• ベストアンサー

違法取立てに困ってます

19の頃に仕事上なくなく運転免許をとらないといけない状態になり教習所に通ったのですがそのお金を母の知り合いから借りたのですがそれが暴力団関係のやみ金だったようで借りた金額の一割を利息で取られ続けてます。 それも支払いができないときは保証人として叔母をたてていたため叔母のところに催促がいってしまいます。 どうしたらいいかアドバイスがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

貸金業規正法及び出資法違反ですので、刑事告発をお勧めします。ついでに暴対法での中止命令を求める上申書と仮に登録業者なら登録の取消を求める上申書もお忘れなく。 そこまでやれば、相手は塀の中で手も足も出ません。 その状態で債務不存在確認訴訟を起こして万全を期して ください。 (民事・刑事・行政の全ての手段での反撃です。相手は どうする事もできなくなります。)

m5000
質問者

お礼

今日、警察に言って相談してきました。 告訴と消費者生活センターに行ってあれこれやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.3

ヤミ金だと知らずに借りてしまったんなら、払わなくてもいい場合が多いんです。 「何なら裁判してください」ってことで。 とりあえず、どんな取り立てが来るのか記録してください。 写真や録音があるといいです。 また、今までの経緯をできるだけ細かく書き出しておいてください。 違法な証拠が揃ったら、警察に告訴しましょう。(被害届ではだめです) 下記サイトを熟読してください。 良い解決策が得られるはずです。 負けないでください。

参考URL:
http://yami.sarakinn.com/yami/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 07sen
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.2

全額返済すれば済むのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

母親の知り合いなんだから、 母親に相談してみては?      

m5000
質問者

補足

母親自体がその人から借金してるみたいで解決のいとが見えないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤミ金に借りたお金を返済するには・・・

    知り合いの兄がヤミ金からお金を借りていて、そのヤミ金業者はお兄さんの友達だそうなのですが、10日で1割の利息を私の知り合いが、お兄さんに代わって返済している状況です。借りた金額は35万円だそうです。私の調べた限り消費者金融で仮に40万円借りた場合、利息も含め44万円ほどで全額返済できそうなのです。利息は24%でした。ヤミ金に返済する為に消費者金融から借りて返済することは正解なのでしょうか?どなたか詳しい方アドバイスをお願いいたします。

  • 悪質な取立て

    実父が借金を重ね、その催促がとうとう主人の会社まで来てしまいました。 しかも、上司宛てに電話されて主人がお金を返してくれない。今日中に 振込まなければ今から2、3人で押しかけるぞと言われたそうです。もちろん 払う義務などないのですが、仕方なく4件分20万支払ってしまいました。 父の借金は消費者金融7社350万、闇金40件140万くらいあることがわかりました。近いうちに弁護士に相談する予定なのですが、それまでにまたこちらに言ってきたらどのような対策をすればよいのでしょうか。 父は遠方にいる為、行動が把握できません。母とは別居していて、祖母と二人暮らしです。10年前にくも膜下出血で倒れてから、人格が変わってしまい、金銭感覚も麻痺して闇金から借りることも恐ろしいことに日常化してしまったようです。

  • 家賃保証会社に取り立てに法規制ないって本当ですか?

    家賃保証を取扱う「保証会社」に対する法規制が、 現在はないと聞きました。 Σ(´・ω・`) この場合、闇金ウシジマくんみたいなヤツとか 肉蝮みたいなのとかミナミの帝王みたいなやべーやつが いきなり刺したり殴ったりとかそういう いわいる傷害罪とかそういうのにひっかかる暴力行為に およばなければ、 サラ金と違い、 「お金かえしてくださいよー 〇〇さーん!!」 とか朝とか夜中とかきて催促したり 職場とか実家に督促の電話かけられたり、 しても、規制法律ないので取り締まれないということなのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします。 (´・ω・`) 金融業の場合は「貸金業法」という厳格な法律があり、 取立てにも規制・罰則が厳格に決められている為、 家に押しかけたり、職場に押し掛けたり・・・などという行為は、 規制されています。 しかし、賃貸保証の業界では、 そういった規制がなく、強引な取り立てが現在進行形なのです。 そのため、家賃保証会社は現在、「やりたい放題」と 言われてしまっています。

  • 利息支払日に闇金から口座番号を聞き闇金相手が「今回も利息○○円お願いし

    利息支払日に闇金から口座番号を聞き闇金相手が「今回も利息○○円お願いします」と言っても勝手にこっちが「完済します」と言って電話を切って完済金額振込みしたら向こうは何を仕掛けてきますかね?

