高齢者の苦労と辛い経験を聞いてみました

このQ&Aのポイント
  • 高齢者の苦労や辛い経験について教えてください。
  • 先月、温泉で77歳の女性から、ガンで子供2人を亡くした経験を聞きました。その悲しさや辛さに心を痛めました。
  • 高齢者は戦後の日本を作った立役者です。彼らの辛い経験を知ることで、今の時代をより理解したいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

苦労したこと、辛い経験したことの体験を聞きたいです

皆さん(特に高齢者)どんな苦労や辛い事を経験しましたか教えて下さい。 先月温泉で77歳の女性に20才代の子供2人をガンで亡くした経験談 を聞きましたが、気持的にはこれ以上の悲しさや辛さはないだろうと 思いました。 今の時代高齢者が多すぎて国の財政を圧迫すると言いますが この戦後の日本を作ったのもこの高齢者達です。 今の高齢者がどんなに苦労と辛い思いで戦後の日本を作ったか 私の体験した文章を読んで欲しいです。(でも戦中の死ぬか生きるか の時代を体験した方達から見たらお恥ずかしい体験ですが。) 今の高齢者達は大なり小なり皆同じような辛い経験しているはずです。 若い人からみたら私達高齢者の辛い経験は想像すら出来ないと 思います。 日本国の財政が破綻寸前です。 破綻しても戦争と違いインフラは残るし山河?はそのままだし でも、辛い経験したことがない若い人達には相当キツイと思います。 私はどんな貧乏にも耐えられる事が出来ます。 それでも、昔の餓死するか、どうかの時代よりははるかにましです。 昔のようにはならないと思いますが、でも心配ですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

高齢者と言うほどの歳ではないですが、また たいした苦労でもないですけど。 貧乏を経験しました。 何しろお金がなくて、喰うのはパンの耳だけ。 当時は、スーパーへ行くと、ただでくれたん ですよ。 三日もすると飽きて喉を通らなくなります。 それを水で押し込み押し込み、栄養補給です。 病気をしたら、医者にもかかれませんから、 健康には気を遣いました。 大根を生でかじり、煮干しをフライパンで炒めて 食べました。 喰うものはこの三点セットだけです。 衣服などは勿論買いません。 買えません。 ティッシュは、駅前でもらったやつを貯蓄して 使います。 一度使ったやつを、ガラス窓に貼り付けて、乾かし 何度も再利用しました。 トイレは、近所のスーパーを使います。 そうすれば、紙も水もただです。 風呂は、ヤカンにお湯を沸かし、それで体を拭きます。 用事があって外出するときは、お金を節約するため、 総て徒歩です。 そのPTSDの為、普通の生活ができるようになった 今でも、夫婦で使うお金は、年60万ぐらいです。 こんな私からみると、生活保護は贅沢保護に思えます。

nakakou1237
質問者

補足

今晩は、 返事有難う御座います。 そのためPTSDになったんですか、 あ、ららそうですか、実は私も余りのストレスから18才で 顔の皮膚の色が25%くらい脱色する病気に罹り結婚は 出来ませんでした、仕事にも支障きたし今だに悩んでいます。 あなたは、無事結婚出来て幸いでしたね。 だから、今だに私をこんな酷いめに合わせた経営者夫婦を 恨んでいます。 弱みに付込んで酷いことをする人は絶対許せないのです。 パンの耳もたべたんですね。私もお金が無くて 正月にこっぺパン一個を3個にして、一日を過ごした 事があります。 しかも普通に仕事しているのに充分なお金をくれなかったんです。

関連するQ&A

  • 財政破綻するとどうなるのですか?

    日本は800兆円くらいの借金があって財政が厳しいとよくニュースで聞きます。 たしかに財政収入が50兆円くらいしかなくて、その上、支出が上回っていて更に借金が増えているようですから厳しいのは事実でしょう。 財政には破綻説と破綻否定説があるようですがどちらが正しいのかはよく分かりません。 それよりも気になるのは財政破綻が起こったら具体的にどうなるのかが知りたいです。 極端な話、ハンバーガーを途中まで食べてゴミ箱に捨てている私たちの生活が一変して、 日本に餓死者が出たりとかそういうことが起こるのでしょうか。 身近な分かりやすいレベルでのたとえ話で教えてくださると有難いです。

  • わが国が財政破綻するまであと何年?

