• ベストアンサー

サラリーマンと林業の兼業は、節税になるのでしょうか?

サラリーマンと、非常に小規模の林業(山に木を植えて、管理する。売れるようにはまだなれない)を同時にした場合、林業では、マイナスの収支の場合、確定申告すれば、サラリーマンで源泉徴収されていた税金を取り戻すことはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • in343
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.5

 #2です。  山林所得の税額の求め方が特殊(5分5乗)だからといって損益通算できないことにはならないと思います。  ご質問者様の#4のお礼欄の解釈で正解だと思いますよ。

corolla344
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 皆様からの回答で、理解が深まりました。 質問してよかったです。

その他の回答 (4)

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 No.1です。書き忘れました。  山林所得なんですが、これは他の所得と合計せず、他の所得と異なった計算方法により税額を計算し確定申告することになります。  ですから、山林所得が赤字でも、給与所得から引くことはできません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1480.htm

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1480.htm
corolla344
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 http://www.taxanser.nta.go.jp/2250.htm の損益通算と、矛盾するようなのですが。 もしかしたら、黒字の時は、山林所得は5分5乗で計算して税金が緩和し、赤字の時は、損益通算できるということではないでしょうか?ありえないかな?(^^;;;

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 No.1です。 >不動産所得があった場合、どのようになりますでしょうか?  不動産所得は、給与所得などと合計して総所得金額を求め、確定申告によって税額を計算します。  不動産所得が黒字の場合、合算することによって総所得金額が当然上がりますから、所得税が増えます。もし、給与所得が税率の区分の上限に近い場合は、次ぎの区分に上がり、税額が大幅に増える可能性があります。  不動産所得が赤字の場合は、他の黒字の所得(今回のケースでは給与所得ですね)と差引計算を行うことになっています。これを損益通算といいます。この場合は、還付を受けられますね。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1370.htm

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1370.htm
corolla344
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。

  • in343
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.2

 不動産所得、事業所得、譲渡所得、山林所得の損失は給与所得と損益通算できますので、確定申告すれば還付を受けられると思いますよ。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2250.htm
corolla344
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたURLをみますと、明らかに山林所得も損益通産できると書いてありますね。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  サラリーマンの場合、 ◆確定申告が必要なケース ・年収が2000万円を超過する ・サイドビジネスの収入が20万円以上ある(20万円未満は申告不要) ・原稿料や懸賞など10万円以上の収入がある ・2箇所以上の会社から給与を貰っている ◆確定申告をしたほうがお得なケース ・災害や盗難などの被害に遭った ・年末調整でし忘れたものがある ・年の途中で退職した ・住宅を借入で購入した ・給与以外に源泉徴収された所得がある ・多額の医療費を支出した ・寄付を行った  ご質問のケースは確定申告不要ですから、確定申告できません。

corolla344
質問者

お礼

箇条書きで分かりやすく教えていただき、ありがとうございます。 不動産所得があった場合、どのようになりますでしょうか?

関連するQ&A

  • サラリーマンの株投資で

    サラリーマンで株投資をしています。源泉徴収ありの特定口座で売買しています。年末になり、損出しをしようかと思っています。 配当金がかなりあるのですが、売却益をマイナスにした場合、配当金と相殺するには自分で確定申告しなければなりませんか、それとも自動的に証券会社が相殺してくれるのでしょうか?

  • 確定申告 損 繰り越し

    「株の収支が今年マイナスの場合来年3月までに確定申告しとけば3年間マイナス分合わせて調整してくれるんだよ。 確定申告しないとマイナス分の持ち越しはない。 だったと思うけど。 」 というのを見ました。 つまり今年損している人は、2007年3月末までに確定申告すれば 2007年、2008年、(2009年も?)に、利益をあげても、今年損した分の利益までなら、税金は納めなくて済むということでしょうか? お願いします。 また、源泉徴収無しでやっていて、確定申告のやり方もよくわからないのですが、そこまで面倒なことなくできる物ですか?

  • サラリーマンの確定申告

    サラリーマンの確定申告について質問させてください。 今年、株でかなりの額の儲けがあったので、確定申告をしようと思っています。 今年の4月頃に転職しているので、確定申告のため前の会社の源泉徴収票が必要です。 今の会社から、年末調整のために、前の会社の源泉徴収票を提出するように言われているのですが、この場合は会社の指示通り提出した方が良いのでしょうか? 提出すると確定申告ができなくなってしまうと思うのですが…

  • サラリーマンと個人事業主の兼業での節税

    先日より主人が個人事業をはじめ、 節税についていろいろ模索しています。 大きな節税と、今後のために、とで利点の多い 小規模企業共済に加入しようと思いますが 他の方の質問で ちょっと引っかかるところがあったので 改めて うちのケースで教えていただけますか? 主人は叔父の経営する商社(卸売業)に現在勤務しており そこで給料をいただくサラリーマンです。 叔父が持っている、 名前だけの会社(決算もします)の役員でもあり 毎年確定申告をしております。 前出の卸売業の会社で、 個人で仕入れをし個人で売るという方法を取り出したので 現在は個人事業主ですが 側面はサラリーマンでもあります。 そういった場合でも小規模企業共済に加入できますか? また 2足のわらじを履いているような場合 通常の個人事業主と何か違って、気をつけるような点はありますか?

