• ベストアンサー

高齢者の方

高齢者の方にお聞きしたいんですけど、 ☆若いころの仕事、戦争体験、ご苦労されたことなど教えてください。  あと、現在の生きがいや考えておられることなど教えてください。 今、高齢者の方について勉強しています。 もし、よろしければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77757
noname#77757
回答No.1

 Yuri_003さんよく聞いてくれました。一言ではとても書き切れません。思い出しても涙が出ます。60年も前の事だと言うのに、走馬灯のように浮かんできます。  1945年「昭和20年」サハリン(樺太)の北の方の大栄と云う小規模な炭鉱に住んでいましたが、6月頃から空襲警報が町内に響くようになり、その度狭い防空壕へ隠れました。  1945年「昭和20年」7月頃から次第に空襲警報の回数も増えて殆ど毎日のように夜中も防空壕へ隠れるようになりました。  おまけに鍋釜以外の金属類は、全て没収され、鍋など修繕しながら使いました。  本島(内地)との輸送は閉ざされ、物資も底をつくようになりました。寒冷地はジャガイモ・大根・人参・キャベツ・たい菜・燕麦しか収穫できません。  米・果物類は一切収穫は出来ません。現代のように冷蔵庫等保存場所が無く、野菜の代わり山菜を収穫して代用又干して蓄える形を取りました。  1945年「昭和20年」4月1日尋常小学校へ入学しましたが、4月だと言うのに雪が1M以上も積もっていて、短靴(ゴムで出来た運動靴のようなもの)を履いて行ったので、雪にぬかって、(足が雪の中にうずまる)靴の中はぐしょぐしょだった。  しかも半里(2KM)土の道に雪が積もっていることを創造してください。勿論除雪なんかしてない。学校へ着いた時は汗で体が火照り顔が真っ赤でした。  国語は片仮名でアカイ アカイ アサヒ アサヒでした。算数は1から100まで書いて読んでいました。体操は講堂(体育館)で前へ習え。回れ右。駆け足や軍隊のように並んで歩く練習が多かった。  1945年「昭和20年」(7月25から8月20日までの夏休み中の出来事だった。)日本は8月15日午前中ポツダム宣言を受諾して無条件降伏をした。午後ラジオで天皇陛下が放送された。大人の人は皆目に涙して、うつむいていたのを想いだす。  物資(米を含めて全ての物)は、いよいよ入荷しなくなった。秋には春に種まきをした。ジャガイモ・など野菜がとれたが、それとてすぐ食べ尽くす。  山菜を採りに、母と子供たちは山へ入る。殆ど毎日暖房は、石炭。それも毎日のように、ズリ(九州地方では、ぼた山。(石炭と一緒に出た岩石や岩石と石炭が層になっていたり、そのくずから石炭を選んで、モッコ(しょいっこ)のような箱で何度も半里の坂道を往復する。  1946年「昭和21年」春(5月頃)ロシア人が侵入してきた。(目は青く髪は茶色、動物のような感じがした)畑は没収され収穫は出来ない。父以外はロシア人の畑に強制労働(今のボランティア)にかりだされた。  残った母と子供たちは、山菜や石炭そして焚きつけ用の薪と白樺の皮採りに行った。小学校2年生だというのに遊んでいる間がなかった。  引揚者も多くなって、その後にロシア人が入居知るようになった。秋になって、私の家の隣にロシア人の若夫婦が入居した。挨拶に土足で上がり、喋ったが、チンプンカンプンであった。  美男・美女の若夫婦で私は好きになった。マダムが唄を歌いながら仕事をしている時、私は聞き耳を立てていて覚えた唄が、カチューシャだった。今でも原語で歌える。マダムはヤーチビダーンと云った(冗談で私の下手な歌を聴いていたね^^覚えていなさいよ^^と私をからかった。) 1947年「昭和22年」夏。祖母が他界して家族は12人になった。その頃から黒パンが配給になったが、ロシアは働かざる者は食うべからずで、父と長男の分しか配給にならない。後の者は蕗に高粱(コウリャン家畜の餌)を混ぜて食した。  1948年「昭和23年」11月やっと引揚が許され、北海道空知郡栗沢町字上美流渡の炭鉱へ居住する事になった。  落第して小学校3年に編入したが、片仮名と1から100までしか教わっていない、私は外国の学校へ来たのと変わりありませんでした。  当時は代用教員、高校卒業したばかりの若い先生が多く、私の身上まで把握できていなく、宿題を忘れ(忘れたのではなく出来ない)読み書きが出来ないと、ビンタそうしてあの寒いのに、廊下に立っていなさい。  考えた私は、友達の家へ行って辞書を見せてもらい全ての教科書の判らない漢字に振り仮名をし矢印をして、意味を余白にかいた。  勿論勉強もした。読み書き以外の、図工・音楽・体育・書道は人並みになった。次第に理科・国語・算数も好きになってきた。  1953年「昭和28年」中学2年卒業の時、図工・音楽・書道・体育・理科・国語・算数・は上位になっていた。卒業式の時クラスで只一人努力賞を受賞した。私の宝物です。  1959年「昭和34年」家庭の事情で全日制高校へ行けず、日中働いて、定時制高校(夜間部)を一里半(6キロ)の砂利の坂道を4年間通学して卒業した。  1961年「昭和36年」ある会社へ臨時入社した。成績優秀により正社員にする事を条件で、臨時で東京へ転勤した。夜勤明け現場の人が足りないと言えば、代行をして働いた。  1962年5月正社員に採用。賃金(給料)臨時時代とは比べものにならない、貯金をし体力もあったので無理もしていた。  1964年「昭和39年」東京の暑さと当時は冷房装置も無く冷たいものを食べ、それに車の騒音で夜勤明けの日中は眠れず、体を悪くして大手術をして後遺症が残ってしまった。  1965年「昭和40年」九州の福岡へ転勤した。かばってくれる人はいなく、又体を悪くして、大手術 現場事務から管理事務へ移転ところが、仕事が分からず、毎日勉強をした。  1975年「昭和50年」東京支社へ赴任ここでも勉強は続いた。独学(通信)日商簿記・財務管理・(学)産業大学の収支簿記から、複式簿記取引き仕訳決算を学び、決算事業報告書作成が出来るようになりました。  1982年「昭和57年」新潟支店へ赴任ここではRMS(レコーディングマネージメントシステム)とコミュニケーションを徹底させました。  1998年「平成10年」定年退職しました。その後福祉関係。書道教室をしていたが、体力減退で退きました。  2005年「平成17年」現在Gooで主に財務・会計・経理・簿記・起業・書道・外を回答アドバイスをして、楽しんでいます。  現代フリーターと称して、職を持たない若者が多いけど、社会保険にも加入せず、失業・病気をしたらどうするのだろう。将来年金生活出来るのだろうか?と心配しています。  若い人に自分のノーハウや培った事を教えて上げたいことが生きがい。今でも珠算出来るよ(加減乗除)をねW書道は教授の免許を取得してるよ。  このような質問をしたYuriさんってどんな人かメールを交わしてみたい。端折ったので読解してください。いい返事待ってます。      