    財政破綻することは間違いないですよね。 私は5年後と見てるんですが、博識な方々はあと何年だとお思いですか? 粘って10年くらいもつでしょうか。 財政破綻したら、IMFからの借り入れだけで足りるでしょうか? 戦後60年たって、ぐだぐだになった現在、また戦後なみのショックが必要な時期にきたと思います。 しかしまぁ日本人の政治能力のなさは天然記念物ものですね。

  • 日本の少子高齢化について

    今日本では少子高齢化が社会問題となっていますが、ネットでは今まで日本は人口が多過ぎたのだからこの少子高齢化の流れを乗り切ればちょうど良くなるといった意見をよく目にします。 しかし、私にはこの少子高齢化を乗り切れるほどの体力が日本にあるとは思えません。今でさえ財政が大変なのにこれ以上高齢化が進みそれを支える若者が減っていけばいずれ財政破綻してしまうのではないかと恐ろしい気持ちになります。 日本は今の状態で少子高齢化を乗り切れるのでしょうか。そして政府は現状に対して何らかの対策をうってるのでしょうか。

  • 日本が好きで好きで好きです。

    俺はめちゃめちゃ日本が好きやし、めっちゃ愛してる。 先人の方々が築いた文化や知恵や日本人の考え方、 じいちゃん・ばあちゃん・父ちゃん・母ちゃん等が 戦中戦後の血と汗と涙と苦労に苦労を掛けて作って来た今の日本! だから、世界に誇れる経済力を手に出来た。 どっかの国みたくいつまでも金くれ金くれなんて言って勝ち取った経済力じゃないよ! (1)日本を愛してますか? (2)愛国者をバカにする輩の真意は何だ?

  • 香港に行って外貨定期預金を作られた方の体験をお聞きしたいです。

    香港に行って外貨定期預金を作られた方の体験をお聞きしたいです。 今は円高であり、高金利通貨の豪州ドルの定期預金を考えています。 SBIネット銀行は4%ぐらいの金利があり、また、手数料は片道50銭とあります。 しかし、私は日本が財政破綻し、預金封鎖されることを恐れていますので、上記ような通常のやり方にはは不安を感じています。 よりまして、直接香港に行き、豪州ドルないし、出来ればそれ以上の金利通貨の定期預金口座を作りたいと思っています。 しかし、語学力が心配ですし、円をどのようにして外国通貨に換えるのか等、経験がない為不安です。 出来れば経験者の方にそのご体験をお聞きしたく思っています。 よろしくお願い致します。

  • 「第2の夕張市」はなぜ現れないのか?

    2007年に夕張市が財政破綻した後、マスコミはこぞって「第二の夕張はここだ!」的な特集を組みました。全国には財政が苦しい自治体が多いはずなのですが、7年たった今でもそれらの自治体は破綻していません。7年前より少子高齢化が一段と進み、過疎地の財政はますます苦しくなっているはずなのに、なぜ破綻しないのでしょうか?

  • 戦中派と戦後派

    戦中派の親たちは知り合いも含めて皆80台90台まで長生きしています。 一方、戦後派の子供世代は、会社のストレスと親の介護疲れで60台、 70台、人によっては50台で命を落としています。 考えてみれば、戦後派が子供の時は、何かにつけて親から「苦労を 知らん」と言われ続けてきました。戦中派の親に太刀打ちするにはもう 一度日本に戦争が起こって、生きて帰ってくる必要があるくらいです。 良く考えてみると、これは不公平な話です。皆が平等に長生きするよう 何とかなりませんかね。

  • 日本在りアジアをいまのアジアに支えた時代

    知らないい日本人が、多いと思います。 以前の質問で、おっさん在日だろという言葉には。 非常に残念だと思いました。 大日本帝国があったのは事実であり、日本が世界に 羽ばたいていた時だと私はおもっています。 当時は列強と、そうではない状態であったと、 しっかり日本国の歴史をかんじえている日本人がいるかどうか、 時代によっては、それを言う事自体ナンセンスだと感じる人も、 いるでしょう。最近で言えば竜馬の時代から戦中戦後の時代まで、 知っている日本人が増える事を願っています。 今の貴方の感覚で、このおっさんの意見に対して書いて下さい。

  • 2050年の日本はどうなっているでしょう?

    今から30数年後,超少子高齢化社会,財政破綻,貧困・・・良くないイメージばかりが思いつくのですが,妙案はないですか?

  • トイレットペーパーの歴史

    尾籠な話ですみません。 最近はウォシュレット、今もそして長らく紙が使われてきました。 ではその前はどうしていたのですか? 戦後直後、戦中、戦前、江戸時代など、あるいはそれ以前などはどうだったのですか?