• 締切済み

犯罪者名簿とは?

以前の質問(NO,1077611)及び回答にもあったのですが、誰が見ているのでしょうか? 私自身、オービススピード違反で罰金予定です。以前の回答に従うと道交違反で記載されるようなのですが、記載されたら自分の経歴など見ることは出来るのでしょうか? ついこの前、市役所の住民課や戸籍係を勤めていた方が(今は定年退職して数年ですが)酒席の場で知人の犯歴を口を滑らして話したのを聞いた事があるのですが・・・これって、市役所の戸籍係の人は個人の犯歴をみる機会があるってことでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

 再びNo.2です。  刑務所を出所した人間の情報さえ法務局は警察に知らさないのです。法務省、警察、市役所というと、なんか連携して国民を監視してるように見えますが、本当のところは、横のつながりは全くありません。  故に犯罪者名簿の取扱いという仰々しい事務分掌事項なんかあるはずないのです。警察が市役所にそのような名簿を渡してなんかメリットがあります?  おそらく同級生は、あなたをからかったのか、自分が重要人物になったんだとあなたに誇示したかっただけでしょう。

hi7hiroshi
質問者

お礼

再び、有難うございます。 只、同級生の名誉の為に申し上げますがそんな人ではありません。 確かに、昔は犯罪者カードというものがあったそうです。

回答No.2

 犯歴は、裁判所、検察庁、警察しか知りえません。  市役所の戸籍係が個人の犯歴をみる機会はありません。ご安心を。   市役所の住民課や戸籍係は知り得る立場にはありません。ただ、警察等から容疑者の刑訴法に基づく戸籍照会はありますので、照会を受けた市役所職員は   「この人何やらかしたんだろう?」 位の推測は立つわけです。    なお市役所を定年退職された方に忠告してあげてください。     どのような理由で知人の犯歴を知るに至ったかはよくわかりませんが、職務権限で知るに至った場合、定年退職後であろうとも、他人に漏らせば地方公務員法違反(守秘義務違反)に問われ、あなたが犯歴者になってしまいますよ、  と。

hi7hiroshi
質問者

お礼

有難うございます。 私の同級生は、市役所に勤務しており、市の事務分掌事項に戸籍係の担当事項として、犯罪者名簿の取り扱い・・・という項目があると語ってくれた事があったので気になっていたのですが・・・・ それにしても、退職後も地方公務員法を遵守しているといいのです・・・・

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

いまなら誰が、いつ閲覧したか、記録できますが、 以前は人力ですし、管理はゆるゆる(^^)、まぁ自治体関係者はそれでひとつのたこつぼでしたから他との交流はなく、流出は問題になるほどでもない。 罰金くらい犯歴って言うほどのこともないですよ。見解の相違はあっても費用負担考えて引き下がる人は多いですから(^^) のちに大物の事件引き起こせば(やっちゃだめよ)、あることないこと言いたい放題になります。 それよりあなた自身が「犯歴」などという言葉使う方が気になります。 「酒席の場で知人の犯歴を口を滑らして話したのを聞いた事がある」 ある事柄が事実であっても名誉毀損はありえるわけで、教養とはそういうことを「口にしない」態度行動です。 見かけたら天気や健康のことに話題を誘導します。 「マイフェアレディ」って映画で男の子がおば様に「しつけられる」シーンありますが(^^)あれが教養です。しつけられているのは教授です!

hi7hiroshi
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 今は、個人情報保護法があり他人の情報は一切、第3者が知りえる事は有り得ないとなっているそうですが、自分の情報はある費用負担すれば出来るとの事ですが、具体的にどういう手続きでしょうか?

関連するQ&A

  • 犯罪人名簿への記載と削除と名簿の照会ついて

    過去(12年程前)に迷惑防止条例違反で逮捕され略式起訴され罰金刑に処された場合とお考え下さい。 1.罰金納付後12年間に2~3点減点の交通違反の処分を3~4回受け都度罰金を納めており、5年以上の何も刑罰に処され無かった期間が無い場合も犯罪人名簿から削除されるのでしょうか? 2.その場合、地方の市議会議員選挙に立候補したらその選挙区の役所から本籍地の役所に犯罪者名簿の照会をした時に名簿から前歴が削除されていて前歴が有った事は選挙区の役所の人には判らないのでしょうか? 3.犯罪人名簿からは削除されても、検察庁の犯歴記録には一生記録される様ですがこれはどんな時に照会されるのでしょうか? 故郷の為に働きたいと考え次期市議会選挙に立候補して仕事がしたいと考えておりますが、犯歴を故郷の人に知られたくないので(選挙区の選挙管理委員会に知人が居ります)上記の事が心配です。 どうか法律に詳しい方のご教授を頂きたいので宜しくお願い致します。

  • 犯罪人名簿

    以前、友人の家族について質問させて頂きましたが、 さらに分からない事がありましたので、質問します。 罰金刑以上は、本籍地の役所の犯罪人名簿に載るらしいですが、 犯罪内容は、どこまで詳しく載るのでしょうか? その人の場合は、迷惑防止条例違反でつかまりましたが、 迷惑防止条例違反だけでなく、痴漢や盗撮等の 詳しい内容も載るのでしょうか?

