• ベストアンサー

量販店で購入した2ドア冷蔵庫の、冷蔵の部分が冷えません。

mifuzouの回答

  • mifuzou
  • ベストアンサー率29% (57/191)
回答No.3

とりあえず、中に入ってる食品を全部食べてしまうなり処分して コンセントをぬいて ドアを2つとも開けて 2~3日 そのままにしておく それで直るんじゃないかと思います。 冷えるのを確認したら、ドアパッキンはきちんとはめ直すか交換してください。 でないと、また同じようになります。

butchsundance
質問者

お礼

三時間ほど、さらしておきましたが、それでは足りないのですね。やってみます。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の冷蔵室 12度っておかしい?

    冷蔵庫の冷蔵室 12度っておかしい? 12年物の冷蔵庫ですが、朝起きて冷蔵庫を開けて食品を取り出そうとした時 手に全く冷気を感じませんでした。 いつもは無意識ながらも感じます。 冷凍庫のものはきちんと凍ったままですし問題はなさそうです。 ただ購入後一年で勝手に氷機能がこわれたので 11年間勝手に氷機能は使っていませんし 氷を必要としない生活なので氷はありません。 肝心の冷蔵室ですが、扉のバターはマーガリンほどに柔らかいですし、全体的に冷えた感覚がないんですが 常温ほどでもないですし 直感で腐っているようなものはありません。 時間経過によるパッキンの劣化は否めませんが これが原因だとしてもいきなりすぎます。 もちろん 扉が微妙に開いていた様子は全くありませんでした。 念の為、温度計をいれて何時間か経ちますが チルド室で12度です。 おそらく最上段ともなるともっと高いと思います。 普通何度か分からず困っています。 故障でしょうか??? 冷蔵庫の作りですが、扉が4つ有ります 上から順に 冷蔵庫、野菜室、冷凍庫、冷凍庫となっています。 温度調節つまみを 最強にしていますが故障でしょうか??

  • 冷蔵庫のアイスが溶ける

    SHARPの冷蔵庫、 SJ-14Sを購入し1年になります。下が冷凍庫のドア両側開きタイプの冷蔵庫です。 1週間ほど前から 冷凍庫に入れてあるアイスクリームだけが溶けてぐずぐずになっています。氷は溶けていませんでしたが、今日は氷も溶けてきています。 故障なんでしょうか? ちなみに冷凍庫は購入時にスカスカに詰めるよりは隙間なく詰める方が冷気の伝導がよい、と教わりその通りの使用方法で使用しています。 冷凍庫と床の隙間に手を入れると冷凍庫から冷たい冷気が漏れて?いるのがわかりますが、パッキンを見たところ傷みはないようです… 一応SHARPの修理相談センターの受付時間は明日9時からなので問い合わせはする予定なんですが、もし使用法などでこうなってしまっていて自分でどうにかできるのなら教わって改善してみたくてお伺いしました。 お詳しい方、経験のある方 助言宜しくお願い致します☆

  • 5ドア冷蔵庫のおススメ教えて下さい

    8年前に買った富士通5ドア冷蔵庫の冷凍室の受け皿に水がたまり凍るようになってまして1年この時期に少ないボーナスで買い替えを考えています。メーカー問わず10万くらいで5ドア程度でよいのでおススメを教えて下さい。

  • 冷蔵庫の氷が引っ付いてしまって困っています。

    わかるかた、お願いします。 三菱の冷蔵庫で、12年ぐらい前に購入したものですが、 冷凍庫で凍りを作って製氷器の中の受け皿に入れて使っておりました。 でも2~3週間くらい前から氷同士が引っ付き一つのかたまりになってしまいます。 何が原因かは、わからないのでどんな故障か故障ではなく、 冷凍室を開け過ぎなのか、でも全然開けなくても引っ付いてしまっております。 何かヒントでもいいのでわかるかた、教えてください。 故障だと買い替えなくてはいけないのかなと考えることもあります。

  • 冷蔵庫の故障

    一人暮らし用の冷蔵庫で4年ほど使用しています。 先週から冷凍庫は氷も解けることなく冷えてるんですが、冷蔵庫が冷えません。 開閉時のライトの点灯は正常に動いていて冷蔵庫内から冷気が出ていないように感じます。 電源を入れている間は時折水が流れるような音がしていたので冷媒ガスが漏れているわけではないと思います。 ただ気になるのがコンプレッサが熱かったです。(普段から熱いものなんでしょうけど、触ったことがなかったのでどのくらいの熱さが正常かわかってません) とりあえず先程2時間程電源を切ったままにして再び電源を入れたところ、やはり冷蔵庫内で冷気が出ていなかったです。(冷凍庫は冷えました) これは放置する時間が足りなかったのでしょうか? それとも修理を以来するべきなんでしょうか?

