• 締切済み

教えてください!

夫が家を出て行き、新築(1年)のローンのことで お聞きしたいんですが 名義は建物、土地とも夫と私の2分の1ずつです もし離婚ということになった場合、建物、土地ともすべて私名義にすることは可能ですか?(夫が住宅ローンを払い続けます) ローンは夫の名前で組んでいますが、(35年ローン)私は連帯保証人になっております。今後夫のほかの債務まで私に及ぶことがありますか?

みんなの回答

noname#39684
noname#39684
回答No.2

>離婚に当たって慰謝料という形で連帯保証人を他の人にかわってもらう(例えば夫の親族など)ことはできますか? ■金融機関がその新しい保証人について審査をしますが、変更することは可能です。 >ローンが私とは関係なくなっても(私が連帯保証人からはずれても)銀行のローンには抵当権がついていると思うんですが、その場合夫が返済を滞った場合私になにか責任がありますか? ■保証人でなくなれば返済の責任は発生しません。これはご主人の会社の債務についても同じです。けれども、マンションが担保に設定されているので(抵当権がついているので)、ご主人と保証人が返済をしなくなればマンションが差し押さえられることになります。住んでいるあなたは追い出されます。 ■繰り返しますが、ローンが続いている家やマンションは、返済が完了するまで「架空の財産」なのです。つまり「手形」のようなものなのです。ローンの残っている不動産を慰謝料として支払い、実際にはローンを支払わず慰謝料を踏み倒すのは「よくある手口」なのです。これはあなたが連帯保証人になっても夫の親族がなっても基本的には同じことです。 ■そのようなトラブルを避けるために、抵当権の無いマンションや財産を慰謝料としてもらうか、慰謝料を別に現金で(分割でも)もらうべきなのです。その際にはローンの残っているマンションを売却することもありえます。面倒ですが、それによって上記のような「踏み倒し」を防ぐことができます。 ■離婚の際には慰謝料を払う側は「いい顔」をします。でも何年も別れた女房のために延々と住宅ローンを払うなんてことはバカバカしいと思うようになります。先に書いたように、この場合、慰謝料の支払い(これはマンションの名義を与えた、という時点で終わっています)とローンの返済(これは前夫と金融機関の契約です)は関係ありません。前夫がローンを支払わなくても離婚に関する慰謝料の契約には違反しません。 ローンを返さなければ前妻は自分でローンを返すか家を差し押さえられるかするので、慰謝料の踏み倒しと“復讐”を同時にできるのです。 ■では、離婚の条件に「夫がローンを完済すること」のような条件を付けられるか、というと、これはできません。ローンの返済はあくまでも前夫と金融機関の契約ですのでその契約を第3者が縛ることはできないからです。むしろ夫にはローンを払わずマンションを抵当に入れる権利があるのです。 わかりましたか? ローン付のマンションを慰謝料としてもらうことは、極めてリスクが大きいのです。家を買うとき、前の持ち主のローンが残っているような家は買いませんよね。それと同じです。

AAAMORI
質問者

お礼

本当にご親切にご回答くださって 有難うございます。 ローン付のマンションを慰謝料としてもらうことは、 極めてリスクが大きいことがよくわかりました。 が、どうしても住まなくてはいけない理由がありまして どの方法が一番いいか(回答を読んだ限りでは連帯保証人のままでしたら夫が払わなくなった場合でも私がなんとか払えば家を追い出されないので下手に連帯保証人を夫の親族に代えるより良いような気がしますが・・・)考えてみます。

noname#39684
noname#39684
回答No.1

■もちろん名義をあなた自身にすることはできます。でも贈与となりますので、離婚とは関係なく贈与税は発生します。 ■また、ご主人は自分のものでもない家のために35年もローンを払い続けるほどお人良しなのでしょうか? ■お書きになったようなケースは時にあります。つまり慰謝料の代わりに家の名義を与え、夫がローンを払う、という離婚条件です。 ところが、これがくせもので、元夫が返済をすぐにやめてしまい債務だけが連帯保証人に残るパターンがけっこうあるのです。ローンは離婚とは関係ありませんので金融機関は債務の返済を迫りますし、既に離婚してしまった夫は「後は知らない」ということになります。元夫は慰謝料をまるまる得したことになります。 ■旦那さんの他の債務の保証人になっている場合には、同様に夫が返済をやめれば責任が生じます。 ご注意ください。「けっこうよくあるパターン」です。

AAAMORI
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私が他の債務の連帯保証人などになっていない場合は 夫に債務があっても私には責任は及ばないんですね? (夫は事業をしている) また、離婚に当たって慰謝料という形で 連帯保証人を他の人にかわってもらう (例えば夫の親族など)ことはできますか? ローンが私とは関係なくなっても(私が連帯保証人からはずれても)銀行のローンには抵当権がついていると思うんですが、その場合夫が返済を滞った場合私になにか責任がありますか?

