• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セブ○イレブンの経営を反対したいけど。。。うまく断る方法は??)

セブンイレブンの経営を反対する方法とは?

ma2hideの回答

  • ma2hide
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.8

通り過ぎのものですが・・・ 今からコンビニを始めても、皆さんの言うとおり成功するのはかなり難しいでしょうね。 ここにコンビにあったらいいのにな~っていうところに建てれば成功する確率も高いのでしょうが、そんなことは地元にずっと住んでいないとわからないのもですよね。 私は近所の711でオープニングスタッフとして1年くらいバイトで働きましたけど、オープンして3ヶ月目くらいでオーナーは過労でダウンしましたし、万引きも多かったです。 まぁ、そこは駅前で近くにコンビに建てる空き地もない独占的なところなので結構儲けてはいたみたいですが、そんなおいしいところはあまり残ってないでしょう。 少し古いかもしれませんが、↓こういうのを見つけました。参考まで。

参考URL:
http://www.jnews.com/kigyoka/2001/kigyo0105.html
ayadakazu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。立地、自分で選んだりはできないんでしょうね。。。周りには苦労話の方が多いのに、主人は自信過剰で成功しか考えられないそうです。男の夢なんだそうですが★理解不能です

関連するQ&A

  • 知らない土地でのコンビニ経営についていくべきか。。。

    神奈川県に住んでいますが、主人があと半年ほどで仕事を辞めて実家のある福岡県に帰りコンビニ経営を始めたいと言い出しました。現在2歳と4ヶ月の子供二人と私の母と同居しているのですが、母にも仕事があるので一人で神奈川に残る予定です。 私自身知らない土地に行くこと、母を一人おいて行くこと、コンビニ経営などうまくいくのかなど不安だらけです。迷わずついていくのが普通かもしれませんが、主人とは十歳も年が離れていて最近は価値観の違いなど合わないんじゃないかと思う部分の方が多く、夫婦仲も良いとは言えないのです。 コンビニを手伝ってあげたくてもリウマチの持病があるので一緒に働くことはできないかもしれません。 まだ21歳になったばかりで世間知らずです。今度コンビニの説明会に行くのですが一度付いて行ってしまったら引き返せない気がします。 地方から出てきた友達に相談しても、大変だよーという苦労話ばかりで…正直私が子供を引き取ってよいのなら離婚して母と暮らそうかとも考えます。 うまくいく方法ってあるんでしょうか。。。 何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • 母が飲食店の経営者しているが子を経営者に

    母(64歳)が神奈川の実家に住み、近所で従業員一人雇いスナックを経営しています。青色申告です。 私(39歳)は東京都に住んで都内にサラリーマンをしています。 母が高齢になり領収証の文字が見えないなどの理由により私が手伝う事にしました。 しかしサラリーマンは辞めるつもりはありません。 母が青色を廃業し私が青色で開業し経営者になり、私と母に給与を支払う。 私の休みは週に二回あるのですが、ほぼ毎回神奈川の実家に帰っているのでガソリン代、高速代を経費計上したいのですが可能でしょうか? 問題は住まいが離れている事です。 またスナックが給料を支払ったら赤字となった場合サラリーマンの所得税と損益通算でしるのでしょうか? 私のスナックでの仕事は、帳簿書き、会社の休みで帰ったときに掃除やお客様の送迎です。またそれほど遠距離でもないので何かあったら仕事の日でも神奈川には行っています。

  • 経営者の方、教えてください。

    主人は、零細企業の社長です。 私は、子育てに専念し、会社には10数年、ノータッチです。 この度、諸事情がありやむを得ず、事業を拡大(先行投資)する事になり、大手銀行より融資を受けました。 時を同じくして、はっきりした理由も告げられずに離婚を迫られております。 夫婦仲は、良かった方で何がなにやらわかりません。 そこで、経営者の方にお聞きしたいのです。 奥さん、子供を守るために、離婚するなんて本当にあり得ることなんでしょうか? 経営者の妻でありながら、勉強不足で主人の力に何一つなれずに 今は、何を考えてるのかわかりません。

