• ベストアンサー

YBR125について

YBR125の購入を考えていますが、あまりにも玉数が少ないので、まわりに参考になる人がいませんし、お店の人の言葉だけを信用するのもちょっと不安なのです。 YBR125の所有者の方にお聞きしたいのですが、このバイクのメリット、デメリットなんでもいいので、教えてください。よろしくお願いします。 できれば、燃費も知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sealsyu
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

僕にとっての初バイクなのであまり参考になるか分かりませんが回答させていただきます。 メリット ・燃費がとても良いです。(こないだ455km走って9.5L給油したので47km/Lでした) ・乗っている人がすくないので、他の人とかぶりません。 ・軽いので取り回しも楽だし、よく曲がります。立ちゴケしません。 ・車体の色がSHOEIのヘルメットのブルーメタリックとほぼ同じなのでお揃いにしたければどうぞ。 デメリット ・今のところカスタムパーツがないです。 ・体が大きい人が乗ると少し猫背になってしまうため腰が痛くなります。(ちなみに僕は178cmです) ・元がビジネスバイクだったらしいので、ポジションが250とか400とかのネイキッドとは違って、YBR125はステップに足をおろしたとき、いすに座った時みたいにひざが直角になります。少し変ですし、腰が痛くなる原因にこれも関係あるかもしれません。 とりあえずこのくらいですね。 参考ページも載っけておきますね。

参考URL:
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126452375/l50
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.1

こちらのブログで聞かれたらどうでしょうか 燃費は35~40らしいです。 http://blogs.yahoo.co.jp/starshelljp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • YBR125ってどんなバイクでしょうか?

    先日、バイク雑誌でヤマハブランドの中華バイクであるYBR125を知りました。 原付2種をセカンドバイク(と言ってもツーリングはそれが主体になる)として購入しようと考えているところで、なんとなく気になるバイクです。雑誌のインプレも読みましたが、数時間のインプレよりも、やはり実際に所有し、使用している方々の意見をお聞きしたいところです。 ステップ位置が前寄りだとか、固定ステップだとか、パーツがそれなりだとかネガ的な部分もあるようですが、タンク容量があるし、キャリアも付いているし(でも、メットホルダーは無いとか?)、結構ツーリングに向いている気がしてます。 YBR125(特にFIモデル)をお持ちの皆様に、YBR125のツーリング性能や燃費、全体の良いところ、悪いところ、買って良かった点、後悔してしまった点、トータルで満足出来るバイクだったか、値段が安くても結局は不満足だったなど、本音のところを是非お聞かせください。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 新車YBR125と中古CB125では

    新車YBR125と中古CB125ではどちらがいいでしょうか? 来春から通学(今は自転車)にバイクを考えているものですが、バイク選びについてです。 通学路は坂道ばかり(舗装・街灯有)で、往復約25キロです。 保険の関係で原2を考えていて、学生時代(あと5年、東北のため冬は除く)を乗り切れれば、と思っています。 CBを販売していたところの(YAMAHAも扱っています)店員によると、YBRは「エンジン性能、車体の頑丈さ(質・持ち年数)で日本車に劣る」、中国バイクの良い点としては「新品が安く、交換部品も安い」とのことです。 (YBRは9.6馬力・CBは16馬力、YBRはノンシールチェーンなため錆びやすく、シールのに交換しても1万以上かかり、馬力もさらに落ちる・フルスロットルにするとあっという間にエンジンがダメになるなど) また、CBのほうは「98年式・22000キロ」といったかんじで、前オーナー(12年間)もそのお店で買い、そのお店に定期的に整備を頼んでいたものみたいで、外装にサビなどはあるが状態は良いとのことでした。 価格(諸経費込)としてはYBRは23万(本体21.5万)、CBは21万(本体17.8万)ほどです。 どちらもお店は違い、YBRはYAMAHA系列の個人店(部品調達の心配はないとのこと)、CBは全国チェーンのお店(3年は部品調達を保障してくれる)です。 CBの維持費は年8万(点検・タイヤ交換など)ほどかかるといわれました。YBRは問い合わせ中です。 実際に見てみたところ、YBRはタイヤも細く(太くいのに変えれますが、馬力もさらに落ちる)、さまざまな箇所が安っぽそうなかんじでした。 CBはがっしりとしていて、安定感もあり、馬力もあるようなのでよいのですが、年式・走行距離をみると悩んでしまいます。 お店の人は5年もてばよいのなら、YBRでもCBでも整備をしっかりすれば5年はもつため、どちらが絶対良いとは言えないとのことでした。 さまざまな方の意見も聞きたいと思い、投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • バイクの購入の相談です。

    現在バイクの買い替えの候補を考えていまして、来春からバイク通学(大学)するんですが、現在の候補としてはCBX125カスタム・YBR125・子マジェです。 それぞれのメリット・デメリットなどそれらのバイクに乗っている方のご意見を聞きたいと思います。私自身の意見としては ・タンデムがしやすい(バックレストがある) ・荷物を載せるスペースがある ・カスタムパーツがたくさんある 以上からは、子マジェがいいのですが。 ・現在アドV100に乗っているのでスクーターは飽きた ・燃費がとてつもなくいい で考えるとYBRも捨て難く ・アメリカンには少し憧れがある ・オールドルックが渋い ・バックレストが付いている で考えるとCBXも良いように思えます。 購入の予算ですが、20万前後で考えています。 長々と話てしまいましたが皆さんの乗った感想を聞かせてくださいお願いします。