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除を最大限に使うには。。

    新築を購入します。 連帯債務者とするのが良いのか、連帯保証人として、土地も建物も主人名義にしたほうがいいのか、分りません・・。 詳しい方のお知恵をお貸しください。 尚、ローンは収入合算しなくても、主人一人でも借りられると思います。 土地は100%主人名義にしましたので、建物の方はどうしたらいいのか教えて下さい。 土地 1140万(主人名義) 建物 2670万            頭金:主人0 私400万 主人収入 約600万(公務員)  私の収入 約300万(正社員) 子供は一人(来年高校生男の子) 私は正社員としてこの先ずっと働く予定です。 子供を産む予定はありません。 この場合、住宅ローンを組むとき、私が連帯債務者として住宅ローン控除を受けるか、 連帯保証人としてすべて主人名義にするのが良いのか、どちらを選ぶべきでしょうか?

  • 建物(登記)の名義と住宅ローンの名義で悩んでいます

    夫の父親(義父)名義の土地の敷地内に新築建設中です。親とは住まない私達子世帯のみの家です。 住宅ローンには妻である私は加わっていません。夫名義で借りて義父が連帯保証人(土地の担保提供者)になります。なので、私は債務者にならないと思うので、例え夫が支払い困難になったとしても私には支払い義務は生じないし、夫が万一死亡したとしてもローンの借り入れ残高がゼロになるから気が楽だと思う程度にしか考えていませんでした。 そして登記についても、土地の所有者が義父で、建物は夫だけの名義にするつもりでいました。しかし借入金3800万のローンの支払いの毎月約12万(ボーナス払いなし)のうち、4万は私のパート代から払うことにしていて年間約50万程私が払う予定です。それでも登記上私に所有権が無いということは夫が万一義父よりも先に死亡した時(あってほしくない話ですが)私は家の所有権を全く主張できず連帯保証人(土地の担保提供者である、)義父の所有権の家になってしまうのでしょうか? 住宅ローンは夫のみにして建物の登記だけ夫婦名義にするということは夫が承諾すれば可能なことでしょうか?建物を夫婦名義にしたければ、住宅ローン名義にも私(妻)が加わらないといけないのでしょうか? 登記で建物の半分を私名義にしたとして、例えば夫が支払い困難または離婚または死亡(これもあってほしくないですが)になったら、私はローン総額の半額を支払う義務が発生するのでしょうか?建物の登記とローンの名義をどのようにするのが得な方法になるのでしょうか?税金のことやメリット・デメリットもあわせて教えて下さい。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンの連帯保証人について、質問します。 銀行との「金銭消費貸借契約証」では、主人一人が、 契約しています。 しかし、 銀行と、信用保証サービスとの「住宅(単独債務型)ローン申込書」 では、妻である私が、収入合算型の連帯保証人になっています。 この連帯保証人には、 もし、返済が滞った場合に、返済の義務というのが生じるということですか? ちなみに、土地も建物も全て、主人名義です。私の名義は、ありません。 もし、離婚した場合、 家を売却して、ローンが残った場合、 ローンは、折半になりますか? ローンが残ることが分かっていても、売却するべきなのでしょうか?

  • 妻が連帯保証人で住宅金融公庫借り入れ返済中、この妻と離婚しそう。

    6年前妻が連帯保証人となって住宅金融公庫から借り入れをして 毎月返済していましたが、この妻と離婚になりそうです。 (1)公庫に対して、何か連絡しなければならないのでしょか? (2)公庫から要求(追加の連帯保証人の要求等)があるのでしょうか? (3)もし、主債務者の私が死亡した時は保険金で債務は完済されるよう  ですが、土地建物の名義は連帯保証人名義になるのでしょうか?  又は法定相続人になる(遺言なしの場合)のでしょうか?  公庫の住宅ローンに詳しい方、お教えください。

  • 連帯債務と住宅ローン減税

    住居購入は2年前です。 土地・建物ともに名義は私です。 2年間は住宅ローンも私一人の名義だったのですが 今年から夫婦で連帯債務のローンに借り換えをしました。 この場合、土地建物の名義は私なので 住宅ローン減税も私しかダメなんでしょうか・・・ 連帯債務だと二人共減税を受けられると聞いた事があるのですが それは、土地建物の名義も二人じゃないとダメなんでしょうか?? 教えて下さい!!!