  • 共同経営者とのトラブル

    主人が共同経営している会社で、共同経営者とトラブルになっています。場所はアメリカで、会社の形態はLLCです。 共同経営している会社は、相手側A氏とその妻が75%、主人が25%の比率で所有しています。 13年間共同経営しており、業績は順調に伸びています。従業員は50~60人です。 数か月前、主人があるきっかけでA氏とその妻のそれぞれの給与がこの5、6年、主人の8~10倍だということに気が付きました。 主人がそれについて相手側と話し合いをしたところ、A氏はそれだけの仕事を自分はしてきた。業績がここまで上がったのは自分の力で、自分ほど懸命に働いた者はこの会社にいないので、それだけの給与をもらう資格がある、主人はそれだけのことをしてきていない、との見解です。(妻の分は、税金対策で自分の分を分割しているのでその額になっているとのこと。) 肩書は、A氏がゼネラルマネージャー、その妻がオフィスマネージャー、主人がアシスタント・ゼネラル・マネージャーです。 業務は、A氏が営業、経営統括、妻が経理、総務統括、主人がオペレーション、人事、購買統括という感じです。 A氏は確かにハードワーカーですが、主人も朝早くから夜遅くまで働いてきて、家にいるときも従業員からよく電話がかかってきて指示を出したりしているほどです。 主人は、過去の給与を公平にアジャストすることを望んでいましたが、相手は全くそれには同意しません。理由は上記に示した通りです。 そこで、主人は会社を退くので会社のバリューの25%を支払うよう要求しましたが、それもいっぺんには払わず、5年間に分けて払う、その間は会社で働き、シェア分を支払うごとにシェア率を下げていく、という条件を出してきました。 しかし、とても打算的で、お金に貪欲な人たちなので、その5年の間に会社の資産を他に移して(別会社を設立してなど)、会社のバリューを下げ、主人に支払われるはずの25%の額を下げようとするのではと考えています。 また、主人も彼らとこれから5年も一緒に働く気はないそうです。 しかし、いくら一括での支払いを要求しても、相手は応じず、話し合いは平行線です。 裁判をすると費用や時間もかかるので、できれば話し合いで解決できたらと考えています。 今まで、何もチェックをしなかった主人も主人ですが、主人は相手側をかなり信頼してやってきました。 それだけにショックは大きいようで、私も何か手助けをしたく投稿しました。 何かよい解決策がありましたら、ぜひアドバイスください。

  • 共同経営?負債はどこまで背負うものでしょうか。

    共同経営?負債はどこまで背負うものでしょうか。 子どもが産まれるまで夫婦共に個人経営で仕事をしていました。 主人には大きな店舗を持ちたいという夢と計画があり、それに協力したいと思い、夫婦二人で法人化しました。 妊娠出産後、私の仕事は減り、何年かはほとんど主人の売上げで生計を立てていましたが、ここ1年強と主人も仕事が激減し、まともな収入がない状態でした。 今まで、何となくやってこれていた主人は仕事がこなくても毎日何もせず、収入がなくても趣味や遊びにお金を使っていました。 その間、私は営業にまわっていましたが成果はでず、昨年の秋くらいからは家賃も払えず、そのことを相談しても逆ギレされる日々がありました。 私が外へ出て就職し、家へお金を入れようと提案しましたが、会社を辞めるなら離婚と言われ、子どものことも考え今年の初めまでは、バイトと会社の営業とやっていましたが、いろいろな面で精神的に参ってきました。 社長である主人の望むように頑張ってきたつもりですが、自分は何もせず悪くなると全て私のせいにしてしまう主人に愛想がつき、役員を辞任して経営にも携わらないと伝えたところ、離婚してくれとのことで、現在は調停中の別居状態です。 独身時代の貯蓄を収入がない時期に使いきってしまい、家財道具も全て主人が持って行ってしまった為、ここ1年強と支払われていない役員報酬の税金の支払いも厳しくなると考え、主人に役員辞任を月を戻して手続きできないか税理士に相談して欲しいとお願いしましたところ、「できないと言われた。」と返答がありました。 また、今まで払われていない役員報酬等の負債も折半しなくてはならないと言われました。 別居にあたり、主人はその転居費用等を会社名義で借金しています。 役員辞任の手続きがされていない今、私が負債を背負わなければならないものはどんなものでしょうか? 主人も納得して近日中には役員辞任の手続きをする予定です。 資本金は私が工面しましてが、すでに残っていません。 株は主人と私が半々で持っています。 アドバイスお願い致します。

