• 締切済み

企画プランの本体価格の値引きについて

建築条件付きの分譲地で下記の様な見積りで家を立てようと思っているのですが、メーカー側は値引きは一切しないと言っています。なにぶん相場が分からないので妥当かどうか分かりませんし、企画プランでの値引き交渉は出来るのでしょうか?(HMはクレストホームです) 本体価格   14500000 (企画プラン:延床面積37坪)             (ベタ基礎、工法:2×6)             (間取り:4LDK)             (オール電化) オプション   400000 屋外設備工事  1000000 地盤改良費   350000 (まず必要ないそうです) 特殊基礎工事  300000 仮設工事    460000 諸官庁手続き費 150000 消費税     858000 合計     18018000 ちなみに土地が結構気に入っていて無茶な交渉も出来ない のが現実です。良いアドバイスがありましたらよろしく お願いします。

みんなの回答

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

内容の根拠が無いので値引きも糞も無いですよね。 項目を外す程度では無いでしょうか? 屋外設備がどこまで入るかわかりませんが、別途工事にするとか、特殊基礎(杭ですか?)も必要な根拠を明確にするとか、、、 特に外構は植栽の本を買って自分で植えれば1/5でできます。

koti777
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 メーカーの方にどの様な事にどれだけのお金がかかるか もう一度明確にしてもらいます。外構の方も勉強をして 納得のいく範囲で出来るだけコストが下がる様にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約後の値引き交渉は無理?

    新築で、先日HMと工事請負契約を結びました。全く無知の状態で、値引きは一切できない、という相手の方針を鵜呑みにして値段交渉をしないまま(標準で6%くらいは引いてくれてる)契約してしまいました。しかし、最近になって知人が同じHMでかなり値引いてもらって新築したことを知り(!)大ショックです。 これから細かいプランの打ち合わせや詳細見積の提示になるのですが、値引いてもらっていない分、おまけでグレードを上げて欲しい等の交渉は可能でしょうか?引渡し希望時期が迫っている為、慌ただしい契約となり、HMペースで話が進んでしまっています。 無知ですみません、よろしくお願いします。

  • 建て替え時の費用値引き交渉って・・・?

    2年後に自宅の建て替えを検討しておりまして、現在本を読んだりネットで情報を集めたりと勉強中の者です。 そこで一つ疑問に思ったことがあり、教えていただけたらと思って投稿させていただきました。 読んでいる本というのは「初めてのマイホーム・・・」的なもので、「得をするマイホーム購入の方法」のような見出しになっていました。 そこでは、「不況が続く現在、費用を値引きしてもらうのが当たり前の購入の仕方・・・」とありましたが、実際のところそのような値引きは可能なのでしょうか? 我が家は某HMでの建て替えを検討していますが、HMでも交渉次第で値引きしてもらうことはできるのでしょうか? また参考までにどの程度くらい(家本体価格の○%とか)まで交渉することができるのか。今後の参考に教えていただけたらと思います。 値引き交渉をすることで手抜き工事をされたり、材料をケチられたりしないかが気になります。 実際にHMで建て替えをし値引きがあったという方など、詳しい方の回答をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • JIOの検査範囲

    新築にあたり、シロートなのでJIOもお願いしました。 (大体16万円くらいとHMはいっていました) それで今日JIOの案内が届いたのですが、その資料に 地盤調査:約7万円 建築検査:約9万円 とありました。 ということは、JIOは建物検査だけでなく地盤調査も行ってくれるという意味なんでしょうか? でもその資料の「地盤調査」の説明に 布基礎、ベタ基礎は地番改良検査の必要はありません。 と書かれていました。 建てる建物は木造(在来工法だと思います)の注文住宅でベタ基礎です。 価格だけをみると地盤調査も含まれているような気もしますが、資料には調査不要とまったく逆の意味に思えるのですが、実際どうなのでしょうか?

  • セキスイハイムBJの適正価格とヘ値引き金額について

    ハイムBJにて建築を予定してます。 この金額が適正金額なのか?値引きは? 分からないことだらけですので皆様の知恵をお借りしたいと思ってます。 建坪32で約2010万(外構費用、屋外工事費用、特殊基礎費用は含まず)です。ちなみに値引きは入ってません。外構費用150万、屋外工事費用140万、特殊基礎は実費らしいです。 外壁は磁気タイルで、屋根はステンレス、オール電化で太陽光3K(これはキャンペーンでサービスらしい) これって適正金額と言えるのでしょうか? 住宅購入も初めてで正直不安です。 これから値引き交渉はするつもりですがどの程度行けるのでしょうか? ハイムで建てられた方からのアドバイスお願いします!

