• ベストアンサー

Visual C++を複数開くには?

Tdnr_Symの回答

  • Tdnr_Sym
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

こんにちは。質問の意図を間違えていたら、スイマセン。 VisualC++(VisualStudio)を複数起動できませんか?できるはずですけど。 ただし、1つのVisualStudioで同時に複数の「ワークスペース(VC++6.0以前の呼び名)」あるいは「ソリューション(VC++7.0以降の呼び名)」を開くことはできません。 VisualStudioを2つ起動し、それぞれ別のワークスペースを開けば解決すると思いますが・・

ebinamori
質問者

お礼

NO4さんの回答により解決できました。 アプリケーションのヴァージョンも書かず いろいろと不備のある質問すみませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Visual C++ 6.0とVisual C++ 2005 についてですが・・・

    Visual C++ 6.0でワークスペースと呼ばれていた物がVisual C++ 2005になるとソリューションと言う名前になったと聞きました。 また、Visual C++ 6.0で製作したファイルはVisual C++ 2005でも開けるけどVisual C++ 2005製作したファイルはVisual C++ 6.0では開けないと聞いたのですがVisual C++ 2005製作したファイルをVisual C++ 6.0でも開ける様に互換性を持たせる方法はありませんか? 学校と家で使っている環境が違うので互換性がもてれば両方で使えてとても便利になります。 御存知の方がいましたら御伝授お願いします。

  • Visual C++ 6.0について

    Visual C++ 6.0について Visual C++ 6.0のワークスペースのClassViewに「CDay7Dlg」が表示されません。 「MFC AppWizard(exe)」でアプリケーションを作成しています。 作成しているアプリケーション名は「Day7」です。 解決法がわかる方は回答よろしくお願いします。 状況は添付した画像の通りです。

  • Visual C++ が複数インストールされている

    コントロールパネルのプログラムのアンインストール画面を見たら、複数の Visual C++ がインストールされていました。 Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable...... Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable...... Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable...... Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable...... Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable...... Microsoft Visual C++ 2010 Redistributable...... といった具合に5つもインストールされていました。 2010を残して、他をすべてアンインストールしても大丈夫なのでしょうか? このままにしておかないと動かなくなるプログラムがでてくるのかな。

  • Microsoft Visual C++について

    Windows 7 Pro SP1(64bit)を使用しています。Graphic Card用アプリケーションを更新した際に既存のVisual C++2005,2008,2010 Redistributable から更に C++2012がインストールされました。PCで必要なC++は上位Versionがインストールされていれば下Versionは不要と考えますが如何なものでしょうか。ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • visual C++につて教えて下さい。

    私は今、visual C++について勉強しています。visual C++についての課題があるのですが、その内容がうまく書けません。その内容はvisual C++とはどういうものか?visual C++はどういう役割りがあるか?c++との違いは?visual C++の特徴はなにか?などがあります。私は「visual C++3週間完全マスター」というもをやっています。しかし、初めてvisual C++をする私はなんとか本の通りしているだけで、どういうものか?ときかれてもうまく表現できずとても困っています。この質問にうまく答えられる方、分かり易く教えて下さい。お願いいたします。

  • visual C++について教えて下さい。

    私は今、visual C++について勉強しています。visual C++についての課題があるのですが、その内容がうまく書けません。その内容はvisual C++とはどういうものか?visual C++はどういう役割りがあるか?c++との違いはvisual C++の特徴はなにか?などがあります。私は「visual C++3週間完全マスター」というもをやっています。しかし、初めてvisual C++をする私はなんとか本の通りしているだけで、どういうものか?ときかれてもうまく表現できずとても困っています。この質問にうまく答えられる方、分かり易く教えて下さい。お願いいたします。

  • windows Visual C++6.0を利用して

    main() { printf("c言語"); } と打ち込むと  printfが定義されていないとエラー出てしまいます。 何がいけないのでしょうか? また、最初の設定に 「ファイル」・「プロジェクト」・ 「ワークスペース」・「その他のドキメント」と選択でき その中にもたくさんありますがどれを 選べばよいのでしょうか? 教えてください。おねがいします。

  • Visual C++ 2005 設定

    Visual C++ 2005初めて使ってみました。設定がよくわからないです。 Visual C++ 2005には行数が出るようにしたいです。設定の方法を教えてください。

  • Visual Cについて教えてください

    MS Visual Cを使っています。MS-DOSプロンプトでプログラムをコンパイルするのにclというコマンドを使えるようですが設定方法がわかりません。MS Visual Cで用意されたコマンドを使えるようにするための設定方法を教えてください。OSがWindows NTと98,Meそれぞれの設定の仕方を教えていただけるとありがたいです。

  • Visual C++ と Visual Basic

    今までずっとCを勉強してきたので、そろそろC++を勉強してVisual C++を習得しようかと思ってました。 ですが、知り合いのプログラマーの人から「習得するならVisual Basicの方が良い」と言われました。 みなさんはどのように思いますか? 私は用途によるとは思いますが、一般的にはどちらを習得しておいた方が良いとされてるのでしょうか? できればその理由も添えて教えてください。