  • 株 税金 還付 OK?

    はじめまして、よろしくお願いします。 特定口座(源泉徴収あり)での売買による税金についてお尋ねします 2013年はマイナス¥6000の収支で損益の繰越を確定申告にてしました 2014年はプラスもありましたが、トータルで10万の損失が出ました、これについてはまだ損益繰越の確定申告はしておりません 2015年、今のところプラス収支ですが、税金が引かれているようです 前年は引かれていなかった(取引履歴で確認)のに、今年は引かれています ここで質問です 1、前年の損失を確定申告にて繰越申請すれば、今年に入って引かれた分の税金は還付されますか? 2、また、なぜ前年の履歴(年間取引報告書)を見ると特定口座(源泉徴収あり)にもかかわらず、税金が引かれていない(0円)ことになっているのでしょうか? 実現損益をリアルタイムで見ると税金や手数料が引かれた金額が出ていると思います ここが理解できません とりあえず源泉徴収ありで売買していたら気にしなくてもいいんですかね? 分かりにくい説明だったと思います、補足致しますので、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか。

  • はじめてのサラリーマンの確定申告

    今年初めて確定申告をしました。(確定申告書A) 昨年から始めた副業の所得が20万円を超えたからです。 そこで質問したいのですが、本業の会社の方は源泉徴収されています。 確定申告書Aには源泉徴収票を添付し、手引きにそって記入して提出したのですが、果たしてこの方法で良かったのか心配になりました。 会社からの給与は源泉徴収されているのに、その金額と雑所得とプラスして計算しているので税金を多く取られているように感じます。 あと、基礎控除の欄は空白のまま提出しました。 これも副業に対しての基礎控除というものがあるのでしょうか? 税金の事は全くの素人で何がなんだかわかりません。 詳しい方のご指導をお願いいたします。

  • サラリーマンの確定申告

    サラリーマン、給与所得者というのでしょうか、の所得は源泉徴収が普通ですが、年間の所得がいくらを超えると確定申告しなければならないのですか。また、その場合の所得は、扶養控除などもろもろの控除後の所得でしょうか。教えてください。

  • サラリーマンの副収入について

    はじめまして。 知り合いの会社のお仕事を個人的に手伝いまして副収入を得る予定です。 金額的には25万円少々になるのですが支払方法をどのようにすればよいか問われています。 1.アルバイトとして源泉徴収後の金額を振込。 2.外注費用として全額振込。(要確定申告) 年収2000万以下でも20万以上の収入は確定申告の対象となるということをネットで調べました。 私はサラリーマンでして、会社規定上副業が認められておらず 年末に確定申告が必要となったときに会社に知られるのがNGです。 この場合どのような処理を行うのがベターでしょうか? たとえば、妻の名義でアルバイト料金をもらうとか・・・ アルバイトとして処理した場合に、源泉徴収額はどれくらいに なるのでしょうか? なんか脱税チックな話になるのも面倒なのですが 同じ境遇で対策している方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけますか?

  • 普通のサラリーマンが株の確定申告をする場合

    普通のサラリーマンが株の確定申告をする場合で質問です。 株は、一般口座です。 年間で損しているので、年間で株の儲けはありません。 (1)源泉徴収書は、コピーを提出しては駄目ですか?原紙でないと駄目ですか? (2)「確定申告書B」には、「給与」などを記入しないと駄目ですか? 「給与」どを記入する場合は、源泉徴収書に書いてあることがらだけ記入すればよいのでしょうか? (3)「その他譲渡した主な株式等の明細」という紙が、国税庁のHPで作成されますが、「譲渡による収入金額」という項目は、損した場合は、マイナスで記入してよいですか? よろしかったらご回答をお願いいたします。

  • 確定申告で戻ってくるかどうか?

    サラリーマンは基本的に確定申告が必要ないといいますが、以下の場合どうなのでしょう? ・会社の給料は年末調整により、源泉徴収された。 ・著書の執筆より10万の所得があったが、受け取り時は10%の源泉徴収により、9万円受け取った。 ・株で5万も儲けたが、10%の税金がひかれ、4万5000円受け取った。(特定口座利用) この場合、給与以外の所得は145000円となり、20万以下です。 サラリーマンの場合、給与以外の所得が20万以下なら、税金がかからないと聞くのですが、そうなると、1万5000円払った税金は確定申告により戻ってくるのですか?

専門家に質問してみよう