• ベストアンサー

高価なベッドには、それだけの価値があるの?

eight59の回答

  • eight59
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

ベッドに関して 以下の3点をご検討されてはいかがでしょうか? ・収納付 ・固定タイプ ・クッション性のあるもの ■収納付 ベッドの下に洋服などを収納するタイプですが、マットレスが吸い取る体の水分をたっぷりとしみこませてしまうことにご注意ください。引き出しを開けると湿ったにおいがしませんか? ベッドのスペースを有効利用されたいということでしょうが、引き出し内部は熱帯雨林です。 ■固定タイプ ベッドの土台自体にクッション性(スプリングが入っていない)がないタイプ。寝心地は上に乗せるマットレスの性能で決まります。 ■クッション性のあるもの よく、ホテルに置いてあるものです。マットレスを支える土台にもクッションが入っています。これは上段のマットレスのクッション性を「長持ちさせる」ために出来ています。メーカー側で、土台とマットレスとの相互のクッション性を合わせたセットになっているはずですから、マットレスだけ変えてしまうとベストな寝心地を得るのは難しくなると思います。 では、マットレスに関して 以下の2点がございますよね。 ・スプリングタイプ ・ウレタン系タイプ ■スプリングタイプ 見た目はゴージャスですが、重い、さびる、へたる、移動やカバーの架け替えだ大変、汗をたっぷり溜め込む,等が気にならなければお勧めします。 日本は高温多湿、一方欧米製のマットレスは乾燥気候のもと作られたもの。だから鉄のスプリングやコイルがたっぷり入っています。 汗をかき、夏場は湿気を溜め込み、その結果スプリングがさびる、さびればへたるという商品です。特にポケットコイルと言われるものは、スプリングをひとつひとつ紙に包んでいます、よって一個のコイルの中は湿気のかたまり。独立して動いて、、、というセールストークに気をつけてください。 ■ウレタン系 軽い、表面が柔らかくカラダの70%が水分でできている人間には抜群の寝心地、ただ熱がこもる、安物はへたる、に気をつけてください。 では、原点に戻って眠りとは何か?ですが、基本的には、その日の疲労(脳、細胞、皮膚、筋肉、骨、ストレス等)を回復、リセットさせる最高の時間、かつ、毎日発生するもの。 と、考えれば、寝具をインテリアや家具の延長として捕らえてしまうにはあまりにもったいないと思いませんか? YOYOという寝具シリーズが出ております。 寝具メーカーでなく、高機能素材メーカーが最近出しているもの。かなりのトップレベルのスポーツ選手も導入しているようです。 私も、妻も、子供二人も、全員使用しています。 もうスプリングのマットレスには戻れません。 人間にからだにスプリングなんか入っていませんよね。鉄の入ったベッドは大柄な西洋人向けに作られたもの。大きなヒップを支えるためにできているもの。寝具はその国の風土、体格、長い眠りの習慣にあったものをお選びになるべきだと思います。 ご参考にいて頂ければ幸いです。

参考URL:
www.geltec-yoyo.com
ucok
質問者

補足

アドバイスをありがとうございます。収納付きは、経験上、まったく考えていなかったのですが、今回「重いベッドが良い」というご意見があり、再検討しています。アレルギー一家なので、なるべく「布」が少ない固定型を考えています。それから、好みと個人的な寝心地でいうと、これまた経験上、完全にスプリング派なのです。ただ、おっしゃるとおり、ウレタン系で健康に良いものが出ていたりするので、迷ってはいます。リンクはブックマークさせていただきました。やはり、最終的には、精神的な快適さと肉体的な快適さのどちらを取るかで迷うことになるのですね。

関連するQ&A

  • ベッドについて

    ダブルクッションベッドが欲しいと思っています。 今は、マットレスのみ床に置いて寝ています。(脚もついていない、ベットの枠組みも使用していない) ダブルクッションベッドが欲しいというよりも、今使っているマットレスの下にもう一つ土台となるマットレスが欲しいのですが、ベッドの知識がありません。 無印良品などで売っている、脚付きマットレスの上に、今使っているマットレスを重ねる事は可能でしょうか? それとも、ダブルマットレスの土台のマットレスとは特殊な物なのでしょうか? ベッドに詳しい方がいましたら回答お願いします。

  • 東京近郊でベッドがたくさん置いてある店

    転勤で東京へ引越する事となり、せっかくなので、古くなったベッドを処分して、新しくベッドを買おうと思いました。 お金も出来たので、シモンズとかの高級ベッド(マットレス)を買おうと思っています。 そこで、質問なのですが、シモンズとかの高級ベッドorマットレスを東京近郊でたくさん置いてある店を教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 無印良品のベッド選び

    ベッド(シングル)を購入しようと思っていて、とりあえず無印良品のものを買おうとは思っているのですが、脚付きマットレスにするかパイプベッド+スプリングマットレスにするかを迷っています。 脚付きマットレスの方が実際の見た目・座り心地・低価格においてよかったのですが、床下の収納が難しいので床下収納が可能なパイプベッドと迷っています。 (一人暮らしなのでできるだけ収納できるスペースが欲しいんです・・・) そこで、いずれかのベッドの使用経験のある方、それぞれのベッドの良い点・悪い点などアドバイスをください。それらを参考に選びたいと思いますのでどうかよろしくお願いします。

  • 【真剣に悩んでいます】初めてのベッド選び

    一人暮らしも落ち着いた今日この頃。ベッドの購入を夢見て色々と検討しているのですが、機能やデザインの事で悩んでいます。そこで下記の悩みに答えていただきたく思い投稿させていただきました。 シングルサイズのベッドで下記の様な二種類のデザインのどちらかにしようと思っています。 (頭側に板が付いてマットレスは別) http://lib1.store.yahoo.co.jp/lib/woodydesign/20057544s-ig-1.jpg (マットレスに脚が付いた物) http://image.www.rakuten.co.jp/dplace/img10204271080.jpeg マットレスは時々、天日干しにしないと汗で臭うと言いますが、マットレスに脚が付いたタイプなら天日干しは厳しいと思うのですが、どうでしょうか? またデザイン的な視覚効果はどうでしょうか?板の有無でも変わるものでしょうか? その他、何か参考になる事があれば教えて下さい。

  • ベッドパッド、どこのを使ってますか?

    新しいベッドを購入したので、ベッドパッドも買い換えようと思っています。 今は、西川で、パッドと言うよりかなり薄手の敷布団と言うくらいの厚みのある、羊毛のものです。 買い換えたベッドのマットレスを、結構いいものにしたため、厚手のパッドではもったいないとうかがいました。 羊毛100%なのは、とても寝心地がよくて気に入っています。 そこで質問なのですが、100%羊毛、ウォッシャブルのベッドパッドで、これがお勧め!というのはありますか? 西川で見ると、20000円弱。 ニトリだと、10000円しないでありました。 価格の違いは質の違いなのか、単にブランドなのか。 お使いの方、教えてください!

  • ホテル仕様のダブルクッションベッドについて教えて下さい!

    ホテル仕様のダブルクッションベッドについて教えて下さい! ダブルクッションベッドについて質問させて下さい。 今現在、ごく普通のベッドフレームにマニフレックス社のマットレスを使用しています。 (ダブルサイズ 夫婦二人) 引っ越しに合わせ、ベッドを念願のダブルクッションにしたいのですが、シモンズやシリーなどの高級品ではなく よくある、足つきマットレスを下部にして手持ちマットレスを乗せて使用できないか?と考えています。 理由は、 1,ベッド下収納が必要。(床上20センチ近く必要) 2、低予算で買い換えられる。 3、上部マットレスのマニフレックスは買い換えてまだ1年。 この理由で、足つ付きマットレスにマニフレックスを乗せて ダブルクッションにしようと思いますが、安易な発想でしょうか? この様なスタイルで実際使われている方はいらっしゃいますか? 寝心地や通気性など、ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。 ちなみに、マニフレックスを扱っている量販店の販売委員に聞いたところ 下部のマットレスは、固いのを選べば良いのでは?との事でした。 (固ければ、固い方が良いと。。。) 果たして、どうなのか迷っています。 宜しくお願いいたします。

  • 【ベッド】この二つのどちらを買おうか迷っています!

    シングルサイズの脚付きマットレスベッドを購入しようと思っています。通気性がいいと言う事でスノコ状の木組の物を購入しようかと考えていて、最終的にこの二つに絞りましたが、価格、送料は無視してどちらを購入しようか迷っています。 ベッドに詳しい方、またベッド購入経験者の方、ご意見求みます。 http://item.rakuten.co.jp/hotake/hbsob-03/ http://www.rakuten.co.jp/minamotobed/549677/657257/

  • ベッド下に衣装ケースを入れたいのですが。。

    部屋が狭いためベッド下に衣装ケースを入れたいと思い、パイプベッドのベッド床下の高いやつを一生懸命探しますが、なかなかみつかりません。ベッド床下の高さが足りなかったり、とても高くて手ごろなやつがなかったり。。 そこで質問です。 いくつかの方法を考えました。 お答えできる項目がひとつでもあればよろしくお願いします。 1マットレスは持っているので、衣装ケースを床にいくつか置いて、そのままその上にマットレスをおこうかな。。と思いましたが、この場合衣装ケースの耐久性は大丈夫でしょうか。。?? またこの似たような方法で別に何かいいアイディアをお持ちでしたら教えていただきたいです。 2マットレスに足がついているやつ(マットレスベッド?)を買いその足の下にベッドの高さをあげる工夫をしてベッド床下の高さをあげる方法も思いついたのですが、その肝心の方法が思い浮かびません。。 何を足の下において高さをあげればいいか。。 何かいい方法を教えていただきたいです。。 またこのほかになにか方法を知っていらっしゃったらおしえてください よろしくお願いします

  • フロアベッドについて

    フロアベッドを使った事がある、又は使っている方に質問です。 フロアベッドはカビが生えると聞いたのですが、本当でしょうか? 今、脚付きマットレスにするか、フロアベッドにするか迷っています。 ちなみに、ニッセンで購入予定です。 宜しくお願いします♪

  • ベッドのマットレスのダニ退治をしたい

    ベッドのマットレスの中を殺菌する方法教えてください。 私はもう10年ほど、フランスベッドを使用しています。 最近なんとなく、腕などが多少かゆいのですが、もしかしたらダニ等かなあと思います。 アトピーを持っているので気のせいかもしれませんが、確かにそのマットレスは10年間何もクリーニング等をしていないせいかとも思いました。 お店に聞くとたぶん買い替えをすすめられるので、こちらへ質問させていただきました。 ちなみに、ベランダにも干してみようとは思いますが、マットレスの厚みが20センチくらいあるので効果があるのかは分かりません。 どうすれば簡単で安全に殺菌できるのでしょうか?