• ベストアンサー

インプレッサの電気系統の異常について

kikiki99jpの回答

  • kikiki99jp
  • ベストアンサー率12% (132/1021)
回答No.1

ウィンカーが動作しなければ、整備不良車とみなされ、へたをすれば警察のご厄介に。 来てもらったほうがいいのでは。

関連するQ&A

  • 電気系統の故障について

    ネットオークションでのバイクの購入を考えております。相手は個人ですので少し心配な点がありますが、安くてかわいいのが魅力的です。当方バイクについての知識が全くといっていいほど無いのですが、購入を考えているバイクは「電気系たまに接触不良あります」ということなのですが電気系とはテールランプその他ランプがつかなかったりする、ということでしょうか?こういった故障は修理可能、またおいくらくらいなのでしょうか?ご本人に聞いてみるのが一番なのだと思うのですが、電気系統自体の意味がわからないようでは話もしたくないかと恐れ多くてこちらで質問させていただきました。どうか宜しくお願いします。

  • エスティマハイブリッドの電気系統について

    エスティマハイブリッドの電気系統について教えてください。 フロントオルターネーターの容量と電圧 フロントモーターの容量と電圧 リヤオルターネーターの容量と電圧 リヤモーターの容量と電圧 また、下記のことが、あっているかどうか教えてください。 駆動用バッテリー → 電圧を下げて → 補機用バッテリーに充電 駆動用バッテリー → エアコンのコンプレッサー運転 補機用バッテリー → エアコン等のファンの運転 駆動用バッテリー → インバーター → AC100V 1500Wコンセント という仕組みになっているのですか??

  • 電気系統??

    アルトワークスに乗る者です<m(__)m> 昨日のことです。 走行中に、スピードメータなどの下にある「バッテリー」のランプが 光り、そのすぐにエンジンが切れ、停車してしてまいました。 それっきり、エンジンもかからなければ、ヘッドライトやウインカー、 パワーウインドウ、オーディオ、ターボタイマー、ブースト計などの 電気系統のものが全て動作しなくなりました。ハザードすら点かない状態です。「押しかけ」でエンジンがかかるか試しましたが、全くだめです。 また、バッテリーをjumpさせた直後はエンジンもかかり、電気系のものは全て動作し、一度切った後も問題はありませんでした。しかし、数m走行するとまた同じように止まってしまいます… バッテリーはほぼ新品だし、その他のメンテ(オイルやクーラントの手入れなど)は怠っておりませんので、詳細な原因がつかめずに、大変困っております;; 皆様、ご意見をお聞かせ下さい(;_:) ■車情報■ アルトワークス ターボ H10年式 5MT 走行:93000km 社外マフラー、ブローオフ、エアクリ、足回り強化 *友人から譲り受けた車の為、上記のようなチューニングになっております。当方、チューニングに関する詳しい知識がない為、 今回のトラブルに困っております。

  • 車の電気系トラブルで困っています

    1993年式のトヨタコロナに乗っています。昨夜走っていましたら、急にオートマのギアが2速までしか入らなくなり、ライト、ワイパー、メーター、電動ファンも一斉に止まってしまいました。幸いセルモーターとハザードランプは機能したので家までの2kmをゆっくり帰れました。 今日修理屋に持っていくと、オルタネーターが弱っているので交換したほうがいいと言われました。   質問なのですが、オルタネーターの不具合で昨日のような急な電気系統の停止なんて事になるのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • ハイブリッド 電気系統でお金が・・・

    ハイブリッド車の購入を検討しています プリウスユーザ シビックハイブリッドユーザの方々にお伺いします。 車検のときに電気系統でお金がかかったことはありませんか? それと、なにもなければ車検費用はどのくらいかかるものでしょうか? 普通の車にくらべて余計な維持費・メンテ・修理などがかかることはありますか? おしえてください

  • 電気温水器の購入

    職場で電気温水器を新しく購入することになりました。 家庭用電気用品販売店(最近エアコンを購入したナショナルショップ)、水道屋さんの両方に話を聞いておりますが、どちらも依頼はOKとのことですが、後々の点検修理までを考えるとどちらにしたらよいのか迷っています。(水漏れであれば水道屋さん、電気系統の故障であれば電気屋さんだとおもいますが…両方考えられるので困っています。) アドバイスがあればお願いします。

  • ベンツW210の電気故障で困っています

    96年式W210(E320)の電気系統の故障について教えてください。 ※エンジン始動は普通にかかりますが、突然ワイパー・ウインカー・ハザード・集中ドアロックが動かなくなってしまい困っています原因としたらまず何処を調べたら良いか このままではウインカーも点かないので左右に曲がれず前後にしか動けません(笑) どなたかW210他、ベンツに詳しい方居ましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 電装系統についての質問です

    ホンダ400ccのバイクをジャンク屋で購入しました。電装系統以外のメンテは、ほぼ終わりました。しかし、フロントブレーキを握ってもブレーキランプがつきません・・・当方電気にウトイもので、よろしければ、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 自動車のエアコンの電源がはいらない

    自動車のエアコンの電気系統の不良でスイッチが入りません。 修理の見積もりを出したところ、基盤の不良で電気系統をそっくり交換しないとダメで、8万円ぐらいかかるとのことでした。 本当にそんなにかかるものなのでしょうか。 車はホンダのアコードワゴン(平成7年製)です。

  • コマジェの右フロントウィンカーが消えて点滅速度UP

    2年前の9月末に新車で購入したマジェスティ125FIなんですが、 右フロントのウィンカーが点かなくなりました。 しかもなぜか右リアウィンカー(と同じくメーター部分の右ウィンカー)の点滅速度が2倍にUPしてしまいました。 これは通常起こりえる事態なのでしょうか? ちなみにハザードをつけた場合は右フロントウィンカーが点かないこと以外は点滅速度も正常です。 修理に出すとしたら小一時間もかからないうちに直るものなのか、 それとも丸一日以上かかるものなのかわかりますか? 修理費用も気になります。 バイク屋から修理期間と修理費をぼったくられたくないので、知識のご教授お願い致します。 ※ちなみに改造については、LEDをフロントとリアのタイヤの上部付近の2箇所に取り付ける改造だけやっていてそれ以外の改造はありません。