  • セブンイレブンの店長さんについて質問があります。

    わたしの父(去年定年退職し、今年61になります)が、退職金を使い、コンビニをはじめるといっています。 理由は家のローンを払うためと、生活費等のためです。 しかし、そこのコンビニをはじめる為には申し込みの時点で資金と同時に二名(研修等をうけて、店長?オーナー?になるといっていました)必要なのですが、年齢制限があり父は無理ということでした。 そこで父が、自分も働くが、わたしの母とわたしが代わりにその二名になってほしい、と言ってきました。 わたしの母は接客の経験もなく、あまり体がじょうぶだとは言えません。 わたしも今はその予定はありませんが、将来は結婚をして、こどもも産みたいとおもっています。(わたしは今年21になります) 今は別にコンビニで働くことが無理なわけではありません。 しかし、そこのコンビニでは15年?の契約が決まっており、病気や死亡以外の理由でお店をやめるとなると違約金がかかるそうです。 もしも、わたしが結婚や出産といった理由でコンビニをやめるといった時にやめることは可能なのでしょうか? また、色んな方々に相談すると全員にコンビニをはじめることに反対されます。 コンビニの店長は 本当に大変だ、女性がやれる仕事ではないと言われ、中には父がローンのために自己破産をしたほうがマシだとおっしゃる方もいました。   そこで コンビニの店長さんやオーナーさん、経営者さん等のご意見など伺いたいと思い質問させていただきました。 厳しいお言葉等でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 苦しい 会社経営 ・・・ どう思いますか? 

    こんにちは。 どこに質問して良いのか、わからなかったので・・・ カテが違いましたら、申し訳ないです。 義父が会社を経営しており、 主人(30後半)はそこの会社で働いています。 その会社ですが・・・ 元々、不景気であったのと、義父の思い付きでの多角な事業展開に 私は疑問でしたが、私は過去にも現在にも社員ではないので、 内部の事はよくわからず、口出しできる立場ではないです。 更に、 ・ある日、連鎖の倒産を回避する為に、 (自己防衛策として?) 潰れかけの取引先を拾いました。   (?救った?どういう形態かは、不明です。   私には会社の詳細はわからないので。)  以降、その先方の赤字を抱え込み、埋めるべく、  非常に苦しんでいる様です。 ・経営が上手く行かず、お給料が出ない時があったり、  お給料が数十%カットが続く。 と言う経営状態です。 社長である義父はどう思っているのかわかりませんが、 傍から見ていると、 「ヒーヒーフーフーー」(苦)と言う苦しい息遣いが 聞こえそうな感じです。 実際、 主人は「仕事、仕事」「赤字を埋めなきゃ、埋めなきゃ」と必死なものの 専門家ではないので方法がわからないのでしょうから、 劇的な効果もないです。そんなの知れています。 その救った(?)会社の赤字は半端ではないのと、 全く素人の主人が、 元々悪化していた会社の経営の持ち直しを担当としている事など 無理すぎて、 会社経営(義父の案)がおかしいと思えて仕方ありません。 (主人も「無理だ」と言っています。が、  誰も担当しないので、殆ど1人で担当するしかないようです。) そこでお伺いしたいのは、 体力もないと思われる会社が、 こういった連鎖倒産回避と言う理由から取引先の会社を拾い (?言葉・形態がわかりません。統合?)、 経営能力もない素人が、 財政を立て直す担当など・・・ よくあるものなのでしょうか? なぜ、「経営が苦しいのに、 わざわざもっと苦しむ事をしたのだろう?」と言うのが 素人の私には疑問です。 こうした事は本来、 専門の立て直し機関や弁護士さんにお願いする重大な事であって、 素人が担当する事ではない のではないでしょうか? 今、お給料の減額が続くと言う事は、 このまま倒産だって可能性があるわけでしょうし・・・ (義父程の歳の男性は「それはこう思います」と周り指摘をした所で  「そうだね」なんて事にはならないのですよね・・・  自分が一番正しくて、偉いと思っている為。) 経営の素人(主人)がいつまで、そんな事をすべきなのでしょうか? そして、私はこのまま黙っていればいいのでしょうか? 読むべき本や勉強すべき事、やっておくべき事はありますでしょうか? 何か、アドバイスがありましたら、お願い致します。