  • バイクアンケート協力のお願い

    バイク関連の卒論を書こうと思いアンケート調査しております 恐れ入りますが協力お願いします 1バイク歴(宜しければ何歳の時に取得したかお書きください) 2現在バイクを所有していますか? 3どの様なバイクを所有してますか(バイク名を書いてください) 4利用方法(通勤・通学、趣味、仕事(宜しければ仕事でどの様利用されてるか教えてください)、など) 5バイクのメリット・デメリットだと思う事を教えてください メリット(小回り、狭い道でも通行しやすい、一体感、燃費が良い?、車より購入金額がやすい、など) デメリット(雨に濡れる、安全性がない、人を多く乗せられない、積載量、など) 6こんなバイク、装備品などがあれば便利だと思う事をお書きください(雨に濡れない、こけないなど) 7どの様な仕事にバイクが使えるか思う事をお書きください(消防バイク、ドクターバイクなど) 8バイクを利用時に困った事があればお書きください。(雨に濡れた、ガス欠など) 9バイクのイメージを教えてください(うるさい、危ない、暴走族など) 10その他ご意見がありましたらお書きください 11アンケートサイトをご存知であれば教えてください 思いつかなったり、分からない、書きたくないなどがあればとばして次の質問にお答えください 協力お願いいたします。

  • KYMCOの原二バイクAGILITY125について

    原付から原二バイクに乗り換えを考えています。各メーカーのHPから色々なバイクを検討していますが、低価格さとスタイリッシュなデザインからKYMCOのAGILITY RS125に惹かれました。 このバイクをお持ちの方、乗ったことのある方、良く知っている方にお伺いしたいのですが、このバイクの使い勝手、乗り心地、燃費、パワーなどについてメリット・デメリットを教えて下さい。 宜しくお願いします^^。

  • 中古のXLR125Rと新車のAPE100

    バイク初心者です。 通勤用に原付二種のバイクを購入しようと思っています。以前は50ccスクーターを所有していましたが、それ以上のものは初購入です。 ネットで調べ2車種に絞りました。 一車種目 XLR125R 98年式 20000キロ 少し離れた店で整備,自賠責等を含め乗り出し23万円 選んだ理由は、オフ車が好きだったこと,車体が大きく他車からの視認性が良いこと デメリットは,中古で部品等の心配があること,店が遠くメンテナンスに不安があること。 二車種目 ape100 新車 近くの店で整備,自賠責等を含め乗り出し33万円 選んだ理由は,燃費が良いこと,現行なので部品の心配がないこと、店が近いこと デメリットは、何より値段が高いこと、車体が小さく視認性が悪いこと。 皆さんならどちらを買われますか? ちなみに、XLRなら一括で、apeなら多少足りない分をローにすると思います。 また身長は180センチほどあります。

  • おじさん・ネイキッド・通勤

    これからバイク通勤をしようと思います。 20年近く2輪から離れていましたが必要上バイク通勤にする事にしました。 ネイキッドのYBR125ccにしようかと思っていますが、 (燃費が良い、車体が安い、スクータータイプが苦手)が理由です。 現在40代です。40代でフルフェイス・ネイキッド(スポーティー)で通勤は違和感ありますか? 妻が言うにはちょっと若すぎないと?っと・・・・人はどう思うのかと気になりました。 「人がどう思おうと」などは無しで、率直な感想をお願い致します。

  • 納車のときの整備って・・・

    YBR125Gの購入考えてます。 しかし買おうとしているバイク屋があまり信用できないとこなのです。 接客態度悪いしよく「面度くさい」とかいってるし・・・ でも自分の家の近くにはそこしかおいてないんです○| ̄|_ そこで納車の時に整備してもらうんですけど、適当にされそうで心配です(>_<) どなたかちゃんと整備されているか確かめる方法わかる人いますか?

  • 取り寄せてもらうか否か

    バイクを初めて購入しよう思っていますが、市内には欲しいやつが売ってないんですね。 隣の市のお店には置いてあるみたいです。 よくバイクは以後のメンテナンスのため近くのお店で買うようにと、言われていますが、 取り寄せてもらうデメリットや既に店頭においてあるお店までいくメリットを教えてほしいです。 取り寄せてもらうとその分高くなったりするのでしょうか? 高くなったとしても近くのお店で買うべきなのでしょうか?

  • 初原付★

    初めてバイクを買う予定の高校生です★ (1)原付で女の子が乗るようなオシャレでレトロな感じのってありますか??あまり乗ってる人が少ないものがいいです♪参考程度で教えてください^^ (2)メーカーはホンダとヤマハがいいと聞きます。ホンダとヤマハのバイクでの性能や特徴やメリット・デメリットなどを教えてください^^ (3)日頃のメンテナンスとかほとんどしなくていいバイクってありますか??

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.33で電話番号の市外局番と市内局番の間のハイフンが横になってしまう問題について教えてください。
  • Windows10を使用している際に起きる問題です。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する質問です。
回答を見る