• 締切済み

試合になると緊張していまう サッカー

小学校3年の息子ですが、 試合の 際に緊張して 足が絡んだりして 全然 だめなのです コーチの お話ですと 練習の時は とても いい動きをしている そうなのですが(リラックスもしている) どうしら よいでしょう? 最近 とてもやる気には なっているようなのですが よろしくお願いいたします

みんなの回答

  • kootaaa
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.6

私も昔は同じでした。 改善方法としては場数を踏むことですね。 小学生だし、失敗しても怒られないし。試合に慣れることが必要だと思います。 試合中にチームメイトや監督などからの一言でも落ち着くと思いますよ。 ポジションとしてはあまり重要な所には置かないほうが良いと思います。(特に緊張するため) 本人は自信をつけるまで練習を積むことですね。少しでも不安要素を除くためには。 とりあえずは見守ってください。変に意識させるとプレッシャーになりますので。

  • jiriri
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.5

はじめまして。少し前に私も同じような質問をして、たくさんの方によいアドバイスをいただきました。 息子と似たような子がいるんだなあ……とちょっと親近感です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1611818
seikun2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ハラハラしながら 子供のサッカーを 観戦するのも 後になれば いい思い出 かもしれませんね ありがとうございました

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.4

息子さんの好きな選手の写真を切りぬき、お守りを作りましょう。「これをつけていれば、いいプレーができるよ。」と言って暗示をかければ、効果があると思います。

seikun2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます いいことを お聞きしました 早速 やってみます ありがとうございました

  • atomo820
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

失敗を恐れているようでしたら、なぜ失敗をしてしまうのか?それは「失敗"してはいけない"」という意識がついているからでしょう。サッカーに"してはいけない"はありません。まずはその意識を取り払ってあげましょう。「したほうがいい」といういい方がかなり心にゆとりを与えてくれます。サッカーはしてはいけないのではなく、このプレーはこうしたほうがいいとアドバイスしてあげましょう。プレーに否定はしてはいけません。頑張ってください

seikun2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 「したほうがよい」 とても参考になりました 早速 次回言ってみようと 思います ありがとうございました

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.2

小学校3年では仕方ないでしょう。失敗を恐れてしまうものです。こういったことは試合経験を積んでいけばほとんどの子供は解消されますよ。幸いやる気があるようだし、失敗を追及せずに良かったプレーを褒め続けてあげることです。そうすれば自信が付いてきますから、緊張することも無くなるでしょう。 さらに緊張するということは、うまくプレーする自信がない表れです。逆に考えれば本人が自覚していなくても、うまくこなしたいという潜在意識が過剰に出てしまっていると言えます。これは代表選手でさえあることですから、小さい子供に無理に解決策を講じなくてもいいです。 とにかく試合慣れしてくれば大丈夫ですよ。逆に緊張感が全くないのも問題なので、お子さんは健全です。いいプレーには本気になって褒めてあげてください。親を満足させてると分かれば自信が付きます。 しかし褒めすぎはプレッシャーを与えるので、何が何でもというのではなく、具体的にいいプレーをしたときを褒めてあげたほうがいいでしょう。 自分は6歳から28歳までサッカー選手として一線にいましたけど、試合で緊張しなかったことはないです。しかし試合慣れは小学校高学年でしていたので、緊張が足を引っ張ったことはないです。そんな物ですよ。 長い文になりまとまらない内容になってすいません。

seikun2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます あまり 期待をかけず プレッシャーをかけないように うまく ほめようと 思います ありがとうございました

回答No.1

 私も小学生のときそうでした。私は入部したその日に一軍に配属になり翌日から試合だったのですが、練習のときとは違いいつもコーチを困らせていました。原因を以下にあげます。  1、ミスをする怖さ。2、それを愚痴るコーチなどの周りの目。3、本気でサッカーを楽しめていない。等です。小学校3年生ならまだまだほめられて伸びる学年ですのであまりしかったりしないであげてください。悪かったところではなくよかったところを試合後に言ってあげるべきです。あと試合前他のレギュラーの友達と話をさせてあげるのも重要です。緊張がほぐれたところで試合に臨むことが最もよい状態なんですよ。

seikun2
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます 周りの目も 本人には プレッシャーなのですね 大変参考に なりました ありがとうございました 褒めてみます

