• ベストアンサー

最近、無気力な息子

ohisamatanpopoの回答

回答No.6

小学校高学年の息子をもつ母です。 息子さん、成長してきて、思春期の入り口に 入ったのだと思います。 息子さんがどのような性格かは、わかりませんが、 kazuha77さんのお話を読ませていただく限りでは 心配ないような気がします。 (いやいやでも、宿題をしたり、友達と遊んだり出来ると言うことは、今の自分の事、実は良くわかって 来ている時期なのではないでしょうか。 頭で、と言うより、心が。。 息子さん根がまじめだと思いますよ。) 私の家でも、ごろごろとして、重い腰が上がらないことしょっちゅうです。でも性格的に、最終的には 自分で腰を上げて取り組み出すので、見守ることにしています。 息子が腰を上げるまでは出来るだけ何も言わずに 我慢我慢。いやいやでも腰を上げたら、 (すごいじゃん。大変だろうけど、やらなきゃしょうがないもんね。でもえらいよなあ。) 等さりげなく褒めてます。 だるい、めんどくさい、疲れた、やる気ゼロの時期 と、やたら張り切っている時期と、 周期的に訪れ、乗り切る度に、ほんの、ほんの、 ちょっとずつ、大人の階段をのぼっているのが わかります。 思春期の入り口で私の息子はこのようなあとすごく 背が伸びましたよ。(関係ないかもしれませんが 私はなぜか確信しています。) 見守って、少し1人前の扱いをしてあげると グンと心が伸びる時期に来てるような気がします。 そういった意味で、 格闘系の習い事の事ですが、息子さんがどう思っているのか、聴いてみるとよいと思います。 (本当にやめたいのか、ちょっといやなのか、 他に何かやりたいことが出来たのか、どうしてなのか、等其の他) このとき私なら、子供の心が開いてるなと感じたときに出来るだけ世間話風に会話として、子供が本心を 話せるような場を作ることを心がけます。 (そういえばこの前さあ)と親もたいしたことは ないような素振りで。 その話しで本当に子供が格闘系が嫌いで嫌がっているのが分かったなら、次の昇級試験まで頑張って受かったら、 やめようか?と話します。 そうでなくて、いやな時期に来ているのかな? と思ったら、結論は出さず、2年の頑張りを讃え ここからは確かに辛いこともあるけど、と現実的な 話しします。 >「いつになったら辞めてもいいの?」 この言葉は、息子さんの優しさや、まじめさを 表していると私は感じました。 この言葉が、 「いつになったら辞めてもいいの?」から 「僕、実は辞めたいんだ。」 になろうと、し始めているのではないかな。 普段はがみがみお母さんでもお子さんを信頼して 1人前まで行かなくても、少し大人扱いをしてあげてみては?すぐには結果は出ないと思いますが。 >同じような時期をこうして乗り越えました 私も、今乗り越え中です。 でも、よし、乗り越えたと思っても、又次が、、、 男の子。きっとこれから、いっぱいいっぱいあるでしょうね。

kazuha77
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、昇級試験間近、自分から勉強し始め無事合格出来ました。ホッとしたのか急にお喋りになったり明るくなったような気がします。 だるいと愚痴っても黙って見守る心を持たないといけないのですね。 これから色々とありそうですが、子供の成長時期を広い心を持って見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • (1)格闘技をする気力(2)パンチの出し方

    (1)自分は、中心線辺りが重いだけで腕は細い特殊な体型です。 前キックと空手をしましたが、パンチが軽いんです。(でも早い) 重い時はひねりを入れてみますが、遅い。 一体、どうすればいいんでしょうか?軽くと重くをうまくジャブジャブ ストレートとするのがベストですか?もう格闘技やってないけど 気になります。 (2)余談ですが、自分は20代男で中高大と格闘技 してました。最近PC作業しかしないので太ってきて体もうまく 曲がりません。だけど、格闘技で痩せたいけど強くなりたいけど 昔は楽しかったんだけどなぁ行くのだるい疲れるきついと思うようになってしまいました。 これは、どう考えればいいのでしょうか?問題です。 今のところ自分に正直にだらだらの毎日です。 K-1の2010の動画見て奮起し、空手の体験入会でやってきました(体験者という事で通常) しかし、後日からK-1の余韻が薄れ入会まで至りませんでしたよ。

  • 人見知りと無気力を直したい

    みなさんこんにちは。現在20の♀です>< 私は昔から人とうちとけるのにすごーく苦労してきて、(なかなか自分を出せないから慣れるのにエネルギーを使う)いつからかそれに疲れたのか、もうどうでもいいやみたいな時期を過ごし、ふと気づいたら自分の殻に閉じこもってしまっているようになりました。。いつからだろう…多分一年前に留学していたんですが、その時にホームシックやらなんやらでかなり鬱になって人嫌いになった時位から更に悪化していった気がします。そしてなおかつより無気力にもなり…涙 殻に閉じこもる&無気力のダブルパンチで深刻です。 最近、そんな自分に嫌気を感じるような悲しい体験をしてから、このままじゃ憧れてる人生を送れないと思うようになって、積極的に頑張ろうとは思っているのですが…なかなか進歩しませんOTLもっとこの人見知りと無気力を克服して溌剌とした明るい人になりたいんですけど…根本的にネガティブなのがいけないのかもしれません><; 何かに挑戦するのもずっとやっていないので習い事とか怖くて…ああ 泣 どなたかこんな私にアドバイスよろしかったらお願いします;;本気で直したいです。。

  • 無気力

    こないだ高校生になりました。 本命の公立に落ちてしまい、すべりどめで受けていた私立の女子校に通っています。 公立にいけなかった悲しさなどは今は特に感じていません。 春休み途中ぐらいから、何に対してもやる気などが特に起こらなくなりました。 やりたい事があってもめんどくさくなってしまったり、いつもは何も感じない事にイライラしてしまったりもします。 最近気付いたのですが、私は 「何もしたくない、ヒマだ、どうでもいい、やりたい事もないし・・・まだこんな時間かぁ」 となる時期と 「こないだまでなんでヒマとか言ってたんやろ、自分。やらなあかん事もいっぱいあるし、やりたい事もいっぱいや~えぇ!?もうこんな時間っ!!」 となる時期が交互にやってくるみたいです。 どうしたら、今の無気力な自分から抜け出せるでしょうか? 学校でも家でも普通に楽しいと感じます。 でも、今の自分になにか違和感を感じてしまうんです。 なんでなんだろう・・・。

  • 息子に対して・・・

    毎度毎度お世話になっています。 以前も息子のイヤイヤ期でご相談しました。 今1歳11ヶ月を迎えました。 長文になりますがよろしくお願いします。 息子のイヤイヤ期が始まったのが1歳5ヶ月ごろから 息子には通じても息子の言葉はほとんど分かりません。 それでも四苦八苦しながらやってきましたがイライラが止まらず 1歳6ヶ月くらいのときに初めて手を挙げてしまいました・・ 手をパシッとぶってしまったり頭を引っぱたいてしまったり。 そこで生理も酷かったため産婦人科に行ったら 「PMSではないか?」と言われピルを処方されました。 確かに生理中の無気力・頭痛・眠気・腹痛・大量の出血 は改善されましたが一向にイライラは収まらず 何種類かためし今に至っています。 そして妊娠する前は精神患者で統合失調症をわずらっていました。 ストレスが溜まるとすぐ悪化・・と繰り返し入院も体験したほど。 しかし今の主人と出会い落ち着きだし 妊娠をする少し前には大分落ち着き妊娠を気に病院卒業と言われました そして何事もなく今まで来たのですが こイヤイヤ期が始まり夏くらいには今まで生理前にしか出なかった 吹き出物が治ってはできを繰り返し1歳9ヶ月になるころには もう育児が楽しいと感じられなくなっていました。 息子に対しうまく笑えなかったり。イライラしすぎて怒るというより 暴言です。結婚する前も日常的にも使ったことがなかった暴言が出てきて毎日落ち込む日々。 イライラを止めようと別室に行き戻るとなきつかれた息子は寝ていてその寝顔に涙。 今はそんな自分が耐え切れず自分に合う精神科探しをしながら精神科に通い始めました。 息子には思いやりのある優しい子に育ってくれればいいと思っているのに母親がこんなんではどうしようもないですよね・・ 相談というより結局愚痴みたいになってしまいました。 まとまりのない文章で失礼しました。

  • 最近、頭が働きません。

    「頭が固い」と言う表現の方が正しいのかもしれませんが、最近無気力が続いています。ここ一年、何かに期待する訳でも無く目標も無くダラダラ過ごしていましたが、最近やりたい事が出来て取り組もうと奮起しています。ですが、何かと頭が働きません。体を動かしても、外を散歩してもボーっとしている感覚が抜けず、それにイライラしてしまいます。以前には「よし、やるぞ!」と綺麗サッパリ他を打ち切れてそれにのみ熱中出来ていたのですが、今はその気力が沸きません。他に何かやりたいことがあれば別ですが、本当にこれ以外やりたいものがありません。(ゲームや漫画、アニメ・ネットと言ったインドア系の娯楽に関しても興味が湧きません。)最近の堕落した生活が原因だと思うんですが、自分を奮起させるに何が足りないのでしょうか? 私は断固たる意思さえあれば大丈夫…と思っていたのですが、何かスッキリしません。本当にやりたい事で、他にやりたい事も無く、期限も良い具合に焦りを感じることが出来ます。やる気のエンジンのかけ方、負のイメージを払拭する方法…等の頭が働かないときの解消法を教えてください。ご回答よろしくお願いします。

  • 子育てママのやる気、気力

    やる気、気力ってでますか? 自分で質問して甘えた事言ってるとわかってます。 息子は五歳と三歳大変な時期は過ぎました。 時間も出来て何でもできるはず。だけどやる気や気力がでないのです。 かろうじて、朝は掃除洗濯用事などを済まし、午後は子供の習い事を終えて勉強を教え、夕飯をつくり、お風呂に入れるまでではしますが。。もう本当にしぶしぶしてる感じです。 基本的に真面目なので部屋が散らかってるなどはありません。きちんとしないとますますやる気がでないので何もしないもストレスなのです。 土日も主人が自営業のため子供は1人で見てます。給与も何ヵ月も出なかったりします。(今は2ヶ月目) 実家は遠方。 自分の出来ることを精一杯し笑顔で常に思うのですが未来への不安が影を落とし前向きになれません。 主人も頑張っているので不満を口にしたことはないので夫婦なかは良いです。 この頃この浮き沈みは普通なのかな?と気になります。私も年に何ヵ月は前向きになりやる気も出たりしますが、周りをみると皆活動的で前向きなママさんが多くて。。。 人間給与が安定してるというだけで精神的安定感が違うのでは?浮き沈みやる気気力がでないのはそこなのではと感じます。(この考えはひがみや妬みからきてると思います) とりとめの無い質問で申し訳ないのですが、皆さんやる気の秘訣など教えて下さい。

  • ベビーカーに乗るのを嫌がる息子&夫の言い分(長文です)

