• ベストアンサー

姑と3人暮らし

はじめまして。 結婚と同時に姑と3人暮らしをしてます。姑は前旦那が原因でと思いますが、自己破産してしまい、一人で暮らすことができないので結婚と同時に一緒に住むことになりました。 皆、月3万ずつ出して生活してます。台所は一緒です。食材は私が買ってきた物を食べてます。材料を買ってきてても勝手に使われてなくなってるので、献立が狂いイライラします。あと食器も洗ってない状態です。食費は使わないけど、毎日仕事帰りのエステ・温泉・高級化粧品に金をかけてるらしく貯金できてないような気がします。 しかも彼氏(65歳)もいて、勝手に家に入れて食材も使われてる状況です。息子3人だし、男ばかりの環境のせいか甘えて「いつかお母さんも旅行に連れてって~」とか「しっかり稼いだらお母さんの車買いかえてくれるよね~?」とか言ってきます。自分は友達との食事とかに行ってて、私が買った食材も勝手に使って暮らしてる癖に、二人で働いてコツコツ貯めてるお金を姑の為に使いたくありません。鬼だと思われるかもしれませんが、本当に嫌です。今日は「ソロソロコタツも古いしね~。これ(4万位)買ったら?」とパンフ持ってきてました。この姑と付き合うにはどうしたらいいかわかりません。 言い合ったら親戚に電話して、泣いて被害者ぶるのが目にみえてるので何も出来ない状態です。 どなたかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.5

こんなにそっくりな家庭があるのかと思うくらい1年くらいまで、質問者さんとそっくりな状況でした。違うのは、食事が一緒だったことと姑は彼氏を連れ込むことはなく、姑が彼氏の家にお泊りに行っていたことぐらいかな。 貯金なし、年金未払い、家事は自分の部屋の掃除だけ、車などおねだり、揉め事があると、親戚宅へ行って涙ながらに訴えるところもそっくりです。 >定年退職して、私達が月々お金をあげないと生活できないんじゃないか心配です。 この辺のお気持ちは手に取るようにわかります。 姑のお金だから口出す権利はないかもしれませんが、働いている今、自由気儘・節約無縁で使っておいて、収入がなくなったら面倒みろでは納得できませんよね。 私は主人と何度もケンカ・話し合いの末、姑に家を出て欲しいといいました。(土地も家も私達が購入したものだったので) 案の条、親戚に訴えて、親戚まで巻き込んでの騒動です。このまま同居を続けるのに金銭面も含めて色々条件を出して守れないなら出て行って貰うということで一応の解決をみました。まだ1年ですが、今のところはこの時した約束は守られています。 たぶん最初に同居の条件を決めようと言っても一笑されて終わっていたと思います。それよりも前に別居の話をして、条件を決めての同居になったから姑も約束を守る気になったのではと思います。 まずは彼氏と再婚を勧めてみるのもいいかも。 ダメなら別居をちらつかせてみるのもいいと思います。親戚を敵に回そうが、言いたいことは言った方がいいと思います。その際ご主人を味方にしておいてくださいね。

kyoukokko2525
質問者

お礼

ありがとうございました。そっくりな家庭環境なんですね。私だけじゃないと思い、勇気付けられました。 一時は冷蔵庫を別にしようと考えたのですが、肝心な冷蔵庫を置くスペースがないんです。今日は姑は彼氏とお食事です。朝仕事行く前に「あたし今日ご飯いらな~い。ひょっとしたら今日帰ってこないかも☆」と言われました。ご飯作るって言ってもないのに…。自分の娘が言うせりふならまだ許せるんですが、いい年したおばさんが言うんで、余計イライラします。 どうにか冷蔵庫を二つにできないか…。それをしたらイライラは少なくなりそうな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tomokko
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.4

