• ベストアンサー

困っています

先日妻が事故にあいました。 一時停止無視の車が左より激突、左のリアドアまでえぐれて、その弾みで右前も標識にぶつかりました。 相手はオタク風、最後までスイマセンの一言も言いませんでしたので、私が怒り言わせました。 比率は9:1でした。 フレーム修正も入り、最悪です。 日曜に修理完了の連絡、引き取りに行くとまっすぐ走らず、フェンダーとAピラーは段ちがあり、傷が付いた部品がそのままついていました。 これに私は激怒し、水曜までに全部治せと言いました。 さらに車を預けたときに、クリアランスバルブとヘッドライトバルブ(純正HID)を社外品に変えてあるから、バルブは返して欲しいと伝えましたが、これも忘れてました。 その旨を再度伝えると、手直し完了後にわたしますとのことでしたが、先ほどクリアランスは回収できましたが、ヘッドは切れてましたのでありませんとの連絡。 おかしいですよね、同じヘッドライトアッセンブリーに装着されているバルブが片方しか回収できないなんて。 ここで疑惑が浮上。 1、作業員が盗んだ。 2、本当に切れていた。切れていたので持ってこなかった。 1の場合、盗んでしまい言い訳が出来ないので、バルブ切れと主張。返すことは事前に連絡済みのため返す義務あり。 2の場合、私は事前に返して欲しいと言ってあるので、いかなる場合でも返すのが義務だと思います。 この場合どうすれば良いでしょうか? 私は事前に返して欲しいといってますので、返すのが当然で、それが出来ない場合は弁償だと思います。 また切れたのが真実で無事返ってきた場合、相手の保険会社に請求できますか? またタイヤにも側突しているため、傷等ある場合は交換して欲しいです。 現状復帰という点でも、保険適用は当然だと思います、アドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • father001
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.1

基本的には・・・ 事故修理した古い部品の所有権は保険会社にあります。 しかし、壊れた部品をもらっても仕方ないので現地処分!が普通でしょう。 今回の場合、社外品の部品が取り付けられていたようですので、保険会社と修理工場の間で協定(見積もり額の打ち合わせ)するときにも計上されていたはずです。 本来なら、社外品の新品をつけてお客様に車を引き渡すはずなのですが・・・ また、ヘッドライトにはアッセンブリとサブアッセンブリがあり、サブのほうには電球等は付いていません。(車にもよりますが大抵はサブアッセンブリがあります。) あと、タイヤですが走行に支障がある。または、薗可能性があるときは交換が認められますよ。 貴方の言うように保険は現状復帰が原則ですので、お客様に部品を渡すのは現状復帰+余剰部品で返すわけですから基本で言うとありえません。 もちろんゴミをお客様が持って帰るのは自由ですけど(笑) そもそも社外品が付いていたのに純正になって帰ってくるのは修理工場のミスではないでしょうか?

1169tk
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。 バルブは勝手に処分したそうです。 一応保険会社に聞いたところ、保安基準内の物であれば保証してくれるそうで、自分で購入し領収書を用意して、ディーラーに渡せば保険で対応してくれるとの事。 本来は勝手に処分したデイーラーが弁償するのが当然だと思いますが、新品をもらえるならどっちでもいいと思いました。 でもディーラーには厳しく対応し、今後このようなことが無いように指導しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

この質問はあなたと修理業者間の問題ですね。 バルブ切れを主張しているのであれば、切れたバルブを貰えば良いでしょう。 ここから保険の回答です。 事故が原因でバルブ切れは考えにくいので賠償の対象にはならないと思いますが。 タイヤの傷が安全上問題あれば交換可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13482
noname#13482
回答No.3

何か勘違いされてないですか? 質問にある事案は保険とはまったく関係ありませんね。相手保険会社がその業者を斡旋したのであればまだしも、基本的には質問者さんと業者との間での問題です。 まったくカテが違います。 >現状復帰という点でも、保険適用は当然だと思います、アドバイス願います。 自動車保険はあくまでも「損害賠償」を基本としています。「現状復帰」は基本でも何でもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

保険うんぬんより、修理先自体の問題では? 修理先と保険会社では協定してその修理でOKになったのでは? あなたの意向は修理先に伝えてあるのですから・・? あなたが入れた修理工場でしょ・・・!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 事故の対応

     先日妻が事故にあいました。 一時停止無視の車が左より激突、左のリアドアまでえぐれて、その弾みで右前も標識にぶつかりました。 相手はオタク風、最後までスイマセンの一言も言いませんでしたので、私が怒り言わせました。 比率は9:1でした。 フレーム修正も入り、最悪です。 日曜に修理完了の連絡、引き取りに行くとまっすぐ走らず、フェンダーとAピラーは段ちがあり、傷が付いた部品がそのままついていました。 これに私は激怒し、水曜までに全部治せと言いました。 さらに車を預けたときに、クリアランスバルブとヘッドライトバルブ(純正HID)を社外品に変えてあるから、バルブは返して欲しいと伝えましたが、これも忘れてました。 その旨を再度伝えると、手直し完了後にわたしますとのことでしたが、先ほどクリアランスは回収できましたが、ヘッドは切れてましたのでありませんとの連絡。 おかしいですよね、同じヘッドライトアッセンブリーに装着されているバルブが片方しか回収できないなんて。 ここで疑惑が浮上。 1、作業員が盗んだ。 2、本当に切れていた。切れていたので持ってこなかった。 1の場合、盗んでしまい言い訳が出来ないので、バルブ切れと主張。しかし返せといったので返す義務あり。 2の場合、私は事前に返して欲しいと言ってあるので、いかなる場合でも返すのが義務だと思います。 この場合どうすれば良いでしょうか? 私は事前に返して欲しいといってますので、返すのが当然で、それが出来ない場合は弁償だと思います。 また切れたのが真実で無事返ってきた場合、相手の保険会社に請求できますか? 現状復帰という点でも、保険適用は当然だと思います、アドバイス願います。

  • 教えてください

    先日ヤフオクでledヘッドライトを購入し取り付けました。 しかし右ウインカーがハイフラ状態て右前に関しては点灯すらしません(後ろはハイフラ) 左は普通に点滅します ウインカーリレーを入れ替えてみたのですがやはり右前だけつきません 試しに右のledヘッドライトバルブを外してウインカーをだしてみたらつきました ledヘッドライトを装着したままウインカーを点灯させるにはどうすればいいでしょうか 車種はハイエースです

  • クレームについて

    今年の1月にエスティマアエラスを新車で購入しました。 それから約5ヵ月後に、左ライトの中のメッキにキズを発見しクレーム交換してもらいました。 それから1ヵ月後、スモールバルブを交換しようとバルブをはずしましたら、誤ってレンズの中におとしてしまいディーラーにとってもらいました。交換した方の左側です。 その数日後洗車をしましたら、クレーム交換してもらった左ヘッドライトレンズに水が入っているのに気づきました。 この場合なのですが、またクレームで同じ左ヘッドライトを交換してもらえるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のリアスピーカーを増設したが,同じ音が出る…

     本日,カローラフィールダーのリアスピーカーをDIYで増設しました。  車両購入時に2スピーカー仕様だったため,Bピラーまで来ていたリアスピーカーの配線を利用し,カプラ部分で接続してリアドアに取り付けました。  取り付け完了後にサイバーナビのスピーカーテストを行ったところ,右前と左後から同じ音が同時に出ています。左前・センター・右後・サブは単独で音が出て良好です。  左後の配線は +黒 -黄色での接続で行いました。 Q:どこかの配線接続ミスによりこのような症状が出ることがあるのでしょうか? 使用機器は ナビ:パイオニア AVIC-ZH99CS スピーカ:パイオニア TS-F1720 です。 ディーラーに聞いてもトヨタでの配線ミスは考えづらいと言うことです。 変な質問ですいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ボディとカラーが違う部分の塗料

    4ドアのワゴンに乗ってます。 ボディカラーは白なのですが、フロントドアとリアドアのガラスの間にある柱のような部分(Bピラーと言うのでしょうか?) そこに小さな傷が出来てしまい、塗装が剥げて地が錆びてしまってます。 その部分はボディーと違って色が黒なのですが、カラー番号はあるのでしょうか? あればタッチペンなどで補修したいのですが、米粒程度の線キズなので、 錆を取るのも難しそうですが、こういう場合の上手な処理の仕方がありましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 代車使用中の事故について

    先日事故(相手はいません)を起こし、修理の間代車を借りています。 Honda carsに修理をお願いしていたのですが、そこからお借りした代車を 雪にぶつけて左リアドアを凹ませてしまいました。 営業さんに連絡したところ私に全額負担してもらうとのことだったのですが、 この場合修理代はいくらくらいになるのでしょうか…? 傷自体は凹みだけ、傷は無いのですが、15cm四方程度の大きさです。ドアの開閉は特に問題ありません。

  • 車両事故について質問です。

    車両事故について質問です。 宜しくお願いします。 当方は加害者です。 詳しくご説明させて頂きますと 止まっている車へ当方がバックしながら右前を被害者の 車の左のドアにこすりぶつけてしまいました。 その場で警察へ連絡し来て頂き 被害者の方の連絡先も頂き 当方の保険会社へ連絡をしました。 その後保険会社から連絡がきたのですが・・・・・ 被害車両と当方の車両との 傷の高さが7cm程あわないので・・・・・ 本当に事故されましたか? 被害者の方と知り合いとかではないですか? とのことでした・・・ 傷の高さが合わないので保険屋さんとしては・・・対応できないとのことで・・・ しかし事故直後に被害者の方と当方で現場で立会い 警察も来ていただいているにも関わらず 事故を認めてもらえず・・・ あげくのはてに・・・・こちらの車両はもしかして・・・ 違うとところでぶつけてませんか? 思い出してください・・とのことで・・・ 一応車両保険にも入っているので もし、違うところでぶつけたとのことであれば 車両保険でこちらは直せるから よく思い出してみて?とのことです・・・・ ただ・・被害車両の傷は認めてもらえませんでした こういうことってあるんでしょうか? 事故直後に被害、加害者両名がそろって警察に連絡して 一応事故証明もOKな形になっているのに 保険会社の見解では傷の高さが合わないから 被害車両の修理代はだせない ただこちらは・・・・・違う所でぶつけてませんか??? そうだとしたら・・・直せますよ・・・・ どうすればいいんでしょうか? 当方の傷は直さなくてもいいんですけれど 被害車両をほっとくわけにもいかず 最悪は自腹になるんでしょうか? 詳しい方どうか良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 車両事故について質問です。

    車両事故について質問です。 宜しくお願いします。 当方は加害者です。 詳しくご説明させて頂きますと 止まっている車へ当方がバックしながら右前を被害者の車の左のドアにこすりぶつけてしまいました。 その場で警察へ連絡し来て頂き 被害者の方の連絡先も頂き 当方の保険会社へ連絡をしました。 その後保険会社から連絡がきたのですが・・・・・ 被害車両と当方の車両との 傷の高さが7cm程あわないので・・・・・ 本当に事故されましたか? 被害者の方と知り合いとかではないですか? とのことでした・・・ 傷の高さが合わないので保険屋さんとしては・・・対応できないとのことで・・・ しかし事故直後に被害者の方と当方で現場で立会い 警察も来ていただいているにも関わらず 事故を認めてもらえず・・・ あげくのはてに・・・・こちらの車両はもしかして・・・違うとところでぶつけてませんか? 思い出してください・・とのことで・・・ 一応車両保険にも入っているので もし、違うところでぶつけたとのことであれば車両保険でこちらは直せるから よく思い出してみて?とのことです・・・・ ただ・・被害車両の傷は認めてもらえませんでした こういうことってあるんでしょうか? 事故直後に被害、加害者両名がそろって警察に連絡して 一応自己証明もOKな形になっているのに 保険会社の見解では傷の高さが合わないから 被害車両の修理代はだせない ただこちらは・・・・・違う所でぶつけてませんか??? そうだとしたら・・・直せますよ・・・・ どうすればいいんでしょうか? 当方の傷は直さなくてもいいんですけれど 被害車両をほっとくわけにもいかず 最悪は自腹になるんでしょうか? 詳しい方良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 車の修理料金

    駐車場から出庫する際に左側のリアドアの下部パネル?をガードにこすってしまい、外れて落ちてしまいました。 こすった傷はつきましたが凹みは有りません。 外れてしまったパネルを取り付ける修理だけでも出したいと思うのですが、いくらぐらいになるでしょうか? 値段次第ですが傷まで直した場合もどれ位の額になるかも教えていただきたいです。 車種は10年程前のノア。左後部座席のドアの半分より下の部分です。

  • 車(相手)とバイク(自分)の交通事故

    20才の学生です。 先週、バイクで2車線道路の一番左(2輪専用レーン)を60キロで走行中に 右前を走っていた車が左折してきて、巻き込まれました。 いきなりだったので、ほぼノーブレーキで車のフロント部に激突し転倒しました。 車は左折の際左には寄っておらず、ウインカーも出していません。 僕は全身打撲と全身擦過傷、腰、頚椎捻挫で全治3週間で3日入院しました。 しばらく通院は必要とのこと。 治療費は相手の保険会社の全額負担です。 バイクの修理代とバイトの休業補償はもらえるそうです。バイクはマフラーがへこみと傷でタンクより前の部分はほぼ全損です。 怪我が治ってきたら保険会社と話し合いとのことですが、 僕の方は保険会社に一切連絡していないんですが連絡は必要ですか?(任意保険) あとはこの場合慰謝料は貰えるんですかね? 初めての事故で今後の対応の仕方がよく分からず困っています。

このQ&Aのポイント
  • 取引先から資料返却の際に秘密保持誓約書を同封するようメールがありましたが、その意図は損害賠償関連の条項を書かせるためでしょうか。
  • 法的拘束力を持つ秘密保持誓約書には、資料内容の漏洩によって起こる損害賠償への責任について記載する必要があります。
  • 資料内容を口外していないことを法的に証明する誓約書について、取引先の意図や条項内容についてご意見をいただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう