- 締切済み
- 暇なときにでも
動画が途切れる。
WRC-1167 FEBK-S V1.04を使用し、光フレッツマンションタイプを使っていますが、YouTube動画を見ていると、時々途切れがでる。それを録画すると、話の内容がわからなくなるくらい、ぶつぶつ音になる。IPV6の設定をしてもダメだった。最新のルータにするとよくなりますか?もしそうだとするとおすすめルータを教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- yonedes
- お礼率78% (11/14)
- Wi-Fi・無線LAN
- 回答数4
- ありがとう数5
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4
- skype1012021
- ベストアンサー率21% (16/76)
配線は壁のLANの差込とエレコムルーターが繋がっている状態でしょうか? AP(アクセスポイント)モードに切りかえた時に通信が安定しないでしょうか? もしくは電波干渉の可能性もありますのでチャンネル変更など試されてはいかがでしょうか? 【チャンネル変更手順】 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=7464 改善がない場合は以下からv6対応ルーター買い換え検討されてはいかがでしょうか? 【elecomルーターv6対応機器一覧】 https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/?msclkid=30f50504c06511ecaaffbacf732918da
- 回答No.3
- 8network_4
- ベストアンサー率40% (10/25)
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/ エレコムルーターの型番別IPv6対応表です。(2)にて、お客様の契約プロバイダーのV6サービスに対応しているかご確認ください。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
- 回答No.2
- nico0330
- ベストアンサー率37% (27/72)
動画以外でインターネットの接続自体が遅かったりなどもしている状況でしょうか。 現状の状態だと何が原因なのかがわかっていないため、初期化して再度一から設定をし直してみて改善するのかを確認してみたほうがいいですね。 どうしても改善されない場合は買い替えてみて改善するのかを確認してみて、ルーターを変えても改善がされなければ回線側のモデムや通信に問題がある可能性があるのでそこを確認してもらう必要があるかもしれないです。 おすすめなどはわかりませんが、IPv6非対応の機種なので対応機種などに変更したりしてみてもいいかもしれないですね。一応エレコム製の一覧の方を載せておきます。 <エレコムの製品一覧> https://www.elecom.co.jp/category/cat_wifi-router/?category=client-personal
質問者からのお礼
ありがとうございました。
質問者からの補足
もう少し教えてください。ルータを変えてみたいと思います。IPv6非対応の機種なので対応機種にするをやってみたいのですが。製品一覧の見方を教えてください。 IPv6対応機種はどう見ればいいですか?よろしくお願いします。
- 回答No.1
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (11867/22719)
https://www.elecom.co.jp/products/WRC-1167FEBK-S.html こちらですか。 無線LAN接続で利用しているならルーターを買えてもあまり意味はない可能性もあります。無線接続が不安定だったり十分速度が出ない状態だとルーターを買えてもそのあたりの環境はあまり変わらない事が多いので。 ただ有線LAN接続でそうなるならルーターを一度リセットして初期設定からやり直してみましょう。それでも同じならルーター自身に何か問題がある?って事も考えられるのでルーターを買い替えれば改善するって可能性もあるかも知れません。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
関連するQ&A
- 動画見れない
エレコムWRC-1167GS-B 楽天ひかりに切り替え、ipv6に変わった途端、スマホ、タブレットが全く動画が見れなくて困っています。以前はドコモひかりでした。ipv4で困ることなく動画もネットも見れていました。 速度もかなり遅いです。ちなみに有線で繋いでいるテレビやプレステはなぜか見れます。使えます。不思議です 楽天ひかりに問い合わせした回答は回線は正常、接続もipv6クロスパスにて接続、正しいアドレスを使っており、楽天ひかりはお手上げのようでエレコムに速度が早くなるような接続を教えてもらって下さいと言われました。エレコムの電話にかけていますがなかなか繋がりません。 ためしたほうがいいことがあれば教えて頂きたいです。ほとほと困っています。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- IPv4接続からIPv6接続への切り替え
楽天ひかりのIPv6開通が予定より遅れたので、とりあえずIPv4(PPPoE)接続にて利用中です。(エレコム社のルーターWRC-X5400GS) この度楽天ひかりのIPv6の利用環境が整いましたので切り替えたいのですが、ルーターの設定方法(切り替え方法)が解りません。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- WRC-X3200GST3-B が勝手に再起動
WRC-X3200GST3-Bを使用。 週に4,5回勝手に再起動します。 ファームウェアは最新です。 ルーターモードで楽天ひかりのIPv6で使用中。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- IPv6設定にしたいのですが。
皆さんこんにちは。 早速質問なのですが、詳しい方 御回答宜しくお願い致します。 まず初めにWRC-1167FEBKを使っています。で、本題なのですが、先程ひかりTVのルーターが届いたのですが 『インターネットに接続できませんでした』 と、でます。 おそらく、IPv6の設定をしてないのでできないと思うのですが、ネット検索から『192.168.2.1』でログインしようと何回しても『パスワードは暗号化されずに送信されます』でページが一向に前に進みません。 どうにかこの状況を打開もしくは別の方法でIPv6利用可能設定にできませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- WRC2533GS2Wについて
WRC2533GS2Wのルーターは 楽天ひかりIPv6のクロスパス設定に対応していますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- 楽天ひかりで WRC-2533GST2を使用したい
楽天ひかりに加入しました。楽天ひかりのIPv6は、IPv4 over IPv6(DS-lite)という方式らしいのですが、無線LANルーター WRC-2533GST2はこの方式に対応しているでしょうか? 接続してみたのですが、速度が遅いです。 楽天ひかりの公式サイトでは、実機検証済みルーターの一覧には載っていません。 やはりだめなのでしょうか? もしWRC-2533GST2が楽天ひかりに対応している場合は、ルーター管理画面でどのように設定すればよいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- ルーターを簡単にIPv6対応機種にしたい
インターネットの速度が遅いので、IPv6にしたいと思っています。現在、ルーターがWRC-2533GST なのですが、入れ替えが一番簡単にできるv6対応機種は何でしょうか。やはりWRC-2533GST2 でしょうか。どの程度の手間でできますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- WRC-1167FS-B IPv6対応ルーター
楽天ひかりの申し込みをしたところ、IPv6対応のルータを準備してくださいと言われました。WRC-1167FS-Bを持っているのですが、製品仕様に下記の記載があります。 対応プロトコル:TCP/IP(IPv6/IPv4) その他機能:IPv6パススルー対応 WRC-1167FS-Bは、楽天ひかりで使用できるルーターなのか、使用できないルーターなのか、今一つ、理解できていません。ご存知の方がおられましたら、お教え頂きたく宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- WRC1750GHBK2-1
ADSLが終了になり楽天ひかりに加入します IPV6クロスパス可能なルーターを購入して下さいと言われました。WRC1750GHBK2-1 は使えますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- WRC-1167GEBK-S はiPV6対応?
WRC-1167GEBK-S を使ってビッグローブのプロバイダでIPV6を接続しています。今度プロバイダーを@スマート光に変えるのですが、このルータがIPV6対応ではないと言われました。でもこの製品情報を見るとIPV6パススルー対応と書いてあります。プロバイダーを変えてもipv6が使えますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
質問者からのお礼
ありがとうございました。