• ベストアンサー

2次会から参加で、プレゼントを渡すタイミング、羽織物について

今週末に友人の結婚式があり、2次会から参加します。 自身の結婚のときにお祝いをいただいたので(式は仕事で欠席されました)、お祝い品を買ったのですが、いつ渡すのが良いのでしょうか? やはり事前郵送がよいのでしょうか?式後に写真と一緒に、とも思うのですが、『いままで買うのを忘れてました』感があるかな?と不安です。 当日では、他にも持ち帰るものが沢山ありそうなのでやめたほうがいいですよね? あと、羽織物を白いアンゴラの丈の短いカーディガンにしようと思っているのですが、白でも失礼にあたりませんか?紺のワンピースにあわせるつもりです。 結婚式にまだ1回しか出たことがないので、基本的なことをお聞きしているかもしれないのですが、アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14210
noname#14210
回答No.1

2次会にプレゼントを持参するのは、受け取った方のも荷物になって迷惑だし、バタバタしているときなのでどこかに紛れたり、誰からもらったか分からなくなってしまう恐れもあるので、やめた方がいいです。 やはり事前に郵送するのがマナーですね。 写真はまた別に送ればいいんです。 服装ですが、カーデガン程度なら白でもいいかな、という気がします。 ただし、もしも新婦が2次会にも白い服を着てきていたら、すぐ脱ぐ覚悟で いた方がいいかも。

maru6295
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速宅急便でおくりました。 本当に“真っ白”って感じの白なので、着ていくのはやめにしました。会場がすずしかった場合に脱いでいるのはキツイかな、、、と思ったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

事前に送るのが一番かな? 事前にお祝いくれた人が一番多かったですね。 けど私は式後に一緒に住むこともあり、 二次会当日に3人にもらいました。 けど新居が遠方だったし、結局ホテルからダンボールに詰めて 全部送りました。 他にも披露宴の小物などたくさんありましたしね。 カーディガンくらいならいいと思いますよ。 私の式にも白いカーディガンの人2人いましたけど、 当日はきづかなかったです。 あとで写真をみて気づきました。

maru6295
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の結婚式のときに当日プレゼントをいただいて、すごくうれしかったんですが、他にも持ち帰るものが結構あって大変な思いをしたのを思い出しました。 ので、宅急便で送りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このワンピに合う羽織りもの…結婚式二次会

    20代半ばの女性です。 今月末に、会社の先輩から結婚式の二次会に招待してもらいました!会場はおしゃれなレストランです。二次会から来る女性が私しかいないので、照らし合わせることも出来ず…。 先日画像のようなワインレッドのワンピースを購入したのですが、羽織りものに悩んでいます。 店員さんからはレースのあしらわれたニットのカーディガンを勧められたのですが、 http://www.magaseek.com/product/detail/id_001291241-mc_195 (このようなデザインのものです) さすがにカーディガンではカジュアル過ぎるので不向きとの声もあり… カーディガンもOLならありがたいのですが、やっぱり不可でしょうか? ジャケットもいいなと思ったんですが、どんな色・どんなデザインならOKなのでしょうか? もしくは、カーディガンもどういったデザインならOKでしょう? 黒は喪の色と聞くのでベージュかグレーがいいかなと思っているのですが、色合い的にはどうでしょうか? いくつか例を挙げるので、有りか無しか教えて下さい。 1)ツイードジャケット 2)テーラードジャケット 3)パーティー仕様のカーディガン また、これら以外にも良さそうなものがあれば、良かったらURLを貼って頂けると嬉しいです。 堅くなりすぎず、かといってカジュアル過ぎないように選びたいです。 派手すぎたり気合い入りすぎなものは避けたいです(笑) 回答いただけたら幸いです!