  • セカンドハウスローンについて

    現在夫婦で一戸建てに住んでいます。債務者は妻で連帯債務者は夫です。土地と建物の名義は半々です。 これからセカンドハウスローンで新しく家を買う予定です。債務者は夫で、連帯債務者は妻です。土地と家の名義は半々です。 その後に離婚する予定です。新しく建てた家は妻が住みます。その後、等価交換を行い、夫の住む家は夫の名義で夫の債務、妻の住む家は妻の名義で妻の債務に変更したいと思います。 そこで、新しく建てたほうの家ですが…、普通の住宅ローンに借り換えができますでしょうか?そして、もとはセカンドハウスとして買った家ですが、住宅ローン控除の適応は可能でしょうか?ややこしくてすみません。よろしくおねがいいたします。

  • 土地・建物の名義・・・?

    土地と建物の名義のことですが、 土地購入して家を新築します。夫・妻・子の三人家族です。 住宅ローン(頭金なし)は夫申込人、妻連帯債務者(年収同等) (1)土地の名義(登記)は夫?妻?半分づつ? (2)建物の名義(登記)は夫?妻?半分づつ? (3)住宅ローン減税はどうなるのでしょうか?  (二人で減税できるのでしょうか?) (4)上記(1)(2)に関してこの先どちらかが先に死んだ時子供への遺産?  はどのようになるのでしょうか?  まったく分からない素人なので、法律などに詳しい方宜しくお願いします。

  • 離婚の際の住宅ローンについて

    現在結婚五年目です。 夫と中古住宅を購入し居住中、住宅ローンを組んでおります。10年固定25年ローンの現在4年目です。 このたび、いろいろあって夫と離婚したいのです。 住宅ローンが連帯債務契約(連帯保証人という表記ではありません)になっており、家の名義も50%ずつになっています。 夫は住宅ローンを自分の名義に一本にすること、家の名義も共有から夫所有に変更すること、ローンの組み換えから出る損失を私が負担することのを条件に離婚を承諾すると言っており、私自身もその条件を飲みました。 住宅ローン借り入れ中の銀行に問い合わせしたところ、離婚の際連帯保証人を抜けるには別の保証人を立てるか、または離婚後もこのまま現契約を引き続けるかどちらかしか選択肢はありません、とのことでした。 弁護士の先生に頼もうとは思いません、話し合いで済ませたい気持ちが強いです。 別の保証人は思い当たりませんので、現契約を履行していくしかないのでは?と思います。その際、 1.夫が支払いに詰まった場合、私に請求が来ること 2.不動産売買の際夫の一存で売買ができないこと 以外に両者の不利益になることはありますでしょうか? また、上記1.2に対する対応策は何かありませんでしょうか。 当初借り入れ時、夫の勤務年数不足のため、私が連帯債務者になりました。 団信は夫に100%かけております。

  • 一昨年購入した土地に昨年7月に家を建てました。

    一昨年購入した土地に昨年7月に家を建てました。 建物は夫妻の共有名義で妻が連帯債務者となり持分が夫1/3、妻2/3としてローンも登記も済ませたつもりでいました。夫婦共働きですので妻も建物については持分もあり連帯債務者ですから2人共、住宅ローン控除が受けられると思い、初めて確定申告をしたのですが。。。。 建物の登記が夫だけになっているので妻の控除は受けられないと言われました。 よくよく調べてみると確かに妻が連帯債務者になっているものの登記の持分がすべて夫になっていました。急いで司法書士さんに確認をしたのですが夫だけの持分でと頼まれていたと思うと曖昧な答えで。。。家を建てたホームメーカーの司法書士さんでしたので年末残高証明書も2通来ていますし、ローン控除を夫婦で受けられる為だけに妻を連帯債務者にしたのでと説明したのですがやはりはっきりしない感じで。。。とっても困っています。 夫だけの名義で登記されてしまっている名義を共有に、持分を当初の予定通り夫1/3、妻2/3に変更するのに良い方法を教えてください。登記をし直すのに莫大なお金がかかるなら。。。泣き寝入りしかないのでしょうか。土地は3480万円で妻が連帯保証人で少しだけ持分を持ち夫妻の共有名義で登記しています。建物費用は2400万円位で1700万円をローンで夫1/3、妻2/3で組んでいまして現金で700万円支払っています。よろしくお願いします。

  • 土地を夫名義,建物を夫婦共有名義,登記,住宅減税

    家を新築することになりました。 土地代金550万円は,夫の実家からの生前贈与550万円で購入することとなり,名義は夫のみとなります。 3月末契約。 建物は住宅ローンを組んで建てます。私たち2人とも公務員で働いていますので,共有名義,連帯債務者として2700万円を借り入れしようと思っています。 そこで質問なんですが, 1 土地を夫名義にし,建物を夫婦共有名義とした場合,建物の登記割 合は? 2 建物の2分の1部分の金額は,妻から夫への贈与税が発生するの  か? 3 住宅ローン減税は,2人とも受けられるのか? 契約日が近いので早急の回答をおねがいします!!