• ベストアンサー

卵を片手で割る時のポイントは?

今日から料理の調理場で働き始めました。作業の中で、生卵を割ったりもします。 私は、卵一つを普通に割ることはできるのですが、片手で割ることは今までしたことがありません。先輩は、左右の手で一個ずつ持ち、それらをボールの内面に同時に打ちつけ、そして同時に割っていきます。 割る卵の数が多いので、私もそういう風にしたいと思っています。 そこで卵を片手で割るのが上手い方、得意な方、ぜひコツというかポイントを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.3です。 専門家の間では、平らな所で割ることは通説です。 理由もあります。 なぜ、平らな所がいいかというと 平らな所で叩いて割るのと、殻が大きく割れます。 一方、角で割ると当たった所が陥没し、そこに細かな破片が生じます。 つまり、角で割ると卵の殻の小さな破片が中身と一緒に器に落ちてしまうのです。 この現象を証明しているのが、No.5さんの回答でしょう。 No.5さんの回答を抜粋すると >鋭角なところで殻を割ってください。 >私は片手で卵を落とすのはすぐできるようになりましたが、 >一片たりとも殻を落とさないことのほうが大変でした。 とあります。 これは、まさしく卵の殻を角で割ったため、破片が混入してしまった例です。 片手で割るからではありません。 訓練された料理人は、片手で割っても殻が卵に入りません。 殻が入れば、取り除くのに無駄な作業が増えるばかりか 殻が入った料理を提供してしまい、クレームにもつながりかねません。 詳しく知りたければ、↓のURLも参考にしてください。 http://2.pro.tok2.com/~t-hoso/lets_do_it/kousaku/baum.htm http://wadakoji.cool.ne.jp/essei36.htm http://www.keieisoudan.com/cost27.html

1969taka1969
質問者

お礼

”卵を割る機械を作った時の、開発担当者さんの実際のお話”、大変興味深く読ませて頂きました。それから、”卵を角で割ることによって、破片が混入しやすくなってしまうというお話”も。 beauty-snowさんはもちろん、皆さんの経験やお話を踏まえつつ、私も卵割りが上手になるよう頑張りたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#13675
noname#13675
回答No.5

遠い昔、たこ焼き屋で働いていた時に、大量に割っていた経験からいいますと、どなたかがやんわり書かれていますが、とにかく鋭角なところで殻を割ってください。平たい板の上なんて問題外です。 というのも片手で割ってると、どうしても殻のかけらが落ちやすくなります。私は片手で卵を落とすのはすぐできるようになりましたが、一片たりとも殻を落とさないことのほうが大変でした。 後年、自動卵割り機を見て殻をダイヤモンドカッターで切っているのを見て、やっぱりな、と深く納得しました。

1969taka1969
質問者

お礼

お仕事で大量の卵を割られていたんですね!(^^) そうそう、殻のかけらって、落としてしまうと取るのが大変なんですよねー。(^^; 極力、そういう事がないように私も頑張ります。 ご回答、ありがとうございました。

回答No.4

私も以前練習したことがあります。 そのときのポイントとして ・卵を割るときは、平らなところよりボールのふちなどに勢いよくぶつけて割る(中の薄皮まできちんと破らないと、逆に殻が入りやすくなります) ・割れ目に対してひねる(ひねりつぶす)ようにして中身を出す(殻って思ったよりしっかりしているので、簡単にはぐしゃぐしゃになりません) とにかくはじめにきちんと殻と薄皮を割らないと中身が殻に絡んで黄身もつぶれるし手も汚れるので、結構思いっきり割ったほうがいいです。 私もはじめはおっかなびっくりという感じでしたが、慣れると感覚がわかってくるので今ではパカパカ割れるようになりました。

1969taka1969
質問者

お礼

postman1978さんは、”フチで割る派”なんですね。 >中の薄皮まできちんと破らないと、逆に殻が入りやすくなります 納得できる理由も教えて頂きまして、ご回答ありがとうございました。

回答No.3

管理栄養士です。 卵の殻を「割る」というより「ひねる」感覚でやるとうまくいきます。 (1)卵の殻に傷をつけます。 (2)親指を前に、薬指を後ろに引く感じで殻をひねります。 野球にたとえると「カーブを投げる」感覚です。 うまくいかないときは、ひびを入れるときに、角でなく平らな所にぶつけます。 (ひびの入り方が変わるので、片手で割れやすくなります) それでもうまくいかなければ、二度割をします。 (1)卵の殻を割ります。 (2)割れ目を上に向け、反対側を割ります。 (3)普通に割ります。 この方法だと、殻の抵抗がないのでスムーズに割れます。 しかし、時間はかかります。

参考URL:
http://park1.wakwak.com/~harumi/waza-r2.html
1969taka1969
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 面白そうなホームページも紹介して頂きました。それらの技にも、そのうちチャレンジしてみたいと思います。(^^)

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.2

#1です。肝心なことを忘れてました。 フライパンのフチなどで割れ目を付けたら、「薬指・小指・手のひら(小指の手首より)」は固定したまま「親指・人差し指・中指」を持ち上げるイメージです。 「中指」と「薬指」の間が開くことで中身が出ます。

1969taka1969
質問者

お礼

卵にヒビを入れるときは、やはりフチ(=角?)の方が良いのでしょうか?  先輩の中にも、”角派”と”平面派”の両方がいます。

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1

卵を割った後2つの殻を支える部分ですが、 「親指・人差し指・中指」と「薬指・小指・手のひら(小指の手首より)」の6箇所です。 つまり「中指」と「薬指」の間が「割るポイント」です。 手のひら~指に接する部分は真っ二つにはなりません。 割った後の殻を支えているところをイメージして練習してみてください。

1969taka1969
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 練習させて頂きます。

関連するQ&A

  • 片手で卵割り

    片手で卵を割るコツを教えてください。 料理初心者なのですが卵料理を作るとき 「片手で割れたらかっこいいなあ」 なんてよく思うので。 ちょう初心者ですがお願いします。

  • 卵を食べると胃が痛くなる

    タイトルの通りなんですが、2年くらい前から急に起こるようになりました。 でも、すべての卵というわけではありません。 最近気づいた法則があるので列挙しておきます。 ・生卵では胃痛が起こらない。ただし、安売りの卵は生食でも胃痛が起こる。 ・自分で火を通して調理したら胃痛が起こる。(よく焼いても半熟でも) ・お店や実家など、他人が調理したら胃痛は起こらない。 ・例外的に、お店の卵料理で胃痛を起こしたことがある。(安い卵を使った?) 以上のことから、自分で調理する云々に関しては原因が分かりませんが、どうやら安い卵を食べたら胃痛が起こるようです。 卵と胃痛との因果関係と対策、治し方など知りたいです。

  • 卵がふんわりしない(IH)

    現在住んでいるアパートはオール電化なので、IHヒーターで調理していますが、「オムライス」「かに玉」など、卵をふわっとさせたい料理がうまくいきません。(以前住んでいたところはガスでしたが) 一応、卵料理を作るときは以下に気をつけています。 (1)フライパンや中華なべをよく熱する (2)油は少々多めに入れる IHヒーターでふわっとした卵料理を作るコツがあれば教えてください。それとも私が下手なのか・・・ よろしくお願いします。

  • たまご(料理)って冷凍できますか?

    玉子焼きや卵白は冷凍保存できると思うのですが 生卵、ゆで卵って冷凍できるでしょうか? 味はどうなるのか、調理方法とかご存知の方、お試しになった事がある方いらっしゃいますか?

  • (テニス)バックハンド、両手か片手か・・・&ポイント・練習法

    今年から硬式テニスを始めた高1です。軟式等は未経験です。 今、「バックハンドを両手にするか、片手にするか」で、かなり悩んでいます。今は片手で練習しているのですが・・・。 部活の先輩や顧問の先生にも聞いてみたのですが返ってくる答えがまちまちでどうすればいいのか・・・ 1.BY 顧問 ・両手か片手かはどっちでもいい ・両手でやるにしても片手も覚えなければならない(当然、両手だと対処できないボールのため)のでやってみて変えるのはできる ・高校テニスでバックを全て片手でやっているのは2割くらい(ちなみに先輩にはいません。全員両手です) 2.BY 先輩 ・断然、両手がいい(トップスピンがかけやすかったり・・・) あとそれぞれの長所・短所として言われるのは ・片手だとリーチがあり、体の使い方さえ覚えれば安定したショットが打てるが当然両手に比べてパワー的には劣る ・両手だとリーチがないので対処しにくいボールも多いが初心者でも安定したショットが打ちやすく、パワーも出やすい と言うような事が多いですが・・・。 私個人としては片手がいいなぁ、と思っていた・・・というのも、片手の方が振りぬきやすかったと言う事と、プロの試合を見ていると両手バックはほとんど使っておらず片手で強烈なショットを打っていた、と言う事で・・・のですが先輩に両手がいいと言われた事や、片手がなかなかうまく打てない(うまく当たらなかったり当たってもネットしたりオーバーしたり・・・)事もあって・・・かなり迷っています・・・。個人的にはやっぱり片手?とか思うのですが前述の通り、今、全くうまく打てないので上達しなかったら・・・と思っています。 どちらにすべきかのアドバイス(理由も)とできればどんな事に注意したりどんな練習をすればうまくできるか、と言うのもお願いできればと思います。

  • 卵をゆでるとき

    卵をゆでるとき よろしくお願いします。よく、時短の調理方法の紹介などで、「ブロッコリーと卵を 同じ鍋でゆでれば同時に2品出来上がり…」とか、「スパゲッティーをゆでる時、卵もいっしょにゆでちゃいます」とか いうのを見かけるのですが、 卵って 殻に、サルモネラ菌が付いているから、ゆでるのは単独で と、小さい時 親から教わりました。しかも、卵はゆでると、ゆで終えた後 鍋の内側が黒ずみます。それもあるからと とにかく別ゆでで…と 教わったし 今もそうして調理しています。 ですが、雑誌などでも、あまりによく、「いっしょにゆでてOK」というのを目にするので、 えっ大丈夫なの?って ずっと疑問でいます。 実際のところはどうなのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 

  • 「卵料理」に関するアンケートです

    皆さんは卵が好きですか? 料理という大げさなものではなくても、様々な食べ方があります。 中にはアレルギーなどのため、食べられない方もいるとは思いますが、 日本人の多くが家庭で卵を食べると思います。 卵をよく食べる方、アンケートへご協力お願いします。 ※ここでいう「卵」とは、鶏卵を指します。  うずらの卵など、それ以外の卵は除外して考えてください。 【1】 一日平均、何個の卵を食べますか? 【2】 一番好きな卵の食べ方を教えて下さい。 生食、茹でて食べる、焼いて食べる、煮て食べる、 蒸して食べる、などから、選択してください。 【3】 卵を割ってから調理する際は、カラザは取り除きますか? 【4】 家庭で使用する卵は、どの位の値段のものを購入しますか? 【5】 あなたの一番得意な卵料理を教えてください。 【6】 日常生活で卵をどのように表記しますか?(買い物メモや、メールなどで) ・たまご ・タマゴ ・卵 ・玉子 ・鶏卵 など  いろいろな表記があります。 【7】 「ゆで卵」のゆで加減は、どの位が好きですか? 半熟・普通・固ゆで、などでお答え願います。

  • 片手のバック

    中3、男子、右利きです。 僕は今片手のバックなんですが、うまくいい打点に入れない、高い打点とライジングと左右に振られた時のバックで強いボールが返せないなどと困っています。 これは経験とかの問題なのでしょうか? 打点の問題はたまにいいボールが打てるんですが、 (1)よく左側にホームランしていったり、 (2)地面にバウンドしたりします。 自分の予想では(1)は打点を前にして早く打つ、(2)がよく分かりません。なんかバウンドする時は右足がつっぱってる感があるんですよね。 (1)も(2)も何かいいアドバイスお願いします。 高い打点とライジングと左右に振られた時のバックで強いボールが返せないのはまったく分かりません。 (1)肩や腕の筋力が足りないんでしょうか? (2)それとも技術的な問題でしょうか? どちらにせよ何かいいアドバイスお願いします。 それと最近肩や肘の筋肉的な部分が痛いんですが痛みがとれるまでテニスはしないほうがいいでしょうか? それでは長々と失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 美味しい卵焼きのつくり方

    市販の卵焼きや、寿司ネタの卵焼きってどうしてきれいな黄色で、 隙間も殆どみえないくらいなのに、ふんわりとした感じに仕上がっているのか 知りたいです。 いつもは、長方形の卵焼き専用のフライパンにサラダ油を多めにひいて、 焼くのですが、以前テレビで見た冷めてもふんわりおいしい焼き方と称して 油多め、火強め、卵はあまり細かく溶かない、方法でやっているのですが、 これだと、市販のぎゅっと詰まった感じの卵焼きにはならないし、 冷やし中華麺の具材に載せる細切りの卵はできないので、困っています。 また金糸卵のように細い卵焼き(五目ずし、ちらし寿司に入れるような)ものは どうやって作るのかも知りたいです。 料理の得意な方、よろしくお願いします。

  • 卵は当てた方が必ず割れるの?

    先日、大阪のフグ料理屋さんでフグ雑炊を食べた時の話です。卵とじの雑炊を作ってくれた女の人が、2つの卵を当てて割っていました。そして「当てたほうが必ず割れる」と言って実演していました。たしかに何回やっても同じでした。これは物理的に説明できますか。それとも当て方のコツ、トリックがあるのですか。理科に強い人、料理でいつも卵を割っている人、経験者などいろいろな立場からでけっこうですが、このことについて知っている人は教えてください。