• ベストアンサー

DVD-Rの初期化?

happylife777の回答

回答No.1

恐らくディスクを正しく認識出来ていないのだと思います。ドライブとディスクの相性もあるので、ドライブメーカーの推奨ディスクを使用してみて下さい。

hiko-sen
質問者

お礼

そうですね、推奨ディスク書いてありました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • DVD-Rを初期化すると録画可能時間が短くなる

    時々起きます。 新品のDVD-RをDVDレコーダーにセットした時点では2.02分の容量があります。 初期化してHDDから2時間未満のテレビ番組をダビングしようとすると「容量をオーバーします、このままダビングを続けますか」というメッセージが出ます。 ディスクを取り出して再セットすると容量が1.58分に減っています。 2枚か3枚同じことが起きてディズクがもったいないです。 1.58分に減っているからこのエラーが出るのですか。 安価なDVD-Rではかなりの枚数のエラーが出たので今は高価なものを使っていますがそれでも DVD-Rが不良品だからでしょうか。

  • DVD-Rについて

    HDからDVD-Rへのダビング中にエラーとの事で、録画が数十秒で停止される事が多々あり、ディスクの残量がゼロになってしまいます。問題はデッキ(シャープDV-HRW50)・ディスク(SONYビデオ用コレクション&サーチ)どちらにあるのでしょう? お手数ですが、回答お願い致します。

  • DVD-Rの再生ができないのですが・・。

    DVDレコーダーでDVD-Rに録画をしました。それを、録画したのとは違うプレイヤーで再生しようとしたら、ギュルギュルとしばらく音がして読み込みません。「ディスクを確認してください」というメッセージが出ました。プレイヤーの説明書にもDVD-Rの再生は可能と書いてあります。どうして再生できないのでしょうか。

  • 録画DVD-Rが見れません

    友人にwowwowでの番組をDVD-Rに録画してもらいました。 それを自宅のDVD(パナソニック)で観ようとしたところ、 エラーが出て再生できませんでした。 エラーメッセージは「ディスクに傷がついているもしくは 対応していないディスクが挿入されている」という物です。 また、PC(windowsMediaPlayer)での再生も出来ませんでした。 友人宅のDVDについてはメーカー等不明なのですが、 ファイナライズをしてプレイステーションでの録画確認をしたところ 普通にみれたそうです。 原因としては何が考えられるでしょうか? また、単に互換性の問題の場合、友人宅のDVDプレイヤーと 同機種のプレイヤーでの再生以外に何かこのディスクを 見ることのできるような方法があれば教えていただきたいです。

  • DVD-R for CPRMの再生

    家で使用しているDVDレコーダーのハードディスクに一旦録画した映像を、DVD-R for CPRM とかかれたディスクにデータを移して保存していました。 以前は これを問題なくDVDレコーダーで再生出来てたのですが、 最近このディスクを再生しようとしたら「このディスクは再生できません」とエラーメッセージが出て見れませんでした。。 それに、DVD-RWでは大丈夫なのに、DVD-Rに録画しようとするとエラーになってしまう事が増えました。。 これはDVDレコーダーの故障や不調なのでしょうか? それとも、形式などの違いによる事なのでしょうか?? 今まで撮りためたDVD-Rを見れるようにするには、どうしたらよいのでしょうか(T_T) よろしくお願いします。

  • DVDレコーダー(PSX)からDVD-Rへの落とし方について

    DVDレコーダーの初心者です。 PSXで標準モードで6時間分の録画をしたのですが、いざディスクにおとそうと思ったところ、容量オーバーになってしまい、あらかじめディスクに入りきるよう、画像調整をしてから録画しないといけないとそのとき初めて知りました。。 友達に頼まれた番組なので、なんとかDVDに落としたいのですが何か方法はないのでしょうか?容量が大きいDVD-Rなどは販売されていないですか?

  • DVD-R焼ける時間

    パソコンは日立のプリウス使用OSはXPで マルチDVDに対応しています。 友達にスカパーの番組1時間半位のをDVD-Rに録画してもらい それを家でバックアップを取って置きたくて初めて焼いてみました。 DVD-R4.7Gを買って来て無事に焼く事は出来たのですが、 他にも他にもバックアップ取って置きたいものがあり同じディスクにまた焼こうとしたんですがどうしても焼けません。 焼く時にはRecord Nowと言う専用のソフト使うんですがまた別な物(テレビ番組です)を焼こうとするとドライブにディスクが入っているのに、ブランクディスク、リライダルディスクを挿入して下さいとメッセージが出てディスクの所が開いて吐き出してしまいます。 画面にはOKかキャンセルの文字もありOKクリックするとまたディスクの所が閉じるのですが同じメッセージが出て来てすぐにディスクを吐き出してしまいます。DVD-Rは1回しか書き込み出来ず削除消す事出来ないのは知っているのですがCD-Rみたく容量があるまで何回も追加して書き込む事はできないんでしょうか?DVDの場合1度書き込んだら容量が空いていても、もう終わりなんでしょうか?

  • DVD-Rが再生できません(><)

    こんばんは。 今夜、ある番組が見たくてDVD-Rに予約録画したのですが 後で再生しようとすると「ディスクを確認してください」 というエラーメッセージが出て再生できません。 ためしにパソコンでやってみましたが、ブランクディスクとして 認識されてしまい、やはり再生できませんでした。 ディスクの裏面は、しっかり録画された跡(色が変わっている) があるのでどうしたものかと困っています。 ちなみに使っているのは4年前に買った 東芝製のHDD付きDVDレコーダー(?)です。 以前にも、市販のDVDが再生できなかったりと 不具合があったのでそろそろ寿命ということなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • DVD-R 見られる見られない!?

    東芝のRDーXS41を使っています。 ドラマをHDDに録画して、1枚のDVD-Rにしました。 画質レートを4.6(SPモード)で録画してあったものは 普通に見られるのですが、2.2(LPモード)で録画してあったものは、見られません。 「!ディスクを確認してください」というエラーが出てきてしまいます。DVD-Rにする際レート変換はしていません。そのままでいいや、と一括ダビングしました。 どうしてなのでしょうか?2枚作ってみましたが、同じでした。 何か操作を間違えているのでしょうか? CMは抜いてプレイリストを作ってからダビングしましたが、あとは何もしてません。とういうか、できません。 どなたか、教えてください。 レートの低い画像は、DVD-Rにできないのですか?

  • DVD-Rの録画時間

    古いDVD録画機を買ったのですが、DVD-Rのディスクで6時間録画を 選択したのですが、2時間の録画でディスク容量を使ってしまいました。 DVD-RWのディスクでは六時間録画できます。 普通のDVD-Rではかっきり2時間しか録画はできないのですか? ディスクの規格も関係するのでしょうか? (手元で語学講座を録画して再生するだけです。) よろしくお願いします。