• 締切済み

新築分譲住宅の外付け配管

 拙宅に隣接して、新築分譲住宅(木造3階建て)が建築中(従来約60坪の土地に一戸建てを3分割して、3個の住宅建設)ですが、その住宅の二階部分のトイレ配水管が外付けになっており、丁度、拙宅の玄関直前に配置されています。こちらとの境界線と50cmぎりぎりに建てられている為排水時の音など心配がある為、その住宅建設会社の担当者に聞くと、3階建ての場合は、配管は外付けになる(建物の補強等の関係)と言う返事。遮音・防音処置を求めていますが、未だに良い返事を貰えない。 内部配管に出来ないのでしょうか?どうしても安上がりにしようと言う魂胆に感じるのですが?

noname#13596
noname#13596

みんなの回答

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

外付けの最大のメリットは将来の事故の時の修理やメインテナンスが楽と言うことです。 できる事なら、マンションなども本来は配管は外にすべきなのです。 かならず詰まるものですから。 どこに配管をつけるかは、その人の自由ですから、近隣の人の口出しできる事ではありません。 もう配管をやっているなら、変更は不可能です。 カバーをしてもらうか、色を塗ってもらう程度でしょうね。

noname#13596
質問者

お礼

全く仰る通りですね。今から配置変更は無理と思いましたので、外観の変更(カバー、色)を要求しました。ご返事有難うございました。

  • ms06j
  • ベストアンサー率31% (40/129)
回答No.2

安上がりにしようという魂胆、と言えると思いますが、要は防音処置にかかる費用の出所がないところが問題なのです。 (1)玄関先に排水配管を持ってきてしまったのは設計ミス→費用は業者負担で工事 (2)建築中の施主の要望上、そうせざるを得なかった→費用は施主負担で工事 (3)法令関係は遵守していて、質問者様のワガママである→費用は質問者様負担で工事 (4)上記の折中案→業者と施主で折半、三者とも1/3づつ負担等々 質問文の中では上記4項目のうちのどれにすべきかはちょっと判断しかねますが、まずは話し合いを持たれないと費用負担先が決まりません。施主ないしは施工業者にその旨を伝えてみましょう。 すでに外部に配管済のようですから、内部には配管スペースがのこされてないようにも思います。内部に配管スペースを増設して配管をやりかえるのもいまさら高くつきますので、防音処置とどちらが安価か比べてみる必要もあるでしょうね。

回答No.1

>3階建ての場合は、配管は外付けになる(建物の補強等の関係)と言う返事。 >内部配管に出来ないのでしょうか?どうしても安上がりにしようと言う魂胆に感じるのですが? 木造でもRCでも内部配管にできないはずありません。 仰るとおり、安く上げるためですね。 メンテナンスがし易いという利点もあり、その家の構造状キッチンや居室が近いと住宅内部に音がしてしまうため他人の迷惑は考えず(お客第一)外配管にする事はあります。注文住宅ではあまりやりません。 防音のため枠を付けるのは、建物面積に参入されるおそれがあるためやらないでしょう。 そのままなし崩しに施工されてしまう恐れが大ですね。

noname#13596
質問者

お礼

有難うございました。参考になります。

関連するQ&A

  • 配管の防音について

    現在、木造軸組2階建を新築中です。 生活排水の防音方法について質問があります。 特に2階のトイレ配管については、防音の対策を講じたいと思うのですが、どのような方法・材がベターでしょうか。配管は屋内配管です。

  • トイレの防音について

    いつもお世話になっております。現在、(道路南向き)木造2階建を新築中です。トイレの防音についてお尋ねします。(過去ログで類似Qはありますが、すっきりしなかったため拙宅での状況にてあえて質問させていただきます。) 建築中の拙宅の一階のトイレは、間取り設計上、やむなく家の中央位置に配置しました(ドアは中央南玄関から上がった廊下側)。それで、家内は使用中の音(排水音ではなく・・・)を非常に心配しております。 (木造住宅なので限界はあるでしょうが)間仕切壁にグラスウールを入れるとか、遮音シートを入れる(工務店からは、間仕切り壁には施工したことがないといわれました)とか、その他、できる範囲での対策がありましたらご教示下さい。 また、二階のトイレの排水管にはグラスウールを巻きつけることにしておりますが、遮音シートを巻きつけたらさらに効果はあるのでしょうか?また、一階のトイレの配水管には、グラスウール+遮音シートを巻きつけることは普通しないのでしょうか?(工務店は一階の排水音は気にならないといわれました)

  • 新築工事の配管に付いて教えて下さい。

    新築工事の配管に付いて教えて下さい。 新築工事で3階トイレで単独配管する場合(75A)通気は必要ですか? ちなみに2階単独の場合はどうでしょうか? 2階、3階の2世帯住宅で排水の縦管は外部ではなく建物の中を上げていくのですが、 台所・洗濯・洗面・お風呂・トイレ内洗面器・2階小便器1つを75Aの1本で流すのですが、通気は必要でしょうか? ちなみに、2階も3階も雑排は75Aが1本ずつです。 すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 新築戸建住宅の水漏れ損害賠償できますか?

    分譲住宅を購入したのですが、洗面の排水配管が接続されて無く3ケ月ほどタレ流しの状態でした。建設業者に排水管の接続と床下の防腐処理をしてもらったのですが、納得できません。新築で購入したのに中古住宅を購入した気分です。 この様な場合損害賠償できますか?

  • 配管設計ミス?

