• ベストアンサー

3日坊主な私の性格・・・(長文)

korokoro223の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ♪私も3日坊主ですが、最近ダイエットに成功しました。+維持しています。 今までは無理してダイエット→ストレス→リバウンドの繰り返しでした。 無理な計画をたてたり実行するとストレスになり継続できないと思いますストレッチも毎日決められた事をするのでは無く寝る前に軽くする、但ししたくない時はしない。サプリも飲み忘れても翌日にまた飲めば良いと思います。 ダイエットも1ヶ月に無茶な目標を立てず1ヶ月500gを1年だと6kgも痩せます。現在ジムに通ってるのですがストレスがたまるのでしたい時しか筋トレはしません!(私は)できる事の積み重ねで良いと思います

iokiti
質問者

お礼

お忙しい中アドバイスをくださいまして、どうもありがとうございます(*^-^*) そのような考え方で長く続けるほうが、詰め込んでやるよりも効果が出そうですね・・・。考え方次第ですよね。何だかできるような気がしてきました(*^-^*)本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 下半身ダイエット

    私は体重は標準より少し痩せているのですが、下半身が太いです。ダイエットしてもおしりと太ももが細くなりません。 効果的なストレッチを教えてください。 また体型は遺伝するものでしょうか。母と体型が似ているので気になりました。

  • 痩せられない?彼女 (長文です)

    彼女(身長156cm体重?kg)が痩せられずに困ってます。体重は絶対に言わないのでわからないんですが、おそらく僕(62kg)よりもありそうな気がします。 自分でも痩せたい気持ちはあるようです。コップ1杯のドリンクを一食分にするっていうのを買ってあげました。(マイクロダイエットのドリンク版!?)生理が終わった後は痩せやすいからそれから始めるといったきり飲んでいないとのことです。それを買ってからもう2回目の生理がきそうなんですが・・・。 (人のことを言う前に、自分も最近太ってきてやばいと焦っています。毎晩腹筋をして食事の量も減らし、あとはジムに行こうと考えています。) ダイエットなんか本人の意志の強さで成功するものだと思ってますが、彼女からはそれが感じられません。僕は太ってることは男女問わず許せないので(自分に甘すぎる人間だと思います)彼女にも頑張って欲しいのです。(僕自身は今のウェストがありえないと思ってるので必死です。)彼女の「痩せたい」と言うのは口先だけか?と思ってしまいます。「もう少し太ったほうがかわいい」なんて表現を聞きますが、そんな感じで、彼女はスリムになったほうが可愛いと思います。 実際、裸を見ても色っぽいなんて思わなくなってセックスレス状態です。 付き合ってるうちに太ってきたなら強く言えるんですが、最初から太り気味な感じだったんです。体型は抜きにして好きになったから付き合ったんですけど、やっぱり次はこれ、その次はこれ、っていう風に願望が出てしまうのかもしれません。 あまりこのことばかり言うと「じゃあ細い人と付き合ったら?」と返してくるんですけど、これって開き直りとしか思えないんです。真剣にその気があんのか?と。 長文すみません。何かアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。

  • 摂食障害(長文です)

    私は結婚してから過食症で20kg太ってしまい、それから昔の友達に会うのもいやになり、あまり外にでるのが好きじゃなくなってしまいました。それがいやで、何度もダイエットしましたがリバウンドの繰り返し。最近またダイエットをはじめ、低炭水化物ダイエットをはじめたのですが、それで2ヶ月で10kg近くは体重が落ちました。お米やパン、じゃがいもなどをもう2ヶ月全く口にしていません…今はもう食べるのが怖くなってしまい、少しでも食べると太る気がして口にすることができなくなってしまいました。それに、一日中ダイエットのことを考えていて、ダイエット食品やサプリメントなど暇さえあればネット検索してさがすように…たった300g増えることくらい、普通のことなのに今はそれがいやでいやで、少しでも体重が増えると不安になってしまいます。間食をしないようにと、たばこの本数もすごく増え一日2箱に。本当にこんな生活は体によくないことはわかっているのに、やめることができません。もう自分ではどうしたらいいのかわかりません。なにかアドバイスお願いします。今心が病んでいるのでいて本当に悩んでいるので、適当な返信や中傷などはなしでお願いします。

  • 三日坊主にも続けられるダイエットを教えてください!

    三日坊主にも続けられるダイエットを教えてください! 私は現在小6で、体重は言えませんが学年平均より少し重いんです(泣) 「小学生がダイエットなんて早い」とか「平均よりちょっと上ぐらいでそんな・・・」とか言われるのですが、私にとってはすごくコンプレックスで、好きな人に「お前、俺より太ってるやん」とか言われた過去のトラウマとかもあって・・・ 家族には「痩せたらかわいくなるって!」とか言われるもののやる気が出ず・・・ これでも、ストレッチをしてみたり走ったりしてみたのですが、極度の三日坊主なうえに意志が弱いというか自分に甘いというか・・・。 なかなか続けることができず、一週間で終了ということが何度もあって。 それに、太っている私がジョギングをしていたら「あの人ダイエットしてるんだ」というような目で見られそうですごくいやなんです。 その上、人と一緒にいたりするのがあまり好きではなく、土日も基本は家にいるか習い事のどちらかで家からでるきっかけがないんですよね; だから、三日坊主な私でも続けられる簡単なダイエット法があったら是非教えていただきたいです! あと、痩せるために大事なこととかがあったら、そういうのも教えて欲しいです。 それから、足と二の腕を細くする方法などがあれば・・・ って、欲張りすぎですよね、すいません。 でも、どちらかというとこっちのほうが気になります; こんなわがままな私の質問に答えていただけたらうれしいです。

  • ダイエット成功すると性格はどのくらい変わりますか?(長いです)

    ダイエット成功者や、身近にダイエット成功者がいる人にお聞きしたいです。 ダイエット前後でどのくらい精神的な部分は変わりましたか? ただ「明るくなった」だけではなく、具体的に聞きたいです。「今まではためらっていた○○を始めることができたり…」とか。 小さいことでもいいですが、やっぱりたくさんのことに対してチャレンジ精神が出てくるのでしょうか? それとも、そこまでは変わらないのでしょうか? (減らした体重にもよるのかな?) なぜこんな質問をするかというと、ダイエット後の自分に過大な期待をしていたらがっかりするんじゃないかと思うからです。 予め未来の自分(精神面)に予想をつけておきたいのです。体型よりもイメージしづらいです。 私は体型以外の悩みに、「自分の意見をはっきり言えない」というものがあります。 太っている自分に引け目を感じて、体型と全然関係ない話でも自分の意見を言うのに勇気がいります。 友達が少ないということはないし、友達も私の体型がどうだとかは意識せずにつきあってくれてると思います。子どもの時にいじめられた等の、体型にまつわるトラウマもないです。 でもやっぱり、やせたらもっと会話(特に服の話とか)が楽しくなるし、自信がついた私なら授業でもたくさん発言できて、人目を気にせずもっと色んなおしゃれな場所に行けて充実するだろうなと思います。 今の私は想像の「やせた後の私」にすごく期待しているような気がします。 もちろんこの質問に一般共通の答えはないから、回答をそのまま自分にあてはめることはできません。 が、自分次第で人は変われるとは言うけれど、ダイエットを通してどこまで変われるのかが気になります。

  • 産後5ヶ月・・・あと5キロ戻りません。

    今年2月半ばに出産しました。妊娠中15キロ増加、出産直後4キロ減、1ヶ月間母乳で育て6キロ減、その後ミルクに切り替えた途端ピタッと減らなくなりました。現在産後5ヶ月、あと5キロ戻したいです。 産後1ヶ月目から、体型戻しの産後用ガードルを着け始め、緩やかなストレッチを始めました。3ヶ月目くらいから、子供をベビーカーに乗せお散歩開始。現在天気の良い日のみ、お散歩30~40分。それと、1日おきにストレッチと「ピラティスパストマタニティ」のDVDを参考にピラティスをやってます。ストレッチ+ピラティスは30分くらい。 食事は三食取ります。朝はほぼパン食です。間食はほぼしません。黒酢のサプリメントをお散歩前と、入浴前に飲みます。半身浴15分くらいします。 以上のダイエットを続けてもまったく体重は減る気配ナシ。むしろ増えてる・・・?感じがします。体脂肪も29%前後ありまして、同じく減りません。 あとどの様な事をすれば良いでしょうか?なにか間違った事してますか?妊娠前の体に戻りたいです。Gパンはきたい・・・。よろしくお願いいたします。

  • やせる事について

    私は身長165センチ・体重50~55キロの女です。 最近暖かくなり服も薄手になってきた事もありダイエットしようと思っています。 体重で言うと40キロ台後半、パンツスーツだと7号が無理なく着れるぐらいが理想です。 そのぐらいの体重だとおなか周りに目立つ肉がなくなり体にフィットする服も着れるし、かと言ってガリガリで不健康という体型でもないと思います。 そこでふと思ったのですが、知り合いで私の思う理想体型の女性は何かしらダイエットを持続させているという事です。 一人はかなりの偏食でキャベツしか食べない、などの生活をしています。 もう一人は晩御飯を食べません。 私は細くなりたいとは思っていますがそんな我慢と不健康で成り立っている体型にはなりたくないですし、あくまでも健康にやせたいのです。 ちょっと前から実践している事と言えば、1日1時間ぐらい歩く事と、晩御飯は野菜のみでごはんや油物は食べないという事です。 このダイエットで私の理想とする体型になれるとも思っていませんが… 痩せているっ人てそういう体質、或いは上に挙げたような無理な生活をしているかどちらかなんでしょうか? (※ちなみに私の思う「やせている人」とはパンツスーツ5~7号を着れる方です) 実際にやせている方・身近にやせている人がいる方は、その人がどうやって体型を維持しているのか教えてください。 自分は健康的なダイエットで体型を維持しているという方も、その方法をお聞かせ頂ければと思います。

