• ベストアンサー

妻としての行動

hoshiminekoの回答

回答No.10

>関係が深くなるのではないかと心配なのです。どうしたらよいですか? 長々と電話する程度で関係が深くなるものなんでしょうか? 私事で恐縮ですが、一旦電話で話し始めると非常に長くなり、どちらかの子機のバッテリーが切れるまで(2時間以上)話が続く男性の友人がいます(当方女性です)。この友人とは色々な所に一緒に行くし、色々お願いすることがあったりで会う機会も多いし、会えばやはり長々と話が続きますが、そこから先には一歩も進みません。 ちなみにお互い独身(私は離婚歴あり・友人もそれを承知している・と言うか元々前夫の友達だった)なんですけどね。 本当に話だけです。手をつなぐようなことさえ全くありません。 こういう関係だってあるんですよ? もしかして、「長話=浮気」とでも考えていらっしゃる?だとしたら、それは偏見。 電話での長話くらい、良いじゃないですか。それで関係が深くなるようなことを疑うというのでしたら、あなたの見識を疑います。 大体お子さんが3人いて、仕事を持っているならともかく、そうでなければ気分転換に喋りたくもなりますよ。 良いじゃないですが、電話で楽しそうに話していても。 止めて欲しいと注意しても、無駄ですよ。止めてもらうのも、多分無理ですよ。 ここまで行くと、私には「あなたの方がヘン」と思います。 そういうのが我慢できないなら、離婚するんですね。それが一番ですよ。

mokomokopi
質問者

お礼

ありがとうございます。結婚した時からこういう態度だったのならわかります。前は携帯がなかったからですかね。でも最近(夜スポーツに行き始めてから)なんです。異性の友達をつくってこそこそすることは既婚者はいけないと思います。だから改心してほしいんです。

関連するQ&A

  • 妻の夜遊びと浮気疑惑

    私45歳、妻42歳、息子17歳の三人家族です。 おかしいと思ったのは5月頃から続けて携帯代が跳ね上がったからです。 こっそり妻の携帯をみると浮気しているようです。 1人目の男とのメールでは「最近冷たい。私のことを女として見ていないでしょう。やりたいと思わなくなった原因が知りたい。」と送信していました。 振られたようです。 2人目の男は独身で私にウソをついて食事に行き、男の自宅に0時頃から3時頃まで居たそうです。私は夜勤をしていたので友人に頼んで写真を撮ってもらいました。 私には友達と食事に行ってカラオケに行くといっていました。 その後、携帯はロックされ見ることができません。 先月のことなのですが、私が夜勤日で留守の午前の6時代に、自宅の電話に3回妻の携帯電話からの着信履歴があり、変だなと思って聞くと子供を起こしに行くのが邪魔くさかったので、目覚まし時計代わりに電話を鳴らしたと言ってきました。 言い訳が変ですし妻の通話明細を取り寄せ、1月遅れで来たのを確認すると発信地が他府県となっていました。 妻を問い詰めると、数人で他府県に住んでいる友人の家に泊まって呑み会をしていて、子供の目覚まし時計代わりに電話を鳴らしたと言ってきました。 ウソをつき信用できないので携帯電話を見せるように言ったのですがロックをしていますし、妻の携帯を持って携帯ショップにロック解除をしに行こうとすると妻は110番し大騒動になりました。 警察は民事不介入で仲良くするようにって帰りました。 妻がウソをついたのは私が浮気と勘ぐるのが嫌だからだそうです。 私が夜勤の時によく夜遊びをしているようで、そのことを問い詰めると、 昼と夜の違いなだけとか友達が男か女かの違いだけとか、私には理解の出来ない言い訳をしてきます。 妻が今一緒に遊んでいるグループはほとんどが独身者のようです。 一番の親友が独身なので、そのグループに入れてもらって遊んでいるようです。 遊ぶことで心が豊かになると訳の分からないことを言っています。 離婚をしてその後、自由奔放な生活をすれば?不特定多数の男女と自由に遊びたいなら独身がいいんじゃない?と言うと生活が安定しないから嫌だと言います。 週に3回ほどパートには行っていますが、いつ誰に見られても、しっかり家事してるねってレベルで遊ぶならまだましですが、パートの休みの日は昼ごろまで寝ていて何もしませんし、私が注意をすると、仕事が休みの日に寝ていて何が悪いと言ってきて喧嘩になるので最近は私も何も言いません。 先週、妻は実家(同じマンション内ですが)に帰りました。 理由は私が束縛するからだそうです。どうぞという感じです。 妻の身内も母親だけで妻に注意もしません。 息子も家に誰も居ない時間があるので、妻の外出を喜んでいました。 弁護士に相談すると離婚の根拠としては弱く(男の家に居たことは不貞の証拠としては弱いらしい)妻が拒否するなら離婚は出来ないと言われました。 写真の件はとっておきなので妻には話をしていませんが、弁護士に言われてガッカリしています。 八方塞がりで困っています。 何か良いアドバイスをお願いします。