  • 転職後半年で給与条件の変更(ダウン)・・・?

    主人が転職して半年で給与条件が変更されました。 収入ダウンです。 転職の際、提示された給与に納得できずに採用を辞退するつもりでいましたが、 主人も会社側もお互いに“歩み寄り”転職を決めました。 しかし、転職半年後に会社の経営不振を理由に 「給与の一部手当分を支給しない」と言ってきました。 しかも、通知してきたその月から支給されなくなりました。 (通知は給与日の1週間前でした) その一部手当分は“歩み寄り”の部分で上乗せしてくれた分です。 社内でもその手当を貰っている人が何人かいて、 その全員が同じ様に変更になったらしいのですが、 主人も私も入社半年での変更にちょっと納得できません。 転職した会社は入社時期は経営が順調だったようですが、 その後、サブプライム問題や原油価格の高騰が原因で 急に状況が悪化しているのは確かのようですが、 主人曰く、経費削減すべきところは他にいっぱいあるらしいです。 主人は今のところ再度の転職は考えたくないと考えているので、 波風を立てたくはないが、納得もできないようで悶々としているようです。 この様な給与変更ってありなんですかね? 法的とか問題はないのですか?

  • 都会を離れて田舎でコンビニ経営が嫌です

    都会を離れて田舎でコンビニ経営をすることにとても悩んでいます。 私の実家は父が50の時、脱サラしてコンビニ経営を始めました。現在2店舗、年収も1000万を越えてうまくいっています。 しかし父が病気になり、医師から癌の再発であれば余命半年です、と言われ、父は自分の死後のことを考え始め、夫と一緒に私たち夫婦でお店を継いでほしいと言われました。(兄がいますが、兄はやらないと言いました。東京で大手IT企業に勤めています) そんな状況下で母のこともあり、父の気持ちも考え、そうなったならば仕方ないと思い、継ぐ、と言いました。 その後、癌ではなく余命宣告もなくなりました。元気になればこの話はまた10年、20年後でいいと言われたのでホッとしたところ、継ぐと言ったことが余程嬉しかったらしく、今すぐにでも一緒にやってもいい、継ぐならいろいろ教えなきゃいけない、息子が小学校へ上がる前にはこっちに、といきなり言われました。 夫は今の仕事が激務で心身共に疲れていました。最近、毎日愚痴を言っています。ちょうど変えたいと思っていたところで、転職活動もしていました。 コンビニをやることには前向きでとにかく時間(私と子供と過ごす)も欲しいから、今すぐにでも東京を離れてそっちに行きたそうです。 私はというと、正直行きたくありません。コンビニでも働きたくありません。別に働くことが嫌なわけでなく、子育てが落ち着いたら自分で決めた仕事で働こうと思ってました。 というのも、ずっとデザイン関係の仕事をしていて(東京に出てきたのも美大に行くために来ました)それに関連した仕事をこの先も何かしらやっていこうと思っていたからです。でもデザインの仕事は深夜までなので、子供が出来て辞めたので今は専業主婦です。 田舎に行ってコンビニをやったら、多分二度と東京に戻ってこれないし、デザイン関係の仕事なんてもう出来ないと思います。 それから、いろいろな芸術、文化、エンターテイメントがちょっと手を伸ばせば本物があるのは東京です。田舎で育った私は美大にきて小さな頃からの環境ってすごく大事だと実感しました。 だからこそ息子にもこれから(まだ1歳です)私が小さい頃に知っておきたかったものを見せたりしてあげたいと思っていました。 父のように50歳くらいでやるならまだ考えようがあるけど、それを今30歳で決めてしまうことがどうしても気持ちが前向きになれません。 でも今の私にはお金を稼ぐ時間も力もありませんし、お金を稼いできてくれるのは夫です。 うちの両親も夫も夫の両親も、皆賛成意見で、私だけが異論がある状態です。 このままいけば田舎でコンビニ経営かと思うと、気持ちがどうしてもマイナスになり、いろいろなことを諦めていくことを連想します。お金だけを思うといいことなのですが、正直それだけです。 昨日夫と話しましたが、結局意見が食い違うばかりで私がとにかく我慢をして田舎に行くしかないのだろうなと思いました。 両親と近くなることも、正直ちょっと抵抗があります。父とは成人してからよく意見が対立していましたし、母は考え方に偏見がありすぎてまともに話し合いができません。離れて過ごすからこそ、そこを流してうまくいってると思います。 どうすればよいのでしょうか。 みなさんならどうされますか。 又、どう思いますか?

  • 経営者の彼に…悩んでます。また会えるのでしょうか…

    私は今アメリカの大学に行ってます。彼は10歳以上離れた日本人の経営者の方とお付き合いしてます。 経営者の方は、お仕事が苦しい時に 彼女に悩みをお話したりしませか⁇ 彼は会社の立ち上げの為に今アメリカに居ます。彼は日本語しか喋る 事が出来なくて通訳を使っています。 前にSkypeでお話しした時はお仕事 うまくいってない様なお話しして いて落ち込んでいる様子でした。 私の事を待たせて申し訳ない。 と言っていました。 ストレスからなのか私達は良く喧嘩 してました。最近は3週間くらい連絡来なくなってしまい、いつも喧嘩で仲直りする時、メールしてる時いつも、愛してる言っていてくれた彼が言ってももらえなくなり。私が愛してる。と言っても なにも言われなくて。悲しくなって しまい気持ちを聞いたら「今は疲れてなにも考えられない」言われてショックを受けてしまい。いつもお仕事の事なにも話し てもらえず、以前彼が体調悪くして入院した時も、病院名を秘密にされて。私はなんの存在なのかな⁇っと思ってしまいます。私はまだ社会にも出た事もなく大人の世界もなにも分かりません。両親の仕事の都合で今まで海外での生活がほとんどでした。正直、日本の文化というものをあまり知らなかったりします。 育ってきた環境は変えられません だから彼の大変さを感じ取るのも 私のお仕事ですが、いつもなにも 話してくれなくて一緒にいる時に 彼がイライラしていた時がありました。私に対して怒っているのか理由が分からず空気が悪くなって彼の事が心配になり彼の感情を感じとってしまって泣いてしまったりします。 それでやっと理由がいつも分かります。前に彼のお仕事終わったら私が住んでる州に会いに行くよ。言われました。ですが最近連絡が途絶え、静かに待ってて。と言われた言葉信じていいのかな⁇と思ったりします。今までお付き合いした男性 は外国人ばかりでちゃんと気持ちも 今日のお話しもしてくれてました。 でも今の彼はなにもお話しもらえません。それが悲しかったりします。 私が年下過ぎるから頼りないから 弱いから話してくれないの⁇とも 考えます。 日本人の経営者の方は、 お仕事で大変な時彼女にどうしてもらえたら嬉しいですか⁇ 疲れて気持ちが分からなくなる時 ありますか⁇ 年下すぎる彼女に話しても意味ないがないと思いますか⁇ アメリカの会社立ち上げで3ヶ月も 審査が降りない事あるのですか⁇ 励ましのメールを送っても わかった。ありがとう。の素っ気ないお返事でそれ以来連絡が 来ません。 日本に私が戻ってくる時は 待ってる。一緒に暮らそう と言ってくれた言葉や 今まで言ってくれた言葉が嘘だった のかな⁇と落ち込んでしまいます。 今まで喧嘩ばかりで待っていて 本当にまた会えるのでしょうか。 自然消滅になってしまいそうで 悲しいです。 経営者の方、男性の方ご教示下さい。

専門家に質問してみよう