• ベストアンサー

全波整流と半波整流について

タイトル通りです、二つの整流について、 2つはそれぞれどういう役目があるのでしょうか? あと、2つの整流を聞いたところ、全波整流の方が音が高く感じられたのですが、これにはちゃんとした理由があるのでしょうか? すいません、質問が唐突ですがどなたかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

別に役目が分かれているわけではありません。 全波整流ではダイオードが2個必要ですが、半波整流では1個ですみます。しかし、半波整流では整流語の直流分に対する交流分の残りが大きく、これを除去するフィルタの性能を高くしないといけません。 全波整流の方が音が高く感じられるのは、整流後に残存している交流分のせいです。元の周波数を F としますと、残存交流分の基本周波数は、半波整流では F、全波整流では 2F ですから2倍になります。

jonclock
質問者

お礼

例えば、1周期だけグラフを取り出してみたとします。 全波整流を施すと、今までの1周期(山→谷)が 2周期(山→山)となるということですか? 質問が分かりにくくてすみません。

jonclock
質問者

補足

残存、についてもう少し詳しくお聞かせください お願いします

その他の回答 (4)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.5

NO.1です。 >全波整流を施すと、今までの1周期(山→谷)が 2周期(山→山)となるということですか? そう言う事です。(^_^.) ブーンと言う音は、交流分の音ですね。 これを消すのには、コンデンサー容量を上げます。 そうしますと、音は小さくなります。 昔は、大容量のコンデンサーを使用して、交流分の音を消した経験が有ります。

  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.4

交流を直流に変換する前処理として、全波整流と半波整流という操作が行われます。 交流の波形は50Hz(東日本)か、60Hz(西日本)の正弦波です。この正弦波の正の振幅(または負の振幅)だけを取り出した波形、その他はゼロ振幅にした波形のことを半波といい、この半波を作り出す処理を半波整流といいます。 他方、正弦波の絶対値を取った(負の振幅を正側に折り返す)波形を全波といい、この全波を作り出す処理を全波整流といいます。 波形から分かることですが、フーリエ変換すれば分かります。半波整流波形には元の正弦波の周波数成分がより多く含まれています。全波整流の場合は2倍の周波数成分がより多く含まれています。

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.3

音が高く聞こえれるのは、ハム音(低い音でブーーーンと聞こえます)のことだと思います。 半波整流の場合は、50Hzまたは60Hzで電源周波数と同じです。全波整流の場合はその倍の100Hzまたは120Hzになります。 半端整流は交流の片側のみを取り出しているので、整流器は1つで、必要な電流が少ないときに使います。全波整流は整流器が2つ必要ですが、電流が多く必要なときに使います。 今は両波全波整流と言ってブリッジ整流回路で整流器は4個必要ですが能率が良いんで多く使われています。 でもいまどきハム音が聞こえるような、装置はあるんでしょうか?しかも比較できるような・・・・ 私はそのほうが興味を引きます。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

整流とは、交流を直流に変換する時の整流でしょうか???。 半波整流は、普通は、プラス側の波だけを整流器で通して直流に変えます。 波を平準化するために、コンデンサーを利用します。 コンデンサーの容量が大きいほど、整流されました波は、平準化しています。 全波整流は、マイナス側の部分をプラス側に変換して利用する技術です。 ですから、拠り効率的になります。 >2つの整流を聞いたところ、全波整流の方が音が高く感じられたのですが、これにはちゃんとした理由があるのでしょうか? 音って、????。です。 普通は、トランスの音だけだと思います。

jonclock
質問者

お礼

半波、全波についてなんとなくわかりました

関連するQ&A

  • 半波整流と全波整流

    題名の通りですが、半波整流と全波整流のことです。 実験でこれらそれぞれの波形の音を聞いたところ、全波整流のほうが半波整流と比べて音が高く聞こえました。それはなぜなのでしょうか? また疑問におもったのが、それぞれの周波数スペクトルを観測したとき、最も高いものから数えて3番目あたりの出力電圧の振幅が負の値になったのはなぜなのでしょうか?よろしければ教えてください

