• ベストアンサー

TVアンテナ設置について

この度、アンテナの老朽化につき交換をしようと思っています。 家の(屋根の上に立っているような物)ではなく一人部屋のアンテナです。 今までブースター内臓の室内用アンテナ<AR-705B>をケーブルをのばして屋外のベランダに出して数年間使用していました;;(その為もう本当にボロボロです・・・) そこでここから本題に入ろうかと思います。 今考えてるのは 日本アンテナの<AW-22-sp>にブースター<N-35W> or <VB-33CW>を付けるつもりなのですが、この二つのブースターで体感できる程の差はあるのでしょうか?(CS、BSを見る予定はありません) また、<N-35W>の設置に関してですが「増幅部はマストに付けてください」とあるのですが、室内に付けてもあまり問題はないでしょうか? 最後にこの構成で今までよりは画質が向上すると期待しているのですが、この考えは間違っていないでしょうか? それでは、ご教授の方お待ちしています。 失礼します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.2

屋内用のアンテナを屋外使用は、防水されていないですから、屋外で使用するのに無理がありますネ。 テレビを含め、電波の受信は『すべてはアンテナで決まる』と言っても過言ではありません。 大きいアンテナ程、高さは高い程が理想なのですが、普通にアンテナを立てられない事情があるのでしょうか? 小さめ屋外アンテナ+ブースターで、良好な受信を望むのは難しいです。 『ブースター=電波の増幅』と考える“ブースター信者”が多いようですが、『ブースター=電波+ノイズの増幅』する機械です。 きちんと受信できていない状態、特にノイズが混じっている場合はノイズも増幅してしまうので、ブースター使用は逆効果でかえって見づらい物になってしまいますから、極力使用しない方が望ましいです。 まず、AW-22-spですが、“簡易型”のVU共用アンテナですネ。 データを見る限り、屋内で使用するアンテナと同程度の性能しかないでしょう。(ただし、屋外使用に耐えられるます) 送信所に近い“強電界地域”なら問題ないでしょうが、それ以外では実用性に乏しいです。 ブースターはmax35dbと33dbでは、体感できるレベル物ではありません。 現状がわかりませんから、現状より多少は改善される可能性もありますし、改善されない可能性もあります。 アンテナが立てられない事情でないのなら、普通にアンテナを設置する事をおすすめします。

DOX
質問者

お礼

下記と同じになりますが・・・ <AW-22-sp>+<VB-33CW>で繋げてみましたが、あまり変わりませんでした^^; ただ気分的には屋外用使用で暫くは安心できるかな?っていう感じです^^ アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

DOX
質問者

補足

返答ありがとうございます。 私も家の上に普通に立てるのが一番いいとは思うのですが、既に一本立ってていて、それにつないだTVの方が<AR-705B>屋外使用より写りが悪いのですTT(恐らくケーブルの老朽化のせいですかね・・・もともと悪かった気もしますが^^;) ケーブル総入れ替えするとか言う気もないので・・・ よって現在は私の部屋のテレビが一番写りが良い状態なのです。 ちょっと可笑しいかもしれませんが、事実なんです。 あとブースター効果は<AR-705B>のブースタON OFFでかなり画質が向上しますので問題ないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

放送局までの距離によるので、なんとも言えないのですが、 N-35Wのようにアンテナ部に増幅部がつけられるものは、電源を別にできるようになっている分価格が高いです。もちろん屋内で使用しても問題はないのですが、屋外でも使用できるようになっている分価格も高いのです。つまり、そのような部分に金がかかっているものをわざわざ屋内で使うのは勿体ないということは言えます。 もしCS,BSを見るつもりがなく、屋外で使う必要もないならばもっと安価なもので十分だと思いますよ。 画質の向上は、なんとも...アンテナを放送局に向けられればいいのですが、そうでない場合は....

