• ベストアンサー

転職して地方に引っ越す予定ですが

今現在は400万ほどの年収があります 来年一月の途中で退社し地方で失業保険をもらいながら次の職を探す予定なのですが・・・ 無職だとアパートなど借りるのは難しいですよね? ということで、年末か年明けにでも 今の職業を辞める前にその引越し先の地方でアパートを借りようかと思っています 辞める予定のある職業を書くのは何か問題があるでしょうか 何か聞かれたら転勤で・・と答えようかとも思ってるのですが。 貯蓄は充分にありますし仕事もすぐに探すつもりなのですが 騙してしまうことになりそうなので気になります

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

保証人の2名が両親では駄目だと言われ、 私は母と、元旦那の2名の保証人でしたよ。 ご質問者様の場合は問題ないとは思います。 私も地方で就職を決めて、今の物件に越して参りましたが 会社の名前を記載して保証人1名で契約できました。 大手でも・・・契約書が作成できれば問題ないのでは?? 気いる物件があるのなら尚更、直接相談されてみてはいかがでしょう? 地方での暮らし楽しいものになりますよう・・・。

sima12439
質問者

お礼

lustylustyさま 度々の回答ありがとうございます 同じような引越しを経験されたのでしょうか 地方で決めてその地方に引っ越された? それとも都会で仕事をしていて地方に行かれたのでしょうか 契約する時点できちんと職があれば問題ないだろうと思いつつ ネットで検索しているとだんだん不安になってきてしまって・・・ 不動産の対応も家主の対応もいろいろあると思いますが 直接相談してみるのがいいようですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

度々、補足です。 >地方で決めてその地方に引っ越された? 都会で無職の状態。 地方で就職を決めて引越し致しました。 内定の時点での契約でしたが快く引き受けて頂けましたよ。 それから3年・・・今は、中古の家を購入したいと考えております。 頑張ってくださいね!

sima12439
質問者

お礼

そうなんですか 私は仕事を辞めて探す状態なのでlustylustyさんとは逆ですが 不安材料は同じですね なんだかちょっと安心しました やはり正直に不動産に話をして借りたいと思います 職はないけれど とりあえずのお金はあるので しぶい顔をされたら半年分くらい家賃を先払いするから とでも言おうかしらと考えています lustylustyさんは中古住宅の購入を考えてらっしゃるんですか? 私も早くそこまで言えるようになりたいです 大丈夫かしらと考え込んでいたのですが こちらに相談して本当によかったです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あくまでも私の場合ですが・・・(数年前2度) 無職でも保証人を2名で契約できましたよ。 (仕事をしていても保証人1名は必要ですが) 私の場合、事情等を全て不動産屋さんにお話してお借りしました。 ご存知かとは思いますが、契約した月から家賃も発生致しますのでご注意を・・・。 家賃さえきちんとお支払いできれば問題ないとは思います。

sima12439
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます 保証人二名ですか・・・なるほど 身内の方が二人ということでしょうか 私が二人用意するとなると元旦那と保証会社くらいですが やはり不動産には事情をすべてお話したほうがよいのかな?と思いました やはり大手の不動産は融通が利かないでしょうか 今目をつけている物件があるのですが大手の不動産なんですよね・・ 参考になりました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職した後引っ越しをしますが大丈夫でしょうか?

    今月末で会社を退職します。 今の家賃が非常に高いのと試験的に地方に行ってみたいという思いがあり、 地方への引っ越しを決断しました。 ただ引っ越し先を決める頃には無職になっており、アパートが借りられるか心配です。 3万以下の所にする予定です。家賃を1年以上払える十分な貯金があります。 また連帯保証人になってくれる人もいます。 会社の在籍期間を伸ばすのはちょっと無理そうです。 昨年度の年収は380万ほどでした。 ご回答をよろしくお願いします。

  • 契約満了による退社・・・どう動けば?

