• ベストアンサー

MiniDVテープかDVD-RAMか

MiniDVのテープに記録するビデオカメラと DVD-RAM(R?)に記録するビデオカメラのどちらか を選択する場合、以下の条件があるとするとどちらの方がいいですか? ・パソコンにとりこんで編集できる ・きれいに録画できる (特に、DVDの場合MPEG-2という規格で圧縮して記録されるそう ですが、画質がMiniDVに記録したのと変わってきますか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.2

単に撮った動画を見るだけなら大差なしですが、編集を行うならDV方式の方が絶対有利です。 ビデオ映像をデジタルに変換すると情報量が膨大になるため、通常は圧縮して記録する方式が取られています。(放送局などでは、高画質の非圧縮方式のものが用いられることもありますが。) そして、この圧縮方式は、フレーム間圧縮とフレーム内圧縮に大別されます。 ビデオ映像は、(方式によって異なりますが)一般的には1秒あたり30フレームの映像が記録されています。 連続した映像では、よほど動きの激しい場面でない限り、近接したフレームどうしの静止画像にはあまり差がありません。そこで、近接フレームとの差分だけをとって圧縮してやれば、わずかな画質の低下だけで、データサイズをかなり小さくしてやることができます。 これがフレーム間圧縮の考え方で、DVDに用いられているMPEG2もこの方式が用いられています。 一方、フレーム内圧縮では、1フレーム毎の画像を(JPEGのように)圧縮して、それらの画像データをすべて保存しています。この方式では、画質にこだわるとあまり圧縮率を上げることができません。そして MiniDVはこの方式を採用しています。 以上から、単に映像を記録するだけなら、データサイズを小さくできる(同じデータ量なら長時間録画できる)点でフレーム間圧縮の方が有利なのがおわかりいただけると思います。 しかしながら、録画したものを編集することを考えると、話は変わってきます。 編集をする場合は、動画の途中途中で切ったり張ったりしますので、どうしてもフレーム毎の画像データが必要になります。 そのため、ソースがフレーム間圧縮の映像の場合には、差分データを一旦解凍してフレーム毎の情報を取り出さなければなりません。そして(MPEG2は非可逆圧縮ですから)このときに画質が多少劣化してしまいます。 一方、DV方式はフレーム内圧縮ですから、編集時に圧縮データを解凍する必要がなく、画質の劣化もほとんどありません。(テレビ録画を想定した D-VHS や再生専用の DVD-ROM はMPEGなのに、ビデオカメラにはDV方式が採用されているのは、まさにこの理由によります。) 厳密には、パソコンでは動画を編集する場合には、MotionJPEG と呼ばれる方式で処理しますので、DV方式から取り込む際に、色調などに多少の劣化があります(ここで、IEEE1394ボードとコーデックソフトの差が出る)が、MPEG2からの取り込みに比べれば、はるかに有利です。 撮った映像を単に MPEG2としてパソコンや DVD-RAM にコピーして残すのなら、(大差ないと思いますが)どちらかといえば MicroMV方式(これは自信なしですが、D-VHS にコピーする場合にも、同じ MPEG2どうしの方が有利か?)、編集を考えるなら、初めに述べたように断然 MiniDVが良いと思います。

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。撮影はMiniDVで、編集後の保存はDVD という風にできればこのようにしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • yoisho
  • ベストアンサー率64% (331/516)
回答No.3

画質の劣化について、舌足らずのところがありました。 DV素材をパソコンで編集されている経験者の方のご質問 に回答しましたので、こちらも参考にしてください。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=268936 デジタルとはいえ、編集後の画質に過度の期待はされない 方が良いと思います。 (実際に比較したことがありませんので、どのくらいの差 があるかはわかりませんが、)画質にこだわるなら、汎用 IEEE1394ボードよりも、専用ボードの方が有利かと思いま す。 (もちろん汎用ボードでも、民生機でのアナログ編集に比 べればずっと高画質だとは思いますが。)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

DVが妥当です。 MPEG2は非可逆圧縮を利用するため、伸張(解凍)と圧縮でかなり画像を劣化させます。まあ、写真でいうJPEGを考えると分かりやすいかな?編集する際に圧縮と伸張を繰り返すと劣化が進みノイズが増える。DVより若干劣化率は高いです。 ちなみに、MicroMV方式のビデオカメラ(ソニーのネットワークハンディカムIP)もMPEG2です。 編集という条件と綺麗にとなると、現DVDは論外です。 何せ、画質を優先すると容量が少ない分記録時間が減る。時間を優先すると画質が下がりますし・・・圧縮率が上がれば、伸張時のノイズが増えますからね。 DVDにするなら、Blu-Ray-Disc(次世代の書き換え型光ディスク規格-旧名/DVR-Blue)を待った方が良いです。

20012340
質問者

お礼

ありがとうございます。現DVDは論外というほどDVDは編集には 向かないのですね。

関連するQ&A