DOX
質問者

お礼

結局<AW-22-sp>+<VB-33CW>でいってみました>< 結果は・・・ あまり変わりませんでしたTT きも~ち良くなったかな?って感じです。 アドバイスありがとうございました。

DOX
質問者

補足

返答ありがとうございます。 自宅周辺はあまり電波状況がいいというわけではなく、<AR-705B>を室内で使用した場合U線はほとんど映りませんTT なので、なるべく小さめ屋外アンテナ+ブースターと考えたのですが・・・ 後、<N-35W>と<VB-33CW>では体感できる差はあるでしょうか? 大して変化もなさそうなら卓上が楽でいいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BSアンテナの設置に関して

    現在、地デジを視聴していて、今後、BSアンテナを設置しようと検討しています。 屋根の上のアンテナマストにBSアンテナを設置し、UHFと混合して室内に引き込もうと考えています。 そこで、二つの疑問があります。 (1) ブースターについて BSの受信に市販のブースター(屋外型)は必要なのでしょうか。 現在、UHFはブースターを使用していますが、使用中のブースターはBSが非対応のため、買い換えが必要か、よく分かりません。 (2) ブースターを使用する場合の電源供給に関して 屋外型(電源分離型)のブースターの場合、ブースターの電源部からブースターへの電源供給は必要でしょうか。 TV(ビデオ)よりBSアンテナのコンバータに電源を供給する必要がありますが、この電源と共用は出来ないのでしょうか。 TV(ビデオ)とブースターの双方から二種類の電源を一本のケーブルで供給するのはおかしい(と言うより不可能)ような気がするのですが。如何でしょうか。 以上、ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • TVとレコーダーのアンテナの採り方

    屋根上に取り付けた地デジ用UHFアンテナとBSアンテナをブースターで 増幅混合して屋内各室に分配し、壁面アウトレットにアンテナコンセ ントが出ています。 これに、地デジテレビを接続すると、きれいに映るのですが、ひとつ のアンテナコンセントから、レコーダーとテレビのアンテナ両方を 採るとブロックノイズが出るレベルになります。 解決策としては、 1.屋外アンテナの強化:30素子クラスに変える 2.ブースターの強化:アンテナコンセントとレコーダーの間に追加 3.レコーダー用にアンテナコンセントを追加 と考えられるのですが、どの方法が確実でしょうか? 3番は工事が大変なのでできればしたくありません。

  • テレビアンテナの設置について

    新築でテレビアンテナの設置を忘れてました。今室内のボード貼り付けも完成している状況ですが、アンテナからのケーブルを引き込んでいません。しかし、屋外のアンテナはいらないのかなとも思っています。今は高性能の室内アンテナや地デジ放送(アンテナについてはよくわからない。)になり、屋外(屋根の上)に立てる事はこれからも必要ですか。ここは電波状況は良い地域です。それから、地デジ対応テレビは新築の時、購入する予定です。 屋外アンテナが必要か否か、意見をお願いします。

  • 平屋なので地デジアンテナを自分で設置します 近所のアンテナをみると屋根

    平屋なので地デジアンテナを自分で設置します 近所のアンテナをみると屋根馬にマストを2本つないでいてブースターもありました ただアンテナ本体からの導線がどうやらマストの内部を通しているようです 質問ですが マストの上部はふたをするのでしょうか? 雨水は素通りですか?

  • TVの映り・アンテナについて

    東京から100km程の田舎です。不動産屋には「TV電波が弱いのでブースターが必要」とは言われていたのですが、ブースター(室内)をつけてもNHKと教育テレビしか映りません。 ブースターをつけないと、全チャンネルまったく映りません。 近隣に比べて、アンテナの方向が変?に思えたので、屋根に登って、お隣などの「アンテナの方向」を参考に向きを変えてみましたが、良くも悪くもなりませんでした。 通常のVHFアンテナ?の上に、UHFアンテナ?(小さく、横に細長いようなもの)がついています。古いアンテナです。 屋根上のアンテナの、アンテナを立てる為の「メインの棒?」に、ブースターと書いてある箱がついており、そこから3本に分岐していて、それぞれ部屋に行っているのですが、その箱に、AC電源などの線が何もついていないので、ブースターとしてどうやって電源供給してるの??・・・とは思いました。 このような状況なのですが、いかがなものでしょうか? 何かお分かりの方。レス頂ければ幸いでございます。

  • 地デジTVは室外屋根アンテナがないとうまく映りませんか?

    地デジTVは室外屋根アンテナがないとうまく映りませんか? 地デジTVを受信する際に屋外や屋根上にアンテナを立てないとやっぱりうまく観えないものなのでしょうか? 地デジ屋外用アンテナは、地アナログのUHFとVHFのように、 何本かのアンテナを複合使用しないとならない方式なのでしょうか? それとも一本で受信可能なのでしょうか? アナログ放送受信で使用していたアンテナ用同軸ケーブルはそのまま使えるのでしょうか? アナログ放送用アンテナのようにアンテナを高く立てたほうがより良好な受信ができるといったようなことはありますか? 地デジアンテナはお幾らくらいなのでしょうか? ブースターなどは売られていたり存在していますか? 弱電波地域はやはりブースターが必要ということなのでしょうか?

  • 室内アンテナが映りません

    状況は一戸建て、室内アンテナを購入してみましたが映りません。今まで別の部屋でテレビを見ていましたが普通に見れました。それはアナログ時代からの屋根の上のアンテナから配線してます。室内アンテナを購入して窓際にアンテナを設置したところ少しは見れるので設定ミスではないのですが、画像が乱れます。室内アンテナといえど屋外に設置したほうがいいのでしょうか。屋外に設置する工事をしても乱れるなら屋根から配線したほうがましです。皆さんは見れますか。よろしくお願いします。

  • アンテナとブースターについて

    私は、北陸の方に住んでいます。今回、テレビを見ようと思いアンテナを買って(室内用アンテナ)をつけたのですが、電波があまり良くなく、画像が乱れていて、音も聞き取れません。 私は寮に住んでいるので屋根の上にはアンテナを付けることは出来ません。 どなたか室内用の良いアンテナを知っている人は居ませんか?また、屋根に取り付ける以外のアンテナを知っている人はいますか? また、ブースターでよいものはありますか?

  • アンテナの高さって決まってますか?

    アンテナの高さって決まってますか? アンテナは壁のハシゴ(屋根に上るため)にくっついています。 現在、2mなんです。 3mなんですが、1mハシゴにくっついています。 映りが悪いためもうちょっと上げようと思っているのですが、制限ってあるのでしょうか? 関係ありませんが、FMアンテナを取り付けた場合で、UHForVHFに混合して一本の線で伝送することは可能でしょうか? またもや関係ございませんが、ブースター(以降、B)って何個も噛ましていいものなんでしょうか? 例: アンテナ→B(増幅)→B(電源)→B(増幅)→B(電源)・・・→テレビ ご回答よろしくお願いします。

  • BS混合器の設置方法

    我が家では、2階の屋根にアンテナ→室外ブースター(たぶん)→室内ブースター→8分配器→各部屋(7つ)となっています。 ここに、BSアンテナ線を繋ぎ、各部屋へ・・・と、したいのですが、混合器は、どこに付けるのでしょうか?(各部屋の配線は、UV/BS用となっています。) 予想では、アンテナ→室外ブースター(たぶん)→「混合器」→室内ブースター→8分配器→各部屋(7つ) じゃないかと、思っています。

このQ&Aのポイント
  • iPhone12(iOS15.5)で使用しているTK-FBM093Sというキーボードにおいて、一部のキーが反応しない問題が発生しています。
  • ペアリング後、キーボードの動作で「4567RTYUFGHJVBNM」というキーが入力できません。
  • この問題の解決方法や、該当のキーを有効化する設定について、ご教示いただきたいです。
回答を見る