倍ですると、20000円利益になります。逆に99.80円になってしまうとマイナス20銭で20000円の損失になります。ここまでは分かるのですが、買い【購入時】は利益になるそうですが、利益後に売却した時に発生する費用が納得できません。利益を得たもののそにままもっていればいいのですが価格変動もあるかと思います。売りの利益がでても相当のものでないとマイナスになってしまうのではないかと思います。 まだまだ勉強不足なんでしょうか? 実際に売り買いは、まだ実行してません。

  • 特別買い(売り)気配とは?

    市場が始まった段階で多く出る「特別買い(売り)気配」とはどんな状態なのでしょうか? 買い手(売り手)しか無い状態なのかと思っておりましたが、売り手(買い手)がいないとはとても考えられないような銘柄でも発生しておりますので、どうもそうではなさそうです。 確かに、「特別買い(売り)気配」の状態時の「気配画面」を見る限り、一本値の買い(売り)しか入っていないように見えます。しかし、一旦値が付いた後の「気配画面」を見ますと、付いた値の前後に多数の「売り」「買い」が入っていることから考えますと、どうも「特別買い(売り)気配」の取引が、一般の取引を押しのける形で行われている(だから「特別」なのでしょうが)ようです。一体、「特別買い(売り)気配」とはどのようは取引なのでしょうか? また、どんな目的・理由で優先して取引するのでしょうか?

  • FXで成功で指すと必ず悪い方の値がつきます?

    FXで成功で指すと必ず悪い方の値がつきます? 例えばUSドル/円で買いを90.20円でマウスのクリックを素早く指しても90.22とかになります、 決済時でもほとんど、悪いほうの値にいきます、 スリップ値は4pipにしてますが、 上記の2pip分 これはFX会社の利益になっているのでしょうか? 仮にそうだとしても、FX会社にメリットはあるのでしょうか? 例えばUSドル/円のスプレッド1pip固定であれば 100LOTの注文を入れた時点でFX会社は1万円の利益確定です スリップ値をよくして トレーダーが多く売り買いしてくれたほうが FX会社の利益確定も多くなると思うのですが・・・