• ベストアンサー

子供を預けて働くうえでの心構えは?(長文)

kisuke33の回答

  • kisuke33
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.10

こんにちは! まだまだ赤ちゃんのお子さんを抱えて仕事って大変ですね。 私は、小学生の母ですが、子供は1歳半から預けて同時に パートで働きだしたのですが、お互い慣れない初めての事 で(私は再就職で未経験の仕事でした)子供はしょっちゅう 病気になるし、私まで肺炎で入院寸前になりました。 結局その仕事は、やめざるを得なかったのですが運良く次の 仕事が決まってそのまま働きつづけてます。 私の場合は、実母も義母も近所でしたので使えるものは、な んでも使いましたよ。(^_^;) 一番困るのは、自分が病気になる事です。 旦那は、病気になっても会社休むだけですが、私は仕事・育 児・家事とやらなければならないものが、いっぱいあります から。 何もかも中途半端で、満足にできませんが自分なりに出来る ことをやってます。 ご主人の休みの時は、子供さんの事をみてもらって自分の事 するとか気晴らししてみては?うちは、休みには必ず子供の 相手は旦那にしてもらってますよ。 子供の病気は、赤ちゃんの時は大変ですが3才ぐらいになる とぐっと少なくなりますよ。 これから寒くなってきますが、お互い子供の体調に気をつけ て順調に仕事ができるといいですね。 自分の事も大事にして、乗り越えて下さいね。(^_^)v

saitayosaita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。私も実家の近くにお嫁に来たかった、、、とつくづく思います。育休復帰後、私が病気になった事があり、私もすごく辛い思いをしました。今年の冬は私が健康で過ごせるよう気をつけます。あと、3歳になって病気が減る日まで頑張ります。

関連するQ&A

  • 子供三人いて働くママさんされてる方

    姉が5歳3歳8ヶ月の子供もママです。 旦那さんの収入のみで生活をしており、専業主婦で育てていました。 が、事情により旦那さんの収入が現状の半分くらになり、 姉も働かなくては生活がくるしくなることになったようです。 現在は貯金でまかなっていますが、使い続けても減る一方なので 働きたいと考えたようです。 子供は保育園へ入れ一時あずかりでお試しとして3ヶ月通わせてその間に 仕事を探そうとしています。 が、保育園に入れ2ヶ月、週に2回は3人の子供のうちだれがか嘔吐下痢や 風邪、体調不良で保育園からお呼びがかかり、早退やお休みをしています。 姉もこんな調子では仕事が決まっても迷惑をかけ働けないのではと悩んでいます。 両親は姉夫婦ともに現役で働いてるので毎日協力して育児を手伝ってもらう というスタンスは難しいようです。 私も働いているので土曜くらいしか手伝えません。 現役で三人の子を育てながら働く方いたらどのようにしているか 教えてください

  • 保育園入園にあたっての心構え

     1歳の娘がいます。4月から保育園に通うことが決まりました。先日、子供を保育園に通わせているママが書いたブログのようなものを拝見しました。そこには入園するまで思っていたことと実際通わせてから感じたことなどが書かれてあり、自分の家庭での子育てと同じようにして欲しいという思いがどうしても強くなりがちで「子供を預ける」ということに対して認識が足りなかった、というような内容で、読んでいて「はっ」とさせられ、とても参考になりました。  そこでお子様を保育園に通わせていらっしゃる方にお聞きしたいです。入園前と後で考え方が変わった、とか、こういうことは心構えとして持っていたほうがいい、というようなことがありましたら教えていただけませんでしょうか。

  • 小さい子どもがいる場合の面接での受け答え

    質問させていただきます。 私は学校法人のパート事務職員に応募していて、近く面接を予定しています。 今までも同じような職種に応募してきたのですが、書類選考で落ちていたので、面接に行くのは初めてになります。 学校法人に限らず、事務職はかなりの激戦だと聞きます。私には子どもがいる(2歳・0歳)ので、人より不利な条件だと言っても言い過ぎでないと思っています。 そこで質問なのですが、 小さい子どもがいれば、「子どもの預け先」「病気の時はどうするか」という質問は必ずされると思います。 ・2人の小さな子どもがいる ・就職が決まれば、認可外保育園に預ける予定(見学をし定員の空きを確認しており、すぐにでも入園申込が可能。ただし1週間程度は慣らし保育が必要) ・病気など保育園を休むような時は病児保育やファミリーサポート事業などを利用したり、市内に住んでいる実母にお願いするなどの体制をとっている。しかし、突発的な発熱などで保育園からお迎え要請があることは考えられ、その時は配慮をお願いできればありがたい。 (早退などで対処するということ) ↑「小さな子どもがいて、病気などでご迷惑をかけることがあるかもしれない。けれど、なるべくご迷惑をかけないように善処したい」 というニュアンスで前向きな答え方をしたいのですが、どのように答えたらそうニュアンスにとっていただけるか、ずっと悩んでいます。 小さい子どもがいても仕事でご迷惑をかけたくないと思うし、できる限り対処も考えて仕事に望みたい。けれど、「全く休まないでがんばります!」というのは小さい子どもがいる限り、ウソになってしまうと思います。 面接の答え方について、同じような境遇の方や採用に携わる方のアドバイスをいただければと思います。たくさんのアドバイス、よろしくお願いいたします。 (長文で読みづらくなり、申し訳ありません)

