• ベストアンサー

ジーンズ縫いOKのミシン

ukiukiukiの回答

  • ukiukiuki
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.2

ジーンズ生地の場合、3万円程度のミシンは、縫えません。 オンスにもよるけで、特に堅い地の物は、工業用ミシンじゃないと縫えません。 一生使うなら良いミシンを買った方がいいと思います。 但し、工場用ミシンは、何で縫えますが、上の押せ、した板、ミシン針を 調整しないとちゃんと縫えませんよ。

mmegg
質問者

お礼

ジーンズを縫うには工業用ミシンが一番適しているのですね。しかし、上級者向けのようなので、今の自分には使える自信が、、基本に慣れてきたら購入を考えようと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • デニムジーンズをミシンで縫うのには

    ジーンズを縫いたいと思い、デニム生地を購入しました。 糸も針もデニム用使用ですが、布が重なった部分や縫い返し部分などで ミシンの針が折れるのでは?という程の音やブレを感じますし、 実際動かなくなります。 ミシンは蛇の目のCK1100です。 購入時、職業用ミシンに近い家庭用ミシンで当然、 厚地の生地も問題なく縫えると言われて購入しましたが、 実際のところ誇大だったのでは?と感じています。 かんぬき止めやボタンホールも途中で動かなくなります。 やはり、職業用でないとデニム生地は無理なのでしょうか?

  • ミシンの選び方おしえてください。

    ミシンを購入したいと思っています。 ここでいろいろ調べていると 生地や針でいろいろと奥が深いことを知りました。 私がやりたいことからミシンはある程度選べますか? もし、私に合うミシンがあれば教えてほしいのです。 どうぞよろしくお願いします。 希望 《金銭的な面》 できればオークションで買いたい。 中古で金額を抑えたい 1万以内で抑えたい。 《どのようなことに使用したいか》 雑巾を縫う ジーンズのすそ上げ(裁断機能はいりません) ボタンつける機能もいりません 本当に機械にうといので いいものを買っても使いこなせないと思います。 子供の服のすそ上げなど最低限のものだけでいいです。 商品名など挙げてくれるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ミシン縫い

    ミシンを買って色々作ろう!って思っています。 まずは、簡単なカバンから作りたいのですが (トートバック) マチの作り方がわかりません。 教えてください。 それと、もうすぐ長距離で車に乗る機会があるので 楽なのがよく、腰がゴムか紐のは 持ってないので 何か無地の生地を買ってきて作ろうとか思ってます。 生地はしわになりにくいモノがいいのですが お勧めはありますか? 作り方なども いい方法があったら 教えてください。

  • ミシンについて

    6万ほど出してミシン屋で買った有名なところのミシンは厚手のものが縫えませんので、困る事が多いです。ミシンを買うときに、厚手の生地の事まで考えず、ミシン屋さんにうまいこと言われて買ってしまったのが間違いでした。だまされたようなものです。 テレビや広告などで、厚手の生地(ジーンズ等)が縫えて、お値段が2.3万のミシンを良く見かけます。 本当に厚手の生地は縫えるのでしょうか。 オーバーに言っているだけのような気もします。 ミシンの購入を考えています。お勧めの安いミシンはありますか。 テレビなどの厚手のものが縫えるミシンを使っておられる方、使い心地はどうですか。

  • ミシンについて

    服のリメイクをしようと思い、ミシンを買おうと思うのですが使いやすいミシンがあったら教えて下さい!学生なもので、できたら安めで・・。ジーンズなどの厚い生地にも対応してる物が良いです。 よろしくお願いします!

  • ミシンを買いたい!アドバイスを!

    男性です。ジーンズの裾上げや、厚手の生地の小物を縫ったりしたいので、コンピュータミシンを買いたいと思っています。 多機能でなくてもいいので、とにかく基本的なことがキチントできる信頼性の高いミシンがほしいです。 初心者が買う場合、どこのメーカーのどんなものがいいでしょうか?

  • このミシン持っている方に質問です。

    ずっと使っていたミシンが壊れてしまい、付近のミシン屋さんで新調することになりました。 画像のミシンを買おうかと思っています。 そこで質問なのですが、自分でズボンの裾上げなどをするので、ジーンズの厚くなる部分や、薄物などはきれいに縫えますでしょうか? 画像のミシンを持っている方で、実際使っている方いらっしゃるでしょうか? 値段は初売り価格で¥49,800-です。 私はロックミシンを持っていないので、ジグザグ縫いを使うのですが、それ以外のステッチはあまり使いません。 画像のミシン以外で、ジグザグ縫いが出来て、厚物や薄い生地も縫える安いミシンはありますでしょうか? 長くなりましたが、回答お願いします。

  • ミシンの返し縫・・・下糸が巻き込んで縫われてしまう!!

    買ったばかりのブラザーのミシンを使っています。 刺しゅうも出来て高めの物だったのに、どうも2~3点、不具合を感じてなりません(>_<) 1.返し縫をすると、下糸が一緒に縫われてしまい、見栄えが汚らしい。  後でいちいち引き抜く作業をしなければならず、不便に感じる。 2.自動糸切りだが、時々糸が切れないことがある。 3.押さえが悪いのか、生地が曲がっていく!!   実は、これが一番の問題なんです^^; 今まで、安いコンパクトミシンでもこんなことはなかったので、  不満でなりません!! 例えば、ミシンの奥に裁縫箱などの障害物があって、それに生地がぶつかって曲がってしまう・・ ということがありますが、それと同じ感覚で生地が曲がっていくんです!!普通は軽く手を添えるだけでまっすぐ縫われるはずですよね? 手を添えずにだまって見ていたら、15度くらいの角度で曲がって縫っていました。 足踏み式ではないので、スタートストップ、それぞれのボタンを押したり、カーブを縫ったり、色々なタイミングがあるのに、生地が曲がらないように押さえるので神経はいっぱいいっぱいです(>_<) 同じ経験のある方や、何かご存知の方、何でもいいので、アドバイスをお願い致します!!

  • ミシンのジグザグ縫いがうまくいきません

    3ヶ月ほど前に購入したコンピューターミシンのジグザグ縫いを使って、巾着を作っています。 縫い代の始末をするのに布地の端にジグザグミシンをかけているのですが、布地が折れ曲がるような感じに縫われてしまいます。 2枚で縫うとそれほど気にならない程度にはなるのですが、どうしても1枚で縫いたいので、何か対処法などを教えてください。 使用している布地は普通地(綿)で、ミシン針、ミシン糸ともに普通地用を使っています。上糸を少し弱くしてもだめでした。 メーカーにも問い合わせたのですが、模様縫いができるタイプなので、穴が大きく布を巻き込みやすいかもというようなことを言われましたが、そういうものなのでしょうか?今の前に使っていたミシンは1枚でもジグザグ縫いがきちんとできていたのですが。機種によってちがうのでしょうか? なんでも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ジグザグ縫いもできる安いミシンについて

    こんにちは。 予算1万円でミシンの購入を考えています。 用途は洋服のリメイクでリボンやレースを縫い付けたり、 ちょっとした縫い物に使うだけですので、 直線縫いとジグザグ縫い、フットペダルが付いているものであればいいと考えています。 ネットで検索すると1000円ぐらいからたくさんありますが、 ジグザグ縫いができるものはなかなか見つかりません。 1万円以下でジグザグ縫いができるものってないのでしょうか? 以前2万のものを使っていましたが 5000円で買った子供用のおもちゃミシンと ジグザグができる以外大差ない気がしました。 何かアドバイス等あればどうぞよろしくお願いします。