• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知人からバイク(400cc)を買うのですが)

知人からバイク(400cc)を手に入れる手続き方法と注意点

nik650の回答

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.1

何通りかあるとは思いますが 私なら 1.自分で名義変更 2.ショップに頼んでバイクを取りに行って   もらってそのまま車検 にします。もちろんショップには車検受ける んだから引き取り日は無料にしてね!と頼み ます。 仮ナンバー時の自賠責保険って短期間ですが 最低でも1万はしますよ。 売主からは、委任状に実印を押してもらって ください。それと委任状に押してある実印が 本物かどうか調べるのに印鑑証明書も必要で すよ。

yuji1228
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ショップで車検する手もありますね。ただ名義変更は車検が切れてる状態ではできないようです。あと印鑑証明も必要ないみたいです。

関連するQ&A

  • 400ccバイク 名義変更

    似たような質問がすでに沢山ありますが、改めてよろしくお願いします。 400ccの車検が残ったバイクを個人で売ろうと思っています。売り手が用意する書類は車検証、譲渡証、委任状、自賠責証明、納税証明でいいのでしょうか? サイトによっては自賠責と納税証明がいらないような事も書いてあり混乱しています。 又、譲渡証と委任状は陸運局関連のHPにあるのをDLしてプリントアウトしたやつでいいのでしょうか?

  • 250ccバイクの譲渡手続きについて

    先日カウルの件で質問させていただきとても助かりましたm(__)m 友人からフュージョンを譲っていただける事になったのはいいのですが、相手が忙しくて暇がないとの事で手続きがまったく出来ないと言い出し 未だにバイクが手元にきていません(バイク屋にも行けてません)・・・ そこで自分で手続きを陸運局でやろうと思って色々こちらのサイトで調べて見たんですがいまいちわからないので質問させて下さい。 今回名義変更ではなく廃車にして新たに登録しようと思うのですが250ccは委任状が必要ないとも必要とも書いてあり実際はどうなのでしょうか? 後最悪な事に友人のバイクの自賠責が切れており廃車にして再登録する際には自賠責入っていないとやっぱり登録できないのでしょうか? 期限切れの自賠責の証明書は持っているみたいです・・・ 今の状況で廃車手続き~再登録して乗り出すまでを詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 250cc(248cc)のバイクの譲渡について

    このたび私の250cc正確には248ccのバイクを知人に譲渡することになりました。それにともない、私は東京に在住なのですが、知人はさいたま市に在住しております。その際に、今の現状(私の名義)のまま、知人に自宅まで乗っていって頂き、さいたま市管轄の陸運局で名義変更手続き全てできるのでしょうか? また、その際に必要書類(廃車の委任状やその他)はありますでしょうか? また、HP上でダウンロードできるところなどはありますでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 車検残の400ccバイクの名義と自賠責の名義変更 必要な物

    至急知りたいので教えてください。 友人に400ccのバイクを譲ろうと思います。車検も自賠責もまだまだ残っていますので、 このまま引き渡そうと思います。 そこで、名義変更に必要な、【譲る側】の必要物を教えてください。 ※あっ、川を挟んで県が変わってしまいます。 ということは、車検場も違うのですよね? 以前は250ccのバイクを職場の先輩に譲ったのですが、その場合は、 委任状に使う「認印」だけで済みました。 ※自賠責は・・・どうやったのか判りませんが。。  委任状が2通必要だったのですかね?? 至急知りたいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 400ccの名義変更

    ネットで400ccのバイクを購入したのですが、 名義変更をしなければいけないとのことで…。 車検切れのため、車検の代行をやってもらいました。 名義変更の際について、 今ある書類書類は ・自動車検査証(旧所有者の名前) ・ナンバープレート(旧所有者の場所) ・自賠責(自分の名前) ・譲渡証明書 ・自分の住民票 以上のものはあるのですが、 「委任状」はもらわなかったのですが、必要無いのでしょうか? 初心者で申し訳ございません。

  • 車検が切れた400ccバイクに乗りたい!

    車検が切れたまま廃車手続きなどを行なっていなかった、約30年前の400ccバイクの車検を取得し、乗りたいと思っていますので、アドバイスをお願いします。 前提条件がありますので整理します。 1.名義は父名義です。 2.約30年前のCBX400Fで、車庫に保管されています。 3.車検は切れた状態です。当然、自賠責も切れています。 4.ナンバーは付いたままです。 5.廃車手続きはしていないようです。 6.税金は年4000円なので、なんとなくずるずる払い続けています。 再登録、車検の取得は可能でしょうか? 車庫に保管され、外見のコンディションはまあまあの状態なので、エンジンオイル、バッテリー、ブレーキオイル、エアクリーナー、必要ならばオーバーホールなどを行い、乗りたいと思っています。 手続きなどのアドバイスをお願いします。

  • 廃車済み250ccのバイクを登録

    廃車済み250ccのバイクを知人から譲り受けました。 再登録時の書類として必要なものは何がいりますか? 廃車時の書類は持っているとのことですが、他に委任状や譲渡証などは書いてもらわなくてもいいのですか? 必要な物(書類など)わかる方ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 400ccバイクの名義変更(車検、自賠責切れバイクです。)

    質問お願い致します。 現在東京の友人が、車検も自賠責も切れているバイクを所有しており、この度譲り受けることになりました。 私は広島在住ですので、こちらで車検を取り、使用したいと思っているのですが、下記のような手続きは可能でしょうか?また、カッコ内の必要書類に不足があればご指摘頂けると助かります。 (1)東京より現状のまま広島へ陸送 (2)広島の陸運局で名義変更を行い (ナンバープレート、車検証、譲渡証明書、委任状) (3)自賠責に加入し、車検を通す。 以上でよろしいのでしょうか? 中には、名義変更の前に車検を通し、その後名義変更をしなければいけないなどと書いてあったりするのですが、そうなのでしょうか?また、もしそうであれば名義が違っても、車検を受けることはできるのでしょうか?その場合、自賠責の契約者も東京の友人になってしまうのではないかと思いますし、手続きが煩雑になりそうなのですが・・。 よい方法を教えてください。宜しくお願い致します。

  • 250ccバイクの廃車の仕方

    個人売買のため、250ccバイクを廃車にしようと思うのですが、軽自動車届出済証を紛失してしまったのです。 自分でも調べたのですが、この場合は「理由書」と自賠責保険書と印鑑が必要 と書いてある場合や 「破棄、紛失した場合(何を?)3ヶ月以内の住民票」と自賠責書と印鑑が必要 の2通りを見つけました。(私が理解しきれていないのと誤解が原因だとは思うのですが・・・) なので、ご存知の方に正しい知識を教えて欲しいのです。私のように軽自動車届出済証を紛失した場合に250ccバイクを廃車にする時に何が必要でどのように手続きすればよいのでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • バイク50ccの譲渡の手続きを教えてください。

    オークションでバイク50ccが売れたのですが少し手続きを教えてください。 落札者はバイクを下見に来なく僕がバイクを廃車して譲渡しようとしています。そして、その譲渡の書類を落札者に郵送します。後は、落札者が僕の家に取りにきます。  後は、何か必要なことってあるのでしょうか?例えば自賠責なら僕が自ら自賠責事務所に行かないとダメとかありますか?