yuri_003
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とってもそのときのことがよくわかりました。 あと、メールしたいですねぇ^^ でも、メールの送り方とかわからないです・・・。私は高校1年の明るい人ですよぉ^^ 最後に、真剣に答えていただいて本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高齢者インタビュー

    こんばんわ 今回課題で高齢者の方へインタビューをすることになりました インタビューなので本当は実際に本人に会い直接聞くべきなのですがいろいろとありこの場で聞きたいと思い投稿しました。 少し身勝手かとは思いますが高齢者の方、または高齢者が身近に居て高齢者がどのように思っているかなどを聞き覚えのある人に質問があります 質問の内容は以下の4つです ・15~18歳の暮らしについて ・一番大切な思い出 ・現在の生きがい ・今の高校生に強く伝えておきたいこと また年齢も教えていただくと助かります よろしくお願いします

  • 高齢者の方、もしくは身近に高齢者の方がいる方。

    家庭科の課題で、【高齢者の方にインタビュー】というのが出たのですが、身近に高齢者の方がいないのです。ご自身、もしくは一緒に住まれてる方など、以下の質問に答えてくださるとうれしいです。 (1)15歳から18歳の頃の生活 (2)今の生活の楽しみ (3)心に残る出来事 (4)高校生に伝えたいこと 以上の質問です。 出来れば、60歳以上の方。年齢も一緒に添えてくださると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 高齢者の方はどこにいる?

    今、ある仕事を行うにあたって前期高齢者の方(65~74歳)の方を探しています。携帯をご利用されている方で探しているんですが…こういう方ってどこにいるんでしょう? いそうな場所や団体などあったら教えてもらえませんか? ちなみに、シルバー人材センターや、老人クラブは除外してなのですが・・・

  • 高齢者で独り身の方とお知り合いになりたいです

    高齢者の方で、お独りで暮らしていらっしゃる方とお知り合いになりたいです。 どういったところに出向けば出会えるでしょうか。 というのも、私の祖母が独り身で、同年代の友達を作ってあげたいと考えています。 もっと生き甲斐のある毎日を送ってもらいたいと思います。 祖母は足腰があまり良くないので、私が変わりに祖母と同じような境遇の方を 見つけてあげたいと思っています。 ただ、あまり外出されない方も多いと思いますので、 どんなところへ行けばそういった方と知り合えるのかを教えていただきたいです。 おわかりになる方いらっしゃいました、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 高齢者で独り身の方とお知り合いになりたいです

