• ベストアンサー

蛇口をひねりすぎると、天井の方で「ごぼんっごぼんっ」と音がする

flexscanの回答

  • ベストアンサー
  • flexscan
  • ベストアンサー率23% (17/73)
回答No.1

ウオーターハンマー現象のことかと思われます。 詳しくは以下のHPを参照ください。

参考URL:
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/case_tre20020122i7000pa.html
u-run
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 恐らくこの状況だとは思えるのですが、しめたときではなく、蛇口を開けたときなのですが同じでしょうか?

関連するQ&A

  • 蛇口の水は出るのにお湯が出ません!

    つい先ほど、お湯を使いたいと思い水道の蛇口をひねったところお湯が出ませんでした。(お湯の方をひねると一滴も水が出ない状態です。)冷たい水の方をひねると水はちゃんと出ます。 同様に風呂場の蛇口もひねってみたのですが、上で言ったようにこちらもお湯は出なくて水のみ出ます。 住宅はアパートに住んでいて、お湯はガスです。ガスに異常があるのかなとも思いましたが、ガスコンロの方は火がつくので大丈夫みたいです。 寒いので凍結かなとも思ったのですが、そうしたら普通水も出ませんよね? わかりにくい文章になってしまいましたが、どなたか何かご存知ありましたらよろしくお願い致します。

  • 蛇口をひねってもお湯が出ない。

    蛇口をひねってもお湯が出ない。 風呂場の水道(シャワー)はお湯と水の蛇口が別にあるタイプですが、お湯だけが出ません。水のままお湯が沸かないのではなく、水そのものが出ません。水は出ます。 台所の水道はお湯も水も出ます。 自分で解決する手段はありますか。

  • 蛇口のハンドル

    水道の蛇口を閉めるとき、半回転以上回さないと、止めることが出来なくなりました。水とお湯の蛇口が付いている型です。水が出る方の蛇口は何ともないのですが・・・ 蛇口にカバーがついていて、どのようにしたら外せるのでしょうか? 簡単に修理はできないものでしょうか。

  • 水道の蛇口の空回り

    洗面所にお湯と水の2つの蛇口があるのですが、そのお湯の方の蛇口を閉めようとしてひねると、堅くなった地点から、またくるっと回ってしまい(文章にするのが難しいのですが、伝わりますでしょうか?)、お湯が出てきてしまいます。以前もそうなって、父がパッキンを変えたのですが、また今朝そうなりました。水道屋さんに見てもらった方がいいのでしょうか?

  • お湯の蛇口から茶色い水が出てきます

    2年前から夫の祖母宅で暮らしています。 引っ越し当初より、台所の水道から茶色い水が出てくるのが気になっていました。 水の蛇口とお湯の蛇口は別々で、お湯の蛇口からのみ茶色い水が出ます。 水の方の蛇口は問題ありません。 4か月前にレバー式の蛇口に交換しましたが、やはりお湯の方にレバーを向けると茶色い水が出るので、どうやら蛇口が原因ではないようです。 ある程度出しっぱなしにしておくと透明になるので2年近くそのまま使っていましたが、このまま使い続けていても問題ないのでしょうか? 原因や健康への影響など、何かご存知であれば教えていただきたいです。 そろそろ子供の離乳食がはじまるので気になっています。

  • 蛇口から変な音

    蛇口から変な音 1か月くらい前に、水道管理の方が水道点検?しに来ました。 それから何日か経つと  水道から薄茶色の水がでてきたり、蛇口から「ピーーー」と、何かつまったような音がします。 水も少し弱くなったみたいで、髪など洗う時とっても不便です。 水道点検した際に、なにかしていたみたいなので 多分そのせいだと思います。 これって、もう1度無料で点検していただけますか?

  • 水道の蛇口から音が・・・

    地震後のことです。お風呂場の水道の蛇口から「シャー」という音がします。 壁の外に水漏れの形跡はありません。水道の元栓、ガスの元栓、ともに閉めて様子を見ていましたが音が止む気配はありません。 水道屋さんに連絡したら良いのか?ガス屋さんに連絡したら良いのかわかりません。専門の方が解答頂けたら有難く思います。よろしくお願いします。

  • 水道の蛇口を絞ったとき、水はなぜチョロチョロとでる?

    水道の蛇口はひねった量にほぼ比例して、水量が増します。でも、水道局から一定の圧力がかかっているのなら、少しだけ蛇口をひねったときに、チョロチョロと出ずに、プシャーっと強烈な勢いで水が出てくるのではないかと思います。たとえば水道の蛇口の出口を半分ふさいだら半分の水量になるのではなく、倍の勢いで水が出てきますよね(←これ間違ってますか?)。蛇口の栓に何か仕掛けがあるのでしょうか? ふと、そう思ったら気になって仕方ありません。どなたか正しい答えを教えてください。よろしくお願いします。

  • 蛇口のコマ交換したあとよく閉まらなくて垂れる

    台所の流しの蛇口があまりにうるさいので、蛇口のコマ(パッキン?)を交換しました。昔は水道局のサービスで交換してくれたものですが(泣)。 お湯との混合栓で、水道の部分です。白い少し大きな握りの部分をはずして、真鍮(?)の部分をはずしたのですが、ろくな工具もなくて小さいペンチをいっぱいに開いてなんとかはずしました。そして元通りに締めたつもりでしたが、よく締まっていないようで、蛇口からぽたりぽたりと洩れます。 前置きが長くなって申し訳ありません、質問は、この真鍮色の部分を締め上げるためには、何と言う工具を使えばいいでしょうか? 買うとしたら高いでしょうか(いくらぐらい? ホームセンターにある)? という点です。 どうせならあとあと使い道のある工具の方がありがたいのですが。DIYの知識がほとんどないので、ご教示お願いします。  締め直そうと思っているところは、細かい縦溝がぐるっと入った形です。大きいペンチを買って来てやると、溝がつぶれないか心配です。 宜しくお願いします。

  • 庭の駐車スペースに水道蛇口を設置したい

    タイトルの通りです。 家の前の駐車スペースの角あたりに蛇口を取り付けたいと思っています。 このような作業は、水道屋さんに依頼すれがよいのでしょうか? 具体的には、どこか地中に埋め込まれている水道管から新しく管をつないで引っ張ってくるのでしょうか? また、このような工事は、水道局の許可とか必要ですか? ご回答いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。