    1歳7ヶ月の息子がイヤイヤ期に突入し、格闘の日々を過ごしている母です。。。 タイトル通りなのですが、息子がベビーカーに乗るのを非常に嫌がります。保育園に通っているため、平日の朝だけでも乗って欲しいのですが、絶対乗ろうとしません。 ここ1,2週間ずっと、朝は玄関先でなだめたりすかしたり、10分位格闘して、最後は泣き叫ぶのを無理やり押さえつけて乗せる日々が続いています。 私としては、乗りたくなければ早めに家を出て歩いていけばいいと思うし(保育園へは大人の足で7,8分かかります)、泣き叫ぶのを無理やり乗せると更にベビーカー嫌いになるのではないかと思うのですが、実際に保育園に送りに行くのは夫で、夫は早めに家を出る事や、歩いて行って結局途中で抱っこになってしまうのが嫌なようで「一度乗せないで行けば乗らなくても済むと思ってしまうから、乗せないとダメ」と言います。 夫の言いたい事も判るのですが、ベビーカーもそろそろ卒業の時期ですし、少しずつ長く歩かせる練習も必要だと思うのですが、どうなんでしょうか? 判りにくい質問で申し訳ないのですが、このくらいの月齢の子供ってどれ位歩けるものなのでしょうか。そして、ベビーカーに乗せるための秘策があれば教えて頂ければと思います。ウチはこうだったよ!という経験談でも結構です。息子と夫に挟まれてほとほと困っています。 ちなみに息子、保育園から帰宅する時(迎えは私)は自らベビーカーに乗ります・・・(汗)

  • 無気力で困っています。

    長文なうえに上手くまとめられない文で読み辛いです。よろしければ目を通して頂ければと思います。 25歳、女です。 2年前くらいから、物事をうまくこなせなくて悩んでいます。 寝起きが辛くてなかなか起きられないというか、一度目が覚めても意識がもうろうとして身体が動かせない状態が2、3時間つづいて起きれなく、一日の睡眠時間が12時間を越えることがざらにあります。 これは現実逃避しようとして起きれないのかな、という何となくの自覚があるのですが、どうにも改善する事ができません。 とにかく数年前は気力でできていた事が、今は気力ってどうやって出すんだっけ、と全く思い出せない状態です。もともと神経質でテレビや映画を見るのもイライラする事が多いので、自分をなだめようとそういうものから遠ざけたりしていたら、どんどんいろんな情報から遠ざかっていて気付いたらここ3年くらい何の成長もないまま来てしまった気がします。 2年前にこれでは駄目だと思い、いろんな勉強をしようとしたり、いろんな人と関わったりしようと活動をしたのですが、まわりの人が頑張っているのを見ると、うまくできない自分が悲しくて辛くなったり、どうして皆はいろんな映画やテレビや本などの情報を楽しいものとして取り入れて、生かす事ができるのだろうかと辛くなりました。これいいよね、面白いよね、と人が言う事に、自分はそうは思えなくて、価値観や感じ方の違いに苦しい思いをする事がいつもです。 だんだん辛くなって行って、ついに一年くらい前に仕事を辞めて引きこもってしまいました。辞めるまで頑張ろう頑張ろうと何度も踏ん張ったり、少し休みを頂いたりとしたのですが、いつまで持ちこたえられるか、いつまで頑張ればいいのかという不安がいつもつきまとい、どうにもならなくなって辞めた状態です。 なんども人に相談したいと思ったのですが、どう言葉にすればいいのか要点もまとめられず、精力的に仕事をしている皆から見れば、自分が言ってる事はただの甘えでしかないという事も自分で分っていて、頭の中でグルグルしてそうだんすることができませんでした。 そのうち人の足音や何気ない動作で立てる音が恐ろしくなって来て、その事について人に相談はしてみたのですが、仕事に集中してればそんなの気にならないよ、もっと仕事に集中したらいいよ、と返されて、それがどうしてもできないから苦しいのに、それを言葉にする事ができませんでした。ただ、自分でもうまくできていた時期があっただけに、今の無気力状態は前の自分から見たら、だらしないだけなので本当に自分で悔しいというか、苦しいというかという状態です。 これは少し鬱入ってるのかな、と思ったのですが、別に涙は出るし(むしろ喋れば泣いてばかりだし)、眠れないこともないし(むしろ眠すぎて困っている状態だし)パニックや動悸がするわけでもないので、たかが無気力ぐらいで医者に行くのも、お医者さんになんで来たの?という顔されるのではないか、と怖くて行く事もできませんでした。 こういった知恵袋で質問してみようかと思っても、正直文章を打つだけの気力すらありませんでした。 一年ほど一人で引きこもっていて、ほぼ寝ているだけの生活をしていました。ご飯は本当に空腹に耐えられなくなって気持悪くなったら食べるという具合で、一日のうち23時間くらいベッドの上でまどろんでいる状態でした。 今頃になって、ようやく活動をする気力が湧いて来て、仕事もしなくてはと思っていたところ、本当に折よくと言いますか、以前勤めていた会社から仕事をしないかと連絡が来ました。(無気力になって辞めた会社の、前に勤めていた会社です)クリエイト系の仕事をしているので、業界内横のつながりがあるので、私が仕事を辞めてフリーの状態だという事を人づてに聞いて連絡を取って来たみたいです。いまは自宅作業で少し仕事を頂きながらやっている状態です。 本当に声をかけて頂けた事が嬉しくて、ぜひ力になりたいと思っているのですが、未だに無気力の状態に陥る事があります。 今まで貯金を切り崩して生活して来ていたので、もう貯金も残りわずかでお尻に火がついた状態です。生活が切羽詰まっているので何とか仕事をこなしたいのですが、頑張ろうと思うと、前のように変な状態になるのではないかという恐怖があります。不安になると何も手につかない状態がきて、悪循環になるのも分っているので、何とかいまを切りぬけて生活を安定させたいです。 何でもいいので、精力的に仕事に取り組むためにはどうしたらいいか、精神的に安定できるようにするためにはどうすればいいか、無気力状態になったときにどうやって自分でケアすればいいか、本当に何でもかまいません。こう考えたらいいとか、こういうものを食べたらいいとか、こういうツボがいいとか、おまじないでもいいです。小さな事でいいのでとにかくアドバイスを頂けたらと願っています。 長筆乱文失礼致しました。とにかく気力のあるうちに勢いで聞かなければと思い打ったので、ひどく読み辛いとは思いますがよろしくお願いします。