あなたのイライラ手に取るようにわかりますよ。 でも、3万円が問題です。義母さんは、3万円出すことで全部あなたたち夫婦におんぶに抱っこ状態で満足。あなたとしたら冗談じゃない3万円だしたぐらいで何もかもやってもらおうなんてもってのほかで不満。 そこで、賢く3万円のゆくえの説明をしましょう。そして食材使われてもイライラしないだけのお金をプラスアルファーいただくか冷蔵庫を別にするか棚ごとで区切るかしましょう。 理由は、どうであれ一緒に同居されたあなた、私はとっても感心しました。

kyoukokko2525
質問者

お礼

ありがとうございました。 いざ話すとなると切り出せないんで、怒りが頂点に来た時に勢いでブチ切れようと思います。 姑の性格上、息子を育てるのに一生懸命だったのに、恩を仇で返されたと思うかもしれません。 もうしばらく堪忍袋の緒がきれるまで我慢します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

だらしないお姑さんですね。 旦那さんは何もおっしゃらないのですか? 同居となると自分の親でもルールが必要かと思います。義理のお母さんなんですからなおさら・・・。 ここは泣きながら親戚に電話されてもきっちり話し合わなければあなたも同居はもとより旦那さんとの仲までギクシャクしてしまいますね。その涙の訴えを聞いた親戚のかたはあなたたち夫婦にもっとあーしろこーしろ言ってくるんですか?言われないならその親戚のかたもお姑さんの否を感じてらっしゃるのではないでしょうか?もし口を挟まれても相手にしなければいいのでは?別に敵に回してもいいと思います。実際一緒に暮らしているあなたが苦に感じることは言ったほうがいいんじゃないでしょうか?もちろん旦那さんにはあなたの気持ちを理解してもらった上ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自己破産してしまい、一人で暮らすことができないので>> これが??ですね 自己破産しても姑さんご自身の収入があるのなら一人暮らしできるはずです。 破産者は借金返済免除になり、また新たに借り入れなども出来ないので借金を作ることもないですから、支払いに追われていた頃よりも生活はずっと安定してるはずです。 まずあなたの旦那さんはその姑の生活態度をどう言っていますか? どう思ってるのでしょうか? 旦那自体が一緒に住んでやってくれと懇願してきての同居なのでしょうか? そのあたりがわからないと的確なことがかけません。 また食材のことや食器の洗い物などはちゃんと「使ったものが片づける」とかルールを決めておけば済む話じゃないでしょうか? 困るとかそんなこと言ってばかりではどうにもなりません。 まずは生活基盤のルール作りから話し合う必要があると思います。 エステや温泉とかに使う・貯金してないってそれは姑自身が稼いできたお金をそのように使っているのでしょ? あなたやあなたの旦那のお金を勝手に使ってるのではないですよね? だったら、あなたがどうこう言ったり思ったりするのはおかしいです。 おなたのお金じゃないんですから。

kyoukokko2525
質問者

お礼

旦那は帰りが遅いので毎日エステ・温泉生活をしてるのを知りません。 私が怖いのが、姑はパートだから定年退職した後の貯蓄を今してほしいんです。 定年退職して、私達が月々お金をあげないと生活できないんじゃないか心配です。 食器の件ですが、同居と同時に洗い物は片付けるルールを話したんです。最初は片付けてたみたいですが、最近は気づいたら流し台に置いてあります。 このままの状態が続けば言った方がいいかなぁとも考えてます。 回答してくれてありがとうございました。 なんだかすっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13997
noname#13997
回答No.1

この件に関して旦那様に相談したのでしょうか、 相談したのであれば旦那さんは何とおっしゃって おられますでしょうか。 まずは旦那さんに相談するのをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好き勝手な姑

    旦那と3人で暮らしてますが、旦那と私が食事してる間に同じテーブルでタバコを吸い、テレビを見ながらギャーギャー笑い、デブでおっさんみたいにしてます。その姑は彼氏がいるらしく、私が帰ってきたら彼氏が自分の家のごとくリビングで寝て、テレビ見てます。その前での姑は「アイチュ(アイス)食べる~」とか赤ちゃん用語まで使い、近くで居場所がなく台所に立ってる私はイライラしっぱなです。 で、肉じゃが作ろうと思ったら買ってきた食材も勝手に使われ(おそらくこの彼氏と食べたと思われる)じゃがいもとにんじんがありませんでした。 彼氏は偉そうに「またな!」と言って帰られましたが、その後、台所にまでもタバコのにおいがするほど吸ってました。 また、私に「いつか○○(旦那)が私の車買ってくれるから~、てか、買ってよね」と旦那には聞こえないように、私に聞こえるように言ってきます。 旦那の給料も全て管理してる私は姑の車代の貯金までせろと言うんでしょうか? 姑はパートで現在働いてますが、外での外食が多いし、月2回も美容室いって、高い化粧に金かけてる姑が貯金をしてるとは思いません。全部私達に頼ってるんでしょうか?こんな姑に1銭も出す気はないんですが…

  • 姑との食事について、、、。

    いろいろと相談させていただいています。 姑のことは結婚前に主人から料理が上手で何でも作ってしまうとの事で台所も2台ありから食事の心配は結婚したばかりの私には心配は無いかと思って同居をしたのですが、結婚してから姑が料理が嫌いと言うことがわかり、歳と言うこともあり億劫と言うのもわかりますが、、、姑とは歳も違うし好みの食事も違うし好き嫌いもあるし、持病も持っていますので、料理が好きな私なので、たまには姑と一緒に主人と食卓を囲んだりしたいと思っていた私ではありましたけど。 あまりにも漬物とご飯とか塩鮭と佃煮とかでご飯を食べて、高価なサプリメントを飲んでいる姑が見るに見かねて、、、。 結婚した最初に冷蔵庫が無かったもので、姑の台所を使わせて貰っていていたので姑の口にあうような和食を中心に作ってあげていたのですけど、そうしたら甘えてきてしまって、サプリメントの景品で貰ったいろんな物を私に持ってきては料理をしてくれとかとても困ってしまいました。 食のことを勉強している私なので、そう言う変な食事をして高いサプリメントを飲んだり、、、買い物したり貰ったものを自分で処理もしないような姑にストレスがたまり、別の台所になった今も姑の食事が気になり差し入れをしなくちゃ駄目かな~と見るにみかねている私ですが食費が主人と2人分の食費で姑とは別なので買い物する時や献立に3人分と言うことが困ってしまいます。 私が実家に行っていないときなどは出前のしだし弁当を主人と2人でとって食べたり、、、結婚前の姑はお弁当や惣菜を買っても食べていたようなのに、私の差し入れに頼ってしまって出来たものを買うことをしなくなってしまいました。 主人は姑には差し入れはしなくて言い!自分でやるからと言っていますが、冷蔵庫には肉とか魚や野菜も入っていないし、意地でお弁当も買って来ないし、、、。 同居の方々はどのように食費と食事はどうしているのでしょうか? 食べることは難しいので困っています。

  • 姑の立て方

    私は結婚して一年少し立ちます。姑とは敷地内同居をしています。この前、姑に怒られてしまい、いつもなら言い返さずに黙っているのですが、言い方があまりにも腹が立ってしまい、言い返してしまいました。すると、後で主人を通じて義兄さんから「もっとお母さん(姑)を立てろ。そんなことも分からないのか!何も分からない赤ちゃんと一緒だ」と言われてしまいました。だけどどうやって姑を立てなければならないのか私は分かりません。私は、無口で姑とは普段からあまり話しをすることはありません。私の実家のお母さんはこのような世間一般の常識が分かる人ではありません。どなたか教えてください。