  • 結婚式の羽織りものの素材について

    日曜日に友人の結婚式を控えてる者です。 式はお昼から始まります。 その日のコーディネートは黒のポリエステル98%のロンパースに少し大ぶりのデザインのパールのネックレス、黒のパンプスです。 ここでお尋ねしたいのが、羽織りものについてです。 羽織りものはグレーのカーディガンを羽織って行こうかと考えてるのですが、そのカーディガンの素材がマナー範囲に適しているのかがどうも気になります。 友人の結婚式というのもあり、そんなにカチッとし過ぎなくても大丈夫かな~と色々考えては葛藤しています(笑) ちなみに画像と同じものを羽織ろうか考えております。 ちなみに生地はポリエステル62%、レーヨン32%、ポリウレタン6%です。 みなさまのご回答お待ちしております!!

  • 2次会のみ参加の服装について(女)

    初めて質問いたします。 来月友達の結婚式の2次会が11月初旬にあるのですが、 着ていく服装を迷っています。 予定では ・黒色のファー(偽物)のジャケット(七分袖) ・クリーム色のシフォンワンピース(膝丈) ・黒色のベロア生地のカーディガン ・白のパーティー用のバック ・ベージュのストッキング ・黒のパンプス ・パール(偽物)のピアスとネックレス ・黒の花のコサージュ で行こうと考えているのですが、大丈夫でしょうか? ワンピースの色はクリームは良くなかったり、ファーもあまり良くないのでしょうか? 以前自分が結婚式を行ったときに女性人が黒ばかりで少し寂しかったように思うのです。 ので少し明るめの、でもカラーは似合わないのでクリームにしてみたのですが・・。 ちなみに白のワンピースで全体的に黒の刺繍入り(小さい花の刺繍)のワンピースというのはNGでしょうか? ジャケットも例えばショート丈の黒Pコートがあるのですが、 それを着ていったほうが良いでしょうか? あと黒い花のコサージュは相応しくないでしょうか? いざとなると不安になり質問してみようと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 結婚式の二次会、このワンピースに合う羽織ものは?

    来月友人の結婚式・二次会で、画像のようなワンピースを着用します。 式ではこの上にボレロを羽織りますが、二次会は羽織ものをカーディガンかジャケットに変えてそのまま参加しようと思っています。 そこで質問なのですが、このワンピースにはどのような羽織りものが合うでしょうか? コーディネートが得意な方、アドバイスをよろしくお願い致します(^-^) ちなみに二次会の会場は、カジュアルな雰囲気のバーです。

  • 結婚式の二次会での服装

    来月、友人の結婚式の後の二次会に参加します。初めて参加するのでどんな服装をすればいいかわかりません。画像のようなタイトワンピースでも大丈夫でしょうか?オレンジ色の生地で、レース部分が白になっています。丈は膝上ですがミニではないです!羽織りもの(ジャケットやボレロ)は羽織った方がいいですか?それと、私は髪の長さが肩ぐらいしかないのですが、ストレートヘアにヘアアクセサリーを付けるだけでも大丈夫でしょうか?

  • ドットのワンピースと柄のストールの組み合わせ

    柄物同士のファッションについて質問します。 ブルーに白の小さ目のドットのワンピース(膝がちょうど見える丈)に 紺色のカーディガン(腰の丈)を羽織ります。 それに大きめな柄(植物やフルーツなど、色は白地に薄い紫、グリーン、オレンジの配色)の ストールを合わせてみようと思います。 柄もの同士のファッションはあまりしたことがないのですが、これだとおかしいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 結婚式二次会の服装

    結婚式の二次会のみ出席することになりました。 二次会のみの出席は初めてなのですが、ピンク地に花柄のワンピースに、カーディガンで行く予定なのですが大丈夫でしょうか? 添付した画像みたいな感じで、もう少し丈が長いものになります。 少しカジュアルすぎないか心配なのですが・・・。

  • 結婚式の二次会の服装について相談させてください。

    結婚式の二次会の服装について相談させてください。 ベージュのワンピースを購入しましたが、ベージュは花嫁の白に近い色だから良くないと聞き、不安になりました。羽織物は、まだ決まってないのですが、黒にすればベージュでも大丈夫でしょうか? また、20代では、このワンピースは地味でしょうか? ご意見頂きたいです。宜しくお願いいたします。

  • 二次会に上半身白のワンピースはOK?