  • 中1の息子のことです。

    中1の息子のことです。 夏休み、全く勉強しません。理科の追試の試験も母の私が学校まで送らないと 行きません。勉強してないので、また落ちるの繰り返しです。 自分で行きなさいと突き放すと、本当に行かないのです。 宿題も夏休みの初めに、一緒に計画を立てて、無理なく出来るはずだったんですが、 思うようには進んでいません。 出校日提出は、せかしてせかして、とりあえず持って行きました。 先生に怒られ慣れてるから、怒られても何ともないようです。 父親に怒られるのが一番効くみたいで、説教を受けてるときは、わかったと言うんですが、次の日のは、 もう忘れています。 甘やかしすぎたんだと反省しています。 一人っ子なので、ついついが、本当に無気力な子供になってしまいました。 部活は、小学校からやっている野球です。 それも休みがちです。2学期が心配になってきました。 いきなり突き放すことは、出来ないのですが、自分の事に責任が持てる子に育てたいと、今更ながら、おもうのですが、もう遅いでしょうか?どこから、始めていいかわかりません。 知恵をおかしください。

  • 誰とでも言い争いになる息子

     一人っ子で小2の息子はすぐに友達と言い争いになります。言葉も強く声も大きいのでキツい印象です。ちょっと何か言われても倍位言い返し相手を非難しているようです。  習い事の後着替える時に延々と争っています。最初は一対一で争っているようなのですが、気付くと息子対数人になっているようです。中には手が出る子供もいて軽くぶたれたり、蹴られたりもしているようです。  親は皆少し離れた所で子供が着替えるのを待っているのですが、毎回の事なので私は傍で話の内容を聞いていようかとも思うのですが、主人からは友達同士の事で親が出るとますます争いがエスカレートするのでは?とも言われています。  他のお母さん達はまたやってるというような感じで特に注意もせず、無視しているような感じで私自身居心地が悪いです。  そのうち収まるかと思って傍観していましたが、一向に収まる気配がありません。やめさせるにはどうしたら良いでしょうか?  ご意見お聞かせいただければありがたいです。宜しくお願いいたします。