  • 良い姑とはどんな姑ですか

    20代既婚女性です。 ひじょーに、どうでもいい質問ですので、お暇な方お答えください。 このサイトを見ていると、どうも、嫁vs姑の争いだの・・・特に、嫁側からの意見は厳しい意見が多いです。 私自身は、主人が外国人ということもあってか、主人のお母さん(姑)とはとても仲良しです。 毎週末、一緒に買い物にも行きますし、まえぶれもなく家を訪ねてくることがあっても嫌な気持ちはまったくしません。 大好きな主人を産んで育ててくれてすごく感謝していますし、主人とケンカしたときは、主人のお母さんにチクって、2人で「まったく、しょうがないわねぇ」と笑って、憂さをはらしたりするくらいです 笑 私にとっては第二の母親のようなもので、主人のお母さんからも、「本当の娘だと思っている」と言っていただいたこともあります。 一緒にいて気を使うこともほとんどありませんが、同時に尊敬もしています。 主人もお母さんのことをとても大切にしているし、日本人からみたらマザコンに思えるような行為(ハグやキス、誕生日のプレゼントなど)もとても微笑ましく思っています。多分私もだいぶあちらの考え方に感化されているのだと思います。 で、私にも息子がいます。まだ3歳ですが、いつか結婚して日本人の奥さんをもらったとき・・・ 私は、その奥さんと仲良くなりたいなぁと思っているのですが、きっと、普通に日本人だけの間で育ってきたその奥さんとでは、価値観がずれる部分があると思います。 ここのサイトで言われているような、「姑がうざい」だの「毎月会うなんて無理」だの思われたら、とても悲しいです。 もちろん、お互いの環境・背景が違うのですから、相手の価値観も尊重したいと思います。 そこでお聞きしたいのです。 ものすごーく気が早いのですが、日本人の奥様方(私もですが 笑)。 「どんなお姑さんが良いお姑さんですか?」

  • 姑とのお金問題。長文です。

    年末に入籍した者です。子供はいません。姑とは、結婚前から仲良しでとても良くしていただいてます。しかし、結婚前から、たびたびお金を貸して欲しいと主人のほうに連絡があります。金額も2万~5万程で必ず返ってくるので、気にしていませんでした。主人は母子家庭で、長男。19歳のフリーターの弟がいます。弟さんは姑と一緒に暮らしていますが、生活費などはいれず、フリーターでお金もないとのことです。姑は事務員で、祖母の面倒などから、借金もあり、生活は楽ではないようです。 私たちも結婚してから、主人の仕事〔自営業〕が苦しく、私も働いていますが、家賃も延滞している程です。そんな中、まわりの方に頂いた結婚祝いを勝手に姑に貸していたことから、私も我慢できなくなり、「もう夫婦なんだから、無断でお金を貸すようなことはしないでほしい。」と言いました。そのことは主人もわかってくれたのですが、そのお金も返ってくる前の先日、祖母の老人ホームのお金を延滞しているなどで、30万程貸して欲しいと主人のほうに電話で連絡がありました。側に私もいたので話を聞いていたのですが、主人も「今こっちもきついから無理だよ」と伝えていました。しかし、電話を切ったあと、「なんとかして稼いで助けてやらなきゃな」と私に言いました。「お母さんを助けたいのはわかるけど、人の生活より自分達の生活をまず考えなきゃ」と、もっと、やわらかく言いました。きっと、結婚祝いのお金をお母さんへ充ててもいいかと、そのうち言うのがわかっています。お母さん思いの主人は好きです。姑も好きです。でもこのままだと、どうしていいのかわかりません。お祝い金は、2人のために、貯金に充てています。その他の貯金も、今年に入ってから、くずしつつ生活しています。とても、人にお金を貸せる状態ではありません。 良いアドバイスを頂けたらと、乱文ですが失礼します。

  • 姑嫌いで仕方ないです

    結婚して半年、旦那のお母さんは私の誕生日を祝ってくれたりするけど好きになれません。 婚約期間中に何回もあの子で大丈夫なの?とか あのとき挨拶しなかったとかってグチグチ言われ 今でも思い出すと嫌な気分になります。 ちなみにあいさつはしたけど聞こえてなかったって 感じみたいです。 家も離れてるのでめったに会わないのですが会えば 毎回子どもはまだ?と聞くのでもっとお金貯めてからと言うのにひつこく早く産んだほうがいいとか 私も年だから早くしてもらわないと困るとか、、、 ほんと無責任なことばかりです。 自分勝手ばかり言ってきます。 お金もない状態で産める訳ないじゃんって感じです。 困るのはこっちだよって感じです。 どうして姑ってひつこかったり嫌われるようなことばかりいったりするのかな?

  • 姑のことで、旦那名義の家をどうするか。。(長文です。。)

    姑のことで、旦那名義の家をどうするか。。(長文です。。) 2月に結婚しました。 結婚して1週間、主人名義の借金が発覚しました。 主人の姉が主人のカードを使い、借金。 姉の乗っている車を主人名義でローンしていました。 主人は26歳のときに家を買いました。建売ですが。 そこに、姑と姉と姉の子供二人と、主人が住んでいました。 ところが、姑と姉の喧嘩が絶えず、主人は別にアパートを借りて住んでいました。 結婚するにあたり、自分の家に帰りたいと言い出し、 長男だから同居してほしいといわれました。 わたしは、主人の言うことを受け入れ、 姉に別にアパートを借りてもらい、姑と3人で住んでいました。 が、姉は水商売をしており、仕事中は子供(小学3年生と幼稚園児)を見てほしいといわれてましたが、 仕事が終わったら迎えにくるものだと思っていました。 が、仕事が終わってもこず、次の日にうちから子供を学校へ行かせる始末。 幼稚園バスがうちへ迎えにきます。 上の子が学校へ行ってから1時間ほど幼稚園バスが迎えにくるのに時間がありました。 その間、姉はうちのこたつに入り、勝手にこたつの電源を入れ、 「お母さん味噌汁!」と言うまでに。 もちろん、主人のお金での食費です。。 これが続き、耐えられなくなっていました。 そんなとき、姑が姉のところへ行き、子供の面倒をみるとかで、 出ていきました。2,3日の着替えを持って。 出て行く前に、主人名義の通帳を置いていきました。 生活費をまかなっている通帳です。 その中を見ると、なんと!マイナス15万。定期にお金が入っていたので、 すぐ定期をくずし、プラスにしました。 そこで、内容を見ていると、知らない引き落としが。。 問い詰めると、姉が作った借金でした。 姉は、そのことに関しては謝ってくれました。 が、姑は、主人が払わなければいけないものを、姉が払うって言ってるのに よく文句が言えるわね!!と怒鳴りつけてきました。 たしかに、主人の家を修繕するものでした。 が、姉がいたときに家賃はもらっていません。 それぐらい払うのが普通では?と思いました。 お金のことで文句言うなら、すぐ離婚しなさい!と、 わたしが追い出されました。 主人も姑をかばい、わたしを追い出すことで解決です。 そこで、離婚届も書かされました。 提出はしていませんが、姑は離婚したと思っています。 ですが、主人は、わたしと一緒に暮らしたいと思い始めたらしいです。 主人の家には、姑の物が残されており、これから先、 一緒に住むことは不可能、ということで、主人は家を売る決意をしました。 まだローンが残っており、売ったところで借金は残ります。。 せっかく主人の家があるのに、姑に頭が上がらないようで、売るはめに。。 姑と姉の借金さえなくなれば、うちは自由なのに。。と思いますが 借金は、あきらめて、二人で逃げるしかないのでしょうか。。 できれば、主人の家を売らず、姑の物を出してしまいたいのですが 主人は姑をかばいます。。 どういうふうに言えば、主人を動かすことができるのでしょうか。。 どうしようもなく、家を売ることになった場合、 何か気をつけなければいけないようなこと、ありますか? アドバイスいただけたら幸いです。。 長文ですみません。。