  • なぜ子供を産むのか

    類似の質問と回答がすでにありますが、自分なりの疑問があるので質問させてください 先に子供を産んで専業主婦になった友達は… 子供の世話に追われて自分の時間がない 仕事を辞めてしまったのでおこづかいが減った ママ友との狭いつきあいに神経をすり減らしてる 子供の成績に一喜一憂し自分の目標がない こんな人たちが多いです 仕事に復帰した先輩たちは 子供の病気で欠席遅刻早退ばかりで戦力にならないと陰口を言われてる 子育てを祖父母にまかせきりで自分は子供の寝顔を見に帰る 夫側は子供ができてもキャリアが中断したり途絶したりすることはないのに妻側は復帰したら閑職に回された。 妻は働いてしかも家事や育児をしなければならない(夫はあまり手伝わない) 子供の手が離れる頃には同期の間で出世する人としない人の選抜が済んでしまい、やっと働けるようになったのに窓際族 こんなひとたちばかりです 子供がいなかったら稼げたはずのお金、狙えたはずのポストもあったのに。 しかも、思春期を迎えたら、子供は離れていくし、結婚したら別の家庭となり、結局自分のものにはならない。 子供に介護を頼める時代でもないので、家族がいるのに孤独死することもありうる。 …こんな風に書いていくと、女の人にとって負担ばかりで、子供を産んで育てる意味が見つけにくいです。でも、多分私が悲観的になっているだけだと思います。周りに子育てしながら生活を楽しんで充実している専業主婦の人や、仕事と立派に両立している人がいたら教えて欲しいのです(働いている人は職業も)。ご自身のことでも構いません。よろしくお願いします。

  • 1歳の子どもを預けて働く上で、心配なこと

     子どもも1歳になり、育児に余裕ができてきたので就職活動をしたところ、幸いにも仕事が決まりました。今月下旬から働きます。  実家は県内になりますが、父だけなので、病気になったときなどは頼りにできません。病児保育や病後児保育も見つけていますが、県内には少ししかなく、いざというときに受け入れてもらえるかわかりません。ベビーシッター会社には入会しています。主人はいざとなったら休むとはいってくれていますが、ちゃんと働けるか不安になってきました。  子どもは入園したら、やはり病気になるのでしょうか。今までにも週に1ー2度は一時預かりに預けているので、保育所は初めてではありません。  保育園は、就職活動をするつもりで今月から午後だけ無認可保育園に預けていますが、4月からどうしようか悩んでいます。無認可保育園では、多少の風邪なら受け入れてくれ、近くの小児科にも連れていってくれると言っていますが、やはり認可園のほうがいいでしょうか。保育料はあまりかわりません。それとも、認可園は制約が多くて困ることが多いでしょうか。  不安が募ってきたのでいろいろ書きましたが、アドバイスお願いします。

  • 3歳未満のお子さんを保育園に預けている方に質問です

    4月から6ヶ月で子供を保育園に預けます。 よく保育園に預けた途端に熱を出したりして 最初は全然働けないとか聞きますが・・・。 3歳半のもうすぐ年少さんになる子供も3歳になるくらいまでは 保育園に通っていなかったのに 毎月必ず1~2度熱を出した冬は胃腸風邪ばかりしていました。 ようやく最近たまに夜に熱を出しても朝には引いてたり して病気で保育園をお休みする心配は少なくなった所です。 0歳~2歳は集団生活になると特に風邪などで 仕事を休んだり保育園から電話があって早退したりして大変だと聞くのですが 朝、子供が熱があって休むのは仕方ないとして 仕事中に保育園から電話があって早退・・・と言うのが一番困ります。 朝ならまだ他にお願いして変わってもらったり出来るかもしれませんが 早退となると・・・ また、勤務先が自宅と保育園から遠く 片道1時間くらいかかります。(渋滞だともっと・・・) 電話もらってもすぐに帰れたとしても1時間 何だかんだ、すぐに帰れなかったら2時間くらいかかってしまいます。 朝は、熱もなく元気だったのに急に昼間発熱などで 保育園から会社に呼び出しとかもありますか? どのくらいのペースでありますか? 私は欠勤よりも早退の方が困るので 朝もちろん熱や微熱があれば休ませますが 早退しなければいけない事もよくありますか?