  • 妻の外出について

    回りに同じ状況の人がいなくて悩んでいます。 私は43歳で妻は41歳、子供が一番下が小学校1年生です。  妻は、子供の手が離れたので、夜週3回地域のバレーをして います。女性だけでなく、異性もいます。  妻が、気晴らしをするのはかまいません。家のことをやってくれれば、出かけるのはかまいません。 でも、しばらくすると携帯電話に電話やメールがかかってくる回数が多くなり  気になって、ちょっと多いんじゃないって注意するとこそこそとやってる様な気がします。(やってないかもしれません) 聞いたら、バレーの仲間で携帯の番号やメールを教えあって るらしいんです。  2度、誰からって聞いたら嘘をいったことがあるんです。(異性なのに女友達と答えたんです。) そのころから、私は妻のことが何をするにも気になりはじめました。 妻を、信じないといけないことはわかっているんですが、妻の行動を全て悪い方向に考えるようになったんです。 妻は、異性とどうかなりたいなんて思っていないとおもうんですが。 家では、家のことはやってくれます。私と会話が無いわけでもありません。出勤の時は見送ってくれます。 でも、出かける回数が多いし、夜出かけたり、夜中に帰ることがあります。(飲み会、女友達の家え行く時) 携帯の回数も多いと思います。 決して、妻を信じて、妻を家に閉じ込めたいわけではありません。妻は、私が一番好きだとはっきり言ってくれません。  自分は、妻にどうしてもらったら、どういう態度であったら、妻を信じられるようになるかがわかりません。 どうか教えて下さい。

  • 妻が友達と旅行へ

    自分(27歳)と妻(25歳)は昨年、友人(会社の同僚)と友人の婚約者(A子)の紹介で知り合い、10月に結婚しました。 1月の終わりから2月末まで仕事の関係で名古屋に単身赴任して毎週週末に帰っています。 妻には高校時代からの友達(先ほどのA子、B男、C男)がいて、私たちの結婚式にも出席してくれて、とてもいい感じの人たちです。 その友達の一人(C男)が1月に東京へ転勤になり、ちょっと落ち着いたので東京へ遊びに来ないかと誘われ、2月18日・19日に妻とA子・B男の3人で遊びに行きたいといわれました。 妻はA子とホテルに泊まり、B男はC男の部屋(単身寮)に泊まるので心配しないでいいよと言いいます。 私としては妻の友達関係を大事にしたいと思う反面、せっかく週末に帰ってくるのにと思う(嫉妬も正直あります) やっぱり、気持ち良く送り出すべきでしょうか。

  • 妻が男友達と2人で遊びにいくのが気になります。

    結婚して7年経つ29歳同士の夫婦です(子供2人)。今年の年初めに妻の実家におそらく中学校の同級生(男)から連絡があり、その日妻は遊びに行きました。私には友達と遊びにいくとしか言わず、私もいつもの女友達だろうと思って送り出しましたが、その日21時ごろ私がタバコを吸いに外に出ると妻が男性3人と一緒に帰宅したところでした。そのまま家の離れで2時間ぐらい雑談していたみたいです。そのときの話で今度同窓会をやろうと話したらしくてその中の1人(おそらく電話してきたヤツ)と頻繁に連絡をとっているみたいです。こんど名簿作成の打合せもかねて2人でご飯を食べに行くような話(電話で話しているので会話の中からなんとなくわかったことです)をしていました。そいつも結婚はしているようです(雰囲気でなんとなくそう思うだけで、もしかしたら独身かも)し、一応妻の実家の両親も学生のころ遊びに来ていたのでそいつのことを知っているようです。 お互い既婚という身でありながら2人で会うように誘うというそいつの非常識ぶりに怒りを覚えるのと、それにいいよと答える妻にちょっと不安を感じます。 私は、いくら同級生や友達といえども既婚者同士が2人で食事や遊びに行くというのは非常識だと思っています。ましてやそいつが独身なら下心があるようにしか思えません。また、私自身も数人いる女友達とは結婚後1度も2人で会うような事はしていません。 皆さんは、こんな急に連絡をしてきて突然2人で食事に誘うような男をどう思いますか? また、妻にどのように話したらうまくわかってもらえるでしょうか?