  • 賢い姑(長文)

    賢い姑(長文) 来月結婚します。 姑は家事が苦手で料理・掃除をしません。 彼は食べ物の好き嫌いが激しいです。 結婚するまで遠距離なのでおかずを冷凍にして彼に送っていました。 会った時も野菜中心に料理した所、好き嫌いが減りました。 彼は姑に「○○(私)が作った物なら食べられる」と言いました。 姑は「お母さん何もしてこなかったからしっかりした人を お嫁さんにもらえて良かった」等、褒める言葉を言っているそうです。 私はいらないバトルを起こしたくなく「そういう事お母さんに言わないで」と 彼に注意しますが「うちの母親はそんな事気にしない」と言います。 彼の一人暮らしの汚い(かなり)部屋を掃除する際も、 姑が泊まっていた事を知っていたので勝手にいじってはいけないと思い、 「お母さんまた泊まりに来る?」と彼に聞き「もう来ない」と言うので 思い切って大掃除しました。汚くしているのは姑だからです。 しかしその数日後また姑が泊まりに来た事を聞きました。 「お母さんもう来ないんじゃなかったの?」と彼に聞くと 「今月は来ないって事、翌月はいつも通り泊まりに来るよ」と言われました。 ※その頃、姑は毎月数日息子の部屋に泊まりに来ていました。 姑がだらしなく使っていた台所やリビング、無駄な物は全て処理し、 芳香剤を並べ収納も全て総入れ替えしてしまいました。 彼に「自分が使っていた場所を息子の彼女にいじられたらお母さん 良い気しないでしょ!なんでまた使う事を教えてくれなかったの」と言っても 「うちの母親はそういうの本当にないから~」と言います。 姑は「私掃除下手だから掃除上手な彼女で良かった」と言っていたそうです。 その後、初めて舅姑とお食事しました。 特に「ここ!」という事はないのですが、男性陣が気付かないような 嫌な空気を姑から感じる瞬間が何度かありました。決定出来ない程度です。 チクリと刺さる言葉を言われましたが「ひどい!」というものではなく、 当然舅も彼も気にせづスルーで、むしろ場を盛り上げてくれた 母ちゃんに感謝といった所です。その頃から嫌な予感はしていました。 それから数か月空き、彼と姑と3人で食事に行きました。 その際に「私が甘やかしたから何も食べなくて」「○○(私)ちゃんは 料理が上手ね~私もこないだ冷凍庫から少しいただきました」と言われました。 彼は姑の言葉をそのまま受け入れ嬉しそうな態度です。 私はどう返していいか分からず「そんな事ないです」と言うしかなく、 しかし私が言葉を返した瞬間姑の動きが大げさにピタッと止まりました。 彼はもくもく下を向いて食べていたので向かいの姑の様子に気づきません。 どうしたら良いか分からず姑の方を見れませんでした。睨まれているのは 分かっていました。でもここで目を合せたら関係が決定的になりそうでした。 彼が上を向いて何か話し始めた途端に元に戻りました。 そのように彼は気付かないけど二人の間ではビンビン感じる 視線や口調、間が多々ありました。 彼が私を褒める言葉を姑に言わなければと思うと腹が立ち、 また息子に嫌われず嫁をいびるやり方を知っているであろう姑を察し 今後の生活が嫌になってきました。 (同居ではありませんが近くに住みます、私の実家は県5つまたぐ遠さです) 姑は確実に私に腹が立っていますよね? 出来れば仲良くしたいですが、そういうやり方で来ると分かったら 私もしくしく泣いて終わらせるタチではなく不安です。 (私はためてためて思いきり切れるタイプなので・・) 姑がしたたかに攻撃してくることを考えるとイライラが生じ、 彼に「あなたの無神経な発言でお母さんは腹が立ちその怒りは私に ぶつけてくるはずだ」と伝えました。そして「何も望まないでくれ、 あなたが期待するような姑嫁関係はあなたの発言によって失った」と 伝えました。彼に姑の文句は一切言わないようにと思っていましたが 止まらずワーワーと怒り狂い暴言を吐いてしまいました。 彼からは「知らず知らずに母親と○○(私)を傷つけた」と言われました。 しかしそこでまた?母親?の言葉に苛立ち 「あんたのお母さんも傷ついたのは確かだけどしたたかだから大丈夫!」 と言い返したくなり、でも止めました。彼は「気を付ける」と言いながら 「母親を傷つけた」という点が大きかったのかもしれません。 はっきり睨まれた事を彼には伝えていません。 今後姑に何かされた時、彼に伝えてもいいものでしょうか。 先輩主婦の皆様、アドバイス経験談聞きたいです。 何があっても姑との関係を彼に愚痴る事だけはしないようにと決めていたのに・・ 結婚前にして決意崩れた自分が情けないです。 ※入籍前ですがややこしいので全て姑舅と表現しました。

