• ベストアンサー

外国語はなぜ使わないと忘れるのでしょうか?

Kaz-N20ezの回答

  • Kaz-N20ez
  • ベストアンサー率30% (56/184)
回答No.1

包丁も使わなければ錆びます。 言葉は道具なので、使わなければ錆びます。 私も以前はあんなに使っていた外国語を久しぶりに使おうとしたら言葉が出てこなかったという経験をしました。 子育て中ということで、実際にその言葉を話す機会を作り出すというのは、 なかなか出来ない状況かと思いますが、 聞く機会は作れると思いますよ。 とりあえず一番簡単にはじめられるのは映画じゃないですか? その言語で話されているお好きな映画をご覧になってはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • インドネシア語の基本書について

    インドネシア語を独学で勉強しなければならなくなったのですが, 外大や語学学校のインドネシア語科のようなところで 初級者が使っている参考書や基本書を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外国語と就職

    たとえば英語なりドイツ語なり、フランス語なりを学んで、読み書き、通訳なりが出来るレベルまでに勉強したとして、就職はどの程度あるでしょうか? 資格の勉強を考えていて、 一般的に語学系のスキルはどれ程に有効か?という事が知りたいのです。 また、1から勉強してどれだけ期間がかかるか?という事も出来れば回答願います。

  • 外国語を勉強したい

    今までろくに勉強してなかったので、勉強しようと思い。。 イタリア語を独学で最近勉強しだしました。。 英語などは中1の1学期レベルです やはり英語を先にやるべきでしょうか? 一度英語は挫折してるんで(中1で)なかなかやる気が起きないです。 習得はしたいんですが。 イタリア語、英語、初心者向けの書籍?などお勧めのがありましたら 教えてください。 イタリア語やるんなら先に○○○語やったほうがいいよ!っていうのもあれば。。

  • 外国語の発音が悪い!

    語学に興味があります。 ある大手の語学学校のHPで、そこの日本人講師たちが外国語で喋っている動画を見ました。 正直、「発音悪っっ!」って思いました。 スペイン語・イタリア語・フランス語・ドイツ語、思いっきり日本語に聞えます。 私はこれらをほとんど喋ることはできませんが、本場(外国人)の発音は何度も聞いたことがあるので、発音がよいか悪いかは分かります。 「完璧」とまで行かなくとも、もうちょっとマシにならないかな~と思いました。 もしあなたが語学を習いたいと思って語学学校に入ったとき、先生の発音が悪かったらどうしますか? 発音が悪くても他のこと(文法とか)を身に付けるために通い続けますか?

  • イタリア語について

    美術、ファッション好きが高じていよいよイタリア語を真剣に勉強したいと思うようになりました。そこで、色々な参考書や使い易い辞書、などありましたら教えて頂けますか?どの参考書も本屋さんで見る限り、似たり拠ったりで選び方もとても難しいように感じました。 語学学校に行かず、時間の制約もない家での独学を希望しております。個人での勉強は、やはりイタリア語はかなり難しい言語の様ですが頑張りたいのです。どなたか御伝授下さい。

  • 外国人による外国語学習

    日本人はよく語学が弱い、勉強の仕方が悪い(文法ばかり、受験勉強など)などといったことを耳にするのですが、そこで気になったのは、一体日本人以外の外国人が語学ができるのはなぜでしょうか? 例えば、多くの民族の集まった国や公用語がたくさんある国などは生活に必要だから自然と身に付くのかもしれませんが、そうではなく、純粋に外国語をそれだけとして勉強する場合、どのように勉強しているのでしょうか?ご存じの方は回答おねがいします。

  • ソウルで韓国語を学びたい

    ソウルで韓国語を勉強したいと思っています。 これまで3ヶ月ほど独学で勉強しましたが、現地では挨拶程度しかヒヤリングできないレベルです。 ハングルも読むのに時間がかかります。 時間に余裕があるので、外国人を受け入れている大学にしようかとも思いましたが、自分程度のレベルで入学できるのか、また勉強についていけるか、不安を感じています。 年齢(35歳)的にも心配です。 自分には語学の専門学校の方が向いているでしょうか? また、おすすめの学校があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 韓国語を独学で学ぶ為に参考教材となるもの

    私には、韓国人女性の友達がいます. ただ、彼女は日本語がとても上手で、 毎日くれるメールもすべて日本語で書いてくれます. 「彼女が、私の国の言葉の読み書きが出来るように、  私も、彼女の国の言葉を話したり、書けるようになりたい!」 と、思い、韓国語を勉強したいと思うようになりました. ただ、仕事が忙しく、 語学教室へ通う時間がありません. そこで、自宅で、 独学で勉強が出来たらと考えているのですが、 「はじめて韓国語の読み書きを勉強するなら、  こういうのがいいよ~!」 という、初心者におすすめの、 教材になるような書籍や、 発音を覚える為の語学勉強用CDなどがあれば、 是非是非、教えて下さい! どうか、宜しくお願い致します m(_ _)m

  • イタリアはスペイン語だけで大丈夫?

    今度イタリア旅行に行こうと思ってますが、私は英語やイタリア語が全く喋れません。 その代わり?と言ってはなんですが、スペイン語は趣味で勉強していて簡単な読み書き会話程度なら出来ます。 イタリア語とスペイン語は近いとよく聞きますが、イタリア旅行はスペイン語だけでも大丈夫ですか? もしイタリア語が必要ならば、最低限覚えておいた方がいい言葉を教えて下さい。

  • 外国語の使い方・・!

    私は、日本語、中国語、そして少しの英語を喋ることができます。 そこで、今はタイ語に挑戦しようとおもっているのですが、ちょっと悩んでることがあるのです。私は、外国語を習って、使う(喋る、書く事など総合的に)のが大好きで、(外国語というよりも語学)どんなに勉強していても、苦(分からないときはたまにむしゃくしゃしますが・・)だとは思いません。この自己意識+周りの環境のおかげで私の語学力は結構伸びてきていると思います。ただ、私が思ったのは、語学力は、習得した上で何ができるのか、ということです。私は人と接することが好きだし、だからもちろん喋ることも好きです。 縁あって外国に短期留学する機会もありました。そこで今、私は留学して語学力を伸ばそうとも思っています。けれども、語学力を伸ばすために留学するのではなく、習得する前提で、その後に何かしたいという目的をもって留学したいんです。しかし、今私はなにをすればいいのかわからないんです。私は将来、言語を使う仕事につきたいと思っています。そこで、どんな職業があるのか教えてもらえませんでしょうか?そしてどのような努力が必要なのかも。。そして、この語学力をどう生かせばいいのか誰か、アドバイスをもらえないでしょうか。。お願いします!!