  • 妻の行動について 教えてください

    お世話になります。 今回は妻の行動について、ご意見を聞きたく 投稿しました。 家族構成は、私(34歳)、妻(37歳)、子供3人(8歳、6歳、5歳)の5人家族です。 最近、男女問わず飲みにいったり、食事に行ったりしたいと言い始めました。 私は、これに待ったをかけているのですが、妻が不機嫌になってきて 飲酒の量が増えたり、子供達にきつく当たったりしていることが、しばしばみられます。 容認して、いってきな、というべきでしょうか? その背景はというと、 結婚して8年目となるのですが、正直、マンネリ化になってきた感がありました。 昨年の11月位から仕事が忙しくなり、帰宅時間が深夜になることもあり、また出社時間が早い せいもあり、週末しか顔を合わせなくなり、夜のほうもなくなってきました。 その時、妻は離婚したいと言っていました。子供たちが小さいこともあり、なんとなく今年の4月まで 時が過ぎていきました。 そして4月ごろ、妻の職場に気に行った人がいたらしく、その人が別の職場に転勤になるとのことで メールのやり取りをするようになったようです。 いつも携帯電話などその辺に置き去りにしていたのに、その時期だけは、どこかに隠しているようでした。 ある時、その辺に置いてあったので、どんなメールをしてるの、と聞いて、妻の前で確認したら、 相手にいい人ができるまで好きになってもいいか等、相手からも、ずーっと一緒にいたい等の やり取りをしていました。 そんなやり取りがあったので、そのすぐあとにその相手を交えての飲み会があったので、 これに反対しましたが、結局は妻を愛していることもあり、職場の飲み会なんだから 羽目をはずさないように、と釘を刺しましたが、見事にダウンして、 記憶がないくらいによってしまい、帰宅時間も早朝4時位でした。 その時は、妻の友達も一緒に参加していたので、その方に送ってきてもらいましたので 事なきを終えました。 5月に相手の誕生日があり、その日、妻は休み希望を出していて、一緒に食事に 行きたいと言い始めました。 当然反対しましたが、信用して、ほっといて、と言われ行ってしまいました。 そこで、我々夫婦の間が、もう終わっているようなことを言ってきたらしいのです。 何でそんな事を言ってきたのか、とまたもめたので、もう今後一切かかわらないでほしい、と 妻に伝えましたが、拒否されたので、条件を言いました。 ・メールのやり取りを少なくする ・メールの内容を本当に友達のような会話にする ・私と一緒にいるときは、メールしない この3つを言ったところ、OKと言いました。 つい先日は、見慣れないタオルハンカチがあり、私もほしいなと思ったので どこで買ったの?ときくと、いつもの店だよ、といい いくらだった?他にはどんな色があった?と聞くと 何も答えられないでいました。 また、携帯の充電器が車にあったのですが、妻は、電器製品に弱いので、充電器等は どれを買ったらいいのかわからないのに、自分で買ったと言いました。 後で、問いただしてみると、相手からのプレゼントでした。 何で嘘をつくのか理解できませんでした。 妻は、付き合い始めてから今まで、私や子供に嘘をついたことはないんです。 こんな状況なのに、まだ、妻はその相手と食事に行ったりしたい、と言っています。 私は、断固反対しています。 こういう夫婦になったのも私に原因があるので、私が我慢して、妻を行かせてあげるべきでしょうか? それとも断固反対したほうがよいでしょうか? 妻の言い分は、私とは離婚するつもりはない。ただ男友達として、食事に行ったりしているだけだから 信用してほしい。相手に誰かいい人が現れたら、妻は身を引く、と言っています。 皆様、こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 妻の行動に困っています。