    来月いっぱいで契約満了の為退社予定のものです。(20代独身) 現在社宅住まいで退社に伴い当然でていかなければならないのですが、退職、引越し、転職にともない何からどうすればいいのかわかりません。 通常であれば次の職場を見つけて引っ越すという手順が王道だとは思うのですが、現段階ではお盆期間をはさんでいた為、書類選考待ちという状況です。このご時世であり、すぐに職を見つけるというのは難しいとは思います。 神奈川在住であり、東京、横浜、神奈川あたりで職をさがす予定なのですが、まずは転職先をさがすよりも先に引っ越し先を探した方がよいでしょうか?ただ、無職だとアパート契約は難しいとよく聞きます。 貯金は200万ほどあり、失業保険もでます。両親にはまだ話していませんが、保証人にはなってくれると思います。 本当に初めての経験で、どう動けばよいのかわからない状態です。どうかアドバイスお願いします

  • 年末年始の一戸建てへの引越し。

    今一戸建てを建てているのですが、年末あたりに完成予定で引越しを年末にするか年明けにするかで迷っています。 私は引越しを年末にしようと思っていたのですが建築業者の方に今年引越しをすると何かの税金が1年間さかのぼってくると聞きました。 何の税金かハッキリと憶えていなくて。。。。 でも住宅ローン控除が来年になると減額になるのでどちらがいいのかわからなくて。 年末と年明けどちらに引越しをする方がいいのでしょうか?

  • 地方でのDTP・WEB系職の就職・未経験

    私は今24歳無職♀で、DTP・WEB関係の仕事につきたいと考えています。 知識・経験ともに全くありません。 いまは東京に住んでいるのですが、関西の田舎に実家があり、そこでの就職も検討しています。 実家から県外の都市部に出ようと思えば、最低1時間半かかり、終電で帰るには、電車の本数が限られているということもあり、会社を10時半には出なければなりません。 ハローワーク等で求人情報を見ても、知識・経験は必要であり、また実家のある県内の求人数は非常に限られております。 また地方ですとDTPよりもWEB関連の職のほうが多少多いように感じました。 ・・・が未経験可という求人はほぼゼロでした。 やはり地方でこういった職に未経験で就くのは難しいでしょうか? また残業が当たり前のような職業で10時半には退社しなければならないというような県外に住む人をわざわざ採用してくれる会社というのはあまりないでしょうか? 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 厳しい言葉でもかまいません、よろしくお願いします。

  • 地方税について

    会社員ですが、夏に地方から東京に転勤になり一ヶ月の給与から引かれてる所得税が17000円程あがり、先に転勤した先輩から、翌年はもっとあがるので、昇給したぶん使ってしまうと、来年困るよとアドバイスうけました。教えていただきたいのは、 1.今は地方税はどちらに支払ってるのか。 2.来年はどうなるのか。です。 家族の状況は以下のとおりです。 ○ 今年特定扶養の親族がひとり減りました。転勤前 ○ 年収は一千万くらいです。扶養家族は配偶者のみ よろしくお願いします。

  • 引越し予定がある場合の失業保険

    初めて質問させていただきます。 2008年4月から新卒で働き続けた会社を、8月中に会社都合で退職予定となっています。 そして、年末くらいまでを目途に、今住んでる関東から東海に引越し予定となっています。 引越し理由は、結婚です。 そこで、引越すまでの間に失業保険をもらいたいのですが、就職活動をしないとだめとのことなので、 ・引越しがほぼ確定している状態でも、失業保険をもらうのは可能なのでしょうか? ・それとも、引越しのことは伏せて、就活途中にやっぱり結婚で引越すことになりました、というのは通用するものなのでしょうか? 希望は、引越すギリギリまでは働いて結婚後の当面の生活資金を作りたかったのですが、今の会社が8月に事業縮小をすることになったため、引越しによる退職予定がある社員を年末まで雇っていられない、縮小のため仕事もない、と言われたため、仕事を続けることができません。 もちろん、再就職先が見つかれば稼ぎたいので働きたいのですが、引越し予定があるため数カ月しか働けないので、就職先が見つかるのか疑問です。 退職後すぐ東海に引越してからそこで就活するのが一番良いのかもしれませんが、すぐに引越すことが出来ません。 ハローワークの方に引越し予定を伝え、今住んでいるところで引越し先近くの仕事を探す…などというのも可能なのでしょうか? 失業保険をもらいつつ、花嫁修業すればいいでしょ~って言われましたが、就活しないと支給されない、とのことなので……。 東海に引越した後は、フルタイムかそれに近い状態で働きたいと考えています。 年齢は26です。 再就職先は、派遣・アルバイトも考えています。 よろしくお願いします。

