• ベストアンサー

バボラのラケットを買いたいのですが・・・

バボラのラケットがスポーツ店とネット販売とでは5000~10000円程差があります。ネット品は海外物みたいですけど国内販売品とはどこが違うのでしょうか?同じ物ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norida-da
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.3

メーカーにもよりますが、国内品とインポート品とでは、重量・バランスやデザインが微妙に異なることがあります。 デザインの微妙な違いさえ気にしないのであれば、まずはお店で店員さんと相談したり持ってみたりして自分に合う重量・バランスを見つけ、次にそれと同じスペックの在庫があるかどうか、ネットショップにメールで問い合わせ、あれば購入するというのはどうでしょう。 お店の方は嬉しくないでしょうけど(笑)。

masa1117
質問者

お礼

やはりそうなんですよね。お店の人に聞いて選んでネットで安く買えば ですけど親身に相談乗ってくれたお店の人に悪くて・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

そのラケットが国内代理店の正規輸入品であればたいした違いがないのですが、 もし並行輸入品だとメーカー保証がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mino1
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

国内の物と海外の物と大きな違いはないと思いますが、オークションや通販みたいな所ではその店舗がテニスにどれ位詳しいかも解らず、また写真でしか物を判断できず、ガットのチョイスも含めて相当テニスに詳しい人でないとどうかと思います。私もネットで購入してイメージと違う物が届けられたことがあります。 やはりショップにいって店員さんと相談し実際ラケットを見て触って決められることをオススメします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 硬式テニスラケット バボラのVS DRIVEはもうないのですか?

    5年か6年前にバボラのVS DRIVE(恐らく初期の物)というのを使っていました。 最近、またテニスをする事になりましてどうせなら新しいのを買おうと思いテニスショップに行ったのですがVS DRIVEがありません。代わりにpure driveというのがありました。 VS DRIVE系は絶版になってしまったのでしょうか? 買い代えるので、今のラケットを仮にヤフオク等で売ろうとした時いくらぐらいになる物なのでしょうか? 中古なのでやはり1000円にもならいのですかねー。

  • テニスメーカー「バボラ」について教えて下さい!

    私はテニスをやっているのですが、3年生が引退したのでラケットバッグの使用が許可されました。なので買おうと思ったのですが、大体の人はprinceかyonexを使っています。 ですが、その中に私は気に入ったのがなかったのでネットで探してみました。そこで、気に入ったものがありました。 しかし、このバボラというメーカーは聞いたことがありませんでした。 私は軟式なのですが、これは硬式用だとか、ありますか? 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • テニスラケットの選び方

    テニスラケットの購入で迷っています。 お詳しい方が見ておられましたら御教授ください。 テニスの経験は少しありますが、 はっきりいって下手です。初心者と同等です。 久しぶりに再度チャレンジと奮起! ラケットを変えて心機一転?以前はブリジストンを使用していました。 競技に勝つのではなく、パートナーと 楽しくラリーをしたいのが目的です。 今回ネットで見つけたのが バボラのNSドライブと、 プリンスのツアーアプローチDB。 どちらも実売15000~18000円程度。 初心者にも扱いやすいモデルらしいですが、 果たして私のような人間に合うラケットはどちらなのでしょうか? 具体的な理由を教えていただけると、 とても嬉しいです。 またバボラやプリンスの中で、こっちの方が絶対に向いているぞ!というモデルがありましたら、 あわせて御教授いただけると最高に幸せです。 宜しくお願いいたします

  • テニスラケットメーカーのROXをどこかで買えますか

    テニスラケットメーカーのROXのラケットを事情があって買おうと考えています。 ネットでは海外から輸入するしかなさそうなので、国内のどこかで買えますか?

  • ラケットのことで・・・・・

    教えて下さい、私は中年の男性です。若い頃からスポーツをしてきましたので、年のわりにはパワーが有る方です。これから使うラケットが私にあうのか知りたいと思い質問させて頂いてます。定価33600円のものです。テンション53~63 レングス27.5 ウエイト255 面111バランス36 ストリング16×19です。数字を見ても私にはサッパリ分かりません。どんな特質をもったラケットでしょうか、グレード的には良い物なのでしょうか、詳しく教えて下さい。

  • 初心者向けのラケットを教えてください

    これからテニスを始めるど素人です。20代の男でラケットスポーツ経験はありませんが、水泳をしているので、 腕の筋力はそれなりにあるとは思います。 テニスラケットはメーカーや種類があまりにも多くて、価格帯にもとても差があるので、どれを選んでいいのか わかりません。スポーツ店のスタッフに聞いてもいいのですが、そのまま買わされてしまうのも…と思いますので、 ある程度予備知識をつけたいと思いました。予算は上限2万円くらいで具体的に商品名も教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • このラケットおすすめですか?