  • 地盤調査後の基礎補強について

    昨年まで田んぼだった土地を埋め立てて、一戸建てを建設中です。 先日あるHMに地盤調査をしてもらったところ、5m前後のところに自沈層があるとのことでした。 ただ、3mのところにN値=6.0と強い地盤があるので、それで耐えれればいいが、できれば5.75mのところまで鋼管杭をうってベタ基礎を行うので、180万ほどかかるとのことでした。 (鋼管138.8mm 6.7m×50本と記載があります)  他のHMでも同様にしていただいたところ、一番安くできるのは、 タイガーパイル工法という摩擦でもたせる方法で、4.5mまで40本 コンクリートのなかに鋼管杭を入れる?方法)150万とのことでした。 素人からすると4.75mくらいのところに軟弱地盤があるのだったら、それ以上の深さまで杭を打ったほうがいいのではないか、とも思いました。 地盤補強には全くわからないので、詳しい方教えてください。

  • 地盤改良の費用と不正/セカンドオピニオン 質問です

    地盤改良について 教えて下さい。スエーデン式で調査後に新築の契約をしたHMから、柱状3.75mで91万円の見積もりが来ました。建坪約22坪でベタ基礎・在来工法の予定です。妥当な見積もりでしょうか? 当地面には、約25年前まで平屋の家が有りました。以後 空き地で今から約38坪の2階建ての新築予定です。法律で調査・地盤改良の必要性は、理解出来ますが調査した業者等の不正(軟弱地とウソを言い 必要も無い工事をする)等 横行しているのでしょうか。あまりにも高額な金額ですので気に為ります。 また、セカンドオピニオンで再調査した場合の費用も質問です。来週に地盤改良工事の予定です。

  • 地盤改良は確認申請に無関係?

    ハウスメーカーと地盤改良の件で協議中(施主は安全のため鋼管杭を、HMはコストダウンのため柱状改良を主張)、HM曰く、役所への申請に地盤改良は関係ないとのことで、改良方法が決まらぬうちにHMが確認申請を提出しました。後日不審に思い役所に行き閲覧させてもらったところ、ベタ基礎で申請してありました。ちなみにJIOは規定の地盤改良が施されれば不同沈下の保証をするといっています。そこで質問です。 1.役所は本当に地盤改良については考慮しないのでしょうか。 2.仮にベタ基礎で許可が下りた場合、JIOの保証を得るため鋼管杭による改良を施工した上でベタ基礎を載せても良いのでしょうか。 3.2.の場合、改めて鋼管杭を施工する図面(杭とベタ基礎との接合図のようなものがあるのでしょうか?)で確認申請提出をしなおす必要があるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • 基礎補強

    どうなんでしょうか?? 今度HMで家を建てます。そこで基礎補強をする必要性があり金額を提示してもらいました。 金額は130万 工法は深層混合処理 コラム径600mm 配合量300kg/m3 施工長 3.5~4m 数量 39本 盛土100cm 家はべた基礎 42.4坪でほぼ四角型の家です 盛土をすると高いとの話で納得していましたが盛土を10cmにかえたら-10万位にしかならないとのことです。 でも地盤調査にしてもらっていたときに来ていた業者にきいたら盛土をしなかったら20万~40万と言われ 今回は盛土するから高くつくかも言われました。 でも先日HMからでは数10cmではあまり金額はかわらないといわれました。 これではどちらの言うことが正しいのかわからないので詳しい方がいましたら教えてください。 もし地盤調査の結果で見積もりを出してくれるところとかあったら教えてください。お願いします

  • 基礎工事の深さに制限がある場合、どのような地盤改良がよいでしょうか?

    基礎工事の深さに制限がある場合、どのような地盤改良がよいでしょうか? 気に入った土地(造成地)が古墳調査地域であるため、基礎工事を1m程度で行わなければなりません。盛土部分も含めると2mの基礎工事が可能らしいのですが、購入前に不動産屋で、表面波探査法という方法で調べたところ、「造成経過年数が浅いため、地盤落ち着いていない、また、表層部分付近にやや地耐力が不足している地盤が見受けられるため、現段階では十分な地業を行った後に直接基礎での施工が可能と思われる。」とのこと。データとしては、深度0~1m 53~71kN/m3、1m~2m 45~48kN/m3、2~4m 40~45kN/m3、4~5m 55~60kN/m3のようです。HMの話では、RES-P工法か、MS基礎ならば(地盤保証付く?)建屋を建築可能とのことですが、この地盤であれば通常4m程度まで杭打ちを実施するところ、基礎工事の深度に制限があるため、別の工法を選択しなければならないことに不安を感じています。素人目で杭を打った方がなんだか安心、といった感じなのですが、深度2mまでのところで別法を使って地盤改良をしても、大丈夫でしょうか?不足の情報あれば、補足させて頂きますので、アドバイスお待ちしています。

  • 営業に断られた

    某HMが「3月末までに建てられたら、お安くします」ということでプランを作ってもらいました。 他のHMさんより少し間取りが広くなっていたので値段が高くなっており、かなり値引き交渉をしましたが、こちらの希望にそわなかったので断りました。 営業の方からも「それではうちもお断りいたします」と言って帰られました。 (3月まで時間がなく、家作りにじっくり時間がかけられないだろうというのもお断りする理由の一つだったのですが。) ただ夫がやはりそのHMの家が好きみたいで、他のHMでは気乗りしないようです。 展示場を変えて(営業担当を変えて)同じHMに頼もうか?というと、営業担当も気に入っていたから、それは嫌だと言っています。 こういった場合、再度同じ営業に話を持っていっても良いのでしょうか? 私はそうすると延べ床面積を狭くしても、(足元を見られて)あまり安くしてもらえないんじゃないかと思います(夫もそれを心配してて「好きなメーカーを2度断るのはつらい」と言っています。) また、どのように話をすれば良いのかわかりません。 「やっぱりあなたの所で頼むわ~」で良いのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。