  • 出産を控えての、夫の地方への転職活動について

    25歳、妊娠7ヶ月の者です。現在は週に3~5回、主人の扶養内でアルバイトをしています。主人も私と同じ25歳です。悩みを抱えているので投稿させていただきました。 何から書いていいのか分からず、長文・乱文をお赦しください。 昨年の11月に入籍し、今年の夏に妊娠が発覚しました。 妊娠する前は私もフルタイムで働いていたのですが、つわりが辛く、扶養内のアルバイトに切り替えました。主人の給料も手取り19~20万程なので、都内で2人で生活するには少しギリギリです。今は私もアルバイトで月8~10万の収入があるので生活していけていますが、出産で私の収入が無くなったら、今後やっていけるかなぁと頭を抱えています。 現在の1ヶ月の生活費の内訳ですが、家賃は1LDKで10万、光熱費・食費・雑費で5~6万、2人の携帯代1万5千円~2万、主人の奨学金の返済が2万・・・といったところです。私の病院代が1万程度(補助券が使えない検査をした場合)。 今後は家族も増えるので、更に月々の出費を抑えて、貯蓄ができるくらい余裕を見ておかないと不安です。 お恥ずかしい話、現在貯蓄はまともにありません・・・。 また、主人の職場はボーナス、残業代無しです。 心苦しいですが生活のために、赤ちゃんを産んで3ヶ月~4ヶ月経ったくらいで、保育所に預けて、私も働かなくては!と思い、調べ始めたのですが・・・。 都内の保育所は、今は順番待ちなんですよね・・・。無認可に預けたとしても、月6~8万くらいで、私が働く意味が果たしてあるのか・・・と思ってしまいます。 今住んでいるアパートは共働きの時に越してきて、その時は私も20万程度の収入があったので、この家賃は妥当、寧ろ都内だと安い方だと思っていました。 主人の職場が都心部で、帰りが毎日終電のため、家賃の安い郊外に引越しは出来ないと思います。 都営・公営に引越しも考えましたが、町田・立川あたりだと安いのですが、やはり主人が通勤できる範囲・・・と考えると、都営・公営といえど家賃は今より高くなってしまうと知りました。 今後は赤ちゃんが増えるので、ファミリー可能な安い物件を探したのですが、今より安くなることは無いなと・・・ 主人と今後の生活費について話し合った結果、私の実家のある県に生活拠点を移そうという決意をしました。 幸い主人の務めている会社には、私の故郷に支店があり、希望を出せば転勤可能です。 家賃も都内より断然安く、今後赤ちゃんのために貯蓄もできるくらいの余裕を持つことが出来ます。 私の実家は中国地方で、この度里帰り出産をします。 赤ちゃんが産まれてしばらくしたら、主人が私の実家付近に後から引越しをしてきて・・・なんて考えていたのですが。 状況が一変。 主人が関連会社に異動になってしまったのです。その関連会社には支店はなく、転勤が出来なくなってしまいました。また、収入も今より減ってしまう可能性が・・・。 勤務地は変わらず、勤務時間も今まで通り、帰りは午前様です。 家賃が安いところに引越しも出来ない、転勤もできない・・・ 主人は、この機会に転職をするというのです。職場は私の実家近くで。 もちろん、転職先が決まるまで今の職場は辞めません。 東京で面接をうけ、勤務地は地方・・・という募集もいくつかあるみたいで、今の会社に勤めながら、転職活動をするみたいです。 赤ちゃんが産まれるのが3月下旬、私が里帰りするのが1月。 1月~3月までになんとか転職先を探して、移り住むという考えのようです。 もし3月までに決まらなければ、その後も今の会社に勤めながら転職活動を継続し、早めに移り住む・・・になるとは思うのですが。 私は、この案に反対するべきでしょうか? 25歳で第二新卒扱いになるとはといえどこのご時世、転職活動は厳しいですし、長丁場になる事は覚悟しているのですが。 しかも、地方の仕事を、東京で探すのですから・・・ ですが、今後赤ちゃんを2人で責任をもって育てていくことを考えると、東京での生活は、今の私たちの経済力では辛いかな、と思ってしまいます。 主人なりに覚悟を決めて、転職を考えてくれるのはすごく嬉しいです。 ですが、出産を控えているこのタイミングでの転職活動はやはり危険?とも思います。 一体、何が私たち夫婦にとってベストなのか、頭が混乱しています。 皆様のアドバイスというか、お知恵を貸していただけないでしょうか。 ただ経済力もないのに、授かったことに対する批判はご遠慮いただきたいです。 その事については私たちが一番よく分かっていますし、何度も自分たちの認識の甘さを反省しました。今は授かった命に感謝し、どういう道に進めば責任ある親になれるのか模索している段階です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 転職するべきですか?