  • 冷蔵庫の冷凍効かないんです

    丸12年たったうちの冷蔵庫いよいよガタきたのか、最近冷凍機能が効きません 氷も,一日かけてもゆるゆるで、ぜんぜん冷気がでてないみたい 裏のモーター部分もなんか熱もってて大丈夫かな やっぱりもう買い替えどき?冷蔵もあんまりひえてないみたいだし 家電のチラシみても最近の機能よくわかりません400リットルくらいで いいのありませんか?誰か教えてください

  • 冷蔵庫の購入について

    現在使用の冷蔵庫は1990年購入の4ドア冷蔵庫。 上から冷凍庫、冷蔵庫、引き出し式チルド、野菜室のものです。 2年前、冷凍庫の霜取りの水が冷蔵庫にたまってしまいました。それから年に1度このようなことがおこります。今月も水がたまりこの週末に電源を抜いて2日、やっと霜取りの排水の氷を溶かし使えるようになったところです。 もうこの作業は大変だし、新しい物に買い換えようかと思っています。 そこで問題なのは新しい冷蔵庫は大抵冷蔵庫が一番上にあるということです。 私は150cmにちょっと欠ける身長なのです。 いまの冷蔵庫でも冷凍庫の一番上の棚の奥は見えません。 私のように身長の低い方一番上の冷蔵庫はどのように使っているのですか? 冷蔵庫の幅や高さに制限があるのですが(幅64cmまで、高さ180cmまで) おすすめのものがあれば教えてください。

  • 冷蔵庫水漏れ

    1か月程前に、冷蔵庫の水漏れで確認したところ、冷凍庫下にある排水管内に氷があり そこが原因で庫内に水が漏れたと考え、配管を温め溶かして冷蔵庫下なるトレイに水が溜まったので、管内の詰りがないと考え修理完了したのですが、最近また、水漏れが始まり配管を確認したら やはり氷ができていました。 これ以上の修理方法はありますか、また凍る原因はなんでしょうか?パッキン?

  • 日立冷蔵庫の冷凍庫が凍って開かない

    日立冷蔵庫の冷凍庫が凍って開かない NETでこのサイトにたどり着き始めて質問させていただきました・ 7~8年前に買った日立冷蔵庫(R-K46RPAM)容積(456L)の冷凍庫(小さい方)の引き出しレール部分に水が凍り付き引き出せなくなっています。氷を除去しても一日で凍り付きまた引き出せなくなります。氷の量は水分で100cc相当の氷です、この様な水分が開閉時の空気が除湿された水分なのでしょうか?それとも製氷機の水が漏れているのではないかとも思ったりしてますが分かりません。 構造的には最下部が冷凍庫(大きい方)その上が製氷機と冷凍庫(小さい方)その上が野菜庫その上に冷蔵庫(この中に製氷機の水補給タンクがある) (1)凍り付く水がどこから来るものなのか?(2)原因は何か(排水の詰まり、それとも給水タンクの水漏れ)? (3)解決法、対策は何かあるのか?等、どなたか対処法がありましたら教えてください

  • 日立 冷蔵庫 自動製氷

    日立 冷蔵庫( R-S370DMV) 水タンクから自動製氷機能で氷が冷凍室に落ちるときに、ひとつひとつバラバラの状態での氷の塊でなく、カレールーの板のような状態で製氷皿にどすんと固まって落ちます。冷凍室を「中」から「弱」にしたらばらばら状態で製氷される頻度は少し上がりましたが、安定していません。また冷蔵室に開けたときに冷気が逃げないように、百均で売られているビニールスクリーンも取付けました。ばらばらの製氷がいつでもできる方法がありましたら教えてください。