• ベストアンサー

化学物質の検出法について

化学物質の検出方法ってありますよね。 たとえば、中身の分からない水溶液を調べた場合に、 反応があった試薬は一体何を調べる試薬なのか分からないときなど、 一体どのようにして調べれば良いのでしょうか? 図書館などで調べる努力をしてみましたが、一体何の本を見て良いのやらさっぱりな状態でした。 どういう風に調べると分かるのでしょう?? アイデアをお持ちの方、教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

状況はおそらく、 教授の言う通りに実験して結果も分かっているけど自分が何をしたのか、その意味を理解していない。(レポートを書くために)実験の反応がどういうものなのか調べたい。 って感じかな? (ちなみに私も大学生です。以前、無機化学実験という実験講議をとりました。私の場合は実験のサブテキストに詳しい解説が載っていたので、勉強したい人は楽にどんどん勉強できる環境でした。) っで、あなたの場合ですが、解説テキストみたいなのはないの?もしかして買ってないだけ?? まぁ、どっちにしても図書館で調べられると思います。図書館でさがそうとしたけど断念したとのことですが、調べたい物質名が分かっているなら、たとえば化学物質があいうえお順にのっている化学の辞書みたいなものをさがしてみたらどうでしょう? 化学物質の決定に使うような物質ならば「これこれの存在確認に使われる~」とか「~と反応して~色の沈澱~(物質名)~となる」とか、かいてあるとおもいます。 あと、友だちに聞いたり、実験した時に横に居た人に聞いたりしてもいいんじゃない?また、その人たちと一緒に図書館で調べるっっちゅうのもいいんちゃうかな? なんで俺はこんなとこにこんなこと書いてるんだろう?個人的なメールにかくべきのような気がしますが、、、ごめんなさいm(_ _)m ただ、ハイレベルな決定法になってくると、一つの溶液についておこなった二つ以上の実験から、その溶液に含まれる物質の一つが決定するような場合もある。(たとえば「塩酸をまぜると白色沈澱して」かつ「ろ紙につけて燃やすと灰は青色だった」とか。) 他にも実験の第一段階で酸化剤を入れて酸化させていた場合などもあるので実験の各段階の意味を他方面から検討する必要があります。 こういう「考えること」の練習は大学受験でしたのではないですか? まぁ、ほんとうは、こうするとこうなるということを知っていてそれから実験して内溶物を決定するのですがね。 f(^^)

c-chippo
質問者

お礼

ありがとうございました! 状況としてはビンゴです(汗) あ、解説テキストみたいなのはないのです。 多分、それほど難しい実験ではないものかと。。(汗) 明日、図書館にこもって調べてみます! 残念ながら、対照実験も入っているのでてこずりそうですが。 次回からは、ちゃんと調べてからやります! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

>たとえば、中身の分からない水溶液を調べた場合に、 学生実験での話でしょうか・・・? 水溶液中の不明の陽イオン・陰イオンだけなのでしょうか・・・? 有機化合物は溶解していないとのことでしょうか・・・? それ以前にどのような状況でのことか分からないのですが・・・? 基礎の化学分析実験の演習なのでしょうか・・・? それともその応用で水溶液中のイオンを分析せよとのことでの話でしょうか・・・? >反応があった試薬は一体何を調べる試薬なのか分からないときなど 実験に臨む基本として、何も判らずに試薬を使っているのでしょうか・・・? 少し信じられないような状況ですが・・・???? 補足お願いします。

c-chippo
質問者

補足

説明不足ですみません。。(--;) >学生実験での話でしょうか・・・? 学生実験の話です。 >水溶液中の不明の陽イオン・陰イオンだけなのでしょうか・・・? >有機化合物は溶解していないとのことでしょうか・・・? >それ以前にどのような状況でのことか分からないのですが・・・? そうでした。状況説明をちゃんとしてませんでした。 いろいろな水を調べようというテーマの実験の中で、 実験用に調製された検水の内容を推測する為にいろいろな試薬を入れて その反応を元に検水の内容を推測すると言うものです。 >基礎の化学分析実験の演習なのでしょうか・・・? >それともその応用で水溶液中のイオンを分析せよとのことでの話でしょうか・・・? 基礎化学実験の初めのほうの化学実験の行い方を習得する所の実験です。 したがって、イオンの分析とか特定のテーマの元でやっている実験ではありません。 >>反応があった試薬は一体何を調べる試薬なのか分からないときなど >実験に臨む基本として、何も判らずに試薬を使っているのでしょうか・・・? 実験前にも『何を調べる試薬なのか』を調べようとしたのですが、 結局、調べ方が分からないままの実験になってしまいました。 実験時に、実験に感けて先生に聞くのを忘れていたのもいけませんでした。 という、自分の落ち度のためにこのような状況になってしまったのですが。。。 このようナ補足で良いのでしょうか。

回答No.1

例えば、自分の持っている教科書や資料集の索引のところで引いて、調べたらいいのではないですか? 基本的なことならそれで載っていると思うのですが。 あと、中学、高校レベルなら、授業で先生が言うのではないですか? もしかして超高レベルな大学の化学とかの話をしているのですか?

c-chippo
質問者

お礼

回答、ありがとうございました! 残念ながら、大学の化学の実験の話でした(汗) でも、参考になりました! ありがとうございました♪

c-chippo
質問者

補足

高校の化学便覧などを引っ張り出して見たのですが、 なかには名前さえのってない試薬がありました(汗) 初めの方なので、そんなに難しくないとは思うのですが。。。 大学の化学実験の場合はどうでしょうか???

関連するQ&A

専門家に質問してみよう