  • 自分の親、旦那の親に子供を預けられる人が羨ましい

     自分の親、または、旦那の親に子供を預けられる人がうらやましくて仕方がありません。  私は、旦那と子供(保育園児2人)の4人家族です。核家族で、旦那の両親も、私の両親も既に他界していて、私は一人っ子、旦那は弟がいますが、海外に在住しているので、頼りになる人は誰もいません。    私は公務員でフルタイムで働いていますが、同じ課の女性の同僚は、実の親と同居していて子供の世話から家事、食事も親にやってもらっている職員、近所に住む親に子供の幼稚園の送迎や食事の世話を任せている職員、「お弁当はお母さんに作ってもらっています」って平気で言う40代の独身女性、等々がいて、その人たちと一緒に仕事をしていると、本当にイライラムカムカして仕方がないのです。  この人たちは別に意地悪したりするわけでもないし、性格もよく、仕事もきちんとしていますが、人を羨ましがったり、妬んだりしてはダメだと思っても、どうしても妬んでしまう自分が嫌でなりません。  自分の子はまだ幼いので、時々熱を出して保育園から連絡があるのですが、そのたびに「うちはあなた方のように頼りにできる親もいないので、お先に帰らせていただきます」と言ってしまいました。子供の病気で仕事も休んでばかりですが、親がいないんだから当たり前と思って、遅刻や早退しています・・・。  本当に情けないです。 親がいない人、いても頼りにできない人、親に世話をしてもらっている人、なんでもかまいませんのでご意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 子供が可愛いくないわけじゃないんだけど・・・(長文)

    3歳の男の子と、お腹の中に4ヶ月の子供がいます。 もうすぐ幼稚園の1学期が終わり夏休みになります。 いまから、夏休みに入ったらどうやって子供と過ごそうか、真剣に悩んでいます。 息子が可愛くないわけではないのですが、どうしても辛く当たってしまいます。自分のペースで物事を進められないのが苦痛なのです。 今は息子が幼稚園に行っている間にある程度自分の思うような時間の使い方をして、帰ってきたらそのままお友達と遊んで、ぐったりさせて急いでご飯とお風呂を済ませさっさと寝かせて、また自分の時間を満喫すればよかったのですが、夏休みになったら24時間フルで一緒なのです。 つい息子の前で、「夏季の預け保育に入れちゃおうかな」と言ってしまいます。きっと私の言動をじっと聞いて心を痛めているのではないか、と寝顔を見ながら自己嫌悪に陥ります。 3年以上も母親をしていますが、母親として失格ではないのかと悩むばかりです。 どうやったら、この子を否定しないで優しくしてあげられるのでしょうか。

  • またうつっぽくなったきた(長文です)

    バツ一子供二人、上の子は連れ子、今の旦那は初婚(二つ年下)、再婚6年になります 前の結婚で子供を産んで(二人産んで下の子は元旦那の親権、年子で産んだ)離婚問題、年子の育児ノイローゼ、などで、そこから、心療内科にかかっていて、そのことが理由で、当時上の子は保育園に入れてもらい、実家で生活して、仕事し始めました  再婚して、実家を出て、新たに、生活始め、今の旦那との間にも子供ができ、4人で暮らしてますが、旦那の給料は、だいたい手取りで、22万くらいです  この子が産まれて、また保育園に入れてもらえて(認可に1年待った)病院も通ってるので、仕事も、時間が短いところから始めました でも、結局「なんで、こんな短い時間で、保育園入れる?」など聞かれたり、子供の病気のオンパレードで、何回も転職しました  ほんとは仕事したくないんです 児童科の人も、保育園の園長先生も事情は知っていて、「仕事無理にしなくていい」と言ってくれてます  でも、私が、少しの給料でも、仕事しなくなると、家計がものすごくきつくなります  でも仕事すると、いっぱい、いっぱいになります  実家にいた時は、母が家事をやってくれたので、仕事はやりやすかったです  今はいくら、旦那に家事を、協力してもらっても、「どっちの仕事がメインだと思ってるんだ」と、不機嫌になります 更に「仕事なんかしてほしくない、俺が大変になる」と言います  私だって、仕事なんか今すぐ辞めたいのに・・    ちなみに、今はリーゼ5mgという薬を飲んでます  ぜんぜん効いてる感じがしません 今の病院も、以前約9年間かかった総合病院の心療内科が終わって、しばらくして、また症状が悪くなり、児童科で紹介してもらった個人病院です ながい文章読んでいただきありがとうございます とにかく仕事をするとだめなんです  明日も仕事・・ 憂鬱です

  • 保育園に入れると病気になることについて

    もうすぐ1歳になる子がいます。 保育園にいつ入れようかと時期(年齢)を考えています。 行きだしても半分は病気になったりすると聞くし、早退をあまりされると仕事にならないので考えているのですが 保育園に入ると病気によくかかって早退などあると聞きますが、やはり低年齢なほどかかりやすい(うつりやすい)のでしょうか? 何歳なら病気にあまりかからないですか? それとも何歳でも入ってしばらくは病気をうつされたりかかったりするのでしょうか?

専門家に質問してみよう