関連するQ&A

  • 子供にサッカーをやらせ続けること

    一年生の息子のサッカーを見ていられません。 地域のサッカークラブに年長の頃から通い始めました。マイペースな我が子は、自分ができない練習になると、やらなかったり、違うことをしたり、私の方に来たりと集中もせず、もうやりたくない、足が痛い、と文句たらたらです。練習に行きたい!という日もあれば行きたくないという日もあったり。 コーチは試合には勝つぞ!という感じの熱血な方で、一年生だからってもう遊びながらやってちゃだめだよ!話も聞かないなんてだめだよ!おいてくよ!みたいな話をされています。学校でもマイペースで授業についていけるのか不安ですが、サッカーでもこうなのか、、となんだかもやもやしています。もともとパスをし合ったりするのがすきで、保育園でもキックが上手などと褒められていたので、サッカー好きなんだろうなと思って始めさせてみました。子供だから突然スイッチが入ってやる気が出たりするのかも!とも思ったりもします。 なんだかうまくまとまらない文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • 試合で緊張してしまう・・・

    ソフトボールをしています。 実はぼくすごく緊張してしまう性格で試合ともなると 守備でも打撃でもガチガチになってしまい困っています。 例えば守備(セカンドです)では打球がきても足がすぐに動かない、 肩に力がはいって送球が乱れる等、 打席では力がはいりすぎてバットの振出が遅くなる、好きな球が きても手がでないなど・・・ 友人に聞いても「慣れの問題」とか言われるのですが、ソフトを 始めて5年目で、練習試合を含めると100試合はこなしてると 思うんですが慣れるどころか最近ますます緊張してしまいます。 試合の勝ち負けや自分の成績を意識しすぎるのでしょうが、 やるからにはやっぱり勝ちたいし、自分も結果をだしたいし・・・ 大会も近いのに困っています。 (TT)

  • 子供のサッカーの試合でのシュート禁止令

    小4の息子のサッカースクールでの話ですが、 息子のスクールでは対外試合はないかわりに、スクール内でのリーグ戦があります。 普段試合の無い子供たちにとっては一大イベントです。 そして年間の成績優秀者&上位チーム、得点王には表彰があります。 息子もやる気満々でした。 最終節まで優勝争い、得点王争いで息子も頑張っていました。 最終節の前半途中までに3得点した息子。 チーム優勝の可能性も得点王の可能性も出てきました。 ですが・・・試合途中にコーチに呼び出されて、シュート禁止令を出されてしまった息子。 けして息子はワンマンプレーではありません。アシストもパス出しだってします。 試合も余裕で勝てそうだったので、コーチが何か考えがあり制限を出したのか??? しかし子供にとっては、得失点差をもっと増やしておかなくてはいけないという思いもあったし、あと3点とれば得点王になれたところ。 試合ごとにチームにつくコーチはかわるので、コーチ自身は優勝だの得点王だの意識してなかったのかもしれません。 その試合にさえ勝てればいいと思っていたのかもしれないです。 ですがそのコーチの出した制限により、息子のチームは優勝を逃し、得点も2位という結果・・・ 息子は納得してません。 他のコーチのときはアドバイス程度で自由に子供にやらせてくれていたのに。 子供にシュート禁止って・・・ 表彰もあるので 子供は本気で取り組んできたのに、最後の最後の試合でそのような制限をだされてしまい。 スクール代表にクレームとかではなく、来年からのリーグ戦のあり方の参考になるように意見できたらいいなぁと思うのですが、口下手で上手く言えなそうです・・・ シュート禁止ってありえますか??よくあることですか? 何かご意見下さい。

  • 9才の子供の緊張性は乗り越えられる?

    小3の息子がアイスホッケーやってます。 極度の緊張性で、試合になると、緊張で動きが、ロボットのようになります。 試合どころか、チーム内の練習ですら、緊張してる様です。チームに入って1年以上経ってるのに、まだ馴染めないようです。 度胸を付けるため、他チームの練習に行かせたり、メンタルトレーニングの本買って、深呼吸、筋弛緩法、プラス思考など、色々説明しても、大人のようには理解できないし、セルフコントロールも難しいのでしょう。 学校にはすぐ馴染みましたが、学童保育に馴染むのには、1年かかりました。先生いわく、実際の年齢プラス2歳 ぐらいの感性があるので、周りが見えすぎて緊張するのでは。 周りに相談しても、そのうち慣れるよ。ぐらいの回答しか返って来ません。 マイナーなスポーツなので年間5試合ぐらいしかなく、これでは慣れようがないし、 何か良い方法はないですか?