    大学新卒で入った会社ですが、拘束時間が長く、ブラックなのではないかと思います。 来年か再来年には地方に転勤になってしまうので、転職するなら今しかないと考えています。 営業職 入社3年目 妻子あり 基本給22万+みなし残業代6万 年収400万 現在の残業時間は月60時間程度、土日出勤無し 地方に行くと残業月100時間以上、土日出勤が当たり前になります。 年間休日122日 昇給は月5千円ほど メーカーで、縮小産業なので将来も少し怖いです。 転職した方が良いでしょうか?それとも、どこに転職しても似たり寄ったりなのでしょうか?

  • 学生の夫を支える妻(予定)

    社会人同士で結婚しましたが、 今年の秋から夫が会社を辞めて学生に戻ることになりました。 私もまもなく契約満了となり、収入が無くなります。 私は失業保険受給対象者ですが、夫は非対象者になるのでしょうか。 夫は学生になりますが、パート職を探すつもりです。 年収の関係上、今年は二人とも親の扶養には入れないので、 次の仕事が決まるまで失業保険で繋ぎたいのですが、 何かよい方法はないでしょうか。 ちなみに貯蓄を学費に充てると、わずかしか残りません。 どなたかアドバイスを下さい。

  • 貯蓄の価値

    みなさん何のために貯蓄されてますか? 日本のように土地の貧しいところでは一度職を失って数ヶ月次の職が決まらなければ空白期間が原因で、もう二度と就職することが不可能になってしまいます。 不作の時に貯蓄でしのいで嵐が過ぎるのを待つということができず、永遠の不毛地帯になってしまうので貯蓄があるだけ長い間苦しむことになるように思います。 それならいっそ、無職になったら即餓死になるほうが苦しむ時間が少なくてよほどいいように思いませんか? 今は転勤が以前よりもずっと増えて家を買うというのもあまり良い選択肢ではなくなってしまいました。

このQ&Aのポイント
  • マカフィーインターネットセキュリティを購入し、インターネットに接続する際に問題が発生しています。
  • ウイルス確認の表示が頻繁に出て、1週間後にはインターネットに接続できなくなりました。
  • 購入後にマカフィーをインストールしたら問題は解決し、現在は正常に動作していますが、カード情報の入力に関して注意が必要です。
回答を見る