  • 闇金仲介

    大阪市内で小さな食堂を経営してますが、 10年前ほどから客として闇金をしている人が来ていました。 初めのうちは普通に食事していたんですが、 最近は自分が貸した闇金客や生活保護客など貸したお金を、 お店に預けにきては後で取りにきます。 週に3回ぐらいですが約30~40万円ほどの利息を預けに着ます、 それも今では食堂に何も注文もせずただ金利を「預かってるか!」「いくら預かってるんや!」 「いつや」「だれや」と電話で確認してきて、 店が預かってると注文もせず取りに来るだけです。 元暴力団でいまでも現役暴力団と付き合いがあり、 なかな断れません。 何度か警察署に呼び出しで行ったそうですが、 「俺は法律も刑務所長かったから、勉強しとんねん!捕まらん勉強しとんねん」といい、 実際20年ほど闇金をしています。 財布にはいつも300万円の札束を見せびらかすように持ち歩いています。 利息も1週間で1割とってます 店でもほかのお客さんがいてる時でも、携帯で催促の取立てを大きな怒鳴り声で何度もしています 警察に行って後でばれるのが怖いので どうにかいいアイデアはないでしょうか? こちらはまじめに働いて1日2万ぐらいの売り上げでなんとか食べていくので精一杯、 闇金は税金も1円も払わず我が物顔で!

  • 私は借入困難でしょうか?

    今現在、車免許を取るために教習所いっているのですがもう終了検定も終わりあとは本試験ですかね 受けにいく予定なのですが終了検定の書類がないと受けれないらしくて困ってます。 残り12万なのですがその内4万は集めましたが残りを親にと思ったのですが親もお金がなくましてや母子家庭です。 なので借入をと思ったのですが、大手さんではダメでした。 自分で考えられる理由としては、私の働いてる場所は現住所と同じです。なぜかと言うと知り合いの伯父さんの所で住み込みで3年働いており国民保険などは職場と同じなので借入できないのかなと考えました もうひとつはうちの母が私の所有していたクレジットカードを勝手に使いかなり滞納してるみたいです。 伯父さんなどには借りることは出来ません 何か他にいい方法はありませんか? 個人で貸すなどがあるときいたのですがヤミ金ぽくて怖いです 利息などは安い方がいいのですが、あわよくば高くても構いません。

  • 母の借金

     母が消費者金融や知り合いから借金を繰り返し困っています。  私は借金の保証人にはないので、支払う義務は無いのですが、闇金などからお金を借りた場合、家族にも取り立てがくるそうですね。  母は闇金からは借りていないといっているのですが、今までも何回か手を出しているので、信頼できません。  もし闇金に手を出していて、取立てが来た場合、どのように対処したらよいか今から知っておきたいのです。  私は結婚して、母とは一緒に暮らしていないのですが、私の家や、主人の実家まで取り立てが来たらどうしようか・・と不安でたまりません。  また、消費者金融からはお金を借りられないように、本人申告制度に登録しようと思っています。その他にも母の知り合いに、お金を貸さないように頼みました。  昔からお金のことでは迷惑をかけられっぱなしで、もう母にはうんざりしているので、母の心配というよりは、自分の心配でいっぱいです。  自分の身を守る為に、私が今やっておくべき処置は他にないでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。  

  • 母の入院中に近所の人が家に

    母が入院中に近所のおばさんが家に入っています 1.母はそのおばさんからお金を借りていて私たちに、催促の電話をしてきますが、保証人でもないので、立て替えてられないときっちり断りました 2.母の入院は長引くので、部屋を引き払うため、荷物を運びだしました 部屋にまだ、仏壇が置いてあるのでに翌日、また部屋に行ってみると、仏壇に張り紙がしてありました 張り紙は、近所のおばさんからのもので 『連絡を下さい』という張り紙でした ちなみに母は、部屋の鍵をなくし 私たちは、ベランダからの出入りをしていました いくら 母からお金を返してもらえないからといっても 留守中に家に入り込むのは、問題ではと 私たちもお母さんが、お金を借りている手前あまり強く出るのもと思ってますが どうしたらよいのでしょうか

  • 自己破産後の連帯保証人への返済について

    どなたか良い方法がありましたら教えてください。 親の会社が6年前に倒産し、両親共自己破産致しました。借入500万円の事業資金を、母の姉に連帯保証人になってもらっていました。連帯保証人ですから、当然支払いの義務は母の姉の家に移っているのですが、親戚関係ですし、毎月こちらから伯母の口座に支払いをしています。こちらとしても、どうにか早くその返済を終える為、残額を知りたいと伯母に申し出ています。半年以上前から言ってまして、最近ようやく出てきた書類によりますと、こちらが支払いを始めて6年程にもなるのに、明らかに残高が殆ど減っていないのです。伯母の家にも借金があり、生活はそれ程裕福ではない事は知っているのですが、毎月こちらが支払っている金額全部を遅滞無く支払いしてもらっているようには思えません。 こういった場合、内容証明などで、毎月の支払明細を提出してもらえるよう催促した方が良いでしょうか?こちらの振込明細を銀行に出してもらうことは出来ますでしょうか?こちらから債権会社に聞く訳にもいかず、困っています。折角苦労して毎月支払っていますので、どうにかきっちりしたいと思っています。どなたか良いお考えがございましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 親に車の運転を反対されています

    21歳女性です。 先日ようやく試験場に行き免許を取得しました。 (普通四輪AT限定) 免許を取る前は 車の運転にすごく興味があり、教習所の中だけでもいいから車を動かしたくて 通わせてもらいました。 母はそのときも都会だし必要ないと少し渋っていましたが、 最終的には許してもらいました。 で、いざ免許を取ってみると 路上教習はずっと知らない場所を走っていたという事もあり(家から2駅先の教習所でした) 家の近くのデパートとか、 自分の行きたい場所に、自分で車を運転したいという思いがでてきました。 父の車もあるのですが 父の車は教習所の車に比べて大きく(ワゴンとかではない普通のですが) 車にうるさいので、レンタカーを借りて運転したいと思っています。 (親が許してくれれば父の車に1日保険で運転するのが一番経済的ではあるのですが) 父は、私が運転することには反対していないのですが 母が反対しています。 母が心配するのもすごく分かります。 自分がどれだけ安全運転をしていても、事故を起こす可能性、 また巻き込まれる可能性はあります。 たまたま、路上教習で危ない局面に遭遇しなかっただけというのもあります。 (性格診断では、慎重すぎてもらい事故タイプだと出ました) 最初は母親を乗せてドライブしたかったのですが 母の話をよくよく聞いていると 一緒に乗るなんて、こっちの心臓がもたない 乗りたければ教習所でお金払ってのるか、出張教官頼みなさい。 かといって、一人で乗らせるのも嫌だそうです… 教習所で乗っても楽しくないですし 出張教官は意味ないと思います(結局のところ、普通の車に教官乗せてもしょうがないと思っています)。 ちなみにですが、運転する目的の7割ぐらいは自分の楽しみのためですが 3割ぐらいは就職条件に都会であっても、免許必要であったり、なおかつペーパードライバー不可というのがあったりするので、就職口を広げるという意味合いもあります。 (これは母に進言しましたが、そういう仕事は就かなくていいと言われました…。母は私の就職不利条件がたくさんあることを知っているはずなのにです) どうすれば説得できるでしょうか? 結局の所、レンタカーなんて、親の承諾無くても借りて乗れるのですが やっぱり最終的には母親を乗せたいです。 後、父親の運転が危ないというのも一因かもしれません。 (ここ最近、結構減点されています(物損事故とか、過失系です)(免停とかまではいっていませんが、以前はゴールドだったというのもあり、それと比べると結構切られてます)。 もともと他車の進路変更を受け入れたくない人で、他の車に譲ろうという気持ち自体持ち合わせていません。そのため、入ってこられると舌打ちするは脇見するわで、それで最近まで事故らなかったほうが不思議なわけですが。 これも、多少私に運転をさせない理由に含まれているのかも知れません。(でも父の運転する車に母は乗ります。母がペーパードライバーというのもあって、車で出かける際には父の車に乗るしかないというのもありますが)

このQ&Aのポイント
  • WRC-1167 FEBK-S V1.04を使用し、光フレッツマンションタイプを使っていますが、YouTube動画を見ていると、時々途切れが生じます。録画すると、ぶつぶつ音になって話の内容がわからなくなるほどです。
  • IPV6の設定をしても問題は解決されませんでした。最新のルータにすると問題が改善するでしょうか?おすすめのルータを教えてください。
  • 動画再生中に途切れが生じる問題は、古いルータの性能や設定によるものかもしれません。最新のルータにアップグレードすることで、快適な視聴体験を得ることができます。おすすめのルータを含め、さまざまな解決方法を紹介します。
回答を見る