    高齢者の方で、お独りで暮らしていらっしゃる方とお知り合いになりたいです。 どういったところに出向けば出会えるでしょうか? というのも、私の祖母が独り身で、同年代の友達を作ってあげたいと考えています。 もっと生き甲斐のある毎日を送ってもらいたいと思います。 祖母は足腰があまり良くないので、私が変わりに祖母と同じような境遇の方を 見つけてあげたいと思っています。 ただ、あまり外出されない方も多いと思いますので、 どんなところへ行けばそういった方と知り合えるのかを教えていただきたいです。 おわかりになる方いらっしゃいました、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 高齢者の方に質問です。

    昨夏のことになりますが、雑誌の戦時特集を目にしたある媼が、ぼそりと 「戦争は、いやねえ。でも、日本はまた、戦争をするような気がするわ。」 と呟きました。 それは、なんの気負いもなく。「きれいな夕焼けね、明日はきっと晴れるわ」 と言うのとまったく変わらず無造作な一言で。それ故に、余計に現実感があり。 傘寿間近い年の彼女は、二つの大戦を、くぐってきたひとです。殊に二次大戦開始当時、すでに子供ではなかった。戦火がどのように近づいてくるかを、体験としてはっきり知っている、いまや数少なくなりつつある世代の一人。その彼女が、 「また戦争をしそうな気がする」 と言う、ということは。今の日本に、どこか、かつてを思わせるような空気が漂っている、ということではないのだろうかと。歴史として見ていたのではわからない、体感した者だけが嗅ぎ取れる臭いを、彼女は再び得ているのではなかろうか、と。 そう思って、ぞっとしたものですが。 最近の情勢を見るにつけ、その予感は予感に終わらないのではないかと考えるようになりましたが、どうなのでしょうか。 かつて、大戦前夜の空気を吸ったことのある方々。現在の日本の流れを、どのように見てらっしゃいますか。いつかと、似たところがありますか?また軍靴の音が響くような事態に、日本は向かっていきつつあると思われますか? パソコンの使用者年齢平均を考え合わせれば、回答できる方がかなり少なくなってしまう質問かと思いますが、ご回答いただければ幸いです。

  • 高齢(65歳~70歳以降)も出来る仕事。

     高齢者でも出来る仕事はありませんか?。  私の父は今57歳です。  今まで家族に苦労をかけた人生だったので、その償いで退職後も働きたいと言っています。  60歳~65歳の再就職は確実なあてがあります。  65歳~70歳も小さい事務の仕事が貰えるそうですが、65歳からの仕事は給料が少ない仕事の為にもうひとる掛け持ちしたいと言っています。内職でもいいので、65歳からその後も掛け持ちで出来る仕事ってありませんか?。

  • 高齢者の雇用についての感想を教えてください!

    定年退職後も働くことをのぞむ高齢者が増えています。平均寿命が延びる一方で、少ない年金や不況で子供に老後の世話を頼れないと言った背景があるほか、仕事が生きがいや、生活リズムづくりに繋がっている側面もあると見られます。しかし、20代の僕らは就職の脅威だと勘違いしやすいですが、高齢者雇用についてどう置けとめたらいいのでしょうか?是非あなたの感想を教えてください。

  • 苦労したこと、辛い経験したことの体験を聞きたいです

    皆さん(特に高齢者)どんな苦労や辛い事を経験しましたか教えて下さい。 先月温泉で77歳の女性に20才代の子供2人をガンで亡くした経験談 を聞きましたが、気持的にはこれ以上の悲しさや辛さはないだろうと 思いました。 今の時代高齢者が多すぎて国の財政を圧迫すると言いますが この戦後の日本を作ったのもこの高齢者達です。 今の高齢者がどんなに苦労と辛い思いで戦後の日本を作ったか 私の体験した文章を読んで欲しいです。(でも戦中の死ぬか生きるか の時代を体験した方達から見たらお恥ずかしい体験ですが。) 今の高齢者達は大なり小なり皆同じような辛い経験しているはずです。 若い人からみたら私達高齢者の辛い経験は想像すら出来ないと 思います。 日本国の財政が破綻寸前です。 破綻しても戦争と違いインフラは残るし山河?はそのままだし でも、辛い経験したことがない若い人達には相当キツイと思います。 私はどんな貧乏にも耐えられる事が出来ます。 それでも、昔の餓死するか、どうかの時代よりははるかにましです。 昔のようにはならないと思いますが、でも心配ですね。

  • 明日提出の課題で『高齢者インタビュー』が・・・

    夏休みの課題で『高齢者インタビュー』っていうのがあって・・・ 9月1日の夜までには答えてもらいたいんですけど 次の項目を答えて下さい>< (1)これまでの人生で1番嬉しかった事はなんですか (2)これまでの人生で1番大変だったことはなんですか (3)毎日どのようなことをして過ごしていますか (4)現在の生きがいや楽しみはなんですか (5)困っていることや悩みありますか (6)人生の先輩として高校生に伝えたい事はなんですか 60歳以上の高齢者の方お願いします><