  • 全波整流/半波整流の切替回路

    オペアンプやコンパレータを使用してダイオードブリッジの全波整流/半波整流の切替を行いたいと考えています。参考となる回路について解説のあるHPや文献がありましたらご教授下さい。

  • 全波整流と半波整流のリプル率のこと教えてください

    (1)半波整流の平滑化回路なのですが、リプル含有率を小さくするためには周波数、コンデンサ、抵抗はどうのように設定すればいいのでしょうか? (2)あと全波整流回路ではオシロスコープでch1とch2を同時に観測することができない理由を教えてください

  • 半波、全波整流回路の電圧波形について教えてください!!

    大学で苦手な電磁気のレポートが出てまして、、、ご教授お願いします!!   半波、全波整流回路中の平滑コンデンサーの容量を大きくしたときに、電圧波形のリップルが、コンデンサー容量が大きいほど小さくなったんです。理由がよくわからないので教えてくださいませんか!?!?コンデンサーのどういった作用でこうなったのか知りたいです。 何を書いたらいいか分からず、不十分なご質問だとおもいますが、どうか教えてください!!

  • 全波整流回路について 教えていただけませんか!!?

    トランジスタを2段使用した(カレントミラー)全波整流回路についてお聞きしたいのですが、入力に正弦波をいれて出力に全波整流がでる回路を作ったのですが、入力が負のときと正のときの出力を比較すると入力が負のとき正のときで全波整流の波高値がちがいます;; この理由を教えていただきたいのですがお願いします!! また周波数を高くしていくと、より顕著にその現象がみられ、また位相もずれてきます。 よろしければそちらも教えていただけませんか??

  • 三相全波整流した電圧の平均値

    商用三相電圧を全波整流した時の平均値を求めたいのですが、 参考書を見ると、 平均値は√2Vsinθをπ/6からπ/2で積分し、π/3で割っています。 波形を実際書いてみても、なぜ、π/6からπ/2で積分するのかが、 分かりません。(その他は理解しています。) 詳しい方、ご教授ください。

  • 全波整流化を頼めるショップをご存知ですか?

    スクーターの全波整流化を頼めるショップをご存知ありませんか? スペイシー100を所有しております。 夜間走行が多く、HIDを取り付けたいのですが色々調べてみると全波整流化が必要と判断しました。 多少のメンテは自分でできますが配線加工はド素人。。。 どこかショップさんまたは個人的にできる方を探してます。 ご存知であれば教えて下さい。 当方、都内23区に在住です。 なるべく近い所を希望してます。 宜しくお願いします。

  • ダイオードの全波整流

    ダイオードを用いての全波整流についての質問です。 整流前の信号が40kHzの正弦波で、波高値が徐々に大きくなっていく波形です。 整流後の波形をオシロスコープで確認したのですが、リニアな変化ではなく、階段状に かくかく(横、縦、横、縦・・・と変化)と直流に変化していました。 この階段状の波形の横の変化が25μsと、ちょうど整流前の信号の40kHzの周期と一致しました。 この25μs分の横の変化は40kHzの信号に由来するものでしょうか。 読みづらく申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • 単相全波整流式のレギュレータレクチファイアを積んだ車種を教えてください。

    単相全波整流式のレギュレータレクチファイアを積んだ車種を教えてください。 今度、アドレスV125を単相全波整流式にしたいと思っています。 というのがHIDを単相半波の状態で積むとすぐにバッテリーが上がってしまうらしいのです。 インターネットで検索した結果、NX125のレギュレータレクチファイアが使えるらしいので、ホンダの在庫を調べたら品切れ状態になっていました… そこで他の車種を調べようとしたのですが、電気系にあまり詳しくないためわかりません… どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教授お願いします。

  • 全波整流回路の出力波形

    全波整流回路での出力波形で、 ∧∧∧∧∧∧∧∧             ではなく、 ∨∨∨∨∨∨∨∨ という風に出る場合はあるのでしょうか?? 分かる方、教えて頂きたいですm(_ _)m