  • 犯罪人名簿への記載と削除について教えて下さい。

    過去(12年程前)に迷惑防止条例違反(客引き・盗撮・痴漢等)で逮捕され略式起訴され罰金刑に処された場合は、12年後の現在も本籍地役所の犯罪人名簿へは記載が残っているのでしょうか?削除されているのでしょうか? 罰金を支払った後の12年の期間中に3~4回交通違反(駐車違反やスピード違反等の2・3点減点の罰金刑)を犯していて、その12年の間に連続して5年以上の何も刑罰に処され無かった期間が無い状況(前途交通違反の為)では12年後の今も犯罪人名簿に記載されているのでしょうか? 詳しい方の御回答を頂けます様に宜しくお願い致します。

  • 市役所の犯罪人名簿による身分照会業務の実態を教えて下さい。

    犯歴がある人は本籍地の市役所の犯罪人名簿に載ります。 法律上の根拠のある照会に応じているらしいのですが、その業務ってどんな感じで行われているのでしょうか? 「罰金以上の刑を科された者」とか書いてある法律はかなりの数あると思います。  公務員試験、医師、弁護士から調理師の免許まで。  犯歴なんて究極のプライバシーですから扱いには細心の注意が必要と思われます。が、それに関する照会依頼が毎日のように全国の公的機関から送られてきて、すべて照会して、出た結果を封書で送り返しているのですかね?  実態を知っている方いましたら教えて下さい。

  • 30年前の犯罪歴調べるには

    猟銃の所持許可取るのに経歴書かかなければなりまん。 7 犯歴欄には、罰金以上の刑が定められた罪に当たる違法な行為について記載すること。 とあるのですが30年前ぐらいに傷害で執行猶予付の判決をもらいました。 いつ判決もらったか全然覚えていません。記録調べるのに地裁に謄本・抄本を本人が出向けば教えてもらえますか?

  • 犯歴をもったら、一族、家族にどのような影響がありますか?

    犯歴をもったら、家族や一族、又、自分の子供、孫にどんな影響がでるでしょうか?犯歴は、罰金刑です。県育成条例違反です。 ご回答お願いします。

  • 娘が住民票に2重登録をされました 【本当に心配です。】

    2年前に娘が生まれた時に市役所から送られてくる通知で知ったのですが、市役所の手違いで娘の名前が2重登録されていました。 送られてきた書類には下記のような記載になっていました。 (住民票にもこのような記載になっていました。) ●● ○○(私の名前) ●● △△(妻の名前) ●● □□(娘の名前)     □□(娘の名前) 当時、市の市民課に抗議をし、説明を受けた時には、削除したので戸籍や住基ネットなど他への影響はないとのことでしたので安心していました。 しかし、先日確定申告をするために「戸籍の付票」なるものを請求した際に、娘の名前のところの以前住んでいた住所のところに日付と「職権消除」という文言が入っていました。再度、市民課の人に説明を受けたのですが、消し忘れという回答で憤りを感じるとともに娘の戸籍に傷がついているのでは、また、今後このような書面が出てくることで娘が傷つくのではないか心配です。 このように2重登録になった場合、他の書類(戸籍などの個人情報)にどのような影響がでるものでしょうか。本当にきちんと跡形もないように削除できるものなのでしょうか。お分かりになるかた是非教えてください。

  • 地方検察庁の犯罪人名簿の記録抹消について

    法律?行政? どっちか良くわかりません。 他の方の質問や回答を読んでいて市町村役所と地方検察庁にそれぞれ犯罪人名簿があることをや記録抹消の時期を知りました(刑期終了から市役所は最大10年、検察庁は本人死亡時)。 ですが一つ気になることがあります、こういう場合どうなるのでしょうか。 (例) Aさんの場合 Aさんは30歳の時に初めて犯罪を犯し略式命令で罰金20万円を支払いました。 その後、死亡するまで法を犯すことはありませんでした。 ↓ 10年後40歳の時に市役所は検察庁にAさんのその後の犯罪が無いかを確認後、 市役所の犯罪人名簿から記録を抹消しました。(これは理解できます) ↓ 40年後、Aさんは80歳で老衰で亡くなりました。医師の死亡診断書と共に死亡届が出されました。 ↓ 検察庁は本人が死亡したので検察庁の犯罪人名簿からAさんの記録を抹消しました。 → 終了・・・ ここでわからない事があります。  “ 検察庁はAさんが死亡した事をどうやって知ったのでしょうか? ” 市役所は死亡した人全員(犯罪歴の有無に関係なく)の氏名を検察庁に報告しているのでしょうか? それなら検察庁は該当者がいるかどうかを自分の所の名簿と照らし合わせればいいだけなので納得できます。しかし、市役所の犯罪人名簿に名前の載っていない人(抹消された人も含む)の死亡は報告していないとなると・・・。 役所の記録抹消から40年が経っていてもやはり役所に記録自体は残っているのではないでしょうか? 二重線を引いて消してあるだけで・・・。 ちなみにAさんは自動車運転免許を取得していないと仮定してください。本人死亡で免許返納となった場合、警察署から検察に通知が回る場合が考えられるので。 お時間あるときにでも回答していただければ幸いです。 何かスッキリしないのでよろしくお願いします。

  • こんな詐欺は存在しますか?

    罰金詐欺(ばっきんさぎ) 例えば路上喫煙、ゴミの投棄、駐輪場以外での駐輪等、一般的によくあるマナー違反をした者に「警察署の委託を受けた」「市役所から委託を受けた」と偽ってマナー違反者に偽の「警察署や市役所からの委託書類」を見せ、違反者にあたかもマナー違反取締りの職員かと思わせ、違反者が不審に思わない数千円~1万円程度の罰金を取る罰金詐欺。 実際に取締りをしている自治体もありますし警察署や市役所からの委託書類を見せられると偽物とは気付かずマナー違反者はついつい騙されて罰金を支払うような気がします。 罰金詐欺ってありそうですよね?上記の手口に限らず 実際、罰金詐欺は存在するのでしょうか?

  • 養子縁組のことで相談するのって市役所の戸籍係?弁護士さん?

    養子縁組のことで相談するのって市役所の戸籍係?弁護士さん? それともどこなんでしょうか? 御存じでしたらどなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう