• ベストアンサー

マウンドでの緊張感

はじめまして。小学5年生の息子を持つ父親です。 息子は現在学童野球のレギュラーで5番センターです。毎試合途中からリリーフもします。問題はピッチャーとしてマウンドに上がった時なのですが、緊張から頭が真っ白になりストライクがまったく入りません。試合を壊してしまいます。 才能がないのならピッチャーをあきらめるのですが、練習では他のどの子よりも球が速くコントロールもいいのです。つまり試合のときだけ緊張感に飲まれてしまっているようです。 今まで試合中に声を出すように指導したり、時には笑わせたりして何とか緊張をほぐそうとしたのですが、いい結果には結びつきませんでした。 本人はピッチャーをやりたいようです。監督さんも我慢して使ってきましたがそろそろ限界かもしれません。 どなたか、マウンドで極度の緊張をほぐす方法、リラックスできる方法など教えてください。よろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yufu_179
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

yuuchiroさん、こんにちは。 お子様に効果があるかわかりませんが、緊張の理由を一緒に考えて みるというのはいかはでしょうか?まず緊張の理由を具体的に洗い 出すことで、解決の糸口が見えてくることもあると思います。 例えば、お子様が「人前で失敗したくない」という理由で緊張して いるのであれば、「プロの選手でも失敗することはある。」とか 「子供のころの失敗は、むしろその後の成長につながる。」という ようなアドバイスで、少しはプレッシャーが軽減されるかもしれません。 また、スポーツ選手のメンタルトレーニングということでしたら 色々本が出ていると思いますし、関連サイトもいくつかあるようです。 もしご興味があれば、そういった物も参考にされてはいかがでしょうか? <野球のメンタルトレーニング ステップアップスポーツ> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4262162842/249-8710583-8357142 <ESTA スポーツメンタル&フィジカルトレーニング> http://www5a.biglobe.ne.jp/~esta/index.html

yuuchiro
質問者

お礼

試合中はただ「落ち着け」というだけで、本人と向き合って緊張する理由を話し合っていませんでした。さっそくじっくり話してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • maro
  • ベストアンサー率47% (95/199)
回答No.4

少年軟式野球チームで低学年のコーチをしているものです。 練習ではうまくできるのに、試合では・・・、というのはピッチャーに限らずどこのポジションでもいっしょだと思います。 ピッチャーは「みんなから選ばれてマウンドに立っているんだ」という自信と、「打たれてもバックのみんなが守ってくれる」という信頼関係が大切だと思います。 実際、連打されて塁に走者がたまって長打を打たれても、外野からの中継がうまくいってホームでタッチアウト、無失点に抑えた、なんていうシーンもよく見ます。 逆転の発想で、「打たれた」ということは、「ストライクが入っている」ということで、それがヒットになったということは、相手チームのバッターに対して「ナイスバッティング!」っていうくらいの余裕を持って欲しいですね。 うちのチームではヒットを打たれてもピッチャーを責めないようにしています。正々堂々投げて、それで打たれたんだから仕方がない、後はバックに任せようよ、そういうスタンスです。 「打たれたってへっちゃらさ!」くらいの気持ちで、がんばって!

yuuchiro
質問者

お礼

自信と信頼関係。まさにおっしゃるとおりですね。とにかく息子には、後ろ向きに考えずプレーするように伝えます。 ありがとうございました。

  • doraroku
  • ベストアンサー率30% (261/843)
回答No.3

緊張しない究極の方法は、絶対の自信を持つことです。人間は絶対の自信があることをする時にはどんなに大勢の人に見られていても緊張しません。失敗する不安があるから緊張するのです。 絶対の自信を付けるには本気で練習を重ねるしかありません。 小学生に練習練習と言うのはかわいそうですが。

yuuchiro
質問者

お礼

まったくおっしゃるとおりですね。我が家でも毎日かかさず投球練習をしています。 日々の努力はいつか実を結ぶと信じてがんばるしかないですね。 ありがとうございました。

  • 1988
  • ベストアンサー率13% (5/38)
回答No.2

きっと「打たせないぞ」と思いすぎているのではないでしょうか。野手はエラーをしないために練習しているわけですから、どんどん打たせたほうがいいと思います。打たれない投手など、プロにもいません。神経質になりすぎないで、投げれば良いと思います。

yuuchiro
質問者

お礼

息子はどちらかというと弱気に考えているようです。「打たせないぞ」っていうよりは「打たれたらどうしよう」ですね。 ゆっくり向かい合って話してみますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供がバッティングピッチャー

    5年生の息子を持つ親です。最近息子がピッチャーをやりだしました。その練習なのかもしれませんが、選手たちのバッティングピッチャーをさせられています。一生懸命投げてアウトをとろうと思うな、打ちやすい球を投げろ、ボールになるような球を投げるな、ストライクをとるとお前はバッティングピッチャーなんだから、役割をわかっているのかと。子供にバッティングピッチャーをさせるメリットがわかりません。試合のときも打ちやすい球しか投げられなくなるのではと、心配になります。監督にはとても聞けないので、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 9才の子供の緊張性は乗り越えられる?

    小3の息子がアイスホッケーやってます。 極度の緊張性で、試合になると、緊張で動きが、ロボットのようになります。 試合どころか、チーム内の練習ですら、緊張してる様です。チームに入って1年以上経ってるのに、まだ馴染めないようです。 度胸を付けるため、他チームの練習に行かせたり、メンタルトレーニングの本買って、深呼吸、筋弛緩法、プラス思考など、色々説明しても、大人のようには理解できないし、セルフコントロールも難しいのでしょう。 学校にはすぐ馴染みましたが、学童保育に馴染むのには、1年かかりました。先生いわく、実際の年齢プラス2歳 ぐらいの感性があるので、周りが見えすぎて緊張するのでは。 周りに相談しても、そのうち慣れるよ。ぐらいの回答しか返って来ません。 マイナーなスポーツなので年間5試合ぐらいしかなく、これでは慣れようがないし、 何か良い方法はないですか?

  • 極度の緊張症!

    実は明日私運動会なんです!そこで相談なんですが、 私は1000m走をやるんですけど、、私は極度の緊張症で本番緊張しないでリラックスして 普段どいうりに良いペースで走れる自身がありません。 何か良いリラックス法、緊張しない方法があったら教えてくださぃ!!

  • 緊張感を高める方法

    仕事中や家事をしている時に、作業がマンネリ化してくるとよく眠くなってしまう事がありますよね? そんな時に緊張感を高めて集中する方法を探しています。 最近、職場で緊張感が足りないと言われるのですが、正直言って緊張感の保ち方が解らないのです・・・。 リラックスするための情報は結構あるのですが、緊張感を高める工夫というのは中々見ないので、どなたかご存知でしたら教えて欲しいです。

  • 試合になると緊張していまう サッカー

    小学校3年の息子ですが、 試合の 際に緊張して 足が絡んだりして 全然 だめなのです コーチの お話ですと 練習の時は とても いい動きをしている そうなのですが(リラックスもしている) どうしら よいでしょう? 最近 とてもやる気には なっているようなのですが よろしくお願いいたします

  • 少年野球 ストライクの入らない投手について

    少年野球の指導をお手伝いしています。 小学5年生の投手、ブルペンでの投球練習ではうまいくらいにストライクが入るのですが、試合でマウンドに立つとストライクが入りません。 監督いわく、精神的にもろいからで治しようがないと言われます。 何か改善策はありますでしょうか。 玉も早く重いので期待しているのですが。

  • スポ少野球(軟式)のストライクゾーン

    低学年が中心の試合が始まりました。 ピッチャーもコントロールがいまいちで押し出しだらけの試合があります。 やまなりの球など観戦していておやっと思うストライクがあります。ストライクゾーンを教えてください また高校野球やプロ野球の場合のストライクゾーンとの違い、ソフトボールとの違いなどもお願いいたします  ド素人です

  • あがり症や緊張を軽減する方法。

    私は極度の緊張症です。 人前に出ると声や体、手が震えたりします。 時と場合によるんですが、今まで薬を服用したことも あります。 薬を服用すると楽にはなるのですが 以前薬の量が増えたこともあり医師に指摘 されたことがあります。 一度薬を飲みだすとどんどん増えることと感じ 離脱症状とか禁断症状などあったのですが それも乗り越え今は薬なしで社会生活も なんとか乗り越えています。 しかし、根本は変わることなく せめてその場の緊張をとりたいのです。 たとえば深呼吸をして少しでも緊張を軽減するとか。 もう少し緊張せずに人と話せるようになったらなぁと 思います。 この頃思うのが緊張することに対して 緊張するような感覚なんです。 とにかく薬の服用以外で少しでもリラックスさせたり 心臓の鼓動が体まで響いてくる緊張の最高潮から少しでも 楽になるような呼吸法やその他の方法がございましたら 是非お教えください。 なるべくなら毎日リラックスして物事に取り組みたいものです。

  • 高校野球について質問です(野球のルールについてというべきかも)

    1、先日の試合で、ピッチャーがあきらかにストライクコースの球を投げたのですが、バッターも焦ってたんでしょうね、バットではなく膝を前にだしてしまい、当たってしましました。 打者ににボールが当たっても、よけなかった場合はボールになりますよね。でも、あの球はストライクコースだったと思います。やっぱりボールにカウントされるのですか? 2、今日の高校野球の決勝戦、先攻後攻が昨日と同じでした。再試合だから、昨日と同じ状態にするものなのでしょうか? それとも、今日も抽選を行い、偶然、昨日と同じになったのでしょうか?

  • 他人と関わると緊張してあがってしまう

    僕は今高3ですが、中1の終わりごろからずっと他人に話しかけるのも極度に緊張してしまい、リラックスできないで話してしまっているので、相手もつまらないと思ってしまってて、人とかかわるのが嫌になっています。 原因ははっきりとはわかりませんが、中1の時に自分が責任とれないことをして嫌われていじめられて、さらにアトピーが出てきて顔とか皮膚がぼろぼろで、直ったのが中2くらいからで、直っても恐怖心というか、相手に何か思われてるのではないかなど思ってしまいます。 直そうと思っても、そう思えば思うほど緊張してしまい、もうこれは直せないのだと思うようになりました。 自分は友達とか作りたくて、今まで無理して話しかけたりしてた時期もありましたが、どうしてもリラックスできずに失敗しています。 今一応睡眠カウンセリングというとこへ行ってるんですが、何回も行っても自分の中では変わってません・・。 これからもこんな感じなら、大学もあまり行きたくありません。大学へ行く目的は、普通の大学生みたいに友達とどこかへ遊びに行ったりする経験をしてみたいからです。それに一応夢は、外資系でアメリカの日本企業などで働いてアメリカに住みたいので、大学へ行ってからでなければならないのです。 みなさんはこの症状みたいなのを治せる方法を知っていますか? または自分もそうでこうしたらよくなったみたいのありますか? 本当に直したいと思ってるので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう