• ベストアンサー

premiere6.5で取り込んだminiDVのCDへの書き出し

こんばんわ 映像編集をはじめたばかりです。 VCDを作ろうとして、miniDVをキャプチャーし、premiere6.5で 編集した60分の作品をMPEG1へのエンコードを行うと 変換作業時間12時間と表示されへこんだところ、作業自体フリーズ してしまいました。 今回の作業自体に無理があったのでしょうか。 また、60分の作品がCDに収まるかも不安になってきました。 果してこの作業に欠けている物は何ですか教えて下さい。 マシンスペックは以下の通りです。 AMD Athlon XP 1400+ 256MB RAM Windows XP

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gorgom
  • ベストアンサー率47% (199/419)
回答No.2

 作業自体に無理と言うか、完全にCPUとメモリの性能不足です。  あとHDDの空きや、断片化の具合によっても作業が失敗します。  廃熱だけ考えても文字通り焼け石に水。  Premiereはただでさえ重いし、ムチャなことすると飛びます。単なるつなぎ合わせだけじゃなく、エフェクトとか使いまくった日にゃ。  いずれにせよAthron1400にメモリ256MBじゃ、WinXPを動かすだけでいっぱいいっぱいなんです。  その上Premiereで動画のエンコードなんてやらせたら、PCだって仕事投げてフテ寝したくもなるんじゃないでしょうか。  動画の編集は最低でもPen4の2GHz、できれば3GHz以上じゃないと「やってられん」な時間がかかります。  ちなみにAthron2500+、512MB、Win2000の環境でも5~6時間かかると思って結構です。  Pen4-3GHz、1GB、WinXPなら3~4時間かな。もちろん状況次第ですが。  マシンを変えることができないなら、とりあえずPremiereではエンコせずに、一旦HuffyuvのAVIを書き出し、TMPGEncでエンコしたほうがマシかと。  時間はかかりますけど、飛ばないとは思います。たぶん。  なお、ビデオCDは音楽CDとほぼ同じビットレートなので、650MBのCDでも70分以上入ります。その点は安心を。  正確には、映像1150kbps+音声224kbps=1374kbpsで計算できます。

makibishi
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 HDDの断片化を済まして20GBの空きを確保していたのですが… また、根本的にスペックが足りないのですね。 マシンのメモリを上げるだけでは無理ですか。 (現在ラップトップしか持ち合わせておりませんので) 提案頂いたAVIの書き出しからやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

作業時間12時間は、特におかしい数値ではありません。動画エンコードはとにかく マシンパワーを100%使い、それでも長い時間がかかります。 ただ、VCDとしてCD-Rに書き込むのであれば、VCD規格としては60分なら充分収まります。 欠けているもの、それはおそらく「充分な放熱」だと推測します。 先にも書きました通り、動画エンコードはCPUが長時間にわたって100%のパワーで動作 し続けます。発熱もすごいですから、放熱/排熱が充分でないと熱暴走によって簡単に システムダウンしてしまいます。

makibishi
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 書きそびれてましたが当方のマシンはラップトップですので 放熱の効率を上げるのはキツイかもしれません。 60分のプログラムのCDへの書き込みが大丈夫との事ですから No.2の回答者の助言を試してみます。 早速の返答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • MiniDVを編集しDVDに焼きたいのですが

    MiniDVで撮影したものを ムービーメーカーで編集をし、 WMV形式で保存するところまでは 初心者ながらたどりついたのですが、 Mpegにうまくエンコード出来ません。 TMPGEncでMpegに出来るとのことで、 やり始めたのですが、 うまくいきません。 (ファイルの大きさが 数メガバイトになってしまったり) WMVをエンコードに簡単に出来る方法を ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • PremiereでのDVテープ書き出しについて

    いつもお世話になっています。 DVテープからPremiereにDV-NTSCでキャプチャし、それを 編集後、DVテープへ戻すといった作業をしたのですが、 1/2倍速にした場面がカクカク動いてしまうのです。 Premiereのプレビューでもそうなるので、しょうがない かと思ったのですが、aviファイルに出力するとスムーズに 動いています。 とりあえず、aviに書き出してからそれを再び取り込んで DVテープに送ろうと考えているのですが、それだと10倍くらい 時間が違います。(その辺りがこの原因でしょうか) これは何が問題なのでしょうか??

  • PremiereとVideoSutdioの書き出しの時間差

    OS:WINDOWS2000 Premiere6とVideoStudio6でノンリア編集をしています。 どちらも、やっと馴れて来た程度の習熟度です。 近頃気が付いたのですが、編集後に再度AVIファイルとして書き出す時間がPremiere6を使ったときの方が多いように感じたので次のテストをしてみました。 (1)DVカメラよりPremiere6でキャプチャーし、これで作成されたAVIファイルをpremiere.aviとする。 (2)DVカメラよりVideoStudio6でキャプチャーし、これで作成されたAVIファイルをvideostudio.aviとする。   ※(1)(2)とも同じ映像です。 (3)premiere.aviをPremiereで編集(トリミング)した後premiere2.aviとして書き出すと、この書き出しに要した時間は25分でした。 (4)videostudio.aviをVideoStudioで編集(トリミング)した後videostudio2.aviとして書き出すと、この書き出しに要した時間は9分でした。 (3)と(4)で書き出されたそれぞれのファイルの容量は殆ど同じでした。再生しても綺麗さに差は感じられません。 この書き出しに要する時間の差はどこから来るものでしょう。

  • Premiereで出力したDVaviをTMPGEncで読めません。

    考えても検索してもお手上げになってしまいました。どなたかお助けください。 miniDVカメラで撮った動画をpremiere6.0でDVaviでキャプチャーし、編集、DVaviで書き出しました。(720*480 at29.97fps NTSC 偶数フィールドから) このaviを昨日ダウンした体験版TMPGEnc2.521.58.169のプロジェクトウィザードでDVD_NTSC_CBR_mp2で読ませると、(正確には,プロジェクトウィザード2/5_ソースファイルの選択_映像ファイル)「ファイル"___.avi"は開けないか、サポートしていません。」となってしまいます。 ちなみにminiDVからキャプチャしたそのままのaviならmpeg2に変換まで正常にできました。 動作環境は、Athlon1800+256MB,win2k,Cドライブ空1GB,Dドライブ空10GB。 なにかおわかりになる方、どうぞご教授ください。よろしくお願いします。

  • Premiere キャプチャ→編集→DVD書き出し

    プレミアのDVD書き出しについての質問です 色々見て考えたのですが、何度も失敗して涙・・です。 なるべく質問を明確に整理するように努めますので、ご協力お願い致します PC: XP Pen D 3G メモリ1G Dell 9600シリーズHDD 250GB DVD スーパーマルチドライブ 使用ソフト:Adobe Premiere Pro1.5 やりたいこと 1 DVテープ数本をキャプチャし 2 編集し、音楽もつけて 3 2時間10分程度のDVDを作る 今できていること 1 キャプチャは完了し、全てAVIの状態で取り込めている 2 数ある動画を、相当な量編集済み。音楽は、PCに保存してあるものを使用(CDから直接の音源ではないが、ビットレート?がどのような状態なのかはわからない。)   以上の状態で硬直; というのも、DVD書き出しに何度も挑戦したものの、途中でトランスコードエラーが生じてしまうのです。  プレミアでできないので、一旦HDDに書き出して、それをmoviemakerで書き出すこともやってみたのですが、今度は音声とズレがでてしまいました。 他の方の質問を読んで勉強したのですが、 可能性として以下を考えています。 A プレミアのレートの設定が合っていないため、容量オーバー B 変換方式が間違っている。MPEG2にできていない C 2時間10分は長すぎて、途中でズレてしまう。 解決策としましては、TMPGを使ってMPEG2にし、更にDVDmovieにすることを考えています。 今のところ一番の解決策かなと思うのですが 他に何か簡単なやり方 または、他に見当たる問題点等ありますでしょうか? mpeg2とかあまりよく分かっていない身分ですが、行間を埋めて頂けたら幸いです。 大変長くなってしまいましたが、 もう涙涙;で藁にもすがりたい思いです。 どうか助けてください! お願い致します。

  • Premiere6.0 DVへの書き出しが倍速に

    Premiereで編集した映像をDVへ書き出していると途中から突然1.5倍速で再生されています。 約70分の作品で1度目は50分過ぎに、2度目以降は5分くらいで1.5倍速が始まってしまいます。 Premiere6.01へのアップグレードもしました。 何が足りないのでしょうか? SOTEC PC STATION G7100DW Windiws ME CPU:Athlon 1GHz HDD:30GB×2 メモリ:640MB

  • キャプチャーしながらMPEG2に

    デジタルビデオカメラで撮影したものをPCにキャプチャーするとAVIファイルとして保存されています。 それを編集してDVDにするときはいいのですが、撮影したものをそっくりそのままDVDにするとき、キャプチャーに時間がかかった上にMPEG2のエンコードに時間をかけるのは大変です。 キャプチャーしながらMPEG2にエンコード出来ないでしょうか? OSはWindows2000で、Premiere6.5とVideoStudio6を持っています。 このソフトで出来ないのであれば、可能なソフトはありますか?

  • Adobe premiere

    DVカメラからそのままMPEG2のファイルを読み込み編集作業をしています。タイムラインにファイルを置くことまではできるのですが、トリミングをするためクリップウィンドウを開くとフリーズしてしまいます。これは、MPEGのファイルが重過ぎるのでしょうか。またpremiereで作業するためにはMPEG2から他のファイル形式に変換しなくてはいけないのでしょうか。作業の進め方を教えてください。

  • アドビプレミアで編集したAVIファイルがTmpgEncで読み込めない。

    VCDを製作しています。AVIでキャプチャーしてTmpgEncを通して製作しているのです。そのままだと出来るのですが、アドビプレミアで編集してAVIファイルを作ってそれをTmpgEncを通そうとすると読み込めないとのメッセージが出ます。プレミアでのムービー出力設定は何にすれば読み込めるようになるのでしょうか?また、その他良い方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • MiniDVテープかDVD-RAMか

    MiniDVのテープに記録するビデオカメラと DVD-RAM(R?)に記録するビデオカメラのどちらか を選択する場合、以下の条件があるとするとどちらの方がいいですか? ・パソコンにとりこんで編集できる ・きれいに録画できる (特に、DVDの場合MPEG-2という規格で圧縮して記録されるそう ですが、画質がMiniDVに記録したのと変わってきますか?)

専門家に質問してみよう