    妻の行動に困っています。 結婚15年目、私は、43歳、妻は、40歳です。 昨年の初めころから、同級性の女友達(未婚)の面倒を見ると言って月に多いと10日以上、向こうのアパートで身の回りに世話をしたり、週末は一緒に生活しています。 その女友達は、1人暮らしで、孤独らしくほぼ毎日メール、電話などで連絡を取り合っています。 精神的に弱く、病気がちで、毎月、体調を崩しては、妻が泊まり込みで様子を見に行っています。 妻は、その相手の事を常に心配していて、時々家事もままらない事もあります。 妻の彼女に対する言動、行動は本当に大切な人という感じで、それ以降は夫婦生活も変化があり、一切、妻からの誘いは無くなり、無理してお願いして行っても盛り上がらず、ただ私の性欲を処理してだけになっています。でも最近は、拒否され続けています。 最近真意を問いただしたのですが、やはり私には、今までのような性的欲求は無くなったと言われました。 このような態度なので、変に思って携帯のメールを見ると、エッチな内容もあり、かなり親密な関係の様で、夜も一緒に寝てぺティングの様な事をしている事も判明し問いただしたらあっさり認めました。 反省はすると言っていましすが、妻は絶対に彼女との関係は断ち切れないと、言って困っています。 何回か、もう私達の事は、いいから別れて彼女の面倒をすーと見てあげてといって離婚を切り出しましたが、2人の子供が成人になるまでは離婚をするつもりはないと言って断固拒否され、彼女とも関係が続いています。 平日でも1,2日は、夜8時過ぎから深夜12時、時々朝帰り、毎週末は、彼女と過して日曜日は、夜も帰ってこない事もしばしはあります。 行く時は、看病に行ったり、体調が良いと遊びに行ったり、飲みに行ったり何だか、向こうにも生活がある様な感じです。 子供にも示しが付かず、私も再三、なんとかして欲しい言っていますが、分かっていると言っていますが、実際には、彼女を中心に考えて行動しています。 ここ半年以上は、土日は家には居なく、子供2人と3人で生活しています。妻としては、平日の家事は、出来るだけこなして、子供の面倒を見ているのでと言って週末くらいは、自由にしたいと言ってますが、実際には、平日の夜も好き勝手に行動しています。 私は、再三考え直して節度ある行動をとって欲しいと言っていますが、聞いてもらえません。

  • 妻が浮気をしました

    QNo.1965221「妻が友達と旅行へ」で質問させて頂いたものです。 先週の金曜日、友人から電話があり、土曜日の夜に妻たちが泊まるホテルに訪ねて行って「びっくり」させようと言われました。 私は妻たちが泊まるホテルは知らなかったのですが、友人は友人の婚約者のA子の手帳を見て泊まるホテルを知ったようです。 私は土曜日に仕事が出来たので東京駅に8時ごろ待ち合わせしてホテルに向かいました。 妻からは7時ごろ携帯に「今ホテルに入った」と電話があり、A子とも話しをしました。 その後、友人と妻の泊まっているホテルへ行ってフロントで部屋番号を聞いたところ、そのような人は泊まっていないと言われ、妻とA子の携帯に電話しましたが携帯の電源が切られて繋がりません。 とても心配でしたが、東京には知人も居ないため、近くのビジネスホテルに泊まり、翌朝、ホテルに行ってロビーで連絡を取ろうとしていたところ、A子とB男が肩を抱くようような感じでエレベータから出てきました。 友人がA子に詰め寄っていった時、別のエレベータから妻とC男が出てきました。 エレベータが開くとき、妻とC男がキスをしているところも見てしまいました。 すぐに妻は私に気が付きましたが、私はショックで何も言えませんでした。 妻たちは色々言い訳を言っていましたが、ショックでよく覚えていません。 一日たち、今は非常に妻と友人達に憎しみを覚えます。 結局は、妻たちが言っていた「異性の友達」とはこんなものなのかと、 裏切られた気持ちいっぱいです。 妻たちにこの憎しみを伝えるにはどうしたらよいでしょうか。

  • 妻の言動、行動

    2歳と1歳の年子がいます。 妻は、25歳、私も25歳で出来ちゃった結婚なのですが よくよく妻はイライラしていることが多く 基本的には、ちゃんとした言葉遣いをするのですが いらいらしていると「・・・っていってんだろぉが」 「・・・してんじゃねぇよ」と、語尾が乱雑になります。 また、子供がふざけて布製の剣のようなおもちゃを振り回して 危ないからやめなさいと注意してるんですが、注意されたときは 気をつけるのですが、遊んでるうちにまた振り回してあったたりすると 結構強くひっぱたきます。 わざとならともかくたまたまあたってしまった場合もやり返さなきゃ 本人はわからないからと言い力加減はするもののやめません。 時には、子供がよかれと思ってやってくれたことを (下の子がこぼしたお茶を拭いたり)怒ります。 余計にひどくなってしまうからだそうですが ほめてこうするといいよと説明してあげたほうがいいと言ったのですが はいはい、そうですねとあしらわれてしまいました。 それから、携帯をいじっていて集中してるのか 子供がなにかを言っても答えず、私が子供が聞いてるよというと あぁ、ごめんごめん聞こえなかったよ。とか 自分が見たいテレビを見ていて子供がはしゃいだり 子供がしつこく何かを聞いたり一緒に遊びたくて誘ったりすると うっせぇな人がテレビ見てるんだから静かにしてろよ とどなります。 何度が言動等注意をしたのですが、本人も良くないことはわかっているようですが どうしてもついついそぉいう口調になってしまうようです。 時々、子供の友達つながりで他のお母さんと接する機会があり 他の子のお母さんも言動がすごいんです。 それも影響してるのかなぁともおもいます。 イライラする要因の一つに私が仕事で帰りが遅くなったり 休日にいないことがあるのも関係しているようです。 私が家にいるときは家事をしてます。 食器洗い、洗濯、掃除、ときには料理作り。 平日の昼間も同じような光景があるのか不安です。 その場で妻を注意する人がいないので。。 何か良い方法はないでしょうか。