  • お姑さんに「イヤ」といえない・・・

    結婚3年目の兼業主婦です。 以前は同居していましたが、今は夫の実家から近隣市のアパートに住んでいます。 夫は長男ですが、いろいろと事情があり、後継ぎはしない決心をしはじめました。 そんな生活で、ふたりで毎日を精一杯で生きている状態なのに、 姑が、家の行事があるので、(わたしに)「手伝いにこい」と催促します。 1ヶ月ほどまえからいい、仕事休んでね、ということも平気で言います。 自分たちの生活で結構手一杯なことを知っているのに、です。 (夫はちょっと体の具合が悪いため手伝いは免除状態です) 鬼のように思えて「いや」と怖くっていえません。 そういうときは、姑と別れてからきまって血圧があがるというか ドキドキして気持ち悪くなります。 皆さんは、どのようにお姑さんのムりな要求を断ってみえますか? ただただ我慢されているのですか? 結婚して(わたしにとっては)すぐにものすごいひどい とかんじることをいわれたのでこわくて 面と向かうと思っていることがほとんど言えないです。

  • 姑 

    はじめまして。姑がらみのことでかかせてもらいます。姑に言われたことや言動が消化できず 思い出しては悲しく イライラしたりしていまい いっそうの事 主人と離婚しようかどうか瀬戸際まできています。 それは 結納した日から始まるのですが。。。。。 結婚を前提に主人(長男ではない)とお付き合いしていました。彼のまじめで明るい性格なところに魅かれ  お付き合いしていく中で 、妊娠したことがわかり すぐに 結納 結婚とすませたのですが、 結納が終わったその日に、主人から ”お母さん(姑)が あんたの顔(私のことです) いまいちだ。。。” って言っていた と言われ 驚きとショックで 涙がでてきてしまいました。なんで そんなことを言うのか、人格を疑ってしまいました。今でも どう受け止めていいのかわかりません。もし 自分が言われたらどんな気持ちになるのか なんて考えないのでしょうか?? 結婚式の準備を決めている中でも 姑はずけずけと入り込んでは ”ブーケのトスなんて いらない!あれはいらない! これもいらない!” と勝手に切り捨てていきました。そして 姑が 式当日には ピアノひきたい と言い出し 、舅や主人も止めてくれず 結局 式当日 姑と主人の妹が ピアノを披露するという 本当に 誰も頼んでいないのに 勝手なことをしてくれたのです。結婚式ぐらい 花嫁を主役にしてくれてもいいかと思うんですが。。。。 姑があれだこれだと入り込んできた結婚式費用は なぜか 割り勘。。。私の招待した人数の方が少ないのに・・・・。びっくりです。。。 そしてもっと びっくりしたのは 主人の妹の結婚式のことです。私には これいらない あれいらない と言っていたのにも関わらず ブーケトスもやり あれやこれと華やかに結婚式を挙げていました。姑はピアノの披露もせず 娘を主役にしていました。。。。いったい これってどういうことなんでしょうかか? 私の結婚式とは大違いです。。。。。。 そして 今度は 姑が実家の隣に住むように ずっと言ってきて 困ってます。どこに住むかは 私と主人で決めることだと思うんですが、それに実家には長男がいるのに なんで隣に住まなきゃいけないのか よくわかりません。 今までの姑のこともあり 近くに住むのは またもめ事になりそうだし 長男夫婦に気を使ったりで わたしがしんどくなりそうなんで その旨を主人には伝えました。でも どうやら 姑は主人のことを 手放すことができないようで・・ 子離れできていないみたいです。 隣に住めの一点張り。。。 本当に 我の強い姑で困ってます。このことを含め 今までの姑のことで(ここでは 一部しか書いていません) 当時妊娠中の私は 躁鬱にかかり 心身ともに疲れ切っていました。。。 おなかの子と一緒に 川に飛び込もうかと何度も思っていました。病院で処方してもらった薬を飲んでしばらく落ち着くまで実家でお世話になっていました。  主人との生活にはそんなに不満はありませんが(姑のいいなりのところが不満ですが) 何かにつけ 姑が入ってきてます。そして 私のことは褒めもせず自分の事と自分の子供の自慢ばかりしてして 他人を褒めません。。 というよりかは 他人をけなしてばかりです。なにかにつけ 主人に悩みの電話をしたり 用を頼んだり、本当に自分の子が かわいいと思うなら、仕事で疲れて帰ってくる子にわざわざ自分の悩みや 用を頼んだりなんてしないと思うんですが・・・。 やっぱり 姑は 自分がよければ それでいいんでしょうね。。。 それから 何度か荷物が姑から 送られてくるのですが、その中身は 主人の物と子供のものだけです私の物はありません。。。 送ってくれるだけ有難いとは思うものの 心のどこかで 疎外感を感じています。やはり 姑は 私に何か示唆しているんでしょうか? 息子の嫁は部外者なんですかね?私は 主人の実家には喜んでもらえるかな と思い それぞれに 贈り物をしているのですが。。。。 この間は 主人と姑の電話の中で 電話口から聞こえてしまったんですが、私の陰口を言っていてショックで 悲しくなってしまいました。 年をとると 性格も丸くなると 聞いていますが 本質な所はぜんぜん変わらないものだと思いました。それと同時に 私に話すときは 明るいく話すのに 腹の中では私の事を よく思っていないんだと 改めて感じました。 長々とかいてしまい すみません。 イライラしていること 不愉快に思っていることを本人に言えたらいいのですが 言えば言ったで ごたごたしてくるので この思いを書かせてもらました。 みなさんでしたら こうゆう姑と どうつきあいますか? 主人は きっと 姑と私の板挟みなんだと思います。かわいそうだとも思います。でも 主人は どっちつかずというよりは 実家の隣に住みたいう気持ちが見え隠れしています。 いっそうのこと 別れて それぞれ違う道を歩んだほうが主人も幸せなのかな と思ったりもします。 なにか よいアドバイスがあれば よろしくお願いします。

ADFに差した原稿が止まる
このQ&Aのポイント
  • コピーしようとADFに原稿を差してボタンを押したが、原稿送りが途中で止まって「原稿がつまっています」の表示が出てしまいます。カバーを開けても異物は見えません。対処法はありますか?
  • 質問者はブラザー製品(MFC-J7300CDW)のADFで原稿をスキャンしようとした際に、「原稿がつまっています」というエラーが表示され、原稿送りが停止してしまう状況です。カバーを開けても異物は見えず、同じエラーが繰り返されます。どのような対処法がありますか?
  • ブラザー製品のMFC-J7300CDWを使用していますが、原稿をADFに差し込んでコピーしようとすると、「原稿がつまっています」というエラーが表示されます。カバーを開けても異物は見当たらず、再試行しても同じ状態になります。何か解決策はありますか?
回答を見る