  • 試合中のリラックス方法を教えてください(ソフトテニス)

    新中学校3年生で、女子ソフトテニス部に所属しています。 明日は大切な試合があるのですが、私はいつも練習ではできていて部の中では1番手なんです。 でも、試合になるとどうしても緊張してしまって自分のミスが多くなります。なので、下の番手の人たちに負けてしまいます。 ガットを直すなど、色々試してみているのですがなかなかリラックスできません。 どうすればリラックスできるのでしょうか。わかる方教えてください!  ―追記― 練習中は、日頃から緊張感を持つようにはしています。

  • 緊張してしまいます

    僕は高校で野球をしています。 中学のときは補欠で試合にあまり出ていませんでした。 高校ではちょくちょく試合に出してもらうのですが試合慣れをしてないのか、緊張してしまい思うようなプレーができません。 練習では普通のゴロでも試合になると足が思うように動かず取れなかったりします・・・ それを繰り返しているうちにボールが飛んでこないでくれと思ってしまします。 どうすれば緊張せずに試合に出れるでしょうか?

  • マウンドでの緊張感

    はじめまして。小学5年生の息子を持つ父親です。 息子は現在学童野球のレギュラーで5番センターです。毎試合途中からリリーフもします。問題はピッチャーとしてマウンドに上がった時なのですが、緊張から頭が真っ白になりストライクがまったく入りません。試合を壊してしまいます。 才能がないのならピッチャーをあきらめるのですが、練習では他のどの子よりも球が速くコントロールもいいのです。つまり試合のときだけ緊張感に飲まれてしまっているようです。 今まで試合中に声を出すように指導したり、時には笑わせたりして何とか緊張をほぐそうとしたのですが、いい結果には結びつきませんでした。 本人はピッチャーをやりたいようです。監督さんも我慢して使ってきましたがそろそろ限界かもしれません。 どなたか、マウンドで極度の緊張をほぐす方法、リラックスできる方法など教えてください。よろしくお願いします。

  • 試合前に聞く音楽で・・・

    野球の試合や練習前に聞くとやる気が出る・リラックスできるなどのお勧めできる曲はありますか? 歌詞がよいものなら最高です

  • 大会で緊張してしまいます・・

    私は部活で少林寺に入ってますが、明日大会で今からもの凄く緊張しています・・。 さっきためしに練習したけど足が思う動けません・・ 演舞で失敗したら・・・とか本当は考えちゃいけないけど考えてしまい、怖いし足が震えます。 適度な緊張はいいけど、ここまできたらやばいです。 何かリラックスできる方法はないですか?

  • 小学生のサッカーについて教えてください

    サッカー歴8年目に突入する今度6年になる息子がおります。 年中から基本と楽しくプレーをするスタイルのクラブで7年、 小1から地元小学校のいわゆるスポ小に入り基本土、日と 頑張ってきました。去年から市のトレセン枠にも入り、 今年の選抜にもとりあえず合格しました。 ただ、地元小学校(トレセンも含み)のサッカーのコーチ、監督方針に だんだん??というとこがございまして、ご意見伺いたく思います。 というのも我が市ではメインは11人制です。(高学年でも) 市の大会や○○杯なんかの市の小学校同士でやるリーグやら、練習試合は ほとんど11人制ですし、保護者との親睦会(いわゆる飲み会?)なんかでも どうどうと”8人制はあんまり好きではない”と言っていたりします。 息子のポジションは最初はFWでしたが、今はMF、11人制でやるときは ボランチが多いです。(ときどきFWに上がることもありますが、) でもだんだんと周りの情報から、今では特にトレセンクラスになると8人制を 取り入れているところが多いということも聞きますし、 実際5年になり、スポ小やトレセンで市外、県外での8人制の試合に (特にレベルの高い処との)なると、 やはり、素人の目から見ても、11人制での練習での動きに慣れている 息子たちとは全然動き方が違うなと思います。 とりあえず、保護者としてコーチや監督に物申すことなんて、百害あって一理なし って思いますが、 このまま11人制を押し通す市ではたしてこれから対県外なんかでの試合に通用 出来るように息子に何かアドバイス出来ないでしょうか? それともあくまでも監督やコーチにまかせた方がいいでしょうか? 又、中学にあがると11人制に戻るのでしょうか? いろいろご意見伺いたく思います。

専門家に質問してみよう