  • 48歳の妻の行動や発想を未熟に思います、残念ですが

     48歳の妻の行動や発想が、未熟に思います。とくに女性既婚者のお答えをいただければと思います。  妻は家事が苦手です。私は夫として家事を手伝うというか補佐よりもメイン担当として家事をしても苦にならない性格です。妻の家事の苦手度合いは、残念ですが、他人様が見ると失笑する位ひどいです。順序立てで物事を処理することがどうも駄目みたいで。  私が手伝おうとすると、自身の順序だてたプロセスに横から介入されるとパニックのようになるみたいで、手伝うときはまるっきり別のこと、妻が皿洗いなら私は風呂天井の湿気とりとか、であれば受け入れようとします。  一週間に4時間x5日間アルバイトをしている妻は、夕方帰宅が6時前になると、休んで8時ごろから夕食の準備にかかります。それが続くとしんどいらしくて、というか、家事が面倒なので、週末に外食に行きます(妻は大抵 私に行き先を告げずに、子供2人と妻と合計3名で外食に行きます)。私との そうした 距離のある生活に もう 私は文句は言いませんが、正常な関係ではないと認識しています。妻は、外食のお金は、妻の母からもらったもので、勝手に食べて何が悪いと私に言います。  また、夜9時ごろに、駅に車で迎えに来てとメールをしてきます。バスが夜の本数少ないような地域に(閑静な住宅街)住もうとしたのは あなた(私のことです)の判断だから、バスで帰れないのだから駅に迎えに来てと言います。しかし、家を外出するときは、どこに出かけるとかいつ帰るとか何も言わないのです。母のお金で楽しんでくるのだから私に告げなくとも構わないだろうという発想です。夜の駅は冷えるため、子供もいますし、結局迎えに行きました。しかし、それに先立つ30分前に妻から、「今、○○駅方面の電車に乗ったので、迎えに来て」というメールが来ました。このメールの文章だと、どこの駅から乗ったのかがわかりません。今日は 私に どこへでかけるのか告げずに外食に言っているのです。  そのことをメールで問うと、この路線は、あなたが毎日乗っている電車だから詳しいんじゃないの 何言っているの という文句のようなメールが来ました。 ちょっと、もう 態度として外れた行為だと思います。  妻は、高校時代からひとり暮らしで、両親から注意をうけることなく、ほぼ奔放に育ってきました。周囲に注意されるということになれていないようです。  結局、駅で妻がとった行動は、子供だけを私の車にのせ、自身は駅から歩いて帰宅したのです、夜に。私に車で迎えにくるように言っておきながら、あなたの世話になりたくないという意思表示をするのです。  これは48歳の人格とは思えません。  妻に対しては、感謝の気持ちもあり、昔のように素直な性格にもどって欲しいのが本音です。でも、年齢を重ねるほど 幼稚というか未熟というか、行動も発想も 情けなく思います。  一体 どんな 注射(お灸)をしてやればいいでしょうか。  

  • 友達の行動が・・・

    いわゆるメル友ってやつで、学校も違うし時々しか会わないけどよくメールしている男友達がいます。 普段のメールのときは普通で仲もいいんですけど、たまに会うと会話になりません。 なんでかというと、向こうが私の顔をずっと見ていて、もうほんとに可愛いとかなんで彼氏がいないのとかしか言ってこないんです。 そんなにじろじろ見られると変な顔してないかとか化粧くずれとか気になっちゃってしょうがないし、会話もそんなんだから会いたくなくなってしまいます。 彼の行動を止めさせるためにやっぱり直でずばっと言った方が良いでしょうか? それとも会うのを止めたほうが良いですか?

専門家に質問してみよう