     いつもお世話になっています。  築10年目の3階建て住宅に住んでいますが2年ほど前  2階の台所の排水から水漏れがしました。  排水管が詰まっているという事で、2階の外部へ出ている  排水管を切って汚泥物を取り出しました。  もちろん、油等流した記憶は1度もありませんが  かなり、汚れたことになっていました。  その時、1階は少し水漏れして今もシミになっています。  さて、今回ですが、また水漏れになり建築業者さんに来てもらいました。  しかし、以前のような汚泥はほとんどなく水漏れの理由がわかりません。  今回も同じように配管を切断しました。ですが、  「排水管が真直ぐ外に出ていればつまらないでしょう。  しかし、そうすると外観が悪くなるので少し長めの配管を通して端まで伸ばしている。  それも詰まる原因かな?」  と言ったのです。そして  「今回の掃除で2年はだいじょうぶかな・・・」  ならば、これって配管ミスなんでしょうか?    詰まりやすい空気の流れにもなっていたのも原因だと・・・    これ以上水漏れをすると漏電がこわいです。  改善するなら、1階の天井を開けて・・とか  配管を変える・・と言われました。  もちろん、排水掃除はしていました。  今回はどのように、建築業者さんに2度と漏れないよう指示すれば  言えばいいのか教えてください。  悪い業者さんではないと思います。思いたいです!  

  • 汚水・雑排水の配管経路:新築賃貸併用物件

    賃貸併用物件ですが、先日自宅としてる2階トイレの排水音が階下の賃貸の部屋に響いていて、悪臭もあることが判明しました。 状況としては、2階のトイレの配水管が階下の賃貸部屋の屋根裏で直角に曲がっており、そこでの衝撃音が響いているようです。 その直角に曲がった汚水路はそのまま数メートル水平に賃貸部屋の天井を流れ、2階の洗面所と風呂の排水管と合流してから、 賃貸の部屋の壁を伝り、さらに賃貸の雑排水と汚水と合流して外に出しているようです。 それなのに賃貸のキッチンの配水管にはU字トラップがなく垂直の管です。 これでは、キッチンの掃除で配水管の蓋を開けたりしたら、汚水の臭いが簡単に上がってしまう構造ではないでしょうか。 2階のトイレの配水管を賃貸物件の天井を回して外に排出しているとはまったく想像しておりませんでした。 オーナーとしては入居者にできるかぎり騒音などの迷惑をかけないように考慮し、RCを選択するなど事前対策を打ってきたつもりでした。 排水音の問題はグラスウールを巻き付けるぐらいしか対策法がないし、配管もこれが標準仕様だというのがハウスメーカーの回答でした。 しかし、この現状では納得できませんし、入居者に迷惑をかけることは絶対避けたいと思っております。問題点と改善策を教えてください。

  • 木造住宅の一階と二階の遮音について

    この度、木造の賃貸併用住宅を建てる事になりました。1階に私達が住み2階を2部屋貸す予定です。2階からの足音等をなるべく小さくするには1階と2階の構造をどのような感じにしたら良いでしょうか?工務店の考えでは防音で有名なメーカーの遮音マット(18ミリ)を敷いてその下に吸音材(ロックウール)を敷くそうですがそれで生活音は聞こえなくなるんでしょうか?また遮音マットとALCでは同じ厚さの場合、遮音性はどちらが高いんでしょうか?また2重床構造にした方が遮音性は高まるんでしょうか?木造なんで限界はあると思いますが教えて下さい。

  • 配水管や壁の防音について

    新築するのですが、家族が音に敏感なので防音について考え悩んでいます。 (1) 2階の寝室の真隣がトイレなのですが、用を足す音や水を流す音が真夜中の静まり返った寝室に音が聞こえないものなのでしょうか。 建築屋さんは遮音シート?とか何とかをすると言ってたのですが、本当にそれだけで音が聞こえなくなるのでしょうか。 (2) 2階のトイレの配水管が1階の寝室あたりに通っているので、トイレ流すたびに音が聞こえるのではないかと不安です。・・・というのも今住んでいる仮住まいのマンションが上下の音が響きやすく、特にトイレ流す音(足音も)がもろ聞こえだからです。 縦に通る(上から下)配管や壁を通っていつ配管の音は聞こえなくする構造にするのは可能でしょうか このような場合、対策はどのようにしたらいいでしょうか。 間取りを変えるのが一番ですが、家の向きと狭小住宅の関係上やむをえないのです。 よろしくお願いします。

  • エアコンの配管について

    戸建てへ引越しの為今使用しているエアコンを持っていこうと思っています。今は配管2m程で使用していますが、新居には寝室(3階)に設置予定なんですが、隣接したベランダに室外機を置くのが嫌なので1階地上に置きたいと思っています。そうなると配管が17mは必要になるようで、長くしすぎる事で不具合がでてきたりするものなのでしょうか?引越し業者にエアコン脱着を依頼する予定でエアコンパック18000円でしてくれる事になっていますが、果たしてきちんと機能してくれるんでしょうか?

  • トイレの配水管を外に付ける

    2階に壁排水でトイレの増設を自分で取り付けようと考えています。 取り付け条件として 1)壁排水の方が棚上げせずにできる。 2)外に配水管を出す。 3)排水官は単独で設置する。 問題は排水官の音、はだかの排水官(VP官)だと音が大きい? 防音パイプは室内用専門とか(メーカに聞いた)、 結局、VP官に防音シートを巻きつけるとか?・・・径は?エアー抜き? この辺が詳しくわかりません、教えてください。