    千葉在住の27歳です。 近々、「結婚式」と「二次会のみ」の2組のおめでたい行事に出席する予定があります。 二次会もおしゃれなところで開催されるので、一着ワンピースを買って着まわそうと思っています。先ほど購入したのが、上半身は白(はっきりした白)の総レース(半そで)、下半身が黒(ポリエステル)のワンピースです。 ネットで、二次会でも、上半身だけだとしても、白はやめた方がいい、といろいろと記載されているのをみて、買ってしまったのに!と青ざめてしまいました。 対応策として、結婚式に出る時には、このワンピースの上に黒のボレロをはおろうとおもっています。 二次会のときには、カラー(ピンクとかパープルとか)のカーディガンをはおろうと思っています。 質問ですが、 結婚式・・・ボレロをはおっても、胸元は白の部分が見えてしまいますが、大丈夫でしょうか? 二次会・・・カーディガンはニット素材ですし、カーディガンをはおるとどうしても普段着っぽくなってしまいますが、大丈夫でしょうか?(もともとのワンピースも、ザ・結婚式のドレス、という感じでもないので・・・) この歳ですし、常識がないと白い目で見られるのはつらい・・・しかし買い直すのもお金がつらい・・・と悩んでしまいます。

  • 結婚式の二次会に出席すべきだったか?

    結婚式の二次会に出席すべきだったか? よろしくお願いします。 質問事項は以下です。 (1)後輩の二次会に出席すべきだったか。 (2)結婚式の二次会の欠席連絡後、当日になって出席出来るか聞くのはマナーとしていいのか。 (3)結婚式後にお祝いを渡す場合、どのような物を渡せばいいか。 <経緯> 会社の元後輩(寿退社)の二次会にお誘いのメールが、花嫁本人から来ました。 彼女の結婚式の日は半年近く前から聞いていましたが、その後特に連絡もありませんでした。 (結婚式の2週間前に会社の元同僚や後輩と食事した際も話はありませんでした。) 結婚式の4日前(当日込なら5日前)に二次会をするので参加して欲しいとのメールが来ました。 (二次会の会場は居酒屋系で、午後9時以降のスタート) しかし、既に当日は仕事が入っており、帰りの時間によっては二次会に間に合わない(最悪参加できない)状態で、ドタキャンは避けたかったため欠席の連絡をして、当日に改めてお祝いとお詫びのメールをしました。 仕事は予定より早く帰れたため、参加しようと思えば参加出来たのですが、欠席連絡していたので参加しませんでした。 しかし、会社の先輩が、「当日まで返事待ってもらばよかったのに」とか「参加できそうになったけれど参加しても大丈夫か聞いてみたらよかったのに」と言われ、せっかくのお祝いの席だし参加すべきだったのかと悩んでします。 また、結婚式後ですが、せっかく二次会に誘ってもらったのに断ってしまったので改めてお祝いかご祝儀を送りたいと思うのですが、結婚式後にご祝儀を送っても失礼にならないのでしょうか。また、失礼にあたる場合はお祝いのプレゼントを贈りたいと思うのですが、どのようなものがよいのでしょうか。 因みに、後輩とは女子会の形で複数人でご飯に行ったりしていますが、個人で親しい感じではありません。 結婚式の数カ月前ですが、彼女の退社時に結婚のお祝いとして会社の女の子一同で彼女から欲しいものを聞いて、2万円程度の商品を送っています。 以上、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ESETHOMEの登録作業で最後に登録メールアドレス宛に確認メールが届いたが、「登録確認」をクリックできない
  • アイコンがなく、文字の羅列のみでクリックできないため、登録作業を終えることができない
  • メールを利用しての登録ができない場合はどうすればいいか
回答を見る

専門家に質問してみよう