  • 体型で彼氏に引かれたら、と・・・(長文です)

    19歳、女です。初めて彼氏が出来ました。自分で言うのもなんですが、とても好かれているなぁと日々思います。 悩んでいるのが体型についてです。私は物心ついた頃から太っていて、中学時代はデブだの男子に悪口を言われ、「自分は太っている」という意識しかありませんでした。が、身長、体重は中学時代と変わっていないのですが、今、「普通体型より少しはぽっちゃりしてるとは思うけど、別に太っては無いよ」と言われることが多くなりまして、自分では太っていると思っていたのが「そこまで太ってるわけじゃないのかなぁ」と思うようになりました。(勿論、太ってるという目で見ている人がいるのもわかってるので、見る人によるのかな?とは思うのですが) それでも小さい頃からのコンプレックスは消えず、彼氏に思い切って体重を打ち明けましたが、女性の体重のことがよくわからないみたいで「へぇ~」という感じでした。ちなみに150cm、52kgと一般的には太っている部類だと思います。 彼は「そんなに自分で太ってるって言うけど、普通体型か太ってるかっていったら普通体型寄りだし、そうは見えないよ」と言います。服のおかげで着痩せして見えるのかもしれませんが、150/52という数値通り、何も身につけない状態ではとても普通体型寄りとは言い切れません(-_-;)これではいざ、そうなった時に引かれそうで怖いです。普通体型寄りだと思っている彼に本来の姿を見せたら「あ、本当に太ってたんだ」とガッカリされそうで・・・。冒頭に書いたとおり、物凄く好かれています。本当に、それが伝わってきます。だからフィルタがかかっているのかな?と思ってるのですが・・・。好きなら気にならない、という気持ちは物凄くわかるのですが、現在「普通体型寄りだと思っている」ということが引っかかります。体型は気にしてないと言ってましたが本当に気にならないものでしょうか?

  • ダイエット・・辛くて負けそうです(>_<)(長文です;)

    こんにちは、いつもお世話になっています。私はここ7ヶ月間ダイエットに一生懸命取り組み、167cm69kgだった体重を59kgまで落とすことに成功しました。本当に無理のないダイエットで1日1800~2000kcalまでの食事と決めて、週4,5有酸素運動を1時間程度して、半身浴20分、1ヶ月1,2kgのペースで落としました。間食も(100~200kcal、食べたい時は多めに;)していました。ある程度落ちて、目標の56kgまであと少しなのですが、ダイエットを始めてここ最近、毎日カロリー計算ばかりしてる自分がいたり、お寿司が食べたい!と思っても、炭水化物だらけだ・・と自分を抑えて我慢したりと、好きなものを食べれないストレスが積み重なり、今本当に挫折しそうで、過食気味になっています・・。今日も夜にヨーグルト500gにキムチに春雨サラダに白和えとたくさん食べてしまいました。 決して無理な食事制限をせず、生理前などの食欲には従って好きなものを食べたりしてるのですが、なぜか今ストレスがすごいです・・。 そのストレスも食べることによって緩和されるので、食べたら幸せ~という気持ちがあるのですが、やっぱり少しは後悔してこのまま元に戻ってしまうのではないか・・ととても怖くなり、またそれがストレスにつながっています・・。食べても食べなくてもストレスになり、今日も体重計にのると60kgになってしまっていて、もうダイエットが辛くなってきました。過去に太っていたことが原因で失恋したこともあり、すごい自分の体型にコンプレックスを持っていたので、リバウンドするともう何もかもが嫌になってしまいそうで・・。なんとか目標達成までは頑張りたいのですが、辛くなってしまってます(>_<;)一人で考え込むと鬱気味になってしまうので、この場を借りて、前向きになれるようなアドバイスを頂けると本当に嬉しいですm(__)m

  • 初めまして。来月から大学二年生になる19歳の女子です。

    初めまして。来月から大学二年生になる19歳の女子です。 摂食障害についての質問です。 私は高2の頃にダイエットのし過ぎで拒食症になり、30キロ代にまで体重が減りまさに皮と骨の状態でした。 しかし高3になると本格的な受験シーズンになり、それとともに親の強制的な食事がさらにひどくなり、 受験勉強のためと思い親に言われるがままに食べ続けていました。 あっという間に体重が戻り、今は拒食症になる前より体重があります。 こんなに太ってしまった自分のことが本当に醜くて仕方がありません。 またガリガリになりたいのに、無理なダイエットのせいで代謝が悪くなったせいか一向に痩せません。 そして過食嘔吐が日に日にひどくなってきて、最近は毎日のように吐いています。 もう食べ物に振り回される人生に疲れました。 もう今の自分の体型が鏡に映るだけでも死にたくなります。 身近に摂食障害を理解してくれる人がいないので今本当につらいです。 食べまくってそれを吐くような子供はもう死んだほうがいいですよね? 食べ物と体重が中心の人生を終わらせるには、もう自ら死ぬことしか方法はないですよね?