• ベストアンサー

人並みのことが出来ない自分が嫌になる

souzikiの回答

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.7

人のせいにしてもいいんじゃない? 確かに解決にはならないけど、楽なんでしょう? だったらそれでいーんじゃないかな、って。 楽になれれば解決に繋がってくるかもしれませぬ。 勿論、すぐに繋がりはしないでしょうけど、余裕があった方が何事もいーかな?って。 お姉さんは、誉めてもらったこと、ないのですか? いつも頑張ってるのに、なんだか褒めてもらった!っていう記述がないです…。 折角、他人と違うすごいことしても僻まれちゃ困りますよね。 自分で自分を褒めてあげましょーよ。 「頑張ったじゃん!」って思った気持ち。「もっと食べさせなさい!」って言われて、しぼんじゃっても「でも、自分的には快挙!」って思い直してみましょーよ。 自分の嫌なところじゃなくて、自分のスゴイトコロを褒めてあげましょーよね。 僕は、お姉さんのこと、すごいとおもうよ? ちゃんと仕事も育児も病気も家事もこなしてるんですよ。 四つもですよ!? 普通はできないよぅ。 そりゃあどこかで手抜きなところがあってトーゼンだよ。 それに、お母さんに嫌なこといわれても我慢してるし、それでも「ガンバロウ!」って思えるなんて、すごいよ。 僕は途中挫折しちゃったんだから; お姉さん、かっこいいですよぅ! 僕も頑張らなきゃ! ありがとうです。

noname#30427
質問者

お礼

ありがとうございます。 お姉さんなんて書かれると何か嬉しいですね(*^ ^*) 人のせいにしたら楽だし、楽になれば解決するのかもしれないけど、何故か多くの人は「人のせいにするなんて甘い考えだ!」と罵倒するでしょう?もう罵倒され続けてかなり精神的に病んでしまったこともあるので、やっと前向きに「人のせいにするのはやめよう!」って決めたんです。 褒められたこと…最近は余りないような…。というか昔からそんなにないような…?何でも「出来て当然」だったんです。テストで100点取っても当然。人に優しくするのも当然。いい会社に入って業績上げても当然。家事が出来て当然…でも男性にもてたら妬まれる(苦笑)。何故だろう…。 仕事に育児に家事に病気に(これもアリ?)、実はそのほかに趣味(音楽活動)もやってて、今年は休学してて来年も休学すると思うけど通信大学で勉強もしてます。今は恋愛もあるので7つですか(笑)。手を出しすぎですねぇ。でも全部自分で決めたことなので、頑張らなきゃ!と思っちゃって。人に強制させられてるなら別なんですがね。 でもきっと全部をこなしても、誰も褒めてはくれないんだろうなぁと思います。私、スーパーマンじゃないのに…。 でもカッコイイって言ってもらえるのは凄く励みになります。女性だけどカッコイイって言われるの大好きです!こちらこそありがとう!!

関連するQ&A

  • 自分の病気を受け入れられない

    こんばんは。 私には精神疾患があります。 私はこれを受け入れることができません。 だから、なんでもこれのせいにしてしまうんです。 「結婚できないのも、自分が精神病だからだ・・・」 「自分が馬鹿なのも、精神病に脳をやられたからだ・・・」 「病気のせいで、人生がめちゃくちゃになった・・・」 就労支援B型の作業所に通っていることを、内心恥ずかしいと思っています。 薬を飲んでいることも、恥ずかしいです。 生活保護での生活も、恥ずかしいです。 同じ病気の仲間のことも同じように感じている自分が最低に思えます。 「こんな、病気の友達ばっかりで嫌だなあ・・・」 「普通の友達が欲しいなあ・・・」 とか差別的なことを実は考えています。 それも、自分の病気を受け入れられないからだと思います。 どうしたらいいですか。

  • 生活習慣をあらためて病気を予防する研究

    高校三年生の女子です。大学選びに悩んでいます。 将来は病気の予防に関する仕事に就きたいのですが、「ガンや遺伝性の病気などの重病の進行を抑える薬を開発する」という類の研究をしたいわけではなく、 ・なるべくストレスの溜まらないような社会環境を構築することによって精神負荷による病気を予防する ・一般の人でも医学・病気に関する知識を取り入れやすくし、各家庭での病気予防(食生活の改善・喫煙などによる生活習慣病の予防)の推進を図る みたいなことをやってみたいと思っています。 まずは医療について学ばなければならないので医学部に行こうと思っているのですが、特に上記のような取り組みに力を入れている大学というのはあるのでしょうか。 ご助言を頂けるとありがたいです。

  • このまま仕事を続けるべきでしょうか

    おはようございます。初めて質問いたします。 質問というよりご相談なのですが、私は現在27歳で、社会人4年目です。2年目に軽いうつ状態になり、その後無理をしたため症状を悪化させてしまい、休職と復職を繰り返している状態です。現在は症状は落ち着いており、仕事にも行っています。ただ、とてもストレスが大きく、毎日地獄にいるような気持ちで生活している状態です。薬も飲み続けており、通院もしております。 おととしの11月に結婚しました。私は仕事も大事ですが家庭も大切にしたいと思っています。私は「子供がほしい」のです。でも、今のようなストレスの多い状態では、精神的に落ち着けず、いつ病気が治って薬を飲まなくても良い状態になるのかわかりません。 もう2年半も通院・服薬しているのです。いつまでもうつ状態であることが本当に辛く、早く良くなりたい気持ちでいっぱいです。一生懸命勉強して、試験に合格して就いた職業です。これからの生活のことを考えても、正社員である今の仕事を辞めてしまう勇気もありません。一方で仕事の負担をもう少し減らさないと病気はよくならないという思いもあります。 自分でもよく考え、主人にも相談してきましたが、皆さんのご意見を伺えたらと思い、ご相談しました。いったいどうしたらよいでしょう。

  • デブは他人に厳しく自分に甘いですよね?

    デブは他人に厳しく自分に甘いですよね? 病気だろうと生まれつきだろうと人より自己管理が能力が必要と言うだけでデブがしょうがないと言う理由にはならないと思います。 身近にもいますが太りやすい薬を飲んでるからと 薬のせいにばかりしてみっともないです。 僕は以前10kg20kg当たり前に太ると言われる薬を服薬していましたが太りたくない一心で運動を始めその結果以前より痩せ健康になりました。 それにもし本当に痩せられないのなら餓死なんて概念は無くなります。 本当にデブがウザいです。 電車とか公共の場では消え去って欲しいと思います。 皆さんはデブについてどう思いますか?

  • 自分が理解できない

    何故自分がこのような状況に陥ってしまったのか理解できず、納得できていません。 3年前、約10年勤めた会社をクビになりました。クビになったというより、仕事に行き詰まり対人関係にも疲れ精神的に病んでしまったため、自ら退職を申し出た形です。 自分の中で、働き方というものが定まってなかったのかも知れません。仕事と生活のバランスがおかしくなり、また病気のきっかけもあり退職しました。 現在失業保険と体の負担にならない程度のパート、またこれまで働いてきた時に貯めた貯金を少しずつ下ろして生活しています。 また良縁にも恵まず独身です。結婚願望はあってないようなものなので、今のところ具体的に考えていません。諦めの気持ちもあって、それでよいと思っています。 結婚はできなくとも仕事だけは続けたかったという思いが強く、その部分を未だに納得できていません。自分で生活を維持していきたかったのに、それができなくなったことが非常に悔やまれてなりません。 ふと何故自分が現在のような状況になってしまったのか、理解できない時があります。 自分のせいなのか、人のせいなのか、環境が悪かったのか何が何だか自分でもよく分かっていません。誰のせいでこうなったのだと考えても答えは出ず、自分だけが悪かったのかと考えても納得できません。環境のせいという訳でもない気がします。 ただ、一度仕事を辞めた後、またすぐに仕事先を見つければ良かったとの後悔の気持ちはずっとあります。結局仕事を続けたかったのに、それができなくなったことが悔しいんです。対人関係や病気のせいにしてもどこか納得できません。仕事の悔いは仕事で取り返したいです。 私はIターン就職のち、身体を病んでUターンし出戻って来ました。元々以前住んでいた場所に愛着があり、そこで生活の基盤や人との繋がりができていました。なのに、不本意にもそれらを全て切り捨て置いてきてしまったような感じで、それに対し後悔しかありません。 本音では、今住んでいる場所へは戻りたくありませんでした。どちらかというと別の場所へ移りたかったです。しかし、それも現実的には不可能です。 本当に八方塞がりな状況です。自分の置かれている状況を正確に理解できておらず、また受け止め切れてもいません。だから、納得もできていません。 このような状態で、また一から生活を立て直し再生していくことは可能でしょうか? 今後の生き方の方向性が見えず悩んでいます。長くなりましたが、ご意見アドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • メンタル的な病気になったら人並みの生活は出来ない?

    皆さん、初めまして。 皆さんの意見を聞きたくて勇気をもって質問をすることにしました。 僕は、実は現在メンタル的な病気、具体的な病名は双極性障害2型です。 この病気になった原因は、会社員をやっていたころ前任者が鬱病で急に退職することになりまして、後任者に僕が任命されその時担当をしていた仕事も続けながら配置転換になりました。 新しい仕事は、すごい激務な上以前担当をしていた仕事もしなければ行けなかったので、初めのうちはどうもなかったのですが徐々に体調がおかしくなってきたのでおかしいと思い内科の方に診察を受けに行ったのですが、全く異常はないと診断されました。 しかし悪くなる一方だったので思い切って心療内科に診察を受けに行きました。 すると鬱病だと診断されました。正直ショックでしたが病名が分かりほっとした部分もありました。 そのまま仕事を続けていたのですが、会社の方は全然改善しようとしてくれない事が分かったのと、もうとても会社に行ける状態じゃなかったので結果的に退職という形になりました。 それからも少し良くなったと思えばまた悪くなったりの繰り返しでした。 少し良くなったからと思って取りあえず、アルバイトからでもいいから仕事に行くのですが、勤め始めて6か月を過ぎたころから、またまったく仕事に行けない状態(体調的にも、精神的にも両方です)になってしまい今までそう言う状態を約10年間も続けてきました。 なかなか完治をしないので病院を3か所変えて今の病院が4か所目なんですが、今の先生に鬱病じゃなくて双極性障害2型と診断されたわけです。 そして今48歳にもなって無職、当然自分の家庭なんかありません。 自分自身情けないことに、年老いた両親の年金で食べさせて貰っている始末です。 又病気になってから、今までたくさん自分の周りに沢山の人たちが居てくれたのに、日がたつにつれてだんだん人が居なくなってしまって、残っている人はほんのわずかです。親友だと思っていた相手にも病名をカミングアウトしてから疎遠になる人もいます。 説明が長くなってしまいましたが、実際世間では差別とか偏見を辞めようと言いますが、実際はどうなんでしょうか?親しくしてきた人でも手のひらを返したようにフェードアウトしてく物なのでしょうか? 正直今は孤独感でいっぱいです。 これから先どうやって生きていったらいいのか真剣に悩んでます。(いつまでも両親がいるわけでもないし、もし生きていてくれてもこれ以上迷惑をかけられません。) 今の病気になってから、正直全く異性に興味がなくなりました。(以前は、それなりに恋愛経験もあり付き合った人もいたんですが…) 自分は、人並みに普通に働いて良きパートナーと知り合って結婚をして子供が出来て楽しい家庭を持ちたいだけなんですけど、もう無理でしょうか? 皆さんどうか意見を聞かせて下さい。宜しくお願いします。

  • 素の自分から遠のきたくない

    精神科・心療内科に行くことに抵抗があります。 理由は薬を処方されるからです。 飲みません。 ただ、薬を飲まずに快方に向かう方法で治してくれる医師がいればカウンセリングを受けてみたい気持ちはあります。 薬を飲みたくない理由は依存性と、自分を失うようで怖いんです。 もちろん精神薬の重要性は認識していますし全否定しているわけではありません。 薬を飲む必要がある人、薬を飲んででも治療したい人を否定しているわけではないです。 カウンセリングを受けて薬を処方されると、飲まないので次の診察には生き辛いです。 鬱っぽいとか躁鬱っぽいとか思いますけど薬を飲まずに治す・あるいは自分の躁鬱体質と上手く付き合って社会生活を送れるようにするなどを希望していてはわがままですか? だいたい鬱病だったら薬で治す以外方法ないですしね。 脳内伝達物質の分泌異常なわけですからね。 生まれつき躁鬱寄りの性格だった場合には薬を使用せずに治療を進めるケースもありますか?

  • 婚約解消後の結納金返済について

    ここで婚約解消についていろいろな内容を参考にさせてもらいましたが、自分の状況とはどうもぴったりとは来ないため、皆さんの意見を聞かせてください。  知人の紹介でお見合いをして結婚ということになりました。  初めて会った後約1月半で結納を済ませ、結婚式まであと3週間という時期に、結婚前ではありますが生活に慣れるためにと彼女が私の家に宿泊に来て帰って行った後に、彼女が精神薬と、薬局からその薬の効能や注意事項を説明する説明書を家に忘れていきました。  すぐに薬のことを尋ねると、2年前に仕事のことでストレスが掛かり服薬しているとのことであり、今は常用しているのではなく落ち着きがなくなった時に飲むようにしていると言っています。薬は3種類あり、医師の処方では1種類は毎日服薬するようになっていました。  紹介をしてもらう際にも、付き合っている間にも病院へ通院して服薬をしていることは知らされていませんでした。 彼女の行動については付き合っている際にも、おかしいかとも感じたことがありましたが、本人に精神的におかしいのではとも言えなかったし、まさかそのような病気で通院しているのであればお見合いをする前にあらかじめ伝えておくものであろうからそんなことは無いと思っていました。  薬の件を彼女の両親に、なぜ教えてくれなかったのかと聞くと、「伝える程重要な病気ではないと認識している」との返事でした。(病気のことがわかり内容を尋ねた時以降、自分の状況について彼女の口からではなく親から(特に父親)であり、本人が自分のことを説明することはありません。)  なお、私は離婚をしており、そのことについては初めて会う前に紹介者から伝えていましたし、彼女の親から結納した後にもその事実を彼女の家族の前でも聞かれました。  置き忘れて行ったその薬の説明書には、“妊娠中や授乳期には服薬を止めるように”とありました。  私にとって、薬について結婚生活には重要な事であり、またお見合い前に精神疾患を持っていること(現在通院していること)を予め告知しておくべきと考えますが。皆さんの意見を聞かせてください。  また、この病気のことが分かり、私には“将来生活をともにしていく上で重大な隠し事をしていた”と捉え、私の方から婚約解消をしたいと申し出婚約解消をしました。(彼女側では婚約解消については合意しましたが、その理由については私が考える“重大な隠し事”と捉えているかは不明です。)  婚約にあたり結納金を渡しておりますが、私としては婚約解消となった理由は彼女側で病気の事実を伝えてなかった事が原因であると考えているため(事実婚約解消となった理由はこの病気以外にありません)、結納金を全額返納して貰おうと考えています。  このことを彼女側にいうと、彼女側では結婚するにあたり。また婚約解消となりキャンセルに掛かった費用を差し引いた分を返すというようなことを言っています。(私この準備やキャンセルに要した費用もありますが)  以下の2点について皆さんはどのようにお考えになるかご意見をお聞かせ願いたいと思います。  1、2年間精神的な病気で通院服薬していることを、見合いで知り合い、結婚しようとしている人に、見合い前また結婚前にも伝える必要の有無。  2、“重大な隠し事”(精神的病気)がわかったため婚約解消をした場合、結納金の全額返納請求は妥当であるか。 長文ですみません、よろしくお願いします。

  • 薬の処方について

    私は、環境の変化や学校・バイトからくるストレスのせいか、1日中涙が止まらない状態になってしまったため、今は精神科で薬を出してもらっています。 現在は メイラックス1mg ドグマチール50mg を1日1錠ずつ飲んでいます。 この薬の量は割りと少ない方だと先生からは説明を受けたのですが、薬を飲むようになってからかなり精神的に楽になりました。 今はこのような薬を飲み続けないと普通の生活ができないのですが、いつまでこの状況が続くのか分からず、不安です。 また自分が何という病気なのか診断も受けていないのでそれも気になります。 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いいたします。

  • 自分で精神病と言っている人は甘えですか?

    ある人がそんな事を言っていたのですが、その人の言い分は 1.自業自得の性格をしてるから病気になる 2.精神病の奴はなんでも人のせいにして生きてる 3.本当に苦しんでるまともな人は、自分が病気だとも気付かずにもがいてそれでも正社員の仕事を見つけ(まともな人は自称病人とは違い見つかる)その中でまたもがきながら頑張ろうとする だそうです。 私は病院に通い鬱病と診断されたこともあり、バイトをしてる最中に倒れたこともあります。 最初、自分は精神病ではないと考えていたのですが、すぐフラフラになったりパニックになったり自分でも病気だと感じるようになりました。 自業自得とか甘えとか、そういう事が全く無いと言ったら嘘になります、でも人のせいにして生きてる なんて事はありません。 死にたいと考えたこともあります・・・自分で言っても自己弁護みたいになってしまいますが、ただの甘えだったら死にたいなんて考えません。 皆さんは精神病の人をどう思いますか?甘え?それとも病気と思っていますか?