    テニスサークルの人から今使っているラケットが合っていないのではと指摘されました。 今使っているのは「バボラ VS ナノチュ-ブドライブ」です。 テニススクール入会の際、キャンペーン中ということでもらったラケットです。(1年使用) 勧められたラケットは「ウィルソン トライアド 4.0 100」です。 ネットで調べたところ廃番ということでどのようなラケットなのかあまり詳しくわかりませんでした。 このラケット、↓のレベルの人が使うのに合ったラケットでしょうか。 ☆30代女性のエンジョイプレーヤー ☆週1回のスクールと週1・2回のサークル ☆スクールでは初中級クラスに在籍 今のラケットは飛びが良すぎてアウトボールになりやすいのと、コントロールしずらいのが不満です。 ガットがゆるいようなので、張り替えてみようかと思っていたところでした。 勧められたラケットは、その勧めてくれた人(サークルの代表の人)の手元にあり、今日試打させてくれました。 良いラケットなのかもしれませんが、在庫で持っているのを勧めているようでもありました。 ガット張り済みで税込み17000円 どうでしょう?おすすめですか?

  • (硬式)ラケットの値段

    ラケットの選択に悩むご同輩もいらっしゃるかと思いますが; 販売店で、同じメーカーのラケットでも1万円のものから3万円のものまであります。3倍の違いです。この価格の差をラケットの性能、潜在能力の指標と捉えられないかと考えました。 260~280gのラケットで、価格が上がるに凖じてそのラケットの長所となる点はどんなものが考えられますか? 追伸:「値段じゃない。自分に合うラケットを選べば良い!」というご意見は別の機会にお願いします。

  • ラケットの海外モデル

    ラケットの国内向け正規品と海外からの平行輸入による海外モデルと見た目で判別する方法はあるのでしょうか?同じ型番のラケットでも海外モデルは実勢価格が国内品よりも安く買えるのが通常ですが、トラブル時のメーカー補償はありません。海外モデルでも性能は殆ど同じだと思いますが、何か違いがありましたら宜しくお願い致します。

  • プロが使うテニスラケット

    みなさんこんばんは。つまらないことかもしれませんが、気になったので質問させていただきます。 テニスのプロが使うラケットって非常に様々ですよね。メーカーやモデルの一極集中もトッププロの中ではあまりないように思います。一般ではバボラが多いのかもしれませんが… そこで疑問に感じたのですが、ナダルやロディックなどの選手はアエロやピュアドライブのようなアシストの強いラケットを使っていますよね。対してジョコビッチや少し前のフェデラーなどの選手はシビアでラケットによるアシストが少ないラケットを使っています。 この差はどこから来るのでしょうか?パワーアシストのあるラケットはコントロールしにくいといった話も聞きますが、プロのように膨大な練習量とセンスを持つ方々ならばそちらに慣れることも可能なのではないでしょうか。一度慣れてしまえばそちらの方が少ない労力で試合ができていいような気がするのですが… なぜトッププロの方々があえてシビアなスペックのラケットを使用しているのでしょうか。また、シビアなラケットの方がコントロールがしやすいということは本当にあるのでしょうか。 私はそこまでテニスに詳しくないのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただけませんか?

このQ&Aのポイント
  • EP-982A3でラベル用紙に印刷すると最後の2列が濃くなる現象が発生しています。バーコード印刷なので読み取りができない問題です。クリーニングを試しましたが改善されませんでした。対処方法を教えてください。
  • EP-982A3の印刷時に問題が発生しています。ラベル用紙に印刷すると最後の2列が濃くなり、バーコードが読み取れません。クリーニングをしても改善しないため、対処方法を教えてください。
  • EP-982A3のラベル用紙印刷時に問題が発生しています。最後の2列が濃くなり、バーコードが読み取れない問